- 1二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 00:06:42
- 2二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 00:07:37
マルゼンか
- 3二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 00:08:05
マルゼンスキーやね
- 4二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 00:09:50
マルゼンスキーってプリンスローズ入ってたんだ
- 5二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 00:10:39
- 6二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 00:13:03
- 7二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 00:13:14
- 8二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 00:17:18
当時の血統の評価だけ説明すると
上の段
ノーザンダンサー 世界に広まる大種牡馬
ニジンスキー イギリス三冠馬・活躍馬を多く出した大種牡馬
下の段
トムフール 少し前に大流行した大種牡馬
バックパサー 種牡馬成績も良いが子供の牝馬がめっちゃGI馬産んだ つまりBMS(ブルードメアサイアーの略・お母さんのお父さん)としての評価が高い
プリンスローズ 日本にも直系が輸入されてそれなりに活躍馬を出した系統
だからかなり良血
- 9二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 00:19:42
ば、バケモンや…
- 10二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 00:22:10
本当に美しいものをお出しするのはNG