『死んどったんかワレェ!!』となったキャラスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:57:10

    逆にいつの間にか「あ、死んでたの!?」となってたキャラを挙げていこう

    スレ画はヒロアカよりネイティブ(三段目一番右)
    序盤でヒーロー殺しに殺されかかったところをデクに助けて貰った半モブのプロヒーローだったが、超常解放戦線戦にて映ってない所で殉職してた事が発覚

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:09:21

    さらっと死んでたTボーン中将
    地味にショックだった

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:31:34

    『ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王』の魔斧のグロイサン

    あの獣王クロコダインと引き分け!?しかもこの絵面だとグロイサンは斧を砕かれただけでクロコダインの方がボロボロじゃないか

    話が進んで強い武器を持った奴がグロイサンじゃ無くて、意思を持った武器自体の方がグロイサン本体な事が判明する

    クロコダインとの戦いでグロイサン死んでたのが正式に判明する

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:34:20

    銀魂の岡田似蔵
    紅桜の後明確な死亡描写がなかったから生きてるんじゃないかって言われてたけど万斉の走馬灯に出てきて死亡確定した

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:35:11

    >>4

    普通に死んだとしか思わんかった

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:40:39

    ジョジョのホットパンツ
    重要キャラ(主にスプレー)があっさり過ぎて最初これで死んだと思わなかった

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:41:01

    >>3

    敵の斧を半壊させておきながら「切っ先が砕けたのみ」とか言うクロコダインのおっさんが謙虚過ぎる

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:48:34

    アマゴワクチン
    死んでるのはしょうがないにしても……

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:50:06

    ギアスの星刻
    ゼロレクイエムから2年以内には死んどったとはな

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:14:31

    ジョジョ7部のアンドレ・ブンブーン
    主人公とガッツリ戦ってたキャラなのにナレ死したすごい奴
    というかナレーションすら碌に無かったからナレ死と呼ぶのも躊躇われるほど

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:15:57

    GANTZ大阪編の加藤が助けた爺さん婆さんとガキ
    採点に出なかったから

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:38:01

    ウルフマン(キン肉マン 夢の超人タッグ編)
    仲間の素顔を撮ろうとしたマスコミと戦ったが
    次の登場シーンは霊魂としてキン肉マンを支える場面
    つまりマスコミとの乱闘でウルフマンは死亡

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:57:37

    画面外でも死にまくる。いくらなんでもやりすぎだよ!?

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:01:44

    >>2

    アニメで詳細に描かれたけどキツかった…


    >>5

    紅桜が折れて元に戻っただけで明確に死んだかどうかはわからなかったからね…>>4の言う描写でやっぱ死んでたのかとはなった

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:03:18

    ワンピースのアシュラとイゾウかな…
    ワンピースだしもっとやばかった錦えもんやお菊さんも生きてたしなんだかんだ生きてるだろと思ってたらガチで死んでたからビックリした

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:53:55

    ワンピースはそういうの多いよね。ビッグマムのクロカンブッシュ……

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:48:00

    怪人以外でも使える代わりに適合できないと死ぬ変身アイテムを使ってるから当然なんだけど、時系列考慮すると死因が謎の仮面ライダーとして高みの見物だからまさかのすぎる高宮航太

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:54:29

    同じくキン肉マンから
    王位争奪戦で死者多数だったが、ほとんどのキャラが最終回で生き返り
    同じ立場の六王子は新シリーズで見せ場をもらった(いわば汚名返上した)のにこいつだけ死んだままだった

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:59:47

    >>10

    家族も死んだ事に一切言及しないからな…

    死因を考えると父親が悪いからジャイロ達を逆恨みしなかっただけマシだけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:05:26

    逃げ若の一色…あんたインターミッションの後で戦死してたんか……

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:02:55

    >>11

    あいつらはそもそも大阪メンバーだろ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:41:45

    >>1

    単行本の間でキャラ紹介されてたヒーローもいるから辛い…

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:04:59

    >>1

    ネイティブさんあそこで飯田が逃げたら100%ステインに殺されるのに逃げるように言えるあたりきちんとヒーローして死んだんだろうなって

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:25:19

    スパロボOGのフォリア
    生きていると思ってたけどイェッツトとの戦闘で戦死していた事が第2OGで明かされた

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:27:02

    スレ画のヒーローは後半の耐久性だったら半分はセントラルしてそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:40:20

    >>21

    なぜかあちこちで死亡カウントされまくってるから不思議に思って調べたら、GANTZ/OSAKAの描きおろしでその後が描かれていて死亡が確定してたみたいです


    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1152642546

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:45:50

    進撃の巨人のアンカ・ラインベルガー(ピクシス司令の横にいつもいる駐屯兵の女の人)
    脊髄液ワイン飲んでなさそうだったからセーフかと思いきや亡くなっていたことがアニメで判明、確かハンジさんの「そんなケチなこと言う仲間はいないだろう」のとこだったかで出てくる死者達の幻の中にいた

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:51:21

    金田一の黒沢和馬

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:53:10

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:54:55

    ラノベでも良ければ、原作スレイヤーズのマゼンダ

    主人公のリナの魔術を封印する程の実力を見せるも、ゼロスに遭遇すると悲鳴を上げて逃げ出し、そして画面外でいつの間にかゼロスに倒されていた
    リナは自分の魔術が復活したことでマゼンダの死を悟ったという完全に蚊帳の外扱いでの結末

    こんな展開になったのは当時は謎の存在だったゼロスの正体を隠すため
    要は意味深に登場したが、物語の舞台装置兼ゼロスの噛ませ犬だったわけである

    ちなみにアニメ版では結構出番と活躍が増えた

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:17:36

    >>28

    この人自身は何も悪いことしてないのに不憫にいじられまくっとるなあ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:05:30

    機動戦士ガンダムSEED DESTINYのウナト・エマ・セイラン

    オーブ連合首長国の宰相で、オーブの中立の立場を放棄し、連合との同盟を推し進めた
    ユウナの父親だが、主に悪い意味でとはいえ目立ちまくってた息子と違って偉い上にオーブが連合に参戦した原因となった人物の割には作中での影が薄い

    ブルーコスモス盟主でロゴス代表であるロード・ジブリールをオーブへと匿い、オーブ攻防戦を巻き起こした張本人
    戦闘開始時はジブリールと共にシャトルで脱出する予定だったが、妻や他の要人と共に避難していたシェルターがジオグーンの突入にあって崩壊し、それに巻き込まれ死亡した

    このシェルター崩壊シーンは一瞬であるため(そもそもシェルターに避難したシーンが省略されてる事もあって)、小説版が発売されるまで、彼の死に気づかない視聴者が多数いた
    最期までやった事に反して影が薄い人だった

    ちなみに漫画版(月刊マガジンZ版)ではジブリールと一緒に脱出用シャトルに乗ろうとするも、用済みとしてジブリール側についたオーブ軍人に射殺された事に変更されてる

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:08:13

    ワンピースのイゾウ、アシュラ、ゲルニカ辺り
    え!?マジで死んだの!?ってなった

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:10:30

    トリコのジョア
    ついでに殺されててなんか死んでるって感じだった

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:18:58

    >>33

    ゲルニカは受けた攻撃的に死んだってわかった

    イゾウアシュラはあれで死んでたの!?って感じ

    特にイゾウ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:18:24

    >>4

    質問コーナーでは「生きてはいる」って明言されてたな

    設定変更で紅桜編で死んだことになったのか意識不明のまま死んだのか

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:00:46

    ガンダムシリーズのアストナージ

    機動戦士ガンダム、Zガンダム、ガンダムZZ、逆襲のシャアに登場し、主人公サイドの宇宙戦艦に搭乗してメカニックを務めていた

    逆襲のシャアではケーラという恋人ができたが、ケーラは作中で死亡
    彼自身も大破したリ・ガズィで出撃しようとするチェーン・アギを制止しようとしてビームの流れ弾がカタパルトに直撃した余波で吹き飛ばされ命を落とした

    あまりにあっけない死亡シーンだったせいで初見では彼の死に気づかなかった視聴者も多い(よく観ると彼と思わしき死体が空中を漂ってる)

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:48:34

    >>37

    ガンダムにいたっけ?

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 05:16:00

    ガンダムSEED DESTINYだとヨウラン・ケント
    最終決戦でミネルバが沈んだ際に死んだ可能性あるけど、ハッキリとは描写されてない
    劇場版にも登場しなかった…

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:43:40

    アストナージはマジで死んだ事人から聞くまで知らなかった

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:45:14

    ガンダム続きだけどZ劇場版のロザミア 2で脱出してフェードアウトしたのに
    3でなぜかシロッコ相手の最終決戦に助力している…

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:09:07

    幽遊白書の室田
    喰った巻原も人格が死んでいた

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:01:01

    真犯人の標的のカモフラージュで巻き込まれた人への仮初の動機に利用されて死んでた人

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:13:29

    >>39

    制作陣が忘れただけかな?

    →劇場特典の小説(時系列はテレビ最終決戦より前)にはちゃんと登場してたよ…

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:16:43

    月光ヶ原さん

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:20:06

    >>45

    それ系だと番轟三も悲しかった…

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:22:02

    レインコードのこの画像に映っている、とあるキャラ
    誰がとは言わんけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:09:14

    何かイイ感じに死んだけど絶対生き返えってラスボスになるだろって思ってたらマジで死んだまま終わった鴻上博士

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:49:56

    レタスの人

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:52:30

    漫画じゃないけどデュエマのドランゴルギーニ
    同じ攻撃を喰らったゴルファンタジスタが生存してるからこっちもかと思ったら普通に死んでて子供が出てきた

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 02:03:32

    ドラマだけどSPECに出てきた冷泉俊明
    最終回でスタッフロールで「し……死んでる……!?」ってなった

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:33:33

    幻想水滸伝3の炎の英雄かな!
    プレイヤーが名前を付けるキャラだから、あとでプレイアブルになるんだろなって思っていたら……
    いやまあ、あとで3人の主人公たちの中で、一人が彼の名前を継承できる選択肢もあるけどさあ。
    どうせだったらキャラとして使いたかったよ……

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:36:26

    >>13

    これはなんの漫画?

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:09:15

    >>53

    Thisコミュニケーション(完結済)


    このコマに写っているのは吉永という相手の心を読める敵。主人公デルウハが敵と味方を殺しながら、飯にありつき、最低行為をして、因果応報を食らう話

    ほんとうにデルウハが味方を殺す漫画。味方の少女たちは不死で復活する上にいい感じに記憶も消えるから、デルウハは何度でも殺す。殺した方がいい状況なら躊躇なく殺す


    吉永側は即死攻撃を仕掛けているけど、デルウハ側は何度も負けながらデータを集めてトライアンドエラーすれば絶対勝てる

    とはいえ他の味方は何度も負けて殺されていると知れば志気が下がる

    だからデルウハは「死んでしまえば全員の記憶があやふや→悪天候のおかげで時間をごまかせる→全員殺して3~6回目の敗走をすべて『2回目の敗走』と言う」という戦術を取った


    味方の中に一人だけ、殺されても記憶を失わない子がいて、

    その子の記憶を読んだ吉永が

    「き、き、『昨日の奇襲の記憶』が5回もある!!!!」

    「あの男! 負けた後全員殺すことを6回も繰り返している!!」

    と底抜けにドン引きした

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:39:10

    >>1

    あれ、眼鏡?が落ちてるコマの奥に本人が倒れてなかった?

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:55:45

    >>52

    そのキャラでやりたかったことは分かるが、なら主人公っぽく名前付けさすなと思いました

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:01:42

    ハリポタのマッドアイ

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:20:40

    グレイプニルの吉岡
    サブヒロイン的立ち位置やったのに終盤フェードアウトしていつの間にか死んでたわ

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:36:38

    >>38

    出てないね

    初登場はZガンダム

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:15:31

    『本当に死んどったんかワレェ!!』からの『転生しとったんかワレェ!!』

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:20:49

    詳細が見たいわ!
    最期の煌きの詳細を見せてちょうだい!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています