接続タップに対応しているということは

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:29:27

    20年以上前にリアルタイムで買ったGCコントローラーがSwitch2のゲームキューブニンテンドークラシックで恐らく使えるってことよね…。

    https://www.nintendo.com/jp/hardware/switch/accessories/index.html#gamecube-controler-connect-tap

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:38:37

    WiiそもそもGCコントローラーポート付いてるし、Wii UとSwitch、Switch2で接続タップに対応しているので
    実質、20年以上前から常に現役でもあった
    そしてこれからも…

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:42:36

    突き詰めるとプロコンとかが一番なんだけどGCコンは当時とほぼ同じでめっちゃ安いんだよな
    どういうところで値段に差が付いてるんだろう、無線か有線かの違いか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:42:56

    >>2

    WiiUでは完全にスマブラ専用だったのに対して、Switchでボタンが足りなくてもいいなら汎用USBコントローラーとして認識するあたりで流れが変わった気がする。

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:45:43

    >>3

    ボタンが少ない

    有線と無線の違い

    バッテリーの有無

    NFCもない

    震動はHD振動ではない

    ジャイロセンサー等もついてない


    あたりかな

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:19:58

    いうてデュアルショック2〜3やWiiリモコンあたりに比べると中古価格は高いよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:50:18

    PC用コントローラーの標準規格になったXbox360コンと並ぶかな

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:53:24

    S2のドックってTypeAも刺せるのかな?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:36:24

    >>8

    2.0としか書いてないからイマイチ確証がないけどこの側面の奴は多分typeAだと思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:40:29

    他の商品説明だと個別でタイプC表記してるしドックの端子はタイプAだろ多分

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:28:56

    >>6

    まあ現行機で使えるわけだからなぁ

    WiiU以降もスマブラブラックとして再販してたとはいえ てか何度も再販されてるのがすごいわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています