ハイセイコー&タケホープ引退後の73世代

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:16:28

    この2頭の存在感が強すぎて、その後の同世代馬の活躍があまり知られてない気がする

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:20:14

    ホワイトフォンテンは寺山修司のエッセイ・コラムによく出てくる馬という印象

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:21:58

    白き逃亡者ホワイトフォンテンは知ってる奴多いやろ
    厨ニ病患ったことのある人間なら好きになる

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:23:22

    言われてみれば白(無罪)なのに逃亡者ってすごく厨二力強い

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:24:13

    >>4

    おまけに父の名がノーアリバイ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:31:49

    ダービーでタケホープとハイセイコーの間の2着だったイチフジイサミが両馬引退後に春天優勝したこととかあまり知られてないしね

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:39:04

    史上2頭目の小倉三冠馬となったロッコーイチとか

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:26:40

    世代代表馬の2頭が共に4歳で引退とか珍しい事例な気がする

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:34:07

    ニコニコの競馬MADで名前知った。いいよね白き逃亡者

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:26:52

    ホワイトフォンテンは人気薄での勝ちが多いとはいえ今でいうG2級を1年だけで4勝したから大したもん

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:04:25

    1番長く現役続けた大競走勝ち馬がオークス馬のナスノチグサ(75有馬で引退)

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:36:56
  • 13二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:41:52

    イチフジイサミの春天優勝後は大競走で好走する73世代馬がいなくなった

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:53:33

    高橋司とかいうホワイトフォンテン以外の印象がない騎手
    通算100勝未満で重賞勝ちもホワイトフォンテン以外ないから当然と言えば当然だけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:12:42

    ハイセイコー(皐月・宝塚優勝 他G2級5勝 有馬、菊2着 有馬、ダービー3着)
    タケホープ(ダービー、菊、春天優勝 他G2級1勝 有馬3着)

    この2頭の人気&実績が突き抜け過ぎ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:16:10

    >>15

    八大競走3勝は70年代ではタケホープの他はグリーングラスだけ

    ダービー→菊→春天と連勝したのは史上でもタケホープだけ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:17:57

    「何故かハイセイコーとタケホープに勝っちゃった…」

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:28:54

    シンザン産駒の中距離最強馬のシルバーランドがいる

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:32:29

    ハイセイコーの後を追って中央入りしたゴールドイーグル
    多分最強の九州産馬

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています