もしも「アメリカ」がテーマのプリキュアが出るとしたら

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:12:27

    パワーレンジャー的な?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:21:55

    そういえばアメリカでプリキュアってあんま流行ってるイメージないんだけど実際人気どうなんだろう

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:24:54

    人種が全員バラけてる
    サクラ大戦5やX-MENもそんな感じだったし

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:26:47

    >>2

    こちらの記事を詳しくは読んで欲しいんだが、ヒットしてないっぽい


    https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2407/25/news025.html

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:28:37

    なんか司令的ポジションのマスコットが出そう

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:21:46

    黒人プリキュアとアジア人プリキュアと男性プリキュアはまずいるだろうな
    まあ可愛ければ問題ないです

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:28:05

    過去作ゲスト枠はスタプリ
    そして登場回ではスターやミルキーを差し置いてソレイユが一番目立つ
    理由は当然ヒスパニック系のキャラを押し出すことでお得意の多様性や政治的正しさに配慮できるから
    というか作品自体もそれこそスタプリやハグプリ辺りを数倍生々しくリアルにした形の多様性・マイノリティ描写が増えてそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:28:56

    州ごとにプリキュアがいる

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:32:47

    キャプテンアメリカみたいなマスクとスーツが変身後の姿になる

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:59:22

    聖少女バフィーみたいに少女アクションにもそこそこ需要がある国だが、どうなるかな

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:02:00

    >>2

    「グリッタフォース」という題名でローカライズ版作られたけど2作(スマプリ・ドキプリ)で打ち切られた

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:04:40

    >>11

    まあ一応クランチロールでプリキュアとして配信はされてるらしい

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:05:12

    セーラームーンは未だアメリカで大人気なのにな
    まあセーラームーンとプリキュアじゃ設定の比較違うし

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:45:18

    ボンバーガールズプリキュアのこと言ったらダメな感じ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:20:58

    以下ボンバーガールズプリキュアファンスレ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:29:06

    2クール目くらいは世界各国のプリキュアと力合わせる話であふれていた方が見ごたえあったんじゃねえかな~

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:47:14

    ボンバーガールズプリキュア語りたくてもビジュアル以外ほぼ情報ないのでな…

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:52:43

    ニジイロプリキュアでググると、面白いものが見れるよ!

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:57:30

    スクールカースト上位のチアリーダー女子と下位のオタク少女が一緒にプリキュアやる展開は面白いかも

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:02:31

    >>19

    パンティ&ストッキングのキャライメージがまさにそんなカンジだな

    さすが汚いプリキュアと言われてただけのことはあるw

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています