実家住まい…神

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:02:47

    今年からの新社会人だけど家賃も掛からないし食費も掛からないってすごい楽って事を同期との会話で痛感したんだよね
    外食とかもしないから1日300円も使わないしなぁっ
    まっ、親に毎月4万円は入れることになったけどこれはどの道一人暮らしになろうと払うことになっただろうしなっ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:04:52

    俺と同じ意見だな…

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:04:54

    (子供部屋)おじさん…という偏見は撤回された
    家族仲が悪くなくて家族が蛆虫じゃなかったら有りですね

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:06:35

    というか職場近いなら使わない手はないんだよね
    貯金たまるほうが自分も親も安心なんだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:07:18

    なんでバトキン語録使わないのか教えてくれよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:07:28

    ウム・・・家に金も入れてるし周りが何と言おうと手放す理由が無いんや

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:08:09

    >>5

    ルスランのスレ画を使いたいからやん…

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:08:27

    どないする?
    まぁ(しっかり働いて親に払ってるなら)ええやろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:08:54

    ムフフこどおじが許されるのは社会人1年目まで
    それ以降はパラサイトシングルに変身するの

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:09:40

    >>9

    えっ そんなニートと無職みたいな定義分けがあるんですか

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:10:31

    家に金払うってのが意味不明だよね
    どうせ親が死んだら遺産相続するとき税金持ってかれるんだからむしろ早いうちから金貰っておくべきだと思われるが…

  • 12125/04/10(木) 19:11:27

    >>11

    弟がな…今年から大学生なんだ…しかも双子

    だからまぁ仕方ないと納得はしてるんだよね、大学学費高すぎなのん

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:11:37

    実家暮らしマネモブは家賃電気ガス水道食費がどれくらいかかるかだいたいでいいから知っておけよ
    ワシの兄のような世間知らずのこどおじ蛆虫になるなよ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:12:00

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:13:00

    >>12

    奨学金使えばいいヤンケ親でもないのに払う義務なんて無いヤンケそんなことよりパチスロ打つヤンケ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:13:10

    実家の周りの企業…糞
    額面18万とか出てきたときは笑ったっスね
    実家から通えるところにそこそこの企業あるのは良いっスね

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:13:52

    実家で暮らしてて何も困らないならそれに越したことはないんだぁ
    あっ私は息苦しいから…たまに帰省するのが限度でやんす

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:14:48

    こどおじは愚弄されるのにこどおばは愚弄されないの許せなくないスか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:15:10

    寮=神飯まで入れても二万円台なんや

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:15:40

    そこでだ
    子供部屋おじさんと言われるのが嫌で家を買って親と住む事にした

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:16:12

    >>10

    マウントと言うかケチつけられたらなんでもいいのん

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:16:50

    >>19

    …糞

    …糞

    …糞

    集団生活うんこ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:17:47

    >>20

    今の時代親と一緒に住んでたら結婚なんて出来ませんよ!

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:17:55

    >>20

    ◇この甲斐性は…?

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:18:02

    子供部屋おじさん…聞いています
    なんとかして一人暮らしを増やしたい不動産屋の陰謀だと

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:18:52

    >>22

    おじさん達が奢りたがりだから飯代がほぼゼロなんだよね

    お風呂は広いけど他人にちんこ見られるの無理なら厳しいッスね

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:20:08

    >>25

    女連れ込めないには致命的な弱点がある皮算用が過ぎるしそうなったら溜まった金ででてけば良いことや

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:21:35

    雑草…糞…
    綺麗にしたと思ったら数か月でもとに戻るんだよね怖くない?
    もう長期休暇で引っ越そうかなって思ったね

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:24:29

    親だって今時は無理に出ていかれるより実家住みの方が良くないかと言ってくる時代なんだ
    特別一人暮らしする理由がないなら払うもん払って実家で暮らせばいい

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:28:51

    俺の身内なんて一人暮らししてるけど親に援助されてる芸を見せてくれてやるよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:28:57

    夜勤と冬の通勤も考えるとマジでありがたいんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:28:59

    >>29

    無理してお金払ってまで狭い部屋で家事も雑費支払いも全部一人でやるような生活とかよっぽど家族が嫌だったりしない限り正直したくないのが俺なんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:30:27

    ネットや公共料金、飯代浮くと考えれば数万入れても楽勝でペイできるんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:31:17

    どこまで親に甘えれば気が済むんだてめぇは…

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:31:38

    あっ ワシは金が浮くとかじゃなく単に楽だからでヤンス

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:32:21
  • 37二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:32:59

    まぁ実家暮らしは十中八九いずれ親の世話をしなきゃいけなくなるしその分得したってバチは当たらないと思うのん

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:33:48

    >>8

    よく考えたら是非を他人が判断するのも変な話スね

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:34:13

    >>37

    えっ 一人暮らしって親を見捨てるためなんですか

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:34:31

    >>36

    親の方が先にしぬと思われるが…

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:34:43

    >>37

    実家を出たら親の世話をする必要が無いなどというナイーブな考えは捨てろ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:35:57

    >>39

    んなこと誰も言ってないけど遠方で家庭もって暮らしてる子供と実家で暮らしてる子供なら後者の方の負担が大きくなるのが道理っすよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:36:38

    ウチみたいに縁切りすれば面倒見なくて済むのん
    そうじゃないなら一人暮らしでも親の面倒はみることになるっスね

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:36:57

    ふぅん実家に全く金を入れてない俺は立派な子供部屋おじさんということか

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:37:11

    しゃあけど実家だと勝手にパーソナルスペースに入り込まれんるです
    オナホも持てないしなヌッ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:37:49

    >>44

    ウム…まあ結局最後は他人の声を気にせず開き直った奴が勝つのんな

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:37:54

    >>41

    全員一人暮らししてたらわかんないすけど実家暮らしと遠方に暮らしてる子供両方いたら実家暮らしの子供に大半の負担行くんじゃないスか?

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:38:48

    >>47

    しかし 世話をしなくていいとは限らないんです

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:40:08

    >>46

    まぁ金を入れてないだけで家のリフォームとか家電買ったりとかでこの3年間で500万くらいは使ってるからバランスは取れてないんだけどね

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:41:19

    >>49

    孝行息子を超えた孝行息子

    俺が親なら頬を濡らすね

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:43:34

    >>49

    ふうん 自分も恩恵を受けるから実質私的利用という事か

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:43:54

    >>18

    女が高卒後仕事に就かず結婚する時代の名残りッスね

    ワシの大叔母さんがそうだけど、家事手伝いとか実家や親戚の仕事手伝いながらお見合いするのは多かったらしいッス

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:50:55

    まぁ実際仮に金の心配が無くても社会人になって即一人暮らしなんてやっても仕事で疲れて碌な食生活できないだろうから暫くは実家に住んでた方が良いと思うのが俺なんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:51:22

    家賃や食費よりも病気にかかった時家に誰かが居ることへの安心感が凄すぎルと申します

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:51:34

    一人暮らししてみるかと金貯め始めたら親が倒れたのが俺なんだよね
    まっ今は元気にしとるからバランスは取れてるんだけどね

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:55:46

    >>49

    見事だな…

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:51:54

    でもね俺実家暮らしって楽の借金だと思ってるんだよね
    親や祖父母の介護が必要になったら一人暮らしより苦労するでしょ?

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:53:32

    実家暮らしを愚弄する風潮がちょっと減ってきた俺も嬉しいぜ!

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:13:11

    実家暮らしには致命的な弱点がある。自分が若く親が健在なうちはいいがお互い歳を重ねても失うものしかなく得られる幸福がほとんどない事や。

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:15:33

    実家がないから持ち家がほしい…それがボクです

    賃貸はいざとなったら引っ越すという手段が取れるけどね
    最終的に帰れる場所がないから生活環境変える時のプレッシャーが凄まじいの

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:42:04

    雪国だと暖房代や雪かきの手間も含めて更に利点が増えるんだァ…

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:47:08

    ワシは一時期一人暮らしだったけど親がボケ始めてきたから戻ってきたタイプですね
    一年くらい介護して老人ホーム預けて…ってやってたら実家から離れられなくなったんだ

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:48:49

    じ…実家暮らしだと気軽にメスブタも呼べないですよね…

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:53:07

    >>49

    ワシもコロナの時に家業が危うくなったから700万PONと出したらそれ以降は出さないでいいのんってなったんだァ

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:08:21

    アパート暮らしだったからリノベーション住宅を買って親と暮らしているのが俺なんだよね。すごくない。

    もちろんローンの支払いと光熱費、食費は出してるのん

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:14:07

    ワシは親と険悪だったから一人暮らしを選択しただけで実家暮らしは普通にアドバンテージだよねパパ
    まぁワシも親も落ち着いてきたし何より親も歳だからそろそろ実家に戻るつもりなんだァ 貯金もなくなってきたしな(ヌッ

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:19:15

    まっ20〜30年後は親の介護することになるからバランスは取れてるんだけどね

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:20:30

    実家暮らし…聞いたことがあります
    氷河期世代ですらお釣りが来ると

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:23:06

    仲が良いはずの家族相手にすらしんどさを感じる社会不適合者じゃなければ実家でぬくぬく暮らしながら貯金出来た事実を突き付けられていルと申します

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:28:34

    >>67

    その頃になったら今までの実家暮らしで溜めた金でトンズラすればええやん…

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 03:13:41

    >>49

    やるな熹一…自分のためにもなることに金を使うことで気兼ねなく親孝行をしている

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 03:15:58

    >>70

    どこまでクズなんだてめぇはよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:59:24

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:02:07

    異常実家暮らし嫌悪者は不動産屋の回し者ってネタじゃなかったんですか

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:05:13

    >>25

    陰謀どころか実際にエビデンスまで存在してたなんて…刺激的でファンタスティックだろ

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:09:28

    実家暮らしがメスブタから不人気なのは家事ができるのか怪しいからだと思われるが…

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:17:41

    実家から通えるところに仕事があるのに嫉妬して叩くんだ
    普通に考えればメリットでかすぎるに決まっとるやんけーー!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています