牛丼界隈が盛り下がっている…

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:44:58

    今こそあの男を召喚すべきだと思われるが…

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:45:39

    汁だくは退場ッ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:46:14

    ふうん特盛り廃止というわけか

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:46:56

    吉野家「キン肉マン…初コラボ待ってるよ」

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:47:18

    なか卯がノーダメなら問題ないと思われるが…

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:47:30

    >>4

    ああ吉野家かアンタ作品や作者を無下にしたからもういらない

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:47:53

    キン肉マンならネズミごと食べるのになぁ
    やっぱ糞っスね弱者は

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:48:48

    (吉野家のコメント)

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:49:19
  • 10二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:49:22

    >>5

    …親子丼屋ですね🍞

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:49:29

    >>4

    初…?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:49:32
  • 13二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:49:36

    >>6

    なんでこんな悪手をうってしまったんやろなぁ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:49:52

    >>6

    アニメ化の際に原作ではまったく出していないのに宣伝の為にただで名前出してあげたってネタじゃなかったんですか

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:50:02

    >>6

    なっ何があったのん…?

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:50:28
  • 17二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:51:25

    やっぱり養老の滝だよねパパ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:52:27

    >>15

    集英社のコメント

    (あ…あの…自分29周年記念やるんスよ…コラボ承諾待ってるよ…)

    吉野家のコメント

    (消えろっ)

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:52:45

    >>15

    今の吉野家の礎となるぐらい牛丼屋の売り上げに貢献したのがキン肉マンのアニメで、そこでは吉野家の牛丼とされていたんや

    なのに吉野家は後年のキン肉マンとのコラボを拒否ってゆでがキレたんだよね

    ちなみに元々キン肉マンが食べてた牛丼はなか卯のものらしいよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:53:37
  • 21二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:54:13
  • 22二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:54:45

    >>17

    ロビン…たまごと味噌汁も頼む

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:54:47

    牛丼高いから王将だGOー!
    えっ王将もランチ1200円くらいなんスけどこうしてワシは絶命した

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:55:22

    牛丼は麻薬ですね

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:55:38

    >>15

    アニメで吉野家から養成を受けて、吉野家の牛丼にしたのにスポンサーにならなかった…

    ゆでに贈ったのが丼と高級牛丼の無料券だけだった…

    トリビアの泉で上の丼を持ってったらサービスどころか嘲笑された…

    周年イベントでコラボを拒否した…


    う、嘘やろ

    こ、こんなことが許されてええんか

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:56:22

    ゆで嶋田は不義理には厳しいのんな

    最近の噺家騒動は知ラナイ 知ッテテモイワナイ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:57:12

    ところでキー坊
    “武道達”って何食べるのか知っているか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:57:40

    >>26

    不義理に厳しいっていうよりこんな真似されてわざわざこっちが持ちかけてやる理由が皆無なんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:59:35

    すき家を救うのって…ま、まさか

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:00:32

    >>28

    不義理に厳しいのは事実ヤンケ シバクヤンケ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:01:40

    関係無い松屋どころかセブンの牛丼も何故か売れなくなったんだよね
    風評被害って怖いのォ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:02:38

    >>19

    もしかしてなか卯の牛丼食べていたからコラボ拒否したんじゃないスか?

    知らんけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:02:59

    >>29

    バッファローマンはダメだろっガシッ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:04:12

    >>30

    厳しいも何も常識的な対応の範囲内だという話をされてるんスけど…

    それともフジから撤退したスポンサーがコンプラに厳しい、って感じるタイプ?

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:05:19

    >>27

    もちろん虫

    極限まで虫

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:05:30

    >>32

    それで言うなら快くコラボしたすき家と器の差が出てしまうと思われるが…

    まっどっちもやらかしたからバランスは取れてるんだけどね

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:05:39

    嶋田氏は、『トリビアの泉』(フジテレビ系)の取材で実際にどんぶりを持って吉野家を訪問。だが、牛丼はタダでは食べられなかった。同企画ついて嶋田氏は「トリビアの時も店員はゆでたまごが来るのは知っていて あの周りの客もみんな吉野家の社員だったのです。つまりみんなして私がタダで食べられないところを見ていた……

    晒し者を超えた晒し者
    吉野家はキン肉マンとゆでたまごに何の恨みがあるのか教えてくれよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:06:41

    へーそんな騒動あったんスね

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:07:19

    キン肉マン!森永のココアとコラボしろ!
    牛丼業界はもはや危うい…今こそ初期の繋がりに回帰するときだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:07:26

    そもそもその丼に本当にそんな特典あるんスか?

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:07:54

    >>35

    ダメだろ完狩

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:09:09

    ところでゆでたまごさん養老の滝とはコラボしないの?

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:09:56

    不義理にも限度があるだろうがえー!

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:10:04

    うーん…
    キン肉マンが人気の絶頂にいた時代の話スよね?
    キン肉マンって俗に言うジャンプ黄金期の作品スよね?
    なんで吉野家はそんな事をしたのかを教えてくれよ
    金の卵を超えた金の卵を逃すに等しいと思われるが

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:10:35

    薄っぺらくスライスした牛肉の汁かけライスなんてどうでもいいですよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:11:41
  • 47二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:12:13

    >>25

    普通に滅茶苦茶失礼なのはルールで禁止スよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:13:43

    >>40

    両者証言は食い違ってるけど普通にメチャクチャ不義理だし>>37だしで吉野家の言い分を正しい!なんて思う奴はまあ少数派であると考えられる

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:13:48

    >>44

    お言葉ですが当時は漫画やアニメはガキッが見るものと今以上に愚弄しまくるのが社会的に浸透していた時代ですよ?

    日本アカデミー大賞でのアニメ部門の冷遇っぷりが可愛く見えるくらいなのん

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:14:30

    >>45

    待てよ、新アニメEDで珍しく牛丼食いたそうにしてたんだぜ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:14:55

    >>49

    ◇この平成になってからのトリビアの泉での無礼は…?

    ◇周年記念イベントのお断りは…?

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:16:01

    >>51

    令和になっても生娘ジャブ漬け親子丼とかやるような企業なんやで

    もうちっと配慮してやってくれや

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:16:09

    流石小娘シャブ漬けとか言い出す企業なだけあるなって思ったのが俺なんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:17:07

    >>44

    何故って⋯そんなこと知ってる社員が残ってなかったからやん

    古臭いマンガ描いてた作者をちょっとからかった程度のことで炎上してこっちは迷惑しとるんやで

    もうちっとリスペクトしてくれや


    菓子折りと牛丼のタダ券を謝罪として渡してきたという。しかしその社員は、「いやぁ~キン肉マンって牛丼にすごい影響を与えてるんですね?」と発言し、ゆでたまご先生の怒りを買う結果になってしまったのだ。

    どれだけ『キン肉マン』が牛丼業界に影響を与えたのかまったく知らない『吉野家』社員に対し、ゆでたまご先生は空いた口が塞がらず、「ハァ?」と返答。それに対して『吉野家』社員は「いやあキン肉マン放映当時を覚えている社員がほとんど残っておらず その辺りがわからなかったもので」と言い訳。ゆでたまご先生はこの社員に対し、「当時キン肉マンのアニメを観て吉野家に憧れた子供たちが怒りますよ!」と伝え、菓子折りと牛丼のタダ券を叩き返したのだという。

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:17:10

    労働環境ではすき家がヤバいけどね
    コンプラの面では吉野家が頭一つ抜けてヤバいの

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:17:19

    >>51

    平成の時はな…青少年育成法絡みの表現規制法成立の動きでマスコミも乗っかってニュース特番まで作って漫画アニメを悪の根源の如く叩きまくって表現規制法成立を実現させようとしていた悪夢のような時期なんだ…昭和よりひどい時期だったと思ったほうがいい

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:18:03

    牛丼以外売るもんなくて2周遅れくらいで唐揚げブームに便乗するくらいだから
    ぶっちゃけ落ちぶれてもま、なるわな…くらいの感想しかないんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:18:25

    >>55

    ウム…キン肉マン関係ないやらかしも多いんだなァ

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:18:55

    >>33

    待てよバッファローマンはマンモスマンみたく動物の子孫じゃなく超人の神の系譜だからたぶん大丈夫なんだぜ

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:19:04

    >>54

    当時の社員で知っている社員が少ないと言うことは少なくとも残っていると言うこと

    ならその社員に菓子折りを持っていかせたほうが良かったと思われるが…

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:19:13

    >>54

    ちょうまてや?キン肉マンチラ見程度のワシすら牛丼の歌知ってるのに何も知らないこいつは何者や?

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:20:07

    >>25

    百歩譲って吉野家モデルにしてってお願いは分からんでもないけどスポンサーにならないのは反則やんけ

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:20:13

    >>61

    エリートを超えたエリートなんやで

    ジャリガキッがみてるような漫画なんか見るわけないやんけ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:20:51

    吉野家⋯聞いています
    キン肉マン袖にしてる割に男塾コラボはしたことがある上にその時もやらかしてると

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:21:04

    >>61

    マネモブが見る作品って事は

    エリートは見ない作品って事やん

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:21:10

    エリートのくせに礼儀も知らないとかもう一回小学校からやり直せ落ちこぼれって思ったね

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:21:10

    >>46

    リングの上でのプロレスを真に受けるのはあまり好感が持てない

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:21:31

    >>63

    エリートちゃんは何で牛丼屋なんかに就職したのん?(ポパイ

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:22:01

    >>55

    役員「生娘をですねぇ…」

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:22:35

    >>54

    キン肉マン知ってる知らない以前に言い訳ばっかりで謝罪の1つもないのはいいんスかこれ……

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:22:36

    えっ 吉野家とキン肉マンのコラボは実は一回もやったことがないんですか

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:22:45

    >>63

    ◇この東大卒のガチ肉ファンのエリート編集は…⁉︎

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:22:51

    >>62

    ちなみにキン肉マンに一番最初についたスポンサーは森永らしいよ

    だからクリープの入ってないコーヒーと同じだとか森永ココアだとかポテロングだとかやたら森永ネタが多いんだよね、凄くない?

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:23:55

    >>57

    せっかくシャブ漬け親子丼を開発したのにあまり売れなかった開発陣に悲しき…いや競合他社より明らかに無能だから当然の結果だな

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:24:07

    マジで今でいう呪術やヒロアカレベルの作品なのに何で無下にしたのん…?

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:24:41

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:24:51

    >>73

    へーっ

    キン肉マンがコーヒーとか飲むのか…と思ってたけどそういう理由があったんだな…

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:25:10

    >>71

    実はもクソも吉野家に話を振ったら普通に拒否られたヤンケ シバクヤンケ

    とにかくキン肉マンにおける牛丼屋は旧アニメだと吉野家で原作だとなか卯でゆでたまごが好きなのは養老乃瀧でコラボするのはすき家の危険な関係性なんだ

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:25:24

    >>72

    吉野家の社員はオックスフォードやハーバードの首席なのかもしれないね

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:25:48

    数年に一度くらい自炊の牛丼の味付けの参考に食いに行く位で普段使いはしてないのん

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:28:03

    >>75

    お前平成を何やと思ってるねん⁉︎

    国と東京都とマスコミがタッグを組んで青少年健全育成だとか若者の犯罪の原因だとか訳の分からん理屈で漫画アニメを槍玉に挙げて表現規制法実現させて本気で潰そうとした暗黒時代やぞ!

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:29:57

    >>81

    そんな影響が強いアニメで寺社の宣伝をしてもらうなんてメチャクチャ効果あるはずなのに吉野家の無能を超えた無能が深まるのは大丈夫か?

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:31:16

    >>82

    ああ

    今の凋落の原因である無能の一旦でしかないから問題ない

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:33:19

    >>82

    待てよ当時そのような風潮があるってことは宣伝されても迷惑だとか思ってた可能性があるんだぜ

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:35:24

    >>84

    ウムッ…作品の内容も下品な表現あったから当時それでマスコミとかで叩かれてたところあった気がするのん

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:36:27

    >>21

    丼…?末端にまで知られてるわけないでしょトリビアレベルの話なんて

    なにっ知った上で拒否

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:36:39

    当時ならコラボ=互いにwinwin みたいな利点しかない契約だから
    余程やらかした直後の企業や個人でも無い限り結べたけど
    今なら相手側がコラボ後に何やらかすか分かったもんじゃないから慎重になるよねパパ

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:37:35

    >>84

    >>85

    わざわざゆでに吉野家にしてくれって言ってなければ被害者面できたかもね自分から言ってなければね

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:39:06

    >>73

    社長「(初期のキン肉マンを見て)おーっこの漫画面白いのう」

    ゆで「森永の社長が気に入ってくれている…いよいよ漫画内に商品を出す」

    社長「うちの商品が出てるヤンケ ムフッ貧乏らしいゆで君のスポンサーになってあげようね」

    当時の森永の社長…神

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:40:43

    >>78

    松屋「あれっ?ワシは?」

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:41:44

    でも俺吉野家って嫌いなんだよね、あそこ入るくらいなら近くに建ってるすき家に行くでしょ?

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:42:32

    >>90

    お前のとこは牛丼じゃなくて牛めしヤンケシバクヤンケ

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:44:56

    >>89

    当時の集英社…糞

    キンケシなどのマージンがゆでに入ってなかったんだよね 酷くない?

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:46:00

    牛丼でもそうだけど当時のキン肉マン何かしらグッズを出せば売れてたんだよねすごくない?

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:46:04

    >>70

    その後のゆでの対応が大人を超えた大人

    オレが吉野家社員なら恥ずかしくって自殺しちゃうね


    ゆでたまご先生はその時の心境を、「そんな社史も知らない人になぜ、『真実は違う、そういう考え方もある』と言われなくてはならないのでしょう」とコメントしている。


    また、今回の『Twitter』発言騒動に関してゆでたまご先生は、「今回の件でみなさんが、『もう吉牛食べない』とか言っているみたいですが、私の本意とは違います。どうか自分の好みの味の牛丼食べてください。ゆでたまごと揉めたからって、好きな店のものを食べないのはおかしいです。みなさんの友情パワーには、当然、涙が出るくらい感謝しますが、どうか牛丼業界活性化のためにも牛丼は食べてあげてください」と、牛丼を嫌いにならないでほしいとメッセージをファンたちに送っている。

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:46:24

    もしかして特に愚弄要素も無く店も多くて味も美味くてメニューも多い松屋は神なんじゃないんスか?

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:47:11

    >>96

    吉野家に比べるとチンカスやんけシバクヤンケ

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:47:21

    >>73

    初期の頃のあれはスポンサーに付いたというより作品内に名指しで商品出したらインセンティブがあるで!と編集に言われたので出したってのが正しいのん

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:48:13

    >>94

    マジで夢を叶えてるんだよね、凄くない?

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:49:10

    >>98

    味の素は美味しんぼの作中に出してもらったんだからカリーにインセンティブを払うべきってコト?!

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:49:38

    >>96

    しかし…さっき食べてきたこれが味濃い通り越して塩辛いだけで普通にまずかったのです

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:50:39

    >>94

    あの…ワシらの作品のガチャポンが知らんうちに出てるんスけどいいんスかこれ(ゆでたまご書き文字)


    あれっ このグッズの収入は?

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:50:49

    >>97

    >>101

    吉野家の工作員なんか必死だね

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:51:46

    >>101

    チェーン店の新商品なんて3回食って1回美味けりゃええ方やんけ

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:55:09

    実際今の吉野家の魅力ってなんかあるのん?
    メニューの質や量では松屋に勝てるわけもなくコストはすき家に勝てないイメージなのん

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:00:19

    >>105

    店の…数…

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:03:50

    平社員ならともかく牛丼屋で一定以上の役職に居るならキン肉マンもよく知らないってアンテナ低過ぎないっスか?
    世代でもないし飲食業でもない一般人が知ってる牛丼が有名な漫画を牛丼屋勤めで知らなかったなんて社会人どころか学生以下なんだ

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:14:39

    >>107

    それは吉野家が学生未満のゴミというとんのかい

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:15:25

    >>107

    ナルト=ラーメン好きみたいにキン肉マンが牛丼好きってのはアニメ見てなくてもわかると思うんだよね

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:18:07

    >>107

    おそらく二世の世代でカルビ丼だと思っていたのだと考えられる

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:18:21

    このレスは削除されています

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:18:47

    あの…自分世代では無いんスよ
    当時のキン肉マンの影響力ってどんなもんなんスかね?
    もちろんキン消しが無茶苦茶流行ってたのは知ってる

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:24:11

    >>81

    ちょっとずれるけど当時のバスケ協会がSLAMDUNKを無下にしたのと似てると思ったのが俺なんだよね

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:24:13

    >>40

    無料はなしにしても、さすがになんらかのオマケはもらえるだろうと思っていただろうね

    もらえたのは嘲笑だったのは人生の悲哀を感じますね

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:25:59

    >>114

    そもそもテレビ局は吉野家と打ち合わせしてなかったのん?

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:28:18
  • 117二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:28:52

    >>61

    マンチラは尊い!

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:33:46

    >>115

    トリビアの泉のテレビ局もテレビ局でチンカスだったのかも知れないね

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:34:49

    >>21

    ちなみにこのトリビアはへぇの本未収録らしいよ

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:37:34

    >>118

    あうっ⁉︎よりにもよってアニメ界隅で親の仇のように嫌われてる局か…⁉︎

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:37:36

    ど…どうしてアニメで大儲けさせてもらったテレビ局が漫画やアニメを馬鹿にしてたのん?

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:38:15

    >>115

    さあね…

    ただしっかり話は通っていてトリビアの企画でゆでがどんな目的で来るかまで知っていたから

    店員役も客役もちゃんと吉野家社員が出てきてやってた上でゆでを笑いものにしたのは確かだ

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:38:21

    >>119

    なるわな…

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:39:30

    >>121

    当時はな…ドラマやバラエティの方がまだ視聴率が取れてた時代だったんだ

    アニメが勢いづくのはもう少し先なんだよ

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:40:05

    客も仕込みの吉野家社員だったあたり打ち合わせはしてたよね
    ゆでを笑うための打ち合わせはね

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:40:50

    >>121

    テレビ局はな…アニメ漫画を思想というレベルで見下してるんだ…

    見てみいコロナ禍で行われた日本アカデミー大賞を…?300億稼いで映画業界救った鬼滅への冷遇っぷりと某アイドルグループの某ユニットの一人が主演のアホほど知名度なかったオカマ映画を絶賛してる様子を…

    もちろん当時はめちゃくちゃぶっ叩かれた

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:41:42

    >>126

    テレビというより邦画業界だな…

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:42:39

    ウマ娘ならワンチャン

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:44:39

    >>128

    そのウマ娘もFNS歌謡祭にしか出られていないのは大丈夫か?

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:04:17

    >>118

    しゃあけど…トリビアは副音声ナレーションを有名アニメキャラにやらせたりワンピースとコラボしたりしていたから

    親アニメ派なのか嫌アニメ派なのか判断つかんわっ

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:10:12

    とにかく昔のキン肉マンはドラゴンボールやワンピレベルには人気だったんや
    古い玩具が売ってる店行くとえっお前まで商品化されてるんですか ってなるんだよね

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:12:09

    >>130

    当時そのワンピースでクソみたいなアニオリしまくってめちゃくちゃ愚弄されてるのは大丈夫か?

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:13:39

    >>132

    ああ当時のアニオリがクソなのはワンピースに限ったことじゃないから問題ない

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:51:00

    百歩譲っていきなりお店にマイ丼持って行って門前払いはしょうがない気がしないでもないのん
    謝罪に行かせる奴をキン肉マン知らない人にしたのはおばか!!!

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:03:48

    松屋に行こうって思ったね

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:07:02

    だいぶ前にこの件聞いてから10年以上吉野家に一度も行ってないのが俺なんだよね

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:12:54

    ふんっ 牛丼なんかチェーン店沢山あるし吉野家にこだわる必要もないだろう
    とか思ってたらすき家のアレなんだ 満足か?

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:15:34

    タフカテじゃなくてもこの件話題に出ると流石に吉野家ズタボコにぶっ叩く流れになるの笑うんだよね

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:17:55

    えっ吉野家ってそんだけアニメ漫画バカにしてたのに何年か前ポケモンとか呪術廻戦コラボしてたんですか?どの面…?

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:04:16

    男塾とコラボした時には220日牛丼食わせておいてから景品の条件変更して炎上したんだよね

    https://nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/2203/24/news133.html

    しかも客に対して滅茶苦茶ケンカ腰…!

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:13:50

    吉野家の業績って3大牛丼屋の中だとどんなもんなんスか?

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:24:37

    >>116

    過言とは言える部分もあるかもだけど間違いなく後の世に与えた影響力は滅茶苦茶あるんだよね

    因みにアニメ放送時は子供達がキン肉バスターを真似する危険性もあってか原作ではキン肉バスターの所を風林火山だったり別の技に変えられてる所が多いらしいよ

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:35:01

    これだけの人気作とのコラボ・チャンスをドブに投げ捨てる
    吉野家はこういう戦い方をする ここまでやる

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:38:59

    キン肉マンの作者に謝罪に行くのにキン肉マン知らん人使うのは小学生でもやらないと思うっス…

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:44:11

    テレビ屋と牛丼屋よ 消えろッ

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:54:02

    >>145

    いいやすき家と松屋は残してもらうことになっている

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:54:53

    >>146

    (すき家は衛生環境とかで一時)退場ッ

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:58:21

    確か当時は華原朋美のおかげで牛丼がメスブタ層も含めて再ブームみたいになってたんで
    キン肉マンの方は蔑ろにされたみたいな事情もあった記憶があるんだよね
    ちなみに広末とごっちゃになって華原の名前がしばらく思い出せなかったらしいよ

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:05:15

    >>137

    なか卯は親子丼屋だから松屋しか無くなったよねパパ

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:12:51

    >>138

    ことこの件に関して言えば吉野家サイドに擁護できる点がなさすぎるんだよね

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:14:50

    >>140

    その他にもお客様問い合わせ窓口担当の加賀だかなんだかもメチャクチャ評判悪いしコンプラ面で吉野家はいろいろ客を舐めてるのんな

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:15:34

    どうせ作者がなんかやらかしたのか思ったら普通に吉野家のやらかしっぽくて驚いたのが俺なんだよね

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:28:34

    貰った時はこんなに喜んでたゆでたまごに悲しき過去

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:42:43

    >>141

    牛丼のみに限るなら店舗数と売り上げ額は未だに最強なのん

    ただ勝手に自爆しまくってるからここ5年以上右肩下がりをたどっていると聞いています

    ちなみに他のチェーンは牛丼以外の外食も手を出してるからその辺を含めると純利益では逆転されるとする経済エコノミストもいる

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:55:46

    >>147

    飲食店である以上Gとネズミが湧くのはしかたないし運悪く混入したのはまぁいいんだよ

    問題は…SNSに大量に湧いてた混入は100%ありえないとか宣ってた火消し共だ

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:17:22

    このレスは削除されています

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:19:18

    生娘シャブ発言以外全然知らなくてビビってるのは俺なんだよね

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:23:52

    >>154

    >>売上は未だに最強


    欺瞞だ…欺瞞に満ちている

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:31:15

    >>155

    すいません混入まではいいけど当該客に提供する分だけ運悪く混入したみたいな発表は頂けないんです

    いつから煮込んだ味噌汁でどのくらい提供しちゃったのか言わんかいおーっ!?

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:43:10

    >>102

    …(哀)

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:58:04

    人面獣心のクソ企業だと言ったんですよ吉野家先生
    このスレで「まあ、バイトとかは知らんやろうし無理もないか」と思っていたトリビアの泉の件が事前に話を通していて周りを吉野家社員で固めた上で笑いものにしていたと知った時はさすがにビックリしましたよ

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:06:41

    もしかしてゆで先生が正確に難ありなのはこういう出来事の積み重ねなんじゃないすか?

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:00:20

    >>162

    ゆでは性格に難があるというより良くも悪くも気のいい大阪のおっちゃんなんだ

    良くも悪くも大雑把だから、他責的で露悪的な蛆虫を超えた蛆虫が多いネットでは炎上しがちなんだ

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:22:35

    久しぶりに牛丼食べたけどうまっうめーよ

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:39:42

    >>163

    え…エゴサして高校生にキレたりキン肉マンのOPと比較して最近のアニメOPは醜い!とか抜かしたり性格は普通にクソですよね

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:41:51

    ゆでが愚弄されてないスレ久々に見たんだよね
    まっ (吉野家の対応がアレすぎて)なるわな…

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:58:08

    >>142

    ワシは今大学生だけどガキッの頃に原作読んだからから小学生の時友達にキン肉バスターかけたんだよね

    ちなみに相手はアニメしか見てなかったから◇この技は…!?になってたらしいよ

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:00:14

    >>163

    あんまり炎上しなくて助かったがこの前の噺家の件はなかなかに糞だと思う それがボクです

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:05:19

    >>37

    悲しき過去…だけど今思うとどこまで真実かはわからないと思うのが俺なんだよね

    ゆでたまごの気質的に思い込みが大分含まれてる可能性はありえるでしょう

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:07:08

    よし、エラードマンとコラボしてやったぜ!!
    これで衛生問題は解決だ!!

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 06:25:30

    >>169

    この件に関してはある程度信用してもいいと思うのが俺なんだ

    だってTVバラエティなんだからもうちょいなんかあってもいいだろうにあの仕打ちはあんまりでしょう

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 06:40:36

    >>171

    ふうんつまり

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:39:16

    >>20

    吉野家サイドの事情ってナンダ?

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:22:52

    >>173

    さあね…けど恩を仇で返すほどのものでも無い気がするッスね

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:55:28

    >>171

    しかし…当時のゆではドン底状態で「愚弄だろうとメディアに登場できるだけ温情」だったのです。

    吉野家やフジテレビを擁護する理由にはならないからバランスは取れてるけどね。

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:03:37

    >>126

    結局才能のある個人は漫画アニメに行って味噌っかすが高尚ぶってるだけの業界になってるのは悲哀を感じますね

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:16:50

    >>173

    吉野家が再建出来たのはですねぇ…ワシら吉野家の上層部と社員が頑張ったおかげであってキン肉マンは全然貢献してないんですよって態度のことだと思われる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています