初日の死闘で副将を討たれた韓は嘘のようにボロ負けしたらしい

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:53:08

    まっ、なるわな……

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:54:04

    スラム・ダンクの語録じゃねえかよあーっ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:54:11

    そもそも初日でやられたのになんで手駒の減った二戦目であんな自信満々なのかわからないのがオレなんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:55:54

    >>3

    お互い疲弊してるしここで引いたら次王都決戦だから引くに引けなかったと考えられる

    王都決戦が悪手に近いのは合従軍でやったし実際宮廷が内ゲバ始めてるでしょう?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:57:16

    >>4

    勝算の有無じゃなく負けたら後がないから勝利を前提に考えるしかない感じだよねパパ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:57:28

    騰と信の二枚看板と思いきや羌廆羌礼という隠し玉がいたなんて刺激的でファンタスティックだろ?
    韓軍「巫山戯んなよボケが」

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:00:13

    >>6

    博王谷を失った韓軍に対し騰も李信も健在ながらも疲弊してる秦軍

    洛亜完「これって……」

    ヨコヨコ「ああ」


    羌廆「私の勝ちだ」

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:00:15

    勢いに乗せる強さが健在の李信ボーと安定感のある戦を進める騰の組み合わせは麻薬ですね
    もうハマっちゃって…信頼関係もバッチリです

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:02:13

    史実だと多勢に無勢だいっけぇで全部滅ぼしたってネタじゃなかったんですか

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:02:27

    洛亜完とヨコヨコも苦しんだと思うよ
    韓非子編で会った騰と李信は警戒してたけどまさか信と同格の隠し玉がいたなんて

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:03:15

    >>8

    (王騎のコメント)ココココ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:05:15

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:06:01

    毎週読んでるけど敵キャラの名前が全然覚えられないのが俺なんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:07:05

    飛信隊…すげえ
    苦労して李信ボー抑えてもヤバい奴が結構いるし…

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:07:43

    正直韓攻略編おもしれーよ
    なんで今までこれが出来なかったんだよえーっ!?

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:08:36

    >>15

    李牧がいないからだと思われるが…

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:09:12

    >>15

    郭隗さん……勝利のセリフを頼む

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:10:55

    >>14

    個人戦力なら羌瘣の方がヤバいし、信は良くも悪くも直感型だから理論的な軍の動きや読み合いに関しても羌瘣の方が凄いんスよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:11:35

    >>13

    どうせ死ぬから寧様以外は覚えなくていいですよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:12:16

    ナレーションで済まされるけど将軍を倒してきっちり仕事するそんな録嗚未を誇りに思う…

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:13:54

    まあ気にしないで
    韓にはまだ洛亜完とヨコヨコがいますから

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:14:22

    あの生意気なクソガキが1人で戦の趨勢決めれる武将になるなんて刺激的でファンタスティックだろ?

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:17:25

    >>21

    洛亜完とヨコヨコがいるのは良いが……王都が揺れまくって王様が政と違ってそれを抑え込める器じゃないのは大丈夫か?

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:18:34

    >>23

    ああ 結論が議論を重ねよだから問題ない

    あれっこれ問題ないのかな

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:19:49

    >>24

    …………………よわよわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:21:31

    これでも俺は過激派でね
    このダイジェスト戦争をもっと何回も使えるところあったんじゃないっスかね

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:21:56

    >>22

    童童言われてたし読者もまだまだクソガキのイメージが強いけど信はもう最新話だと29歳と正に人間の全盛期に差し掛かる頃合なんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:23:11

    どうして1回敗れたらこんなザマになるのにどいつもこいつも悲壮感なく自信満々だったのか教えてくれよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:23:18

    >>27

    ウム……いつの間にかこんなにデカくなってたんだなァ……

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:24:30

    >>18

    まっ直感型だから本当に抑えないといけない相手はなんとなくわかってしっかりそいつを抑えておけるんだけどね

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:25:17

    >>28

    自国のみで戦争をしたことが…なかったから…

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:25:23

    >>30

    あーっはよう本能型に完全に覚醒せんかのォ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:25:43

    >>28

    お言葉ですが数万単位で部下の居る立場なら強がりでも自信満々で居ないと駄目ですよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:27:14

    >>28

    お言葉ですが偉い人が悲壮感丸出しだったらマジで周りの士気に関わりますよ

    空元気でも出さないといけないんだよね

    合従軍の時に国の中枢がみっともなくギャーギャー騒ぐなってやったやんケ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:30:35

    >>27

    >>29

    もうあと数年したら第1話の見開きみたいになりそうなんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:30:42

    南陽の頃は理性的で落ち着いた連中だったのに無能な王族共と騒ぎ立てる無能共に成り果てるのは存亡の危機の悲哀を感じますね

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:32:29

    >>27

    はうっ 訂正なのん…信が産まれたのが紀元前258年頃

    で最新話が紀元前231年だから27歳前後っス

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:33:15

    そろそろ李信も王騎並の武力で敵を薙ぎ倒していってほしいのん
    だけど韓第二将を討ち取った時は感動したんだよね
    そろそろ信、キョウカイに次ぐ武力を持った将兵が欲しいんだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:33:32

    >>35

    羌廆で立派な鎧うんぬん言ってたから韓国を滅ぼした功績で六将第六席李信大将軍になって信と羌廆2人ともおニューの鎧着て欲しいのんな

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:35:55

    >>2

    あれ、知らないのか言葉の〆を適当な語録にしておけば全部タフ語録になるんだぜ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:38:41

    そういや李信は先祖にあの老子が居るってのは結構有名な話っスけどここら辺の血統の謎は回収されたりするんスかね 韓非子との問答での発言とかはモロに老子の相対思想っぽいんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:39:48

    >>35

    そういやどいつもこいつも巨漢ばっかだから気づかないけどちゃんと李信ボーもデカくなってるんスよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:41:00

    >>41

    良いトコのぼっちゃんだった史実李信と違って物心つく前に両親死んだ戦災孤児だからやんないんじゃないスか

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:44:06

    >>42

    ウム…最新話とかも馬上だから分かりずらいけど一般兵と比べてだいぶフィジカルが良くなってるんだなァ…

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:44:51

    韓非子の問答といい韓の住民との交流といい戦以外でも韓関連の話が面白すぎを超えた面白すぎ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:45:09

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:45:45

    もうそろ一般兵時代より将軍時代の方が長くなってきてるんじゃないスか?

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:51:57

    >>45

    元下民だから他国の百姓とも気兼ねなく接せるのは尊いんだ、絆が深まるんだ

    ちゃんと政の金剛の剣を全うしていて凄いんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:22:41

    こっから王都防衛戦やんのか楽しみすね

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:23:07

    最近マジで面白くて毎週ヤンジャンが楽しみなんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:26:19

    洛亜完も苦しんだと思うよ騰と李信を警戒してるからこそ初日に博王谷とヨコヨコを使って信の首を取ろうとしたのに裏目に出るなんて

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:36:49

    まぁ落ち着いて
    リーボック登場したらまた落ちますから

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:37:02

    >>51

    李信本人の修羅場を超えた修羅場をくぐり抜けて来た事による純粋な地力と受け継いだ火によるバフ、同じく李信と共に激戦を経験し普通に精鋭であったけえバフもある飛信隊、そして割と序盤に拾った強すぎチートユニットで普通に準大将軍位に仕上がってそうな羌瘣だ


    連携と信頼がとれた二枚看板で戦うぞ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:38:47

    >>49

    多分内部崩壊するから

    やらないと思うっスよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:39:25

    さすがにこの戦終わったら大将軍でいいんじゃないっスか

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:41:46

    >>55

    お頭死んだし王翦軍も壊滅状態だからマジで飛信隊その穴を埋めると思ってんだ

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:44:30

    洛亜完「ムフッ ワシを囮にして腹心と精鋭使って李信殺ろうね」
    騰「ムフッ 童信はどうせ大丈夫だからワシらで洛亜完殺ろうね」

    ル ア ア ア ア ア ア ア

    博王谷「あががっ」

    ヨコヨコ「負けた」

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:47:12

    >>57

    狙いは悪くないぶん余計に悲哀を感じますね…

    今まで出てきた信なめ腐った敵よりはよっぽど有能なのん

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:53:09

    面白かったから文句はないけど最強扱いのヨコヨコが弓で止められてたの可哀相で笑ったんだよね
    十弓クラスでやっとだからバランスは取れてるんだけどね

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:00:40

    >>57

    いつもギャイギャイ喧嘩してる録嗚未が信のこと信頼してるシーンは麻薬ですね……伝令来たの何かの間違いだと思っちゃって

    もう全軍総攻撃です

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:05:53

    >>35

    全身鎧はキャラの外見が見えにくくなる問題はあるけど

    李信に関しては全身鎧がめちゃくちゃ似合いそうだから着て欲しいのが俺なんだ

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:05:57

    なんやかんや死闘やれてた1戦目と違って順当に普通に惨敗した2戦目は敵ながら見てて辛かったんだよね
    将の質の差が月とチンカスくらいあるんだ悔しか

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:14:13

    >>62

    うーん普通の将軍じゃあ騰軍も飛信隊も止められないからしょうがない本当にしょうがない

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:14:53

    >>42

    >>44

    >>1のスレ画の身長差的にかつて騰の腰くらいしかなかったマジで最初期のチビガキの頃と比べるとほんとに見違えるんだ 成長が深まるんだ

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:15:52

    なんやかんや河了貂の地道な部隊増強が効いていルと申します

    弓矢兄弟みたいなレアキャラも居るとはいえ軍としては割と寄せ集めの部類だから練兵でアベレージ上げて一芸持ちを支える縁の下なんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:20:32

    >>2

    えっこれマンモス語録じゃないのん?

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:23:01

    >>65

    調練と補給と人事周り任せられるのは大きいよねパパ

    まっ軍師として期待されてた分は解説役止まりで肩透かしな気持ちも分かるけどねっ(グビッ

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:26:39

    >>9

    リーボックと遊んでた辺りですでに日本史で例えるなら本能寺直前の信長みたいな勢力になっているんだ、勝てると思わない方がいい


    だからこそ李牧は名将だが…この漫画での扱いに一番戸惑っているのは俺なんだよね

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:27:55

    この開戦前の鼓舞が皆の背にはこの王騎がついてますよォを彷彿とせて好きなのが俺なんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:28:40

    元王騎軍の軍長が信を副将だと認めてるのに感動したのは…俺なんだ!王騎がいた頃は精々百人将でしかった子供が王騎の矛を持って今や将軍だなんて刺激的でファンタスティックだろう?

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:32:14

    >>70

    大将軍の帰還で王騎と信の関係を読者にしっかり思い出させてからのこの展開だからマジで激アツなんだよね

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:34:12

    でもこの7年後の楚との戦で李信大敗するんスよね…まっ それはそれでキングダムで早く見たいんだけどね

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:35:30

    >>69

    ウム…めちゃくちゃ王騎を感じたんだなァ…

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:37:25

    最近の李信はマジで王騎を彷彿とさせる描写が多いからそろそろマジで六大将軍入りすると思ってんだ

    >>39

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:37:32

    >>72

    そう考えると負けた時って李信35歳くらいなんスね

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:39:46

    >>73

    >>74

    ヤバっ、今見ても王騎本当に格好良いよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:41:20

    まぁ安心して下さいよ。この韓攻略戦が終わったら待望の趙攻略戦、すなわちスーパーリーボックタイムが始まりますから

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:42:16

    >>2

    おそらくこの語録の改変だと思われるが…

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:42:54

    >>77

    ウム……ようやくリーボックが処刑されるんだなァ

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:44:14

    >>77

    なあオトン…リーボック絡みで面白かった戦が合従軍周りぐらいしかないけど大丈夫なんかな

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:45:28

    >>80

    お言葉ですが光の読者と闇の読者が心待ちにしてる救国の大英雄郭開さんによるリーボック断罪タイムですよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:45:36

    >>32

    その時こそ麃公将軍の盾を受け継ぐ日だと思う…それが僕です

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:46:30

    >>76

    ウム…分厚すぎる唇に太い眉とイロモノすぎるビジュアルの癖にめちゃくちゃカッコイイんだなァ…信がめちゃくちゃ憧れるのも分かるんだ

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:52:45

    最近楚水が空気気味で辛いのは俺なんだよね
    責任感のある副将見たいなバリューが楚水にも欲しい頃合いなんだ
    ところで郭備隊時代からの古参兵はどれ程残っているんですかね

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:54:41

    >>79

    いてもウザいけど居なくなると長年の宿敵がいなくなるからそれはそれで寂しい気がする…それがボクです

    項翼…お前が宿敵枠を継げ

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:56:03

    >>81

    白ナス辺りが暴れて逃がしたり影武者立てて逃亡して表向きは消えたけど生存してる呂不韋じみたエンドになるんじゃねえかと疑ってんだ

    いやっ普通ならそんな事しないんだけどね 原先生ェはリーボック周りだけなんかおかしいからね

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:58:09

    >>80

    朱海平原辺りは凄く面白かったと思うんだよね



    怒らないで下さいね、龐煖討伐後のスピリチュアル猿展開は空いた口が塞がりませんでした

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:58:42

    >>58

    趙のチンカス共が滅茶苦茶内部まで侵攻された状態であんなにイキってたの謎を超えた謎なんだよね

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:00:08

    >>72

    >>75

    ちなみに李信をボコボコにした楚の大将軍である項燕は伏線としてセリフには登場してるらしいよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:02:41

    >>87

    秦軍オールスターVS趙軍オールスターは面白かったんだよね

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:01:50

    >>35

    (項燕のコメント)

    ムフッ 待ってるからね

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:48:27

    ヨコヨコがあの見た目で乱美迫みたいなバーサーカータイプじゃなくて理知的で冷静なの笑うんだよね

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:53:07

    たしかに韓攻略はこのまま終わらせて欲しいが…魏と李牧の横槍は大丈夫か?

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:55:06

    >>93

    ああそのために蒙恬と王賁がいるから問題ない

    魏も趙も韓を落とさせたくないとはいえ他国の戦にそんな多くの戦力割けないしなヌッ

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:56:06

    >>92

    頭に血が上ってる洛亜完諌めるし騰と李信だけじゃなくて羌廆もヤバいということに気づいてるんだよね凄くない?

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:52:48

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:53:28

    >>95

    惜しむらくは騰や李信並みにヤバい化け物だと気づけなかった事スかね

    羌廆は元王騎軍No.2の騰や趙将キラーの李信と違ってド派手な武功がないからしょうがないが

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:23:09

    >>41

    へーっ 李信ってそんな名門なんだ…

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:25:54

    >>1

    今の李信のステータスを教えてくれよ

    知略だけ低くて他は武力95統率96は最低でもありそうなんすけど間違ってるっすか?

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:28:05

    羌廆「ニコニコ」
    兵士「うおおおおお!」

    やっぱりムサイ男の激励より美女の笑顔だよねパパ

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:29:38

    >>99

    知力に関しても韓非子との問答を見るに元下民の割に地頭はだいぶ良さそうだから将軍基準だとバカなだけで中の上位はありそうなんだよね

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:30:57

    飛信隊のネームド……聞いています
    そこそこ強くて楚水や田有などは信を庇ったりもしてるからあの戦で死ぬまでは生き残りそうだと……

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:33:01

    >>36

    でもね俺はこれは責められないと思うんだよね

    どこぞのリーボックと違って人事は尽くしたでしょう?

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:34:30

    >>97

    うーん良い意味でも悪い意味でも信ほど目立つことあんまりしないしヤバい所を支えてサポートに回りがちだからしょうがない本当にしょうがない


    後は元暗殺者だからか戦場の中でも異様に”静か”で印象に残りづらいとかあるんじゃねえかと思ってんだ

    激しい打ち合いとかせず気付いたらバッサリいかれてるんだよね、怖くない?

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:36:03

    >>72

    >>102

    ウム…今めちゃくちゃノリに乗ってるからこそ城父の戦いで飛信隊のネームド殆ど死ぬんじゃないかと思ってるのは…俺なんだ…!

    城父の戦い - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 106二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:10:23

    >>105

    尾平とかめっちゃ死にそうなんスよね

    尾到のセルフオマージュ展開だとか項燕から信を庇ったりとか

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:19:27

    >>101

    ククク……信は早い段階で王騎の勲等を受け渕さんや楚水や河了貂が居たからね!

    お頭やマロンには劣るとはいえ土台は良かったと思われる

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:21:19

    >>106

    不思議やな……

    どいつもこいつも死んで欲しくないと思うのはなんでや

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:30:42

    >>57

    ワシこの判断責められないと思うんだよね

    他国の増援とか見込めないし突破力と底力のある李信をナメたらこっちの切り札を失いかねないから出来る最善を尽くして速攻で落とすのは今までのキングダムでは誰もやらなかったけど最善策だと思ってんだ

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:45:16

    >>86

    趙滅亡後明太子が代っていう亡命国家作って燕と手を組むらしいんでその時に信と決着つけるんじゃないスかね?

    ちなみに攻めるのは王賁と李信らしいのん

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:42:51

    >>110

    代国展開滑りするとしてもリーボックはキッチリ処刑されてマスクマンと雌雄を決するとかが良いんスけどね…

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:46:20

    お互いやれる限り全力尽くした上でちゃんと納得いく形で信が勝つのは気持ちええで なっ

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:13:34

    >>112

    俺と同じ意見だな……

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:30:59

    >>110

    明太子もリーボック周りでおかしくなってたけどリーボックが荼毘に伏した後ならもっとまともなキャラになるんスかね

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:39:40

    >>101

    >>107

    あと最近は将軍としての自覚がハッキリしてきてるからか昔なら絶対テンパって口を滑らすような韓攻めの時とかも謀に対しても眉一つ動かさず平然と嘘をつける賢い行動ができるようになってるんだよね

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 02:06:04

    >>42

    この前のシーンでの民との対比がこんな感じだから漫画的誇張もあるとは言え李信は普通にかなりの巨漢に成長してるっぽいんだよね

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 02:08:01

    >>116

    なんか……我呂よりデカくない?

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:43:59

    もしかして原先生ェはこういう細かいシーンで李信が心身共に成長してることをアピールしてるんじゃないスか?

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:47:43

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:06:03

    >>95

    ヨコヨコのこの場面は屈指の名場面なんじゃないかと思ってんだ。

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:14:33

    >>117

    明らかに3m超えてそうなやつがいっぱい居るだけで信も2m位ありそうだし普通にガロよりデカいんじゃないスかね

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:35:11

    >>120

    河了貂のパチモンみたいな外見なのに真っ当にカッコいいんだよね凄くない?

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:41:03

    おとん…張良はそ、そろここらへんでキングダムに出てくるんかな

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:48:05

    >>123

    韓の宰相が張宰相って名前のは張良の親戚の匂わせなんスかね?

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:20:26

    原先生…すげぇ
    李牧様無しでもここまで面白くなるし

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:22:32

    >>125

    待てよ

    李牧がいない方がそもそも面白いんだぜ

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:24:23

    >>126

    ウム……朱海平原とかクソ長かったけどリーボックが出しゃばってない

    秦国まぬけトリオwith羌廆VS趙国オールスターとか楊端和VS犬戎とか面白かったんだなァ……

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:26:09

    ここから韓が秦に勝つ方法を教えてくれよ

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:26:48
  • 130二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:28:15

    えっ秦とそれ以外の国の差をきちんと描くとワンサイドゲームにもほどがあるってネタじゃなかったんですか

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:29:55

    >>128

    魏と趙が十万規模の援軍を寄越してくれるまで籠城するしかないのん

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:32:06

    >>130

    マジだよ。一番調子乗ってる楚とかも王齕を邪魔だクソゴミしたとかイキってるけど史実だと白起に首都まで取られて大敗してるチンカスなんだよね。

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:34:05

    >>130

    合従軍以外はほぼ消化試合なのに、これを止めたから史実李牧は凄いってなってるんスよね

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:42:44

    >>130

    先々代ぐらいの時点で他の六国は団結して秦に対抗するか秦と組んで他を食うかの二択になってたのん

    前者が合従策で後者が連衡策スね まっ前者でも秦を自分の国土から撃退するのが限界で攻め込むことはできないし

    後者は結局秦もデカくなるから最後は食われるだけだからバランスは取れてるんだけどね

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:55:17

    キングダムはね漫画的な都合で楚を盛ったり秦をナーフしたりしたけど実は序盤から秦が七雄で1番強い(楚とツートップ)なの

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:36:26

    74巻を見返してて思ったけど、今回の韓遠征で騰と李信を選抜した昌平君はIQ200の怪物を越えた怪物なんだよね
    河了貂も言っていたけど将として優秀な蒙武や危険思想持ちの王翦には統治を見据えた対応は出来ないし、貴族出身の蒙恬や王賁だと平民と一緒に飯を食うなんて無理なのん

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:46:27

    これでも私は慎重派でね 今週の話を読み直させてもらったよ
    その結果もう一人の韓将を討ったのがロクオミ軍所属のモブであることがわかった
    将校の質に経験の差を感じますね

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:51:25

    >>122

    とにかく読んでるとだんだん麻痺してくるけど原先生の山岳民族の衣装と名前はずっと危険なセンスなんだ

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:57:36

    >>137

    飛信隊は他のボス格連中の軍と比べると〇〇十槍みたいな名前した取り巻き強モブポジが居ない気がするのが俺なんだよね


    まっ、信が後ろでどっしり構えたりせずガンガン前線に出るタイプだから守護役みたいなのが扱いにくいのも大きそうだからバランスは取れてるんだけどね

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:04:40

    とにかくヨコヨコ戦ってやつは蛮族そのものな見た目から中身は武人を超えた武人だったり飛信隊古参の活躍が見られる熱いシーンなんだ
    我呂…

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:14:11

    実は韓戦で一番好きなのは博王谷の「退けるものか」だったりする それが僕です

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:25:15

    >>131

    その二国は今何をしているのか教えてくれよ

    ウィルスの速さで援軍送ってくるから最弱の韓を滅ぼせないんじゃなかったんスか?

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:38:28

    >>142

    何って…秦国まぬけトリオその2とその3と遊んでるんやん

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:48:01

    >>143

    戦が始まる前はアレだけ偉そうなこと言ってたのに

    まぬけトリオその2その3すら突破できんなんてそんなんアリ?

    口だけにも程があるんとちゃう?

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:51:33

    >>144

    うーん魏は王都防衛戦始まるまで本腰入れて助ける気ないし趙はいつもの無能のくせに無駄に態度デカいだけだからしょうがない本当にしょうがない

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:41:57

    このレスは削除されています

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:48:21

    >>129

    おかしいのはお前ら周りが出てくる時だよバカヤロー


    特に白ナスが出てくると本当に意味わかんなくて不愉快になるんだよね

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:52:52

    >>138

    バジオウとかフィゴ王とか最高にかっこいいよねパパ

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 03:13:47

    >>148

    バジオウは変な仮面に黒い腰蓑一丁というアホみたいな格好なのにめちゃくちゃカッコイイんだよね 不思議じゃない?

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:26:27

    >>143

    間抜けトリオとは言うけど秦は国力もそうだけど何気に有能な人材も次から次へと山のように出てくる危険な国なんだ。侮らないほうが良い

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:13:41

    >>148

    西川貴教みたいな刺青なのにかっこいーよ

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:42:32

    >>148

    ウム

    カタリとキタリもめちゃくちゃ良かったんだなぁ

    カタリの戦ってる姿もっと見たかったのん…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています