無茶な融合を繰り返し続けると

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:05:57

    金属疲労でぶっ壊れるから気を付けようね!

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:08:12

    そりゃ規格が合わないのに無理矢理融合してたらね


    …という訳で開発したよ!合体前提の新型バイクを!!

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:10:32

    合体するついでにディスクブレーキを全くの別物に変えるんじゃねぇ!!!!お前本来の相手馬ちゃうんか!?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:13:31

    >>3

    馬と違って機械だからそういう無茶が通じた側面もあるんだろう

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:18:15

    昔は馬で現代だとバイクと融合してるけど水上バイクとか他の乗り物とも融合できるんだろうか

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:48:20

    ゴウラム「合体するぜ」
    馬「らめぇぇぇ!!」

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:58:06

    >>3

    タイヤ含めて周りまるごと変えてるよ。流石モーフィンパワーだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:09:36

    ゴウラム自体が喋れて動ける巨大なアークルみたいな感じなのかな

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:11:26

    >>2

    >>3

    ゴウラム(馬…馬……馬はどこだ……)


    ゴウラム(馬はいないけど馬っぽいのがいたから合体してみるか…)


    ゴウラム(できた…)




    ゴウラム(馬っぽいのー!! 逝くなぁー!!)

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:16:03

    そういや最終回以降でゴウラム健在らしいけど研究対象になってるんだろうか

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:17:30

    当時の絵本だと
    飛行状態のゴウラムの写真は
    おもちゃ(DXトライゴウラム)をそのまま使っているものもあった

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:34:53

    >>3

    馬相手だと馬が馬版クウガみたいになるんだろう

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:06:02

    >>3

    そもそもごすが全身をモーフィングされてるんでこれぐらい誤差かなって……

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:14:05

    HERO SAGAに出てきた馬との合体形態格好いいんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:30:13

    >>9

    バイク(最後まで名前覚えてくれへんかったな…)

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:07:49

    現代だとバイクだから車種が変わった程度の違いだったけど
    古代だと馬を仮面ホースに変身させてたんだろう多分

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:41:05

    実際馬と合体するとモーフィングパワーで、別作品だけど牙狼の魔導馬(轟天とか)みたいな感じになるのかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:49:56

    アークルに搭載されてるアマダムみたいに生き物を変質させる分には、神経の根とかを伸ばせる分融通が利くのかもしれない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています