- 1二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:07:24
- 2二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:09:03
元からどっちも底辺の掃き溜めだから思わない
強いて言うならば今のネットは荒らしとクソガキが多くノリが悪すぎて寒い - 3二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:11:02
なんか改善してると思うなら気のせいか思想が偏ってるかのどっちかだと思うよ
- 4二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:12:10
アングラをアングラとして扱えるところは昔のほうがマシ
違法アップロードとかだめなことは駄目とはっきり言えるようになったのはマシな環境になった - 5二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:12:21
昔はネット上での荒らしが時間やネット環境があるニートや引きこもりであることが多かったらしいが今のネットの荒らしや誹謗中傷を開示した結果ごく普通のサラリーマンや主婦や学生でしたみたいな話増えてるし、ネット環境の敷居が低くなった弊害はあるんやろうな
- 6二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:13:20
TwitterもといXは確実に悪化した
- 7二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:13:33
結論今も昔も変わってねえ
- 8二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:13:53
今も昔もクソで良くない?
- 9二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:14:40
クソの方向性が変わっただけでクソなのはそう
どっちのクソが自分に合ったか合わなかったの差でしかないわな - 10二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:21:28
ベクトルが変わった
- 11二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:34:24
- 12二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:36:44
どんどん現実の悪いところだけ取り込んでクソになってるわな
- 13二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:37:44
Xと5chの民度は逆転したとも言われてるな
その低い民度で使う人数が昔より増えてるのだから確実に今の方が悪くなってる - 14二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:38:49
昔もクソだったがそのクソさはなんだかんだ消えた
今もベクトルが違うだけでクソなのに変わりないがずっと長いこと続いてる点で今のクソさの方がクソに感じる - 15二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:40:21
半年ROMれの精神が消失して、明確に規約として縛られてないと何やってもいいって思ってるやつ増えて居心地悪くなった
- 16二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:40:26
昔よりマシかというとネット人口増えすぎて悪化してるとしか思えん
駄目なことは駄目って周知されてしっかり捕まるようになってきたけど昔より利用者が悪質になった - 17二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:40:35
ハードルも高くて金もかかったからアングラであったが教養はあった
今は昔はネットできなかった底辺でも安くインターネット出来るから治安が終わってる - 18二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:41:45
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:42:29
ネットが発達した結果、逆転して現実がクソでネットを圧倒してきた
- 20二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:42:49
スマホ普及でカジュアルに書き込めるようになったからなあ
昔は頭おかしい荒らしが目立ったけど今はギリ健の無自覚荒らしが多いみたいな違いがある - 21二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:42:52
世の中は良くなってる実感が少しはあるがネットはそれがなく取り残されてる感はある
- 22二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:43:51
結局テレビや新聞と同じ宣伝媒体に堕した
- 23二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:47:19
あと20年もしたら令和のインターネットはヤバすぎって言われてると思うよ
昭和のハラスメントみたいな感じでね - 24二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:57:02
- 25二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:01:35
今は繊細な奴がのさばるようになった気がする
昔はライン超えない程度に遊んで、超えた奴は叩かれるけど今はすぐお気持ちが飛んでくるようになった
ブラウザバックしろやと常々思う - 26二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:05:54
掲示板とかはマシになったわ
もっと脅迫とかが多かった
そいつらは闇バイトとかにでも行ったのか?
たぶん開示請求が効いたな - 27二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:06:53
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:08:05
悪質なまとめサイトが広告を剥がされてたり
誹謗中傷への開示請求が定着してきたり、改善してるところは改善してるんだよな
昔は完全な野放し状態だったし - 29二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:10:45
現実の体験が減ってネット体験の方が多い人間が増えた
ネットに順応したとも言えるし、中身のない上っ面の話をする人間ばかりになったとも言える - 30二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:10:46
ネットで呼びかけて現実に集まって小学生相手にこの国から出ていけって一日中叫び続ける集会とかあったもんな
- 31二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:13:07
2chに入り浸ってた人間からしたら多少は改善したように見えるだろうが
全体で見たら猛烈に悪化してるだろ
昔はきれいなところは実社会以上にきれいだった
ネチケットとかいう言葉もあったしな
今はどこも小汚い - 32二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:17:07
法的なところで言う治安は間違いなくマシになったが情緒的な空気は一層悪くなったな
- 33二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:20:57
昔っていつを想定してるのか人によって違いそう
- 34二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:22:58
あと対象としてる界隈によっても大きな差がありそうだな
オタ系だとVIPの影響は大きいと言わざるをえないんだろうが他だとまったく違ったりするし - 35二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:28:19
扱う人が増えたから便利になった
扱う人が増えたから弁えた扱い方を知らない人の悪意に触れやすくなった上に攻撃されやすくなった
何とも思わない、大して使わない人は今の方が圧倒的に良いだろうしネットが主な居場所の人からすると圧倒的に昔の方が居心地良いだろうと思う - 36二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:31:29
- 37二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:33:14
- 38二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:36:20
悪質さは薄まったけどネット全体がうっすら治安悪い感じがする
- 39二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:38:12
いろいろ問題はあるけどその過程でマスコミの罪科も明るみに出たしテレビや新聞が信頼されるようになるほどではないな
- 40二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:56:33
むしろ誰でも気軽にネットに触れられるようになったから今の方がクソだろ
精神に何らかの障 害を持ってる人や子供も簡単に意思表明できるもの与えるのは良くない
ネット規制について最近色々騒がれてるけど個人的に子供や障 害者とかにはネット規制必要だと思う
これは差別じゃなくて区別 - 41二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:57:16
- 42二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:00:54
一定の秩序を保ったスラム街だったのがスラムと普通の街の境界がなくなってめちゃくちゃなのが今って感じ
- 43二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:02:43
結局オープンに見せかけて特定のジャンルや界隈で固まって情報を回すようになるんだよな
- 44まっ嘘やけどなブヘヘ25/04/10(木) 14:03:33
- 45二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:04:00
ネットでできることが増えて被害は広がったし
技術が向上したから悪用する手口も狡猾になっていったので
便利になったのと同じぶん悪質になったという総合評価
良い所を無視して悪いところだけ見るなら確実に昔のほうがマシ - 46二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:07:32
2chでも児童ポルノの取引があった記憶があるが…?
- 47二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:18:17
サイト毎に振る舞い変えない人が主流になったね
どこでもニコニコやVIPのノリ出す人なんて嫌われてたのに、今はそんな感じの人が普通になった - 48二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:20:47
- 49二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:23:38
- 50二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:24:20
流石にエロはオープンすぎねェかとは時々思う
- 51二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:27:52
- 52二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:31:44
検索関係に関しては確実にクソになった
- 53二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:38:42
無料なんてムシの良いことの恩恵を受けるのに抵抗がなかったかといえばありはしたんだけどね
- 54二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:42:21
- 55二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:52:19
オープンSNSってゴミと浮浪者の溜まり場じゃん
- 56二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:55:26
マシというか実社会に近くなったと思う
実社会の名声がそのままネットの戦闘力になったりさ
昔は90年代露悪趣味の延長上で今は実社会で裁かれてるようにネットもそういうノリなくなりつつある - 57二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:55:54
個人的に今のネットのクソと思うところは「おすすめ機能」
これは一種の思考誘導なのではないだろうかとずっと思っている - 58二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:57:52
昔も人間が書き込んだとは思えない悪意の糞だったよ
ただちゃんと蓋はされていたなら自分から見なければいい
今では見たくないのに視界に入りやがる - 59二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:02:57
マジでおすすめの物だけ表示してくれるなら良い エコチェンだとしても俺が幸せならソレで良い
ちょいちょい関係ない物表示するのもまぁ良い 趣味の幅が広がるきっかけになるし
でも見たら不快になる物を流すのはやめろ 興味無いって何度も教えてんだろ
- 60二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:24:12
実社会の窮屈さとネットの匿名性ゆえの攻撃性が合わさってより嫌な感じになってると思う
- 61二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:28:31
なん・Jがトイレなら今のネットはもっと汚いトイレ
- 62二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:48:22
XでバズツイへのポストがGrokにファクトチェックとか要約頼んでるのがずらっと並んでる光景は割とホラー
- 63二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:51:15
昔はある程度年齢の経た奴らが大半だったので
暗黙の了解とかで自治できてる部分もあったが
低年齢化とネット環境があって当然の環境になったので
より魔境化してると思われる - 64二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:44:54
まあ金稼ぎの場になて詐欺師と活動.家が増えた以外はおおむね改善されたと考えええやろ
- 65二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:59:44
- 66二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:06:25
いい子にしてれば報われるみたいな因果応報が信じられてた頃と違って
黙ってたら悪者ばかりが得をする、泣き寝入りするもんか、やり返してやる
って感じでそこら中で不快なこと言われたら即言い争いに発展してる気がする
黙って放置してたら収まるどころか、もっと誹謗中傷がひどくなっていくのを見ると
今のネットって訴訟とか開示請求とか含めて攻撃こそが最大の防御で
唯一効果のある自衛戦略になっちゃってるよね
それ以外の自衛方法なんて、そもそもネットを使わないしかない - 67二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:12:33
官公庁までが国民のネット利用前提で動いてる社会でネット上の公序良俗が求められるのは当然なんだよな
誹謗中傷やエロ画像載せても咎められないようなアングラ時代はとっくの昔に終わったのに一部の層が抵抗してるのが今だと思うわ
- 68二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:14:42
SNSの発達により誰でも気軽に情報を発信できるようになった
結果としてゴミのような情報でネットが埋め尽くされている - 69二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:17:21
SNSもマシなところもあるけどえげつないのに溢れてる場所もすぐ目に入ってくるからなあ
- 70二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:19:47
エロをあっぴろげにしすぎたせいで免疫系が拒否反応を起こす正しい意味でのアレルギーだコレ
- 71二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:22:23
エロもえらく下品なのもボロボロ出てくるからなあ
好きではないがそこまで嫌悪感持ってなかった程度の人が拒絶反応出すのには十分すぎる - 72二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:22:38
完全に一般化したなって感じがする
少なくとも親がつべのクソ動画に感化されてるなんて話昔は無かった - 73二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:22:52
いやぁ比較すればマシにはなったよ
それはそれとして今が良い状態かどうかというと全然クソだ - 74二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:35:00
掲示板は多少ましになったけどネット全体は悪化の一途だよ
黎明期の掲示板は荒らししかいねーからな - 75二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:49:23
かなり初期の某掲示板のログ見たことあるが
意外と和気あいあいとしてて今のイメージと全然違ってた
人数少なかったのもあるんだろうな - 76二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:53:23
- 77二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:54:59
- 78二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:55:12
逆転したとか言ってるのは今の5chを知らない奴だよ
業者と荒らしだらけのゴミなのに - 79二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:09:18
その時代はだいたい丁寧な物腰ではあるんだが
過去ログを読んでいると無知や価値観が違う相手に対して罵詈雑言を言わない代わりに丁寧なままで慇懃無礼に馬鹿にする陰湿な仕草が目立つ
「最近のネットは陰湿に~」ってよく言われるけどむしろ90年代の形に回帰しているのかも
- 80二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:09:44
随分と昔が美化されてる気がするがVIPなん,Jあたりの時代でもレスバ口論罵り合いそこら中でやってたよ
笑えるのだけコピペやYouTubeまとめになって良い思い出に見えるだけで実際の治安は正直大差無い、人間の集団心理なんて大して変わらんよ - 81二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:39:21
そもそも5chにキモくない時期というのは基本的にない
荒らしもレスバも2chしぐさも寛解してた時期は在 日叩きが跋扈してた頃だし - 82二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:44:05
クソの方向性が違うな
昔はアングラ気取りの「悪い俺達」に酔ってるような痛々しいクソさで、今は「正義の私達」に酔ってるような痛々しいクソさ - 83二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:52:40
汚いゴミ捨て場レベルだったのが夢の島(高度経済成長時)レベルになってるな
クソの量が昔と全然ちゃうねん - 84二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:15:02
むしろ世の中の方が悪くなってってね?
- 85二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:19:04
時間のある暇人がネット上だけで勝つ環境から金持ってるヤツが訴訟ちらつかせてリアル含めて勝つ環境へ
まんまP2Wでネトゲからソシャゲへの変遷と似たような変化してるのが笑えない - 86二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:23:58
趣味一般板で脱法ドラッグの取り引きってまだしてんのかな
- 87二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:31:05
いまや金儲けの場でしかない
そんだけ - 88二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:36:27
- 89二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:40:02
シンプルに敷居が低くなって数が多くなった分だけクソも増えた
2ch頃はそもそもまだまだPC時代がお高いイメージもあったので
オタクやギークというコアな趣味人だったのである程度のゾーニングや後ろ暗さを自覚した上でのアレがあった - 90二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:41:27
「真の弱者は助けたくなるような姿をしていない」を浮き彫りにしてしまった
- 91二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:48:34
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 02:39:47
二次元ならではの表現に現実目線で批判するような馬鹿が増えた
- 93二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 02:49:59
重犯罪的なのは今のほうがマシになった、匿名を訴訟できたり
ただ誹謗中傷とかデマみたいなのは確実にネットの人が増えた今のほうが悪くなった - 94二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 07:40:46
良くなった悪くなったとかは特に感じない
少なくともSNSのせいでコレコレこうなったって言ってる人のいうことはSNS以前にネットに匿名コミュニティができ始めたころから言われてたし今更としか思えん - 95二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 07:42:47
もう少ししたらAI系の技術とOS側の技術の混合で誹謗中傷したら自端末から通報とかされそう
- 96二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 07:58:58
- 97二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:02:06
前線から遠のくと楽観主義が現実に取って代わるってやつ
もしくはドリフターズの織田信長による鉄砲に関する講義 - 98二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:05:19
なんか最近はネット自体がごちゃ混ぜになりやすくなって悪化していると思う
典型的なのが男女論で女性蔑視も男性蔑視も前からあったけど女性蔑視はJで男性蔑視は鬼女板でみたいに分かれてた
いまはXみたいなオープンな場所でごちゃ混ぜにされるから互いの殴り合いは加速していると思う
そして閉じて同族で集まってた場所が一緒くたになったからエコーチャンバーが改善されたかというとそういうわけでもないのが地獄 - 99二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:08:28
良いところは昔よりはモラルを気にする人が多くなった
悪いところは変に口うるさい人が多くなった - 100二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:14:13
ゲームで言うなら改造も割れも昔からあったけどマジコンが出てきたときの悪質さの方が手軽に使えて一般にまで広まって酷いというのに似てるからネットも今の方が酷いと感じるな
- 101二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:19:04
- 102二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:07:13
- 103二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:15:16
表裏一体だな
- 104二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:16:43
- 105二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:22:58
複数の趣味持ちで前は色々活用していたつもりなのが
今は新しい情報で役に立つのはゲームの攻略wikiくらいだからな
他の趣味で役に立つのは最新更新数年前の放置気味個人HPだけ
必要な情報の探しにくさの極みみたいなTwitterの隆盛のおかげで
ネット上の情報蓄積の価値は限りなく低下した
- 106二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:39:16
とにかく金がチラつくようになった
- 107二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:45:50
嘘で人気取りするクズが世の中たくさんいるから仕方ないわ
それを嘘でも面白ければいいじゃんとか言っちゃう輩がいる代わりそれはなくならない
何が困るって?そういうのって動物虐待につながることもあるし リアリティーショーとやらによる演者の自死者とか
あとなりすましで本物が迷惑受けたり ろくなことないわ
- 108二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:47:50
2chやあめぞうなどの頃から劣悪なネット空間ではあったんだけど
その場所だけで露出するものだという認識が割と共通して存在した
他の掲示板で2ch用語を使おうものなら巣に帰れと叩き出されたし
VIPやJ民が特に嫌われたのは他板や他掲示板に越境してくるからだった
今現在「あにまん民」とか言ってる痛々しいノリはまんま当時のJ民のそれなんだけど
それをXとかに転載するのは本当にマジでやめとけ
ますますネット空間が汚くなる - 109二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:09:43
ブラクラとか釣り画像の文化が廃れたのは少し寂しい
- 110二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:11:10
- 111二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:16:28
2ちゃんは2ちゃんでね、長期スレは恣意的なまとめとは違う
スレのわかりやすい要約のまとめていうのがあった
新入りはまずそれ読めと入り口の誘導もあった
そこでわかりやすく集合知のデータベースとして
古参でも調べたいものがあったら覗きに来て確認するながれがあった
今となっては蓄積もなく、知識知性の持ち主の新しい発言も
ただ垂れ流されるだけでデータベースとして蓄積されることもなく下水に垂れ流されるようになってしまった
今はまだ5年ほど前の過去の遺産でそれなりに利用できるけど
それすら出来なくなった未来が心配 - 112二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:29:07
イタズラが詐欺になったな
- 113二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:47:14
- 114二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:49:27
個人でも2ちゃんでも知識のデータベース化というのは確かにあったな
昔にそういう知識を蓄積させてくれた人が急にアホになったわけではないけど
高度な知識が選別されることもなく無価値なオンラインゴミの島に埋められることになって発掘困難になり
高度な知識が発信された直後に居合わせた人間以外の目に触れることもなく
逝ってよし!レベルのゴミ書き込みの山に埋もれて消えてしまう
- 115二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:55:48
- 116二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:58:03
現実と比べると昔の方がマシ
昔は現実の民度が低すぎたのもあるけど
ただただ治安が悪くなった - 117二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:00:19
世の中への不満が溜まりすぎ
グズグズ傷の舐め合いしてるし、「そのエネルギーを現実にぶつけろよ」と思ってしまう - 118二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:01:51
- 119二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:05:12
- 120二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:17:48
他の掲示板(別ジャンル)も複数掛け持ちしてるけどどれもまともに議論できる状態じゃなくなったので、世の中の空気自体が異常になってるのを感じた
- 121二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:27:37
今に限った話ではないけど、三行でまとめろもネット知性の低下を加速した
頭いい人間なら要約してわかりやすく伝えられるのは確かだけど
要約しただけに、例外事項の抜けが必ず出てきてしまう
そしてそのレアケースの例外を付いただけで勝利宣言する論破だけが目的のガキが幅を利かす
そうならないように、レアケースの穴をいちいち潰していけばそれだけで三行にまとめろと否定される
論破ルームの勝ち負けだけで勝敗付けるやり方が広がりすぎて
議論のテーブルにすら立てない状態になってる - 122二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:03:35
このレスは削除されています
- 123二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:06:23
もう「ネット民」という存在が死語だからな
良くも悪くもそのへんにいる普通の一般人であってネット民という特殊な存在ではなくなった - 124二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:09:46
- 125二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:54:00
- 126二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:56:17
ディベートとというか議論の伝統自体が日本に少ないから、教える側も分かってない面はあると思う
- 127二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:08:12
- 128二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 08:32:48
昔の定義が人それぞれなので
- 129二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 08:36:48
昔→今以上に無法地帯だったけど変な奴らも少なかったし棲み分けも比較的出来てた
今→昔より取り締まりは強化されてきてるけど正直焼け石に水状態で棲み分け出来ない奴ややネットリテラシー持ってない奴らが増えすぎてる - 130二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:04:45
あの痛々しいエセ関西弁やホモビデオの真似がネットの標準語だと思ってる奴いるんだろうな
- 131二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:48:32
日頃関西弁デフォだから咄嗟に出た言葉として関西弁で書き込みそうになることがあるけど
他人から見たらあの痛い連中と同種に見えることを思い出して消して書き直したことが何度もある
今も、語尾に「わ」と付けてから気づいて消した
- 132二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:59:36
底辺って能力が低いから底辺やってる事多いんだけど、
それもあって昔の荒らしは頭悪いし尻尾すぐ出してリア凸とかされてた
今は荒らす側が普通の人間や知能犯寄りだからより小賢しく悪質に進化してる
後は何にでもマネタイズの風潮があるから自分のスタンスを隠して利益を最大化する営業マンみたいな発儲だらけになった
口コミが営業トークに差し替わったから誰も信用できないし喋ってる奴の身元確認がより大事な時代よ - 133二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:02:03
旧twitterは運営者自身が対戦型SNSを謳って「争え…もっと争え…」してるから本当にどうしようもない
- 134二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:06:51
- 135二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:23:50
このレスは削除されています
- 136二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:25:03
YouTubeは無根拠な日本上げとか普通に出てくるけどな
- 137二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:50:56
このレスは削除されています
- 138二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:40:19
- 139二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:54:57
- 140二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:58:14
◯〜ん()みたいな海外のcuntに相当する侮蔑ワード作って流行らせたり最近のはクソさのレベルが違う
日本の民度や文化全体に悪影響を及ぼしてるレベル - 141二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:01:22
民度は良くなったよなと昨日自撮りで顔晒してたアホな女見て思った
昔ならあっという間にスクショと魚拓が晒されてた - 142二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:17:00
口が悪いことがおもしろいみたいな風潮は昔よりひどい気がする
- 143二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:20:57
一つ言えることは情報の拡散が早くなった分デマの訂正も早くなった
昔は訂正されても広まわなくて事実として定着することが多かった - 144二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:25:19
個人的に今の時代に学生やってなくて良かったと思う
最近のSNSにどっぷり浸かった中学生とかと教室で会話とかしたくない - 145二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:31:32
- 146二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:34:45
- 147二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:43:19
あおり運転デマ事件とかあったから拡散する人も減ったしな
自分がデマ拡散に加担するかもと拡散前にブレーキを踏む人が増えてインターネット義憤マンが減ってきた