ディズニーの白雪姫(実写版)が面白かったんでいろいろな白雪姫がモチーフの作品について語りたい

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 14:59:53

    ディズニーの白雪姫(実写版)が面白かったんでいろいろな白雪姫がモチーフの作品について語りたい

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:00:56

    いや、ほんとに面白かった
    脚本家やプロデューサーは原作のグリムの白雪姫についてよく研究していると思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:00:56

    あれが面白いとかどうかしてる

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:00:58

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:01:23

    キャラかと思ったら違った

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:02:57

    実写白雪、歌もいいね
    強いていうなら「森の盗賊」という名前のレジスタンス組織の隊長さんとのデュエットはもうちょっと工夫して欲しかったけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:07:57

    グリム童話の白雪姫じゃなくてディズニーの白雪姫としての評価聞きたい

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:08:10

    実写の白雪姫がなんで小人たちの家をまず掃除してあげないかって?
    お掃除シーンが、小人たちがケンカで家じゅうをめちゃめちゃにしたあとだからでしょ
    自分たちが汚したんなら自分たちで片づけよう
    白雪姫はちゃんと陣頭指揮はとってるんだし

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:08:55

    >>8

    誰も聞いてないけど急にどうしたん?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:10:35

    >>8

    急にどうした

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:10:39

    >>9

    ほかのとこでそういうこと言っている人が何人かいたから、とりあえず書いときました

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:11:17

    >>7

    そのふたつって切っても切り離せないような

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:14:38

    やっぱディズニーアニメの白雪姫が好きだわ。描き込み具合に狂気すら感じる
    実写は主演がアニメに対して結構酷評してたから金落とせないかな。だから今のところ面白いかどうかは知らない

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:15:23

    実はヨーロッパはアジアやアフリカともつながっているので、民話はかなり影響しあっている

    白雪姫って、もともとは、東アジアの民話でもおかしくないような気がする
    だって、理想の美女が、「肌が雪のように白くて、唇が血のように赤くて、髪が黒檀のように黒い」ってことだから

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:16:45

    >>12

    いやスレ主的にはグリム版とディズニー版は別らしいから、どの辺がグリムっぽくてよかったのかとディズニー版と比べた時にはどう思ったのかを聞きたかった

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:19:05
    Category:白雪姫を題材とした映画作品 - Wikipediaja.wikipedia.org

    こういう作品のスレのはずが、>>2が悪いよ2が

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:20:19

    >>8

    もしかして酒か薬やってる?

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:29:33

    >>16

    スレ主がディズニーの実写版が面白かったっていっているんだから、そっちも含まれてる

    別に悪くないゾ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:36:40

    >>7

    個人的にはディズニーの白雪姫としても面白かった

    王族の姫として自分から能動的に動くスタンスはよい

    まずは「盗賊の男」としゃべってから、思い切って、国民をもっと大切にするように女王に意見する(かなり命がけ)

    そのあとで女王の命令を受けた軍人に暗殺されかけるが、なんとか味方につけて森の奥に逃げる

    小人たちを味方につける

    「森の盗賊」(前王の名のもとに戦っている)を味方につける

    首都の平民を味方につける

    最後には女王の護衛たちも味方につける

    それで国を奪還する

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:40:38

    >>19

    これだけならまあって感じだけど唐突にりんご食うのは知能いきなり下がってない?と思ったわ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:41:14

    >>2

    どの辺が?

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:42:29

    >>19

    それディズニーの白雪姫ではないよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:46:28

    別にスレ主が面白かったと言うならそれでいいんじゃない?
    人の感想なんてそれぞれ違うものなんだし主題そっちのけで叩きに走るのもどうかと思う
    まあスレ主もこういう場でわざわざ話題に出すのは迂闊だが

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:48:15

    >>20

    あれは老婆に化けた悪の女王のやり方がうまかったからでしょう

    「わたしもお父様の治世をなつかしく思っています、せめてこのリンゴをどうぞ」だからね

    やっぱりあの女王の能力って「魅了」だったんだろうなって思った

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:48:53

    変なもの好きになるのってやっぱり変な奴なんだな

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:49:22

    むしろあの老婆の姿こそが女王の本来の姿だったんじゃないかな

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:50:40

    >>20

    原作のグリム童話だと女王が変装して3回暗殺くわだてて、そのたびに白雪姫はだまされている

    結局毎回生き返るけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:51:36

    批判NGとか言っておきながら叩かれてるものを賞賛してる人間は叩いていいと思ってるダブスタ規約違反あにまん民の集うスレはここですか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:52:20

    >>14

    中国の後宮ものの美女同士の権力争いの話が元ネタでもおかしくないような気がする

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:52:55

    >>27

    白雪姫を政治に関心のある強い女って設定にしといて、りんご食べるときだけ原典の何も知らんお姫様にするのはキャラクターの一貫性がなくない?

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:53:57

    >>27

    グリム童話の白雪姫って7歳だし騙されるのはしょうがないかも

    ちなみにディズニー(アニメ)は14歳

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:55:22

    >>27

    グリム童話の初期バージョンだと義母じゃなくて実母との骨肉の争いなんだよ

    しかもこのバージョンだと白雪姫は7歳くらい

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:56:23

    >>28

    やってることは誉め殺しでしょ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:59:48

    フェ.ミニズム的に考えたら、女王は「女性は若く美しくあるべき」というミソジニーを内面化した存在で、それ故に醜く老いていく自分と、美しく成長していく娘に憎悪を抱いてるって解釈もできるんだろうけど

    ディズニー実写版白雪姫は勧善懲悪に振り切っててむしろ美の価値観に対する疑念みたいなものは完全にリジェクトしたんだなと思った

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:00:59

    >>30

    なにもしらんお姫様じゃなくて、女王のやり方の恐ろしさの見せ所ってことじゃないの

    明らかにあやしいのに、父親とその治世がなつかしい、あの時代に戻りたい、戻してほしいっていって油断をさそう

    そういえば、はじめて女王が白雪姫の父親と出会うシーンでもなんかおかしいよね

    あっという間に不自然にめろめろになる国王

    老婆に化けているときは、ハゲタカが周りによってくる

    白雪姫のまわりにかわいい動物たちがよってくるのと同じだね

    やっぱりなんか魔力があるんだろうね

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:02:44

    >>32

    「千匹皮」(「ロバ皮)」系統のお話と考え合わせると、恐ろしい解釈がうまれてくる

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:14:21

    >>35

    白雪姫モチーフの話は、白雪姫が吸血鬼っていうのもあったね


    年老いた魔女と若くてこれからの魔女の争いっていう解釈もありえると思った


    初期のグリム版だと、そもそも、王子がでてこないんだよね

    王子がでてきたバージョンでも、その皇子は、一度も会ったことのない美少女の死体にキスする人間なわけで(実は仮死状態だったのだが)

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:21:05

    >>37

    グリムで王子がでてくるバージョンでも、王子のキスで助かるんじゃなくて、王子の部下が白雪姫の死体をおっことしたら毒りんごが口から飛び出して助かるんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:26:48

    原作のグリム童話だと、そもそも、父王が生きてるよね
    娘がどんなにひどい目にあっても興味はないみたいだけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:28:48

    >>29

    中国の後宮ものの世界観だと、魔法の鏡は皇帝の意見ってこと?

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:32:10

    >>40

    むしろ後宮のほかの人間の意見じゃないかな

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:37:30

    >>34

    ディズニーの実写版の白雪姫では、白雪姫の母親を「すごい美女ではないけれど愛情いっぱいのいい母親でいい王妃」って描いているから、そういうことなんじゃないの

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:38:32

    白雪姫中華風後宮パロ

    女王→皇帝の寵妃だが衰えを自覚
    白雪姫→新しい側室
    父王→基本的に後宮の女の争いには興味なし

    で結構違和感なさそう

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:59:22

    原作のグリム童話だと、女王は森番に白雪姫を殺して心臓をもってこいと命令する
    森番は、そんなことはできないと言って白雪姫を逃がし、代わりに鹿を狩ってその心臓を代わりに提供
    女王は喜んでこの心臓を食べる

    心臓を食べるって、その力を奪うとか、そういう意味なかったっけ?

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:02:34

    ちょっと話はかわるけど、グリム童話のシンデレラって、結婚したあとがもっと大変なんだよ
    なにせ愛する王子の母親が人喰い鬼で、自分の子供たちも食べられかけるわけで
    嫁姑の争いの恐ろしさをそういう風に描いているんだろうけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:08:08

    >>45

    眠れる森の美女「それうちの義母ですわ」

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:12:32

    >>45

    >>46

    シンデレラじゃなくて眠れる森の美女のほうの姑さんが人喰い鬼でしたか

    ごめん、間違えたみたい

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:34:33

    グリムの義母と白雪姫
    最初は森番に白雪姫のサツガイを命じる
    森番は白雪姫にほだされて彼女を逃がした
    その後、白雪姫は小人たちのもとに住み着く
    義母は変装し、3回彼女を殺そうとする
    そのためにつかったのが組紐、毒の櫛(髪飾り)、毒りんご
    そして、ぜんぶ失敗する

    うーん、なんか儀式っぽい感じはするのだが
    特に、この、3回死にかけるというのがね

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:42:29

    「白雪姫と鏡の女王」は面白かった

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:54:13

    実写版のガラスの短剣ってなんか意味あるんだっけ
    儀式用の短剣だとか?

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:57:35

    >>50

    白雪姫がうかつにあれで女王を攻撃していたら、ヤバいことになっていたかもね

    たとえば、身体を乗っ取られるとか

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:49:42

    同じグリム童話に「白雪と紅薔薇」っていうのもあるよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:58:51
  • 54二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:07:13

    >>23

    迂闊というよりわざとやってるとしか思えないからいじられてるんじゃないかな

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:16:31

    ディズニーアニメ版の白雪姫の王子様と白雪姫の関係より、ディズニー実写版のジョナサンと白雪姫の関係のほうが健全ではあると思う
    アニメ版の白雪姫は14歳だし、恋に恋しているだけじゃないかと思う
    個人としての王子様がどういう人か知っているわけじゃないだろうしね
    実写版の白雪姫は18歳で、ジョナサンと一緒にいろいろ話し合ったり作戦をたてたり戦ったりしている

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:26:39

    >>53

    こっちの悪の女王は若さとか魔力とか美しさとかを奪っているんだよね

    そうして、いくつもの国を滅ぼしてきた

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:30:20

    正直、ディズニー実写版の女王様って、なんか演技が下手なような気がする
    老婆に変装して白雪姫をだますシーンはかなりいい感じだったけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています