【プロセカ】私たち素人です!!

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:08:22

    「面接に51回落ちました!」
    「歌は音楽の授業くらいで…」
    「未来のスターになる男!」

    「「「経験者の皆さんよろしくお願いします」」」

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:32:44

    磨けば光る子しかいないな

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:33:18

    なんなら光ってたのにまだ光るのか?ってなる

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:34:57

    とはいえ初期の状態だとそこまで…
    特にペガサは夢の原点見失ってる状態だし

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:36:32

    1番手はみんな違うタイプの光属性って感じがする

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:05:14

    次だと?じゃあ今日の客はどうなる!は素人のバイトの考えじゃないんよ…

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:09:53

    司の歌唱力はもうちょっと頑張ってほしい…
    周年曲とかはクール系の曲はイイ感じに聞こえるんだけどね

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:21:29

    全然関係ないけどやっぱ制服みのりちゃんの立ち絵エロスを感じるな

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:04:22

    みんなスポンジみたいな吸収力
    教えるほうは楽しそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:04:55

    >>8

    初期の男性向けエロに舵を切るか迷っていた頃の絵やな···

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:09:12

    >>6

    メインストのここ、相手の事情を知らないとはいえわりと言ってること自体は全体的に正しいからね…(次頑張るなら今日の客はどうする、そもそもステージに立つのにロボット越しってなんなんだ等)

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:35:45

    司は外部で習ったほうが成長してるから箱推ししてる人は複雑かも
    プロに習うのが一番手っ取り早い

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:54:52

    >>11

    言ってることは正しくても後悔して反省してる相手にそれをぶつけすぎるのは間違った行為だからねえ

    ショーを見に来てくれた客のことを大切にするのは間違いなく良い事だがショーを共に作る仲間のことも同じくらい大切にするべきだった

    まあまだ高校生だからしゃーない

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:56:54

    そういやみのりの特訓系のイベントってまだない?

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:09:16

    >>11

    ワンダショのメインストとかいうきらら系ぶっ飛びコメディを想像して読み始めたら普通にエグい等身大の10代の感情のぶつかりや諦めを見せつけられるやつ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:15:09

    >>4

    でも観客相手にずっと頑張ってたのも確かだから技術がないってわけじゃないんだよね

    むしろセカイが出来る程度にずっと妹の為に色々想像と創造してた

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:17:09

    司、ワークショップに参加し始めたのがだいぶ後(フェニラン外で宣伝大使として活動し始めたあたり)なのは判明しているけどフェニランでバイト始める前の活動がわからなくて他にもショーキャストとしてバイトしたことがあるのか、それともフェニランが初なのか全く分からず、下手するとほぼ全て独学の男になってしまう

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:20:41

    >>17

    高1の時はわからないけど中学生時代は咲希ちゃんが病気で忙しかった時だったし、寧々ちゃんみたいに舞台練習とかはできてないと思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:22:13

    今のみのりを見れば見るほど面接51回落とした面接官たちの見る目がなさすぎる…になる

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:26:04

    >>19

    プロセカのアイドル業界7割がロクでもない大人説

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:26:05

    ダショのユニストは司もショー後に仲間に向き合えてなかったけど類もショー中のフォロー出来ず諦めていないキャストもいた上で勝手に切ってしまったから仲間に向き合えてなかった状態なんだよな
    まあだからワンダーハロウィンやリバイバルマイドリームって話がやってくるんだろうけどね

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:27:57

    実はワンダショは下手すると4分の3が独学の可能性があるユニットなのである

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:56:45

    みのりが一番輝ける場所はモモジャンだからな…それにあの業界の大人達がみのりの魅力を最大限に引き出せるとは思えないし〜

    それはそれとして見る目無いはマジでそう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ダイヤモンド級の原石見逃すとか節穴にも程がある

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:30:01

    とはいえ節穴たちが見逃してくれたおかげで今のモモジャンがあるわけで
    結果オーライ…かな?

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 02:32:37

    桐谷遥という無限バフが隣にいるのでとんでもないスピードで成長していくのがみのり

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 03:05:47

    >>19

    でもほとんどオーディションまで行けてないらしいのと愛莉からの書類チェックで「自己PRが伝わらない」って言われてるから多分それ以前の問題だった可能性が高い・・・

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 03:12:00

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 03:55:25

    みのりって一度折れた経験のある3人を繋ぎ止めた存在としてモモジャンにいるからこそ輝いているのであってオーディション落ちまくってたころはそれこそどこにでも居る悪くは無いが際立った良さもない平凡な女の子だったんじゃないかねぇ
    特別華がある訳じゃないってのはゲーム内でも言われてるし、悪い言い方してしまえば努力なんて誰でも出来て当たり前の前提条件なわけで
    でもそんなひたむきに前を向けるみのりがいるからモモジャンは存在するしモモジャンがあるからみのりはどんどん成長して輝けるようになったよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 07:51:52

    初対面時に「アイドル目指すのやめたほうがいいわ。アンタ向いてなさそうだから」って言ってた愛莉ちゃんがみのりちゃんが51回目のオーディションに落ちた時「見る目ないわね審査員〜っ!💢💢」ってキレてたの好き

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:17:47

    みのりはプレイヤー目線で思考とか努力とかが100%わかるから魅力も伝わってるわけで(直接関わってる遥たちもそう)
    技量とかがそんなでもない以上オーディションでそこまで看破しろというのは無茶な話

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:04:42

    >>26

    遥ちゃんの事しか書いてなさそう

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:49:28

    独学の素人から短期間で一応経験者3人のダショを上回る演技力獲得する天馬司才能の塊すぎる

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:40:52

    司は初ステージで主演、脚本、おそらく作曲もこなしてるんだよね
    独学でこれだけできるのすごいな

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:14:21

    こはね才能の塊すぎて面白い
    内気なだけで度胸あるのもさすが

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:43:00

    司はそもそも音楽家一家で知識もピアノの経験もあり
    みのりもレッスンやオーディション受けてる

    こはねは…度胸がちょっと規格外

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:45:59

    この中だと司とみのりは割と努力型で、こはねはがっつり天才って印象あるわ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:57:42

    そういえば司凡人ってイメージな人
    多かったけど未だに凡人扱いされてる?
    作中で凡人描写あった?

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:09:25

    >>37

    明確に凡人って言われたことは無いけど初期の類や寧々は一目置かれるけど司には何の言及も無いとか成長後もおそらく明確に天才側の存在である櫻子や旭には基本負けてるとか今でも演技の才能で言えば本来は凡人寄りなんだと思ってるな

    司の場合はそれを覆すだけの努力を出来るという点が才能

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:08:55

    あの成長具合でも凡人寄りって考え方になるの怖
    天才のイメージってやっぱりなにも努力しないで
    できる人のイメージ強いんだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:50:30

    司が天才じゃないイメージはやっぱ天の果てのフェニックスへからじゃないかねえ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:55:38

    凡人の領域を遥かに飛び越えてるのは間違いない

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:56:19

    司はとりあえずなんでも平均以上はできるけど
    その上に行くためにめちゃくちゃ努力するタイプな気がする

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:02:58

    凡人と言われると流石に違うと思うけど司に天才って印象も無いな
    独学で全部やってた素人がちゃんとした指導受けたら急激に成長するのは当然だろうしそれをしっかり物に出来る努力の人ってイメージ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:36:59

    司は凡人かというとそうじゃないけど天才型でもない
    でも寧々みたいな才能ある側も多少の才能だけで何とかなる世界ではないんだよな
    ただその中で司は目の前の誰かの為にずっと輝き続けようとしていられる才能に溢れてるみたいな印象があるんだよな
    これがユニストでは欠点に繋がったけど最近寄りの捕物帖でもそういう楽しませようと努力し続ける心意気部分を評価されてた記憶

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 06:58:28

    保守

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:02:38

    みのりのオーデションは不運体質で書類に不備とかの方向性だと思ってたわ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:11:38

    司は天才ではないけどフィジカルに関してはガチって感覚
    そもそもの耐久力が桁違いな上に鍛錬を積めば体幹や持久力も最上級に仕上がる素養を持ってると思う

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:31:40

    司才能に目が行きがちだけどコネ作り上手すぎて色んな職業で役たちそうだなって思った
    役者とか横の繋がりも重要だから
    まず速攻で顔覚えてもらえるってすごい

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:44:51

    >>48

    コミュ力高すぎるんだよね彼…

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 08:18:40

    ここまでほぼ語られないこはね
    キャラとして安定しすぎているのか?

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 08:41:07

    >>47

    1人だけ映画の扉吸い込みに抵抗できてたからね

    ネネロボに突っ込まれて吸い込まれてったけど

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:45:14

    こはねは謎の修行で歌上手くなってるの未だによく分からない
    天才だからと済ませていい話か?

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:46:23

    こはねも練習量チームの誰より凄いとかあったしちゃんと努力の人なんだけど司みのりと比べてもガチの天才って感じがするのはなんなんだろう
    苦労してるような描写が少ないからかな

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:00:58

    司みのりは独学とはいえユニスト前から努力してるけどこはねはマジで経験ゼロから始めてるからじゃないかな

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:04:24

    こはねは作中で伝説の夜を作り上げた面々から才能を買われてるからってのもあるかも

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:11:11

    そもそもこはねは作中で明確に才能やばいって言われてるでしょ
    描写から推測できるとかじゃなくて

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:43:40

    恒星

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:19:31

    プロセカの天才って意図せず人を傷つけてしまう描写あるのでこはねは天才枠でいいと思う

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:51:40

    司くんはミュージカルという
    体力がえげつないほど削られる演目で
    超人級のフィジカルがあるのはデカい
    演技力歌唱力こそ途上だけど
    パフォーマンスを最後まで保てるのは大事

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:13:48

    >>40

    でもあのフェニックスイベでいつもアドバイスくれるバチャシンが改善点に悩む位にはレベル高いのよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:58:07

    司は天才じゃないだけで才能はあるから凡才と言われるとまたなんか違う…ってなる塩梅だよな

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:16:11

    こはねは…なんだろなここまで来てもパーソナリティがぼんやりしてると言うか色んな意味で薄味な感じある
    杏とセットじゃないと語る事あんまりないっつーか
    がっつりした苦悩描写が殆どないからかもしんないけど

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:37:38

    >>34

    音楽やってみようよ!スタートでまず最初に路上ライブからスタートしてるから度胸はマシマシだよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています