やめろー!!!そんなのクソ ゲーじゃない!!

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:15:39

    クソ ゲーってのはもっと自由で低品質でバグまみれで外部事情も壊れていてシナリオもグラフィックもゴミじゃなきゃ駄目だ!!
    そんなのをクソ ゲーと認めない!俺とクソ ゲーバトルで勝負だ!!

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:16:36

    バグまみれはクソ ゲーじゃなくてただのクソでは?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:16:41

    いやです…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:21:22

    タイトル画面で100%フリーズするバグがあればゲームとして認められないし、ある程度遊べるという基準の線引きが難しい

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:24:12

    アプデすると悪化するバグ……何故かソフトじゃなく本体が破壊されるバグ……うっ頭が

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:24:17

    バグまみれだとバグゲーでクソ.ゲーの一ジャンルって感じだから塩梅が難しい

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:24:52

    >>5

    一つ上のフォルダを指定してやね…あらふしぎ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:24:52

    ただなんも面白くなかっただけのゲームをそう呼ばれるとなんか違うなとは思うから間に普通とクソの間に1個欲しい

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:27:29

    >>8

    がっかりゲーとか微妙ゲーとか……

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:28:19

    クソ、ゲーで皆を笑顔に…

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:28:56

    >>8

    虚無ゲーとか

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:30:09

    バグも変な事情もないストロングタイプのクソがいい

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:31:20

    >>8

    それは単に「駄目な作品」を二文字に略した言葉でええんとちゃうか

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:32:29

    >>12

    ファイソを最後にストロングスタイルと持て囃されるタイプのクソは排出されてないんだよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:33:42

    もうファイナルソードも随分懐かしい 5年も前なんだな

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:34:31

    >>14

    いや普通にファイソのあとにバラン出てるでしょ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:34:58

    KOTYもそろそろお亡くなりになってから二年が立つ
    三回忌だね

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:38:35

    虚無ゲーはSteamの超低価格ゲーで山のようにあるからなぁ……
    クオリティの概念自体が無いみたいなのも掃いて捨てるほどあるし

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:47:10

    いっけーー!俺のSword of Fortress!

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:50:39

    switchのインディーズゲームにもゲームシステムが単調だったり翻訳がガバかったりDoTダメージで形態移行すると進行不能になるバグ等があっても遊べなくはなかった手前クソ、ゲーと呼べなかった

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:53:11

    >>19

    それをゲームとは呼ばない

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:54:22

    アセットフリップゲーでもまだ組み合わせたり試行錯誤してるのはまだマシな方で真にヤバいのはサンプルゲームそのまま商品としてお出しするという

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:01:33

    >>17

    本来はいい事なんだけどね…

    なんだろう…この虚しさは…

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:09:41

    >>23

    KOTYがなくなった事情を考えると全然よくないぞ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:13:18

    >>19

    某すま本人はクソ、ゲー慣れしてるから本人はそこまで気にしてないのに(それはそれとして台パンはするが)

    チャットとかコメント荒れまくるからそのメーカーとかのアレなアセットフリップ系クソ、ゲーあんまりやれなくなったの凄いよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:14:31

    >>24

    クソ ゲーと言えるものが消えたから…じゃなくて

    本来身内ネタのはずが権威を得てしまって、それでも何とかやってきた中で企業ゲームの向上が見えてきた反面、溢れるゲーム未満の代物ただのゴミが繁雑になりこれ以上は如何に虚無ゲーを押し付けれるかのコンテストになる前に自決したわけだからな…

    むしろ最後にファイソとバランで原点回帰のごとく終われたのは奇跡に近い

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:16:26

    >>20

    インディーズゲーは読んで意味が理解できる翻訳されてれば上等な部類だしバグなんて無い方が少ないレベル

    サバイバーライク好きな俺が言うんだから間違いない

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:16:31

    >>25

    俺達はあの人がゲームで変わりに苦しんでキレて狂っていくのが見たいのであって制作陣の舐めた態度とかゲーム未満が見たいわけじゃねぇんだよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:22:42

    >>28

    ニキのあの反応に味占めちゃったからな企業の方が

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:25:41

    普通のゲームの水準が上がってクソ、ゲーの水準も上がった

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:45:36

    クゲーはクソさに対してゲームプレイにおける挙動やシステムを超えて発売した会社や制作期間にも睨みを聞かせてくる鋭いプレイヤーが増えたから…

    なんなら制作した監督や脚本が変わっただのまでほじくられるから…

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:46:27

    笑えるバグならむしろいっぱい欲しい
    FF15のチョコボ立ち乗りとかキャラ置き去りで車だけ発進するのとかホント好き

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:51:29

    Steamワンコインかつ評価数ゼロの謎ゲーを開拓するの楽しい
    アセット丸出しのグラフィックとふわっとしたストーリーと急に追いかけてくる謎の敵と突然のバグ&フリーズ
    たまんねえなこの疾走感

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 10:01:31

    >>33

    世の中にはいろんな楽しみ方があるんだなって思えるわね 私はその領域には至れないわ…

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 10:02:15

    >>32

    逆にバイオだと乗り物が置き去りでキャラだけ発進するんだったか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 10:02:16

    >>7

    それはもうクソ.ゲーというか凶器では

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 10:28:25

    やめるんだ!
    クソ ゲーは誰かを傷つけるための道具じゃない!!

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 10:33:43

    >>16

    完全に頭から抜けてたわ

    すまないバランワンダーワールド

    ストロングスタイルのクソの最果てとして世に刻まれてくれ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 10:48:07

    艦これ改ぐらいがちょうどいいクソ ゲーだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 10:53:34

    >>14

    フォーエバーブルールミナス

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 10:54:07

    >>33

    ある程度自分で作ろうとする気概が見える作品なら興味出ないこともないけど

    その水準だとクソとしても面白みのないアセットフリップがザラにありそうだな…

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:33:58

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:35:41

    steamに溢れ帰ってる虚無ゲーをク、ソゲーに当てはめるのはなんか違うんだよな

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:42:35

    クソエロゲ板は残ってるし凶器みたいなのが未だに出てくるからすごい
    これが企業製とか信じたくない

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:52:28

    またしてもコミュニティの一生を思い出してしまうスレだ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:59:20

    一言でクソと言っても色々なパターンがあるんだよな
    ボリュームが少なすぎる
    致命的な不具合がある
    バランス調整不足で難易度が異常に高いor低い
    グラフィックの質が悪い
    UIが不便
    単体で見ればそんなに酷くないが前作と比べるとつまらない

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:03:09

    凶器みたいなエ口ゲといえばNoTearsのデビュー作も悪い意味で有名だけど、ゲームとしての体裁は最低限保ってるしPC自体をぶっ壊すわけでもないから少なくともク、ソゲではない……はず
    ただ宣伝との合わせ技(実質的には詐欺)で一部のプレイヤー本人に精神的なダメージを与えてきた上、本来想定していたであろう層にも「エ口部分の実用性が薄い」と言われる有様ではある

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:08:26

    クソ ゲーを遊んだことのあるものはクソ ゲー判定が厳しくなり、ごみの中からも輝く部分を見つけ出そうとするようになる
    俺はこれをクソ ゲーのストックホルム症候群と呼んでいる

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:18:44

    >>45

    KOTYはコミュニティの一生とはちょっとズレた終わり方してると思う

    コミュニティの構成員(KOTY選評者)がつまらなくなったんじゃなくて、クソ.ゲー側がつまらなくなった上に数が爆発的に増えたから捌くのが馬鹿らしくなって畳む羽目になった

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:27:20

    構成員が真っ当なまま終わるコミュニティって普通にすげえな

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:28:16

    >>49

    それは実態としては完全に誤りでKOTYで取り上げるクソ ゲーよりKOTY住民の方が議論ごっこがしたいだけの人と荒らしと上から目線ばかりのクソ ゲーみたいな連中で選評者の方が愛想尽かして離れていったのが正しい

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:33:06

    steamのクソはゲームとして売り出されてるゲームでは無いナニカが底辺にいるからね
    『起動するとウインドウが表示されて5000からカウントダウン開始、0になると終了するプログラム』はゲームじゃないだろっていう

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:33:19

    KOTY板のいいところは
    普通にみんなゲームが大好きだから
    楽しいゲームの話題で盛り上がったりすることもあるのよね

    ゲームを叩きたいだけの奴は
    そういう面でも住民たちの共通の敵だった

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:36:17

    KOTYが終わった理由的な話題のときに2ch(5ch)自体の衰退に触れてる人がいないのはなんでなんだろう
    あれも結構要因として大きいと思うの

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:36:55

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:38:47

    今時のちゃんとしたゲーム会社から出てきたゲームは最低限遊べるものは出てくるし粗があってもアプデで対応出来る分真のクソ ゲーが全くと言っていい程出てこない

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:44:57

    >>55

    ずっとこんな風に外野から揶揄され続けてればそうもなるわな

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:47:18

    バランやファイナルソードも最初はお客さん扱いされるような状況だったからね…

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:52:30

    バグまみれで正常に遊べないようなのはゲームとしての最低限の規格も満たしてないから
    ただのクソだよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:54:39

    クソ.ゲーと言えどエアプは語るなよ
    kotyに対しては言いたいことはあるがそこの筋を通していたのは偉かった

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:55:56

    エペ好き

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:58:02

    クソ、ゲーがNGワードなのにオススメに入ってて笑う

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:58:07

    >>55

    そりゃあちょっと大手ゲームが微妙だったりコレジャナイだったりバグ多いとかで話題になるとすぐKOTYに!みたいなお客様が突撃していってたし……ちょっと過去の選考読めば引っ掛かりすらしないと分かるだろうに

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:58:44

    >>56

    だからアプデが途絶えたガッカリゲーが一番精神的に辛い…

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:59:50

    ゲハのがマシってゲハは大作ゲームをプレイせずにくそって言いにくるだけやん

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:03:15

    クソ ゲーとはこう
    何を作りたいかは分かるけど能力が足りない
    何とも言えないグラ
    ネタになってしまう奇妙なセリフ
    ギリギリ理不尽なバランス
    一応ゲームとしては完成している

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:05:27

    >>51

    ログ見ると自称KOTY住民の選評者への嫌がらせが本当に酷くてそりゃまともな人が居なくなるわなって感じ

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:08:49

    koty開始当初、ゲームは企業が作って商業ラインに乗せるため最低限のクオリティはある前提だった
    それが個人制作の素材をぶち込んだだけのゴミで飽和するなんて状況になったらそりゃ続けられんわ

    不味い飯屋決める大会だったのに洗ってもない野菜を目の前にほっぽり出す奴が混ざったらもう勝負云々じゃないじゃんか

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:10:02

    まあでもスレ民側が自分でクソのハードル上げていった節はあるんじゃね
    結果としてその上がったハードルを平然とぶち抜いていくクソ以下の物体の爆増についていけなくなった

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:22:16

    クソ ゲーが無くなるのは本来良いことだから……
    ただそれはそれとして無料アセット使って作られたゲームとは言えない何かが増えてるのと、企業側も企業側で「あとでアプデで改善すればええやろ」な精神なのか、ちゃんとデバッグしないでバグまみれのまま出したりするケースが増えてるのはちょっと……ね

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:33:48

    バグでクリア不可能なフルプライスゲーかな?

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:34:54

    >>63

    自分の嫌いなゲームにある意味最強のレッテル貼るのに絶好の機会だからな…それで採用された例は見たことないけど

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:39:16

    >>49

    ある意味修羅の国以上の勢力を誇るSteamのワンコインゲーとかまで含めたらきりが無いしな

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:40:01

    >>66

    冷静に考えたらこれも酷い出来なんだが虚無を知った後だと自分らで作ってゲームとして最低限形になってるだけでプラス評価になっちゃうのが底辺のレベルの下がりっぷりを感じるわ

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:55:00

    >>66

    愛すべきクソ ゲーだよね

    最近はもう誰もお前を愛さないみたいなゲームが多い。制作側も金稼ぎの道具としか見てないんじゃないかとも思えるクオリティもあるし、制作側に愛と熱意はあるけど技術とか金とか人が居ない場合に笑えるクソ ゲーが出来るんじゃなかろうか

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:57:51

    KOTY自体大昔の投票時代はゲハ寄りのガッカリゲー選手権の趣きが強かったのが、ヨンパチショックでパラダイムシフトが起きてああなったから路線変更に成功したコンテンツみたいなもんなんよ
    今はもう最低限のラインが下がりすぎた

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:58:28

    バグでプレイ不可能みたいなのはゲームですら無いわな…WINTERSのエロゲみたいなのはシナリオ意味不明のストロングタイプのクソ ゲーかね?

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:00:30

    >>2

    フ・リーズのアトリエ(初期版)をクソっつったかお前

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:07:55

    >>40

    なんでやフォーエバーブルールミナスちょっと面白いやろ!

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:30:37

    年内ならアプデ修正後で審査したりIARCのみは弾いたりと住民も適応しようと色々やってはいた
    やってはいたが状況が変わりすぎたんだ

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:11:24

    ファイソのKOTYは持ち上げられるけど「その年一番のクソ ゲーを決める中で楽しく議論する」って言うスレで「その年一番じゃないけど面白いからKOTY!」ってやったのはマジでダメだと思う
    ルールを守ってこその遊びな訳だし今まで「一番以外は要らない!」ってお客様追い出してた癖にダブスタ過ぎるし

    まあファイソを選びたい住民の気持ちも分かるから難しいんだけどねゲー無の検証なんて楽しくないし
    そりゃあ楽しいクソ ゲーで楽しく総評を書きたいわ

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:12:49

    >>79

    最初しか面白くない逆スルメクソ ゲーというか…

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:14:37

    >>80

    むしろIARC弾いたのが悪手中の悪手だった

    ルール議論してた連中が実際に今のゲーム遊んでないのが丸わかり

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:26:23

    >>83

    でもIARCオンリー通すとアセットフリップゲーが大量に審査対象に紛れちゃうし...

    正直どっちの選択肢を取っても終わるべくして終わったんだと思うぜ?

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:27:55

    >>81

    大元が内輪ノリだし外野がよくないとか言っても…

    ダブスタ云々もお客様はお客様と言われるだけの行動してるからそういう扱いになっただけだし

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:30:14
  • 87二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:44:39

    NGワード避けしまくってるスレがおすすめに上がるってなんか本末転倒を感じるぜ

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:52:49

    >>87

    まぁ言うほどクソでもなんでもないゲームをクソ呼ばわりするやつが割といるからしゃーない

    ㇰソゲーオブザイヤーだけではなくここでも……

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:57:57

    >>86

    5ch自体が衰退して人減ったって分もでかいし外そうが外すまいが続けてくのは無理があったから畳んで正解って事だなぁ

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:11:22

    逆によくエロゲーは生き残ってるな…

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:17:44

    >>90

    エロゲーはそもそもADV中心だから

    最低限のクオリティは確保されてるはずなのよね


    だって文章とイラストを眺めるゲームで

    よっぽどのことがない限りクソなんて生まれないでしょ?(本家を見ながら)


    虚無なだけのゲームはエロである時点である程度ふるい落とされてるのよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:22:05

    そういうのとは無縁な名うてのクソ,ゲーハンター達ですら近年のストロングスタイルクソ,ゲーの発掘は困難を極めてるのは見て取れるから、内輪揉めがなくてもKOTYは終わってたんだろうとは思う
    コンコードみたいな悪い意味での話題作も価格不相応なだけでゲームとしては問題なく遊べる出来か逆に低価格帯では価格相応の一発ネタのバカゲーぐらいしか出てこない

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:48:34

    本家kotyが虚無アセットフリップゲーに屈したのを見るにSteamク.ソゲー発掘隊って凄かったんだなって
    ゲーム未満のデータの寄せ集めを上手くエンタメに昇華できてた

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:01:01

    >>61

    かっとうま3世!

    投稿待ってるよ…

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:16:07

    KOTYが終了したことすら知らずに「このゲームはKOTYにノミネートされる」とか言ってるやつが一定数いたんだ
    是非も無い

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:17:59

    >>11

    虚無ゲーはクソ ゲーより下

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:21:51

    >>19

    それはゲームではない

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:25:00

    >>75

    まさにデス様が伝説のクソ,ゲーたる所以よ

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:26:23

    大手から出てくる最近のゲームにはクソさがなさすぎる
    クソって言われるのも精々揚げ足取り程度なのばっかだし

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:36:59

    >>99

    素晴らしい事なんだよな、当たり前だけど

    スポーツに例えるなら大手は順当に上手い人が多いって話だし

    kotyは下手な選手を選ぶって感じだったのに無法な輩が増えたから畳んだって感じ

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:24:39

    >>82

    逆スルメはもはやガムなんよ

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:35:42

    >>8

    つまんねえゲームってそのままよんでるク ソゲーとか虚無ゲーとかそういうククリにいれることすら烏滸がましいくらい味のない奴あるし

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:31:47

    >>82

    つまり竜頭蛇尾ってことか

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:40:13

    面白い物に沢山の人が群がって無価値になるのは悲しいね

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 02:16:55

    >>91

    あとエントリー方式だからクソと言い切れるのは基本大賞1本のみ

    ノミネート作だろうが熱狂的なファンがいる場合もある

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 02:43:18

    >>25

    ぶっちゃけソードオブフォートレスから始まるあの開発会社のゲームはKOTYが続いていたらどうなっていたかを如実に表している例だと思うわ

    から○まさんを利用しようとしたのがあのゲームの開発元だったわけだしな…

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 02:44:49

    ソシャゲならダンクロの名を与えておこう

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 02:52:20

    >>37

    黙れ!今までどれほどのクソ/ゲーが人々を傷つけてきたことか!

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 07:59:54

    >>106

    実際クソ ゲーハンターとかいうある意味舐めたスタイルではあるけど、だとしてもどんなクソでも投げつけて言い訳ではないとわかる例だな…

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:05:48

    なんか昔未完成で出されたエロゲー無かったっけ
    スチルが全部真っ黒みたいな

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:10:10

    >>81

    実際ファイソ付近は限界を感じていて如何に虚無を虚無としてバグをバグとして書く中で流星のごとく現れた操作性が悪い!翻訳がガバイ!当たり判定!クソダサフォント!!とクソをクソと批評するほどクソが出てくるしそんな中でしたいことはわかるぞ、したい演出も理解できるぞ、やり込むと意外とちゃんとゲームメイクしてるぞ!というゲームでありながらクソ…という代物だからな…

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:50:26

    >>110

    魔法少女アイ3のことなら、アレがエロゲ版KOTY作る事になった原因だぞ

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:02:11

    史上最悪とまで言われたbig rigsがなんか墓からよみがえってちょっと話題になってたな

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:03:50

    >>109

    クソ ゲーハンターはあくまで数ある宝石の中から宝石に満たない路傍の石がないか探してるだけであって、最初から宝石ですらないただの石をクソ ゲーハンターに投げつけるのは違うわな

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:20:40

    >>114

    なんなら某暗黒賭博ちゃんとかは内部データの理解さえあればギャンブルゲーとしてはそれなりにはなるらしいしなんならサモンライドもグラフィックはちゃんとしてるからな…ガラス玉はガラス玉の輝きがあるし綺麗な泥団子だって評価のしようがある中ドロを固めただけの品を出されたらそりゃキレる

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:57:19

    >>109

    >>68の例を借りると不味い飯屋大会を知ったバカがわざと泥ついたままのジャガイモをぶん投げてよこしてきたようなもんだからな

    どんなに不味かろうが調理したものを客に提供すると言う最低限の一線を無視してわざとマナーも糞もない行為をしたらそら叩かれるわ

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:18:52

    低品質なら、せめて笑いぐらい提供しろよと、KOTYe見てると思う

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:39:14

    でも最近はそんなに酷いゲーム聞かない気がする
    ニンテンドーeショップによくあるアセットフリップと量産型AIゲーは論外

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:50:35

    >>118

    結局開発には金かかるしレビューとかで悪評広まって騙し売りもほぼすぐできなくなるしでね...

    同じ金かけるならソシャゲとかで課金圧高めた方が集金しやすいとかもあるのかも

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:01:06

    >>91

    キャラかシナリオか音楽かエロかとにかく何かしら刺さればセーフみたいなもんだしな

    それ故にそこから突出して出てくる特級呪物が凄まじいわけだが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています