- 1二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:42:54
- 2二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:03:35
どちらかを極めようとすると必然的に必要になるんだよ
文なら体力がないとフィールドワークだとか長時間の実験だとかできないし
武なら結局頭良くないとペース配分だとか作戦とかたてれないから - 3二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:03:55
体力がないと学問も存分にできないし頭が悪いとスポーツも頭打ちになるので目指さざるを得ない
- 4二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:05:43
(隠語のほうかと思ってしまった…)
- 5二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:05:57
運動はしろ
運動部は無理でも体育は全力を尽くせ
体力はあればあるほどいい
勉強はしろ
内容は大人になって忘れてもいいから勉強の仕方を身に着けろ
その能力は一生使う - 6二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:10:14
関係ないけど文武両道と臀部両刀って響きが似てるよな
- 7二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:12:19
3:7ぐらいは保っといたほうが良いと思う
五分五分にしろとか言う理想論は無視しても良いかと - 8二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:17:30
最近読んだトライアスロンを趣味でやってる人の本にあったんだけど、
「トライアスロンのいいところは、水泳バイクラン、どれかを伸ばせばタイムが縮まるところ。水泳を伸ばし過ぎてバイクがおろそかになるとかそういうのはアマチュアレベルではまずないから、どれかが行き詰ればほかの二つのどっちかを伸ばせばいい」
それと似たような話で、ほどほどに「自分にとってのレベルアップの領域」を目指せばいいんじゃないだろうか。
やりすぎて破綻するようなら見直すなりで - 9二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:24:02
両方とも必要な能力だからな
頭や知識は人生の全ての場面で必要だし、体力も人生の全ての場面で必要
なので両方伸ばしたほうがいいよ
少なくとも最低限は - 10二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:25:58
そもそもこう言っちゃなんだが大抵の人は極めると言ってもそこそこ止まりだからな…
それ考えると極端取るより支障無い程度に手を伸ばしておいた方がいい - 11二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:23:36
肉体鍛えてくと脳は発達しやすくなるぞ
酸素供給量が変わってくるからな
チンピラとかが頭悪いのって単純に前提知識を勉強してないから理解できないの前提知識部分が小学校レベルからだったりするし - 12二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:26:09
学生時代は目指した方がよいよ
無駄にはならんし自分の適性を自分で決めてしまうのは勿体ない - 13二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:50:51
学生のうちしか同時に伸ばせる時間は取れないからやっておいた方がいい
- 14二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:53:52
どちらかを極めるなら他方もいる
極めないならどちらも人並みにやるべき - 15二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:54:32
自分達の世代だと進学コースは部活ガチ勢はほぼいなくて
割と住み分けがあったけど、今の子はできる奴は何でもできるような感じだね - 16二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:59:38
- 17二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:52:44
デスクワークですらスタミナ大事だしな
ぶっちゃけ平日仕事終えたらクタクタって人は少しでも体力つけたらマシになるんじゃねえかな
別に帰りにジム寄ってバリバリ鍛えるとかじゃなくても少しは余裕できると思うんだよね
結局は本人次第なとこあるけども - 18二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:53:25
おっ、そうだな
- 19二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:57:39
本来は上に立つ者を目指す人に対して使う言葉らしいから間違ってないんじゃない?
昔はキャリアアップ目指すなら必須だよ〜的な意味だったんじゃない? - 20二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:35:31
- 21二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:56:23
有名どこだと一番本気で文武両道やってるのが慶應義塾の野球部辺りじゃねえかな
普通の強豪校と同じようにスポーツ推薦はやってるんだけど成績の基準を一般生徒と同じにして満たせなかったら留年にしてて、実際清原の息子や甲子園優勝した時2番手で投げてたピッチャーがそれで留年したという - 22二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:00:24
ふーんすごいなー
- 23二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:05:57
できたらかっこいいから目指した方がいい!
まあ文か武のどちらかに極めたいものがあるとかでもない限り普通に総合スペックアップにつながると思う - 24二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:07:43
陸上とかも、とくに長距離だと自分が一周何分で走ったかとかこの距離を何分で走ってないと記録超えれないとかその辺り計算しながら走ってるそうだ
いまはストップウォッチ機能付きの時計があるけど学生アスリートとかだと普通の時計でそれやってる子達がわりといて分数みて暗算していくらしい
友人は県大会レベルまでしか行ってないからトップ層がどういう時計つかってるかとかは分からないけど暗算は確かに早かった - 25二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:22:03
学習するにも体力はいるしスポーツもトレーニングに関しては根性論ではなくそれこそスポーツ科学の時代でしょ
相手との競り合いで根気が必要って意味では文にしても武にしても根性なしには無理だと思うけど - 26二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:26:56
文は勉強で概ねあってるけど武に当たるのは体力面だけじゃなくてリーダシップとかマネジメントに関わる部分も大きいとおもうの
- 27二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:28:15
何の根拠もなく根性で乗り切れが駄目なだけで根性ないのは普通にマイナスだよね
- 28二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:30:29
そもそも現代だと大学とかいう中途半端な文官が多すぎるから体力勝負のほうが仕事は見つけやすい
それこそ中卒でも入れるくらいにな - 29二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:31:48
高校進学時点でほとんど武は捨ててるじゃん
マジでやるなら20までに結果出さないと - 30二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 06:11:17
文武両道言うても両方限界まで極めろって話でもないしな
創作で文武両道言うとなんでもこなせる完璧超人みたいなのばかりだけども - 31二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:10:59
- 32二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:16:36
あって困るもんじゃないから目指してもいいだろ
手を広げたら両刀使いになれない?凡人ははじめからひとかどの人になんかなれないよ - 33二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:20:09
10:0はやめた方がいいと思う
- 34二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:24:01
スポーツで海外までのキャリアを考えると、語学から逃れることは出来ないしな
サッカー選手は英語出来るか出来ないかで結構変わると聞く - 35二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:30:32
- 36二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:34:07
自衛官、警察官なら武だと思うけどどのくらいいるんだろう
- 37二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:36:18
- 38二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:37:35
スポーツ専門以外の仕事で筋トレというか武術やってるのは警察官とかになるのか
文だと研究者以外は何になるんだろう職人系のエンジニアはまた別だよね - 39二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:38:24
「文武両道を目指す」のではなく「伸ばせる能力を伸ばせる時に伸ばしとこうね」が正だと思う
>>1の前者はコレの「伸ばせない能力を無理に伸ばそうとすな」っていう言い換えで後者は「伸ばせる範囲で伸ばしていって文武両道になれたら良いよね」っていう言い換え
- 40二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:50:36
「捨てる」なんて考えが出る時点でほぼ三流未満、
それが言えるくらいになにか一芸打ち込んでるものがあるならいいがな
まあそんな人間はこんなところにいない - 41二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:05:43
武なんて言うと大袈裟だけど健康のことも考えて適度な運動して体力作りしておかないと老化による影響とかめっちゃ受けるんじゃねえかなと25過ぎてやや衰えを感じた身としては余裕がある時は散歩して歩くようにしてたりはする
- 42二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:20:05
- 43二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:25:14
- 44二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:25:40
サーバーフォース → サイバーフォース
- 45二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:30:25
東大野球部は頭のいい子に野球を教えるより野球上手い子に勉強教えるほうが効率良かったっての見たけど
運動出来る子って地頭が良くて頭の回転早いから教えたらすぐ勉強できるイメージ - 46二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:01:41
あにまんたまに25歳司法試験予備試験突破組年収一千万超弁護士やら公認会計士(USCPAも取得済)やら中卒司法書士やらのスペックおかしくない???って人がポップするからね……
- 47二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:04:14
- 48二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:05:29
匿名掲示板に来るのは底辺だけなんてのがそもそもの間違いだしなぁ
そういう傾向の人が集まりやすいのはその通りなんだけど - 49二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:09:33
文武両道という言葉は、文と武つまり学問と運動どちらかに偏ってるのはいけないという意味です
みたいな事を校長先生が朝のスピーチで長々と喋ってた - 50二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:11:26
どちらか片方極めようとする人生なんて人類の1パーセントにも満たない話だから>1で言うと後者の方が一般論な話じゃないの?
- 51二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:36:31
創作のキャラみたいに一点突破で行ける奴なんて少ないしな
なんなら創作ですらそういうキャラには理解ある補佐役が付いてることも少なくない