昔のゲームのリマスター「4倍速モードあります」

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:49:24

    ・オートセーブあります
    ・エンカウント無効あります
    ↑神

    ・新エピソードあります 新ダンジョンあります
    ↑超神

    こういうのでいいんだよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:53:08

    当時の有名なバグ技や仕様の穴は全て潰します
    ↑糞

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:54:26

    いつでもセーブあります
    ↑神

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:54:53

    戦闘システムが不評だったので続編ベースに作り直します
    仲間になるモンスター大幅追加します
    グラフィックも向上させた上でオリジナル版ではハード的に無理だった世界のフル3D化も実現してます
    もちろんその他に快適系システム多数実装してます
    あくまでリマスターです

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:55:01

    >>2

    プレイヤーに不利なバグだけ残します←糞

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:55:18

    読みこみ速度やら上がったので壁抜け等バグが再現できなくなりました
    ↑…………しゃあなしやんな

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:57:29

    処理落ち前提で作ってた所の難易度が上がりました
    ↑ちょっと待て

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:58:13

    >>4

    おかしい…仲間の同時召喚は新人には危険なはず…

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:58:50

    >>2

    逆に「普通にリマスターしたら有名なバグが再現しなくなっちゃったのであえて再現するようにしときました」みたいな事例もあったと聞く

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:59:02

    >>6

    RTA走者「無理やり処理落ちさせてバグらせるか...」

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:59:58

    サガシリーズはプレイヤー有利な物は仕様として残してたりするな

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:00:05

    ボタンひとつでカンストと全アイテムコンプできます
    ↑ありがたいけど欲望に負けそうになるからメニュー画面で表示しないでくれ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:00:07

    >>9

    こういうので良いんだよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:00:58

    >>9

    サガフロにあったな

    再現しなくなったバグ技があるので仕様として組み込みました

    金増殖バグは旧仕様より手間が減りました

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:02:32

    何故かプレイヤー有利な物や当時有名な攻略方は潰してくる某FFシリーズ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:02:45

    FF10の召喚演出長すぎて流石に倍速使った
    今オリジナル版やれって言われても無理やもう

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:03:20

    もともと静止画で作られてる敵グラ動かそうとするのはやめよう

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:03:47

    通常攻撃の威力100倍にできます
    オンオフ切り替え自在でサクサク攻略できます

    (クリア後が本番なやつは)こういうのでいいんだよこういうので

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:03:50

    >>9

    ドラクエ2には是非はかぶさを残して体験させてほしい

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:04:12

    下までいくとリマスターというよりリメイクな気もする

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:05:08

    >>20

    没ネタ復活させたサガフロとかあるし?

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:07:13

    背景だけ普通のイラストにしてキャラはドットのままです
    ↑糞

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:08:39

    >>19

    ビルダーズ2でも普通に仕様としてあったしまあ2リメでもあるだろうな

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:10:14

    >>15

    まあ本来「こういうバランスのゲームを遊んでほしい」って想定はあるわけだしそこに是正したいという気持ちも分からんではない

    ただやっぱリマスターのメイン顧客って当時の思い出に浸りたい人か当時の噂を聞いて興味持ってる人なんだよな

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:10:33

    なぜ『祝福のキッス強制バーサク』と『ちょうごう→れんぞくま魔法ターゲットずらし』を潰したFF5……!

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:13:49

    >>15

    GBAの追加シナリオ消したり迷走してたよね


    ロマサガ2と3とかも変な移植だったし

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:14:29

    新リマスター「原作のリマスターなんで前のリマスターであった追加要素消します」←は?

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:14:30

    リマスターって新人にやらせてるのかね
    杜撰なんてものじゃないけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:15:33

    エロゲは新作作る金ないからHDリマスターで特典つけまくって売ってる

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:31:48

    >>4

    リマスターってなんだっけ?

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:33:31

    有利なバグとはいうがそれがセーブデータ破壊の原因になってたりすることもあるからそういうものは潰してもらった方がいいけどな

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:52:36

    アレンジ曲と旧作BGMの切り替えが可能だぞ
    ←神 あらゆるリマスターは軽率に旧作BGMへの切り替え機能を標準搭載すべき

    原曲そのままだぞ
    ←変わらない良さもある それもまた良し

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:59:36

    原作通りじゃなくてリマスター系ゲーム共通とかでいいからドットフォント入れてほしいなぁ… とは思う
    ドット絵に滑らかなフォントがなんか未だに慣れない

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:06:59

    >>11

    ロマサガ1はハヤブサキャンセル潰されてたから俺はクリアできる気がしなくて買うの辞めたぞ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:08:57

    倍速機能やその他快適になってるリマスターはほんと神
    FF7~9や12にサガフロ1,2やミンサガとめっちゃ楽しかった

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:09:28

    ロックマンエクゼのリマスターコレクションが上手いと思ったわ
    アニメ風にバスターでウィルスがガンガン死んでいく快適モードとか
    フォレストボムコンボはストーリーでのみ使用可能でオンライン対戦では不可能にするとか

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:15:55

    ピクリマにGBA要素ないの悲しい

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:17:06

    FC版の移植だからね

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:49:38

    >>2

    メモリ破壊系のバグを直すのは許してやってくれ…

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:52:51

    >>9

    PSP版テイルズオブエターニアのいざないの森スキップとかだな

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:01:03

    >>34

    1はまだリマスターないからWSC版のことか

    大半のバグは修正されたけど新しいのも生まれてたな

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:05:01

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:08:01

    FF7のリマスターは原作やったことないけど
    ストーリー追いかけるのと攻略のバランスがエンカオンオフと倍速のおかげですごい良かった
    リメイクやったあと一通りプレイしてみたかったから助かる

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:08:04

    ドラクエ3もリメイクじゃなくて一応リマスターの部類に入るんかな
    今思えば声がついたのとダンジョンが美麗になったことを除くと微妙な変化点が多すぎたが…

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:11:14

    ドラクエ3をリマスター扱いにすると
    結構な怨嗟が各界隈から飛んで来ると思うぞ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:11:51

    幻想水滸伝1・2「ご時世に沿って倍速モード追加しました。スタリオンを仲間にしたらさらに速くなります」←良采配

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:13:17

    >>28

    メーカーによる

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:13:37

    >>44

    リメイクではあるんじゃね

    テンポ良くなるんじゃなくて移動は逆に悪くなってたな

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:17:29

    >>32

    原作曲に切り替えできる上、前回リメイク時に追加された新音楽や今回追加された楽曲も旧音源版に変更できます

    ←ええの?

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:35:04
  • 51二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:31:07

    >>50

    これたしか既製品じゃなくて当時スタッフが手製したフォントとかだったろ

    まさかまた一つ一つ作ったんか…お疲れ様やで…

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:00:23

    >>51

    全文その通り

    なんかゴシック体が許せねえって切れ散らかしたフォントアンチが暴れてて発売から半年くらいでなんとか出した

    個人的に当時からそこまで騒ぐ所じゃないだろ…って思った

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:05:29

    FF9リマスターで昔からずっとやってみたかったマーカスLv99&全キャラ最強パラメータが出来た
    エンカウントオフと倍速は偉大

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:18:13

    >>52

    よ、擁護させてくれ…

    RoM未プレイだけど同開発ゲーム大好きな自分からするとフォント大事って思っちゃうのよ

    少なくとも自分のプレイしてたゲームはひらがな・カタカナはフォント2種類あって、

    フォント分けでキャラ性とかセリフのテンションの表現してたし

    RoMはプレイしたこと無いけど雰囲気はかなり似てると聞くので気持ちはすっごくわかってしまう


    お疲れ様ですはその通り

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:24:03

    >>54

    って言ってて思ったけど、ボイスの無い時代、漫画みたいにフォントで表現ってのは有りだなって思ってしまったが

    まあシンプルに手間とか容量でそういうの無かった感じなんかな

    吹き出し式じゃないから流行らなかっただけかもだが

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:25:02

    まぁKHもずっとあのふにゃふにゃしたフォントを引き継いでて
    もしアレじゃないセリフテキスト出たらどうなんだろうな?とは思わなくもない
    ずっと供給続けてたから再現容易だったんだろうけど

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:16:51

    風のタクトHDはホント色々快適になっててリマスターか?ってレベルの改良具合だったな
    なおswitchには出ない

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:29:01

    >>49

    ポケモンHGSS良かった

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:33:41

    >>44

    リマスターって可能な限り元を残したまま解像度上げたりとかしたやつの事だろ

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:34:57

    世界樹「とりあえずこれで産んだってことになりませんか?」

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:35:36

    >>4

    これ何てゲームですか?

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:37:05

    >>61

    ライドウ

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:02:09

    >>57

    時オカ3Dとムジュラ3Dもそうだし、オリ版より快適になってるんだからそっち遊ばせろよ!って奴多いよね任天堂の場合

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:04:06

    リマスターで一番脳がおかしくなりそうだったのは紛れもなくこいつだった

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:15:29

    風タク今更オリジナル版が遊べてもGBA連動使えなくて写し絵コンプも出来ないだろうから余計アレだな…
    巻き戻し機能が要るゲームでもないし

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:47:59

    >>64

    ほんまFF7に関しては力入ってるな…

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:50:33

    ・スキンを少し増やしました
    ↑良
    ・新録したので鬼籍に入った大塚周夫(エッグマン役)の音声は二代目に差し変わってます
    ↑絶許
    ・短編の完全新作がセット収録してます
    ↑神

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:51:47

    今回のサガフロ2リマスターはポケステで遊べたGOGOディガーがアレンジされて収録されてたのは嬉しかったな
    そういうとこまでやってくれると無駄にハード別で同じの買ったりしたりする

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:55:25

    >>66

    零式や8もだいぶオリ版とのギャップすごいぞ

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:07:50

    どうしてユニゾナントパックをそのまま売れなかったんだろう…

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:58:44

    イベントスキップとか戦闘スキップとか倍速やワンパンKOとか追加システムは悪くないのにバグが多すぎて残念な作品になっちゃった

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:00:37

    >>64

    コイツとFF7Rのせいでリマスターの定義が崩壊した流れは今見ても笑う

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:02:47

    アトラス「謎の少女足しまーすwwwwwwwwwwwwwww」

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:23:08

    >>62

    今度スイッチ2にも移植されるやつですね

    ありがとうございます

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:02:35

    サガフロ2リマスターみたいなのはもうリメイクとそう変わらん
    追加シナリオもなんか変なの追加されて蛇足ってなるケースもあるから、結構やぶ蛇になりやすいよな

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 03:17:18

    >>23

    SFC版以降修正されてるバグだから普通に残らんと思うが

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 03:26:41

    画面外の敵は攻撃してこない仕様だったのにリマスターで9:16になったからカメラの画角が広がって一部ステージがやたら難しくなったDMC3

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 03:33:12

    アトラス「真3はリマスター前よりトロくしたろ」

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 04:47:27

    >>73

    P5Sで謎の少女とおっさんを追加してP5Rで謎の少女とおっさんを追加してさらにP5Tで謎の少女とおっさんを追加した

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:25:34

    >>77

    そんな事もあるのか

    そういえばアナザーセンチュリーエピソードも画面外の敵は攻撃の手が緩む仕様だった気がする

    あれもリマスター出たらややこしくなるのかなぁ

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:53:19

    >>37

    オリジナルのままにしないと懐古厨おじさんが暴れるからね

    仕方ないね

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:44:52

    >>2

    ff10のチョコボバグが無くなったと判明した瞬間の辛さは異常

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています