記憶違いって恐ろしいね

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:16:45

    『6月の花嫁殺人事件』は
    記憶では松本管理鑑の運転するパトカーが花婿の母親を跳ねたのにそれを無視して松本管理鑑は犯罪者を追い掛けたから
    花婿は復讐を誓い
    花嫁(管理鑑の娘)はそんな初恋相手である花婿を殺人犯にしないために自分で同じ毒を用意して自殺しようとした
    でも助かって3年後に二人は結婚

    ところが久々に見たら花婿の母親を跳ねたのは犯罪者で管理鑑からはパトカーの陰になってて見えなかった
    花嫁は花婿が毒入りカプセルを入れるのを見てて自分から飲んだ……だった

    他にも沢山記憶違いしてそう

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:23:29

    松本管理官ひでぇや!が先行してしまったんだな
    自白フェイズの台詞だけで語られてる部分とかは記憶違い多そう

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:33:37

    先週金曜ロードショーでやった14番目のターゲットで
    ヘリコプターに乗ってる時におっちゃんがコナンに「騒いだりしたら落とすからな!」って言ったり
    校庭に不時着した後に元太がヘリコプターって高いって光彦に聞いたら「うな重何杯分だ!?」とか
    あった気がしたんだけど無かったから記憶違いなのか?
    それともカットされたのか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:35:44

    >>2

    前ここでも松本管理官ボロクソに言ってるスレあったくらいだしあの人結構嫌われてるのね

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:39:23

    >>3

    それは今アマプラであるの確認できたからロードショーのカットだな

  • 6125/04/10(木) 16:43:03

    >>2

    >>4

    思えば管理官が跳ねてたらその場で退職したり過去のこと洗いざらい裁かれる筈なのにそのまま警察官やってるんだからそんな訳が無いのにね……

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:43:32

    >>5

    ありがとう

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:54:07

    初期の頃だと記憶違いしたままになってる話は多いと思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:03:57

    良くも悪くも過去って盛られちゃうからね

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:15:22

    組織関連の話だけでも沢山あるから一々覚えてられないもの

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:43:16

    厄介なのはアニメでカットしたり差し替えられたのが後々原作で重要な場面だったって判明したけど
    原作通りだったって強引にストーリーが進んだりね

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:10:49

    >>11

    10億円事件……

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:13:43

    そういや金ローで初めて純黒やった時は安室の松田回想カットされてたな

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:20:45

    初期はいつ打ち切られるかわからないから黒の組織関連エピソードが悉く別人に差し替えられてたんだよな
    その結果アニメ版のコナンはいつのまにかジンとウォッカのコードネームを知っていたことになるわ10億円強奪事件をもう一度やり直すことになった

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:29:59

    4巻の新幹線大爆発事件はアニメ見て原作読んだら話が違うから記憶違いかと思ってしばらく混乱した
    しかも原作だと初めてジンとウォッカのコードネームが出てくる超重要回だったし
    あとから事情を知って納得したけど…

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:34:37

    記憶違いかと思ったらアニメと原作で話がまるまる変わっていたパターンがあるのはトラップすぎる…

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:36:19

    ジョディ先生や赤井秀一を組織の人間と早がってんしたアニメスタッフによる加筆を原作でフォローしたりとかね

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:56:12

    アニオリの話を原作回だと思ってたら違ったってことは割とある
    レンタカーの話は原作回だと思ってた

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:01:17

    これだけ長く続いたら過去の話から実は黒の組織と関連してましたになっちゃうの無理ないよね……
    実は原作では最初から組織関連でした

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:02:21

    >>17

    お陰でキャメルが、黒の組織の情報を掴むチャンスだったのにやらかして失敗したって過去が盛られた

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:02:31

    記憶違いなのかアニメと原作で描写が変わっただけなのかわからないがずっとモヤモヤしてることがある
    アニメ版月と星と太陽の秘密見た時に灰原は留守番してるみたいのを聞いた記憶があるんだけど原作読んだら灰原が転校してくる前の話だった
    自分の記憶違いなのか描写が違ってるだけなのかめちゃくちゃ気になってる

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:09:48

    >>21

    アマプラ会員だから確認してきたよ

    「通りで灰原のやつ 一緒に来ないわけだ」というコナンのセリフがあったから多分21の記憶は正しい

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:11:55

    >>21

    それは月と星と太陽の秘密のアニメ化がなぜか2年くらい遅れて灰原がアニメではもう登場してたから辻褄合わせでセリフ入れたんじゃなかったっけ?

    そしたらマリアちゃんをさがせ!と骨董盆は隠せないの描写と矛盾したんでやっぱり月と星と太陽の秘密の時には灰原はいなかったことになってた気がする

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:15:42

    >>12

    >>14

    そのせいで偶々偽名まで同じの宮野明美がもう1人いることになってしまった……

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:19:08

    >>23

    アマプラ見たら確かに「マリアちゃんをさがせ!」で「月と星と太陽の秘密」のことを話す時に元太が「灰原が転校してくる前の事だよ!」って言ってるし原作とセリフ変わってない

    矛盾をなくすために描写変えたら矛盾ができたってパターンか…

  • 262125/04/10(木) 19:26:02

    アマプラで確認したら確かにセリフがあったことがわかったのですごいスッキリした

    ついでに骨董盆は隠せないも確認したら原作通り博士のセリフが「哀君がここへ来る前の事じゃったのォ…」になってたから>>23さんが言う通りやっぱりなかったことになったみたいだね

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:32:20

    ポアロのマスターはとっくの昔に原作に出てると思ってた
    106巻読んで自分が見たのはアニメ版か!とやっと理解できた

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:36:23

    小学生の頃ジンとウォッカのコードネームをコナンは平次から教えてもらったとなぜか勘違いしていた
    今思うとなんでそんな勘違いしてたのかマジでわからない
    そんな描写原作にもアニメにもなかったよね???

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:04:52

    >>28

    それはたぶんだけど海外版の設定だった気がする

    上で言ってるように初めてジンとウォッカのコードネームが出てくる新幹線大爆破事件が事情で組織とは関係ない話になってしまってコナンがコードネームを知る機会がなくなったから海外版だとなぜか平次に教えてもらったことになってるらしい

    しかもそのことについて触れられる霧天狗伝説殺人事件は平次がコナン=新一と知る前の話だから余計に矛盾しちゃってるという

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:06:06

    マジで?
    なんでそんなことに…

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:10:07

    誰が最初に呼んだか定かではないけどアニメ版新幹線大爆破事件に登場するキャラが「別ジン」と呼ばれていてめちゃくちゃ笑った

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:30:18

    >>30

    教えてくれそうなキャラが軒並み未登場だった皺寄せとか…?

    日本放送版と同じくなんかいつのまにか知ってた設定でも良かったんじゃないかと思わんでもない

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:19:39

    >>30

    まさかパイカルを持って来たから?

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:25:48

    原作だと平次と組織ってそんなに関わってないもんな
    せいぜい二元ミステリーの時のハロウィンパーティーぐらいだし
    FBIが登場してコナンの味方になってくれたのはもっとずっと後の話だからなあ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています