- 1二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 00:52:23
- 2二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 00:55:40
友人関係だけでも良いと思うけど
主人公もその家に訪ねた時クスリを守られかけたとか
怪しい物品を押し付けられたとか
そのまま後をつけられて家を特定されかけたとか自分の体験もあった方が個人的には良いと思う - 3二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 00:56:02
宗教を憎む理由が主人公の主観に依存してる以上、憎むに足らない理由であるとは言えない。
ただ客観的に見るならSの母親でもなく、そのカルト宗教でもなく、宗教全般をわざわざ「過度に」なんて書くほど憎むのは傍迷惑で思い込みの強いそれこそカルトを奉ずる人と同等にヤバいやつだとは思う。 - 4二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 00:56:49
坊主憎けりゃとはいうけど、カルトから全宗教恨みますはちょっと飛躍しすぎな感じが
- 5二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 00:56:54
中盤以降にこれを言われて気付きを与えられる主人公もありかな
- 6二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 00:58:19
宗教ってカルト全般?それともキリスト教や仏教含め全部?
前者なら過敏になる理由には十分だろうけど仮に後者なら
別の意味でちょっとアレなやつと思うかな - 7二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 00:58:36
それだけだと坊主憎けりゃ袈裟まで憎いって概念は当然知ってても共感できない
そもそも宗教が現実に準ずる存在なら宗教を憎むってなにそれ?位飛躍しすぎな気がする
主人公が大王で宗教とは民に不安があり王たる俺に全幅の信頼を置けないから蔓延る病であり我が国は宗教を認めない!くらい極端なら納得いくけど - 8二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 01:00:29
カルト宗教を憎み、キリスト教とかの一般的な宗教にもなんとなく不信感を抱いている
ぐらいが限度じゃないかなその設定だと - 9二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 01:01:06
元ネタがエホバって分かり易すぎる気がする
- 10122/03/26(土) 01:01:27
主人公が友人と宗教関連ヤバいのは設定上そう。
ただやっぱ理由として不十分か・・・
もうちょいなんか付け足してくるわ - 11二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 01:02:16
おとなしく頭ラリパッパなカルトにしとけ。
リアリティーライン的な問題もあるし宗教理由に殴りかかると理由付けよっぽどしっかりしてないとキャラへの不満超えて『作者の宗教感おかしくね?』ってレベルになるぞ。 - 12二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 01:03:38
>>1 をベースにもう一捻り二捻りしたいならdeleやMIU404、BORDERみたいなドラマを見てそういう捻りを勉強してみるといいと思う
- 13二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 01:04:32
地下鉄で毒ガス撒かれて、家族友達鏖とかなら憎んで当然になるんじゃね
- 14二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 01:06:24
- 15二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 01:06:34
Sが死んだのが高校一年の時ってのもね
Sが唯一の友人とはいえ、その年齢で宗教全部憎むのは世の中見えてなさすぎな気がする
せめて小学校低学年の頃とかならまぁ - 16二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 01:08:00
あれじゃね、友人がそんなことになって「あの宗教が憎い!」ってなってるところに
別の宗教から「あの宗教は宗教とは呼べない」「実は~」みたいなこと言われて
その宗教に加入する一歩手前くらいまで行って、その宗教もそんな実態が変わらず、
騙されていたことがわかって…みたいな
2つくらい酷い実態見りゃ、どの宗教も変わらん!憎い!ってなっても、まあ - 17二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 01:08:00
毒狼っていうカルト宗教と戦う漫画あったけどそっちは母親が入信したせいで一家離散で母親死亡、自分は洗脳されて人生狂わされたって設定だったな
- 18二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 01:09:02
逆に主人公をSにして何かのキッカケで反転させるとか
- 19二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 01:10:11
大袈裟じゃなく宗教ってのは文化の一部だからな
そこを否定する主人公は難しそうに思うけど… - 20二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 01:10:27
現実の無神論者や反宗教主義者を調べると良いかも
ただ科学者とかになってくるから主人公向きではないかも - 21二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 01:11:36
まず1に書いてる理由が現実の宗教丸出しなんだが
- 22二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 01:11:36
- 23二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 01:12:49
- 24二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 01:13:06
というか、孤独は辛いから誰かと一緒に同じように考えて進みたい。というのはすごく原始的で当然な欲求だからなあ。
- 25二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 01:14:25
というか舞台は現代日本なのか
だとしたら難しそう - 26二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 01:21:39
もし主人公対カルト宗教という構図なら>>17も挙げてる毒狼が参考になると思う ヤンジャンアプリ・ピッコマあたりで三話くらいまでなら読めるはずだから
- 27二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 01:25:08
現在進行形で社会に悪影響与えてないと大義名分が立たん
ただのワガママ野郎になる - 28二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 01:27:20
しかしこれ力を入れて書けば書くほど『いかにしてカルトに染まり、そして抜けたか』のドキュメンタリーみたいになりそうだぞ。
- 29122/03/26(土) 01:28:13
- 30二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 01:31:23
バ、バトルものなのん?
- 31二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 05:13:55
主人公は共産主義者に洗脳され、ソ連式肉体改造の結果超人になったとかなんちゃう?
- 32二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 06:37:54
リアルにある宗教と接触しすぎるのやばくないか?
- 33二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 07:12:46
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 08:08:43
よく考えたら、神道ってイザナギとイザナミに巻き込まれて人間に生と死できたから、普通に恨めるな
黄泉平坂行ってイザナミ討伐しようぜ - 35二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 08:59:16
「俺の神様はSだけだ!!!」つってぶちギレさせて周り全員ドン引きしてヤバい奴扱いしてくる、くらい突き抜けとけば読者も「ああなるほどコイツは頭おかしい設定のキャラなのね……」で納得するんではなかろうか
- 36二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 10:05:05
- 37二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 10:09:12
概ね「反宗教教」信奉者だよなあ。
- 38二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 10:12:25
- 39二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 10:13:11
Sの死で主人公が塞ぎ込み、それに苦悩する両親が宗教連中に上手いことつけこまれて頭カルト化で家庭崩壊…とか?
Sが孤立するくらいに悪名が知れ渡っている宗教を両親が信用するかどうか怪しいが - 40二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 11:06:23
良し悪し兎も角現実にあるなにかしらが元ネタと特定できるのは良くないんじゃないかと思う
- 41二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 11:12:53
まあいうてどんなに理屈が通ってない主張でも作中で「理屈が通ってない」と指摘されてれば気にならないすからね、読者からの扱いと作中での扱いが一致してるのがなにより大事よ
- 42二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 11:16:42
欧米だったらキリスト教会否定するだけでだいたい反宗教気取れっけど良くも悪くも宗教好きに選べる日本だからなー
既存宗教まで完全に敵にするならコンセプト的には邪悪なさんすくみでいけ
つまり教会(カルトではなく、普通のカトリック)に通う幼い弟を用意してそいつを神父の性的虐待の被害者にしろ
何につけても金を取る生臭寺(こちらも一般の宗派)が全然助けにならない様子を描写しろ。親が坊主と不倫しててもいいぞ
神社はややカルト化してる方がインパクトがある。怪しげな療法、大戦中バリの国粋主義、人権なんてものは無く子どもは体罰で躾けるべしの三本柱でいけ。前述の弟が心を壊して動けないのをここに嵌った親が正しい治療も受けさせず殴り殺す勢いでいけ
そして駄目押しにイスラム教国からの留学生を用意する。彼女自身は敬虔ながら世俗的で他の宗教にも寛容だし茶目っ気もある。美人の彼女を見て主人公は淡い想いを抱くしアラーを信仰する彼女の様子を見て今まで酷い所ばかり見てたけど案外宗教も悪くないかもな……と考え始めるのだ。しかし彼女は一時帰国した際、過激派のテロにより吹っ飛ばされて遺体も残らないんですね
これで神も仏もあるものか!の主人公の完成よ - 43二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 11:23:34
とりあえずガンダム00を観よう、あれは主人公が宗教テロ組織で洗脳されて自分の手で親殺してもう神なんてあるものかって言うけどそれでも縋る何かを持たずにはいられない心理とかが描いてあって参考になるぞ
- 44二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 12:00:07
過去話って設定する時はウッキウキで書けるけどプロット組む段階になると回想に入りがちだから実は扱いづらかったりするんだよなあ
- 45二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 17:59:35
主人公も同じ宗教に入っていて、そこで友人になったって事にしては?
そしてSの死で、その宗教どころか友人を救わなかった「神」を憎む
神を憎む=全ての宗教をって感じでちょっとは説得力でない? - 46二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 18:09:09
もう世界を一つの宗教が支配してるディストピアでいいだろ
坊主憎けりゃの部分が雑なんよ - 47二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 18:29:41
描くなら神も仏もあるものか!の精神は大事だと思う
- 48二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 18:40:57
親友のSくんが病気で主人公が神様助けてって祈ってたら治りそうになってよかった!って思ってた所で
Sくんの離婚した母親がヤバい宗教にハマって「病気の人間は死んだほうが幸福」みたいな考え方になってて
神様に祈りが届いたんだ!って思ってたのに神を信じるやつのせいでSくんが殺されたとかにしたら?
過度に恨むなら坊主憎けりゃよりも「神に裏切られた」って思ってるほうがどうにかなりそう - 49二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 19:50:14
元々はすっごい敬虔な姿勢だったとか盛り込んだら?
なんでそのSだけが友人になれたのか、とかが薄い気がするから、Sとは二人だけの宗教という特別な繋がりがあったからとか
それで自宗教だけでなく、もっと多くの世界中にある宗教の数だけこの世は特別なものなんだ、ってな夢想を誇らしく思ってた子だったら極端な反動にも説得力が出てきそう
「宗教」という世界に絶望できると主人公の理念になるかもなぁ - 50二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 19:52:23
宗教と戦う理由がまだ拭いきれない「淡い期待」だといいな
- 51二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 19:54:10
上げて落とすのは大事だな
- 52二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 19:55:46
- 53二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 19:56:05
これ、実在するのを書くのは色々ヤバそうだから控えた方がいい
- 54二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 20:17:35
いや普通に単行本出てる漫画でも某宗教モチーフとかあるから別に控える必要はないと思う
直球で名前出すとまずいけど - 55二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 20:28:35
とあるなんてまんまイギリス清教って言っちゃってるけど
- 56二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 20:45:46
まあまあ >>29 こう言ってることだし素直に落としてやろうよ
しかし希少なのかね、相談終わった後もこうしてスレ残すタイプの主は
脇から覗いた人の参考にもなったりするから残していいと思うんだけど、
ちょくちょく考えが甘いとか言われるとパッと消してしまう相談スレ立つよね
まさか同一人物じゃあるまいし
- 57二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 21:15:36
バトルものならもっとぶっとんだ理由の方がいいよ、一神教を滅ぼすために悪魔が作り出した人造兵器とかさ