ぷよぷよが上手いかどうかのラインを考えた

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:45:37

    ぷよぷよは人によってライン、ハードルがまちまちなイメージある
    「10連鎖できるまでは初心者」とかやけにハードル上げる奴もいてぷよぷよ自体が高難易度と思われ敬遠されてる気もする
    だから誰でも挑戦できそうな適正ラインを考えてみた

    脱初心者のライン
    SFC版ぷよぷよ通(Switchオンラインにあるやつ)でコンティニュー5回以内でサタンを倒せるか

    上手いかどうかのライン
    5回以内の挑戦でマスクドサタンを出せるか

    これくらいで中級者、上級者名乗って良さそう

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:15:45

    Switch online加入してるけどぷよぷよあるの初めて知った

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:17:20

    マスクドサタンの出現条件って何?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:21:50

    >>3

    ノーコンティニューでサタン戦まで勝ち抜くだな

    ゲーセンに置いてたタイプのゲームだとよくある隠しボス

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:30:48

    ノーコンティニューかつスコア18万以上だね
    Switchに入ってるスーファミ版だと

    最上段の一段下の階層突破条件がスコア14万以上だから、サタン前のシェゾ、ルルー戦で4万点ほど稼げばいける

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:39:27

    1戦2万点稼いだら上手いってことか
    2万点と言われても全然ピンとこないけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:43:42

    通の敵って結構強さにムラなかったっけ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:43:58

    あんま意識したことないから感覚でしかないけど
    さっさと5連鎖で倒してタイムボーナス込みか、じっくり時間かけて8連鎖するかで大体20000くらいあったと思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:59:16

    スーファミ版だと後半は5色になる+高速になるから、あれで20000稼げるならかなり上手いんじゃね。
    俺は序盤で大連鎖で稼いで、その貯金でなんとかしてたわ。

    つーかサタンとかって2連鎖で頑張って消してたら勝手に死んだりもするので、指標として微妙だと思う。

    初心者脱出は5連鎖組めたらでいいんじゃないかな。
    単なる階段積みで普通に行けるけど、そもそもそれが難しい人間が世の中にいる。

    その先の入門レベル脱出は6連鎖を狙って組める、あたりだと思う。
    単なる階段積みだけじゃ厳しいライン。
    何が難しいかを認識出来たら、その先に進めると思うので。

    そんで中級者になれるかは10連鎖以上の大連鎖がラインだと思うわ。
    GTRが理解できてそこからもう少し伸ばして届くあたり。

    そっからは副砲、セカンド、凝視等々、いろいろ要素があってわからんが、上級者の世界って感じ。

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:26:20

    折り返しできない下手クソだけどやってみたらなんかノーコンでサタン倒せた
    CPUがスピードについていけてないのかコンスタントに3連鎖できれば勝てるっぽいな

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:14:16

    >>9

    サタンを倒せるかというよりコンティニュー5回以内でタワーを踏破できるかって感じかな

    サタンだけなら速さに慣れたら倒せるけど、最初からサタンまで5回以内だと総合力を問われる

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:34:16

    普通に今のぷよ新作のストーリーをスムーズにクリアできたらでいいと思うけどな
    昔のぷよのサタンとかの難しさって、普段そんなことあるか!ってぐらいの落下速度が原因だったり、相手のサタンも大した連鎖は撃ってこないし
    今のぷよってストーリー終盤だと相手も3、4連鎖打ってきたりもするし

    10連鎖安定とかは初”級”者って感じで

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:37:10

    >>10

    サタンは自滅するから3、2連鎖ひたすら打てればいけるしな


    むしろのほほを安定して対処できるなら上手いんじゃないかな?

    相手画面見つつ自分の組み方ある程度対応出来てるってことだし

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:39:48

    私はGTRしか組めません

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:58:56

    10連鎖組めないと初心者って変な話だけどランクマ底辺がその辺だからね...

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:14:48

    >>15

    ガチ勢とライト勢がかけ離れすぎてる証拠だ…

    ぷよにおいてガチ対戦は一面でしかないからぷよ全体のプレイハードル高くなりすぎるのも問題

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:22:40

    階段テンプレ組めないのは初心者で間違いない
    折り返せれば暗記じゃない組み方覚えてるから10連鎖くらいまでは組めるはず
    そこから先はGTRとかで折り返し柔軟性と後ろ伸ばし技術持ってるか
    そこから先は相手盤面見て動き変えられるか

    それくらいで段階分けできるんじゃない

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:42:25

    個人的にはカエル積みに安定して勝てればぷよぷよ上手いで良いんじゃないかと思う

    俺の考える脱初心者は、2連鎖で良いから意図して連鎖を組んで、それを成功させることかな
    スタート地点を設定するならそこだと思うので

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:23:33

    >>15

    底辺じゃなくて初期レートな

    ぷよぷよのレートは上位60%くらいから始まるから

    ガチの底辺はちゃんとかえる積みしてくる

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:25:03

    ぷよ通は敵AIの強さは全部一緒だぞ
    ハーピーみたいに特徴的な積みしてくるやつはいるけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:13:19

    個人的な感覚だと、人相手でもコンピューター相手でも、
    普段はカエル積みで運任せ、自分で組もうと思うとダム積みくらいなのが初心者
    階段積みとかで自力で5〜7連鎖できるようになったら初級者
    10連鎖くらいなら組めるようになったら中級者
    かな…

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:18:37

    ハーピィ積みから先に行けたら勝ちや

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 03:13:21

    SFCのサタンとか戦ったことある人少ないでしょ…

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 03:43:12

    幼稚園の頃から20年ぐらいちょこちょこやってるけど未だに折り返しが組めない

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 03:54:01

    >>16

    とは言ってもストーリークリア程度で上級者とか言われてもな

    脱初心者くらいの評価が妥当でしょ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 04:03:51

    ポケモンのストーリークリアしただけで対戦上級者なんていう人はいないし、ぷよぷよも1人用のモードクリアしただけなら脱初心者くらいでいいんじゃね

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 04:54:44

    >>25

    流石にそこまでは言ってない

    それこそ脱初心者でいいと思うが、元の>>15が挙げてた例が10連鎖で脱初心者って話だったんでそれに対しての話

    10連鎖なんてストーリーには要らんし、5連鎖(基本の致死量)組めれば楽、3〜4連鎖でもカエル積みとかの偶然じゃなくて意図してちょいちょい出せれば安定する

    上があるから麻痺するけど、ゲームとしてはこのぐらいで十分楽しめる攻撃力だよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:24:04

    >>21

    連鎖ができるんじゃなくて実戦で決められるかどうかじゃね

    だいたい相手強くなると連鎖組む前に潰されて終戦だし

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:56:19

    ゆっくり5連鎖組める程度だと3連鎖即撃ちしてくるタイプに負けちゃうからな
    GTRと階段しか知らないと乱れた盤面で連鎖組めずに負けて終了

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:13:33

    ぷよぷよ力を推定できるようなモードを搭載した新作出してくれないかな
    勝つたびに敵がどんどん強くなってどこまで戦えるかっていう、視力検査みたいなシステムで

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:15:52

    いやそれストーリーとレート戦…

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:20:59

    >>31

    ストーリー 長い クリアボーダーが低い

    レート戦 人いない ボーダーが高い


    誰でも気軽にチャレンジできるやつが欲しいんよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:28:09

    勝ち抜きは?最強CPUは出てこないけどまあまあの塩梅でしょ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:45:01

    勝ち抜きは盤面リセットされないからまた別の上手さが必要になるんだよな
    多少上手くなると普通に1時間以上かかるし集中の持続力もいる
    ぷよ通くらいのあっさりしたやつじゃないと

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:57:53

    普通にCPU全討伐で良くね?
    まあこのゲームCPUの強さ順よくわからないんだけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:04:34

    ネットじゃなく友人との対戦なら2〜3連鎖狙って作れれば上手いと言えるけど
    ここはネットなので…

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:44:53

    >>35

    基本的にはストーリー上で強者扱いされてるキャラが無難に強いよ、あと主人公は弱め

    ただハッキリと公式からキャラのCOMの強さ明示されたのはぷよポップでやっと

    これがApple Arcadeじゃなくてコンシューマーでできれば勧められるんだけどな…

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:56:27

    ぷよ通のフォーマットが1番実力測りやすいのはある
    ノーミスハイスコアで隠しボス登場するのも相まって

    そういうのがないeスポーツ、テトリスが混ざるぷよテト、そもそも遊べないポップ
    こいつらより通触る方が圧倒的にハードル低いってのもな…

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:01:18

    いや通で測るのは意味わからないでしょ
    懐古厨にも程がある

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:28:24

    >>37

    まぐろりすくまアリィが割と強くて草

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:45:09

    >>39

    じゃあどの作品のどのルールで測るの?

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:49:22

    通のルールはいいけど、ひとりでぷよぷよの難易度の上げ方とCPUが微妙ってとこだな
    セガのCPUと通ルールで見るのがいいんじゃ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:50:35

    そりゃテトかスポのCPU戦でしょ

    通はレトロゲーだしポップは人口いなさすぎてピンとこないだろうし

    >>41

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:52:13

    >>40

    アリィはAだけど主人公じゃない扱いされてるので、設定的に補習受けたりするアミティはともかくアルルりんごも主人公じゃなきゃ同じぐらいになりそう

    まぐろとりすくまは…一応頭いいとか器用だから?または普通に数合わせか(強者以外の魔導組フィバ組が弱めなの多いので)

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:03:53

    >>43

    もうちょっと具体的に

    CPUとどういうルールでどういう結果が出たら初心者かどうか・上手いかどうか判断つくのか

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:23:23

    >>45

    3〜4連撃ってくるレベルのcpuに一本取れれば初心者脱出

    勝ち越せれば初級者

    エコロに勝ち越せたら中級者

    最強CPUを1-10以上できるなら上級者


    こんなもんじゃね

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:05:34

    勝ち越しってのが曖昧だな
    お手軽に済ますには10先で勝てるかどうか、あたりか

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:56:19

    >>28

    人相手でもコンピューター相手でもってところで実戦でという意味だよ

    とこぷよで連鎖組めてもしゃーないし…

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:14:00

    別にぷよぷよだけ他ゲーと比べて極端に実力評価が厳しいわけじゃないと思うんだけどこう言われ続けるのは直感的に上手くなれる部分がほとんどないことが原因なんだろうな
    10連鎖撃てて初心者卒業っていうのも全体から言えばそんなもんって気がするけど、普通にやるだけじゃ駄目で形とか捌き方まで覚えないとそこまでいけない
    大体の人が自力で組める限界ラインを考えると、5連鎖できれば初心者卒業って言ってれば文句言われないんじゃないか

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:33:10

    階段積み丸暗記で5連鎖まで行けてしまう以上、それ以下の連鎖能力で腕の優劣を語る意味が身内と遊ぶレベル以上ではあんまりないというかな、すぐ追いつくし
    そこからは折り返しで明確にハードルが上がるが、そのレベルだと双方ゆっくり組んだ大連鎖ぶつけて大きい方が勝つか小さいのを刺して勝つ、あまり速度はないバトル
    で、折り返し階段も2連鎖刺されても負ける脆弱性の高い組み方だから改善するとGTRとかの組み方に寄っていくと2連鎖では壊れないかつ大連鎖を早く組む速度の戦いになって行く
    で、そこまで行ければまず最上位CPUには勝てるので…
    副砲とかを使うのは相手盤面を見たり見なかったりするレベルの話なのでさらにその上

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:38:16

    細かいところで言うと、双方同連鎖で相殺したあとの荒れた盤面で追撃組めるかは階段積みの後の技術としてあるんだけど、それができる人はたぶん折り返しもすぐ組めるようになる

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:45:46

    上を目指すとキリがなさすぎるしうんざりする部分もあるけど、2〜3連鎖くらいしか組めない初心者でも、同レベル帯なら楽しめるって思うとすごいなーと改めて思ったわ
    自分が子どもの時に友達とプレイしてた頃は、強い子でも階段詰み5連鎖くらいのレベルだったから、弱くてもカエル詰みマグレで勝てたりするし

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 03:40:59

    >>16

    かけ離れてるのは別に悪いことじゃないだろ

    10連鎖できれば初心者ってのは(ガチ対戦の話なら)っていうのを省略してるだけ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 04:12:45

    ぷよ通のルール自体は多分カエル積み同士の対戦を強く意識してて割と初心者フレンドリーなんだよな
    まず1〜2連鎖はほとんどダメージにならないので割と安心してカエル積みできる
    一方で3連鎖マルチ〜5連鎖は偶然起きる連鎖としては最高クラスで、ちゃんとそこが即死級の火力になってる…けど1〜2連鎖連発でもギリ巻き返せないこともないバランス

    もしお互い1〜2連鎖しか撃てなくてもマージンのおかげで千日手にはならない

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 04:23:59

    個人的には鍵積みできるかできないかが大きいと思う。鍵積み覚えたら連鎖の形の幅が圧倒的に広がるし、2桁連鎖もそこまで苦労せずに組めるようになると思う

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 04:24:04

    シェゾルルー辺りの上級CPU相手に折り返し組み込んで10連前後決められたらとりあえず十分に上手いと言えるのでは

    サタンさまって今でも強い割に若干ガバやらかしたりするんだろうか

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 04:29:36

    >>56

    作品にもよるかもだけどシェゾルルーら辺ってまあまあはやく4連鎖くらい打ってくるイメージあるから10連鎖組むのはレート潜ってる人でも難しいと思う

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:31:08

    >>56

    セガのサタンは普通に強いCOMだよ

    うっかりイメージは無いし、もはや>>37みたいに最強ランク


    てかルルーは20thぐらいまではそれこそサタンの次ぐらいの強さだった気がするけどどんどん弱くなっていったなあ

    ぷよポップでシェゾよりも明らかに弱くなってたのはびっくり

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:31:07

    通はCPUの強さ自体はほとんど一緒で落下速度と色数増やすことで難易度上げてるんだよな
    連鎖技術とはちょっと違うスキルだから参考にならん

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:18:15

    >>59

    たぶん落下速度普通ならかなり簡単になるよな

    そして対戦であんな落下速度になることはまず無いので腕前として考慮するには微妙

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 04:10:27

    あれって操作を狂わせて難易度上げてるしな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています