5月から無職なんだぁ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:04:45

    どうしたらしいか教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:05:43
  • 3二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:05:53

    まさか新卒ってわけじゃないでしょ?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:05:53

    離職票届いたらすぐ雇用保険の手続きをする…

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:06:15

    >>1

    無職ってことは、もっとタフカテに入り浸れるってことやん

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:07:26

    タフカテなんかで遊び呆けてたらお前死ぬよ
    忌憚意

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:08:00

    そもそもどれぐらい働いてたのか、何で辞めることにしたのか、これからどうするのかも詳しく教えてくれよ
    そうしないとアドバイスのしようがないんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:08:19

    失業保険の申請…
    厚生年金から国民年金の変更…
    社会保険から国民健康保険の変更…

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:08:37

    介護職「>>1…待ってるよ」

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:09:42

    まあ気にしないで ワシも先週から無職ですから

  • 11125/04/10(木) 15:11:15

    去年の始めくらいに転職したけどうつ病にかかったんだぁ
    正直現状まともに働ける気がしなくて毎日死んだように生きてるのん

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:12:48

    もう…プロタフカテャーとして生きるしかない

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:13:26

    >>11

    おお…うん…

    大っぴらに日の光を浴びて歩くようにしたほうがいいっスね

    ワシも似たような経験したけど眠れなくてデエビゴ飲み過ぎて怒られたのんな

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:13:30

    >>11

    とりあえずタフカテから離れろ…鬼龍のように

    はっきり言ってここにいても鬱悪化するだけだから、お前真面目に死ぬよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:13:39

    >>12

    語呂が悪すぎを超えた悪すぎ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:18:36

    >>15

    おそらくコレからインスピレーションを得たと考えられる

  • 17125/04/10(木) 15:19:10

    少し落ち着いたら職業訓練校に通うことも視野に入れてるんスけど求人とかって結構来るもんなんスかね?今年で32だし再就職できるか心配なんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:19:15

    >>12

    プロトカルチャー…?

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:22:30

    >>17

    流石にエージェントの方がいいと思うっス

    良い人にあたるかは運だけど1回短期離職程度なら全然戦えるのん

    これが2回目かつ長期の空白期間があるときついっスけどね

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:23:33

    >>17

    経験とスキルさえあれば割とどこでも雇ってくれますよ

    数ヶ月程度の空白期間なら病気の治療に専念してたって言えば普通になんとかなるしな(ヌッ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:24:04

    1…まずメンタルクリニックに行け!
    ワシの職場にもメンタル壊したのを隠して来た転職モブがいたけど一か月もせず鬱で辞めたのん
    まず治療して働ける精神状態にしないと転職できても話になんねーよ

  • 22125/04/10(木) 15:35:40

    今の経歴はこんな感じなのん
    1社目…新卒で入社 都合3年くらい勤める
    2社目…キャリアアップの為に転職 上司のパワハラに耐えられず1年弱で辞める
    3社目…現在の会社
    今思えば2社目辞めた時点でなんかおかしくなってたんやろなあ…

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:45:25

    >>17

    ワシの身内や知り合いはマネモブくらいの年齢で職訓行って就職してるのん

    後の事考えるよりお前とりあえず今は休んだ方がいいよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:24:33

    >>22

    キャリアアップなんて一ってやつは随分意識が高いんだな

    俺なら1社目でダラダラ過ごすね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています