感想ください

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:36:37

    この絵を見ての感想を教えて欲しい
    アドバイスでも良い

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:37:02

    オリキャラ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:37:15

    >>2

    うん

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:40:00

    ハイライトとか影が適当なきがする?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:40:27

    目の遠近感を出そうとしてて良いと思うけど、耳はもうちょい上にした方が良い
    耳の上部分を目の高さ、耳たぶを鼻の高さくらいだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:41:57

    耳の位置が低い

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:42:46

    普通に描ける人の絵だなって感じ
    アドバイスが欲しい時は、どういう絵を目指してるとか、好きな絵柄の絵師を教えてくれるとこっちも教えやすいよ
    どこまでが絵の味なのか直したい部分なのかを明確に教えてくれると助かる

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:42:46

    顔の側面がない

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:43:51

    首のつき方が不自然かも

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:45:19

    創作カテのがいいんじゃない?
    顔の輪郭見るにリアルの顔の何がどうデフォルメされて良くあるアニメ絵になってるのか理解してないなと思った

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:45:57

    耳の位置に殺意を覚える
    見て描けヘタクソなんだから

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:46:55

    >>7

    ありがとうございます

    私は斜め顔の練習をしていて

    影の付け方が分からなくて教えて欲しいです

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:47:13

    パーツ自体の絵はいきなり上手く描こうとしなくていいよ、続けてれば勝手に上手くなるから
    とりあえず最初は、顔のパーツの配置やパーツごとの距離感を自分の鏡見ながらでも出来る範囲に正確にした方がいいよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:48:37

    創作全般カテでもスレ立ててみれば

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:49:35

    なんか2,3年したら主線があんまなくて水彩っぽい色を置くみたいなタイプのおしゃれ系画風に進化してそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:50:51

    >>12

    光の当たり方によって影のでき方は違うからまずは光がどこから指してるか決めよう

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:53:52

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:57:36

    >>12

    影の付け方なんかまだ練習しなくていい

    いや、そんな上手くなる気なく何となく楽しみたい程度ならそれでいいんだけど、本気で上手くなりたいなら影の練習なんか後回しだ

    というか影の付け方を練習するには人間の顔の骨格を知る必要があるし、顔のパーツの配置や比率もおかしいから先ずはそこから勉強して練習するべきだよ

    そもそも論だけど最初にそこからやらなきゃ影も上手くならんよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:57:51

    こんな感じです。

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:58:59
  • 21二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:59:41

    てか君この前安価立ててた人?

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:01:37

    デジタル始めたばかりの中学生が描いてそうな絵って感じ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:02:37

    この角度の顔しか描けなさそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:03:38

    シンプルに下手

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:03:54

    おーちゃんとレイヤーの画像もあるやん
    成果物だけだと絵師に粘着してる糖質か判断つかんで困ってたんや

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:05:57

    真面目に練習するのがめんどくさいなら、好きな漫画やアニメを(何となくでなく正確に)模写するだけでもだいぶマシだよ
    楽しんで描くのが一番だから、練習めんどくさいなら素直に好きなものの模写でもした方がいい
    一番駄目なのは何も参考にせず想像だけで描くこと、これはいくら時間掛けても上手くならない

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:13:18

    安価スレ立ててぼこぼこにされてた人に絵柄が似てる
    ワイが風呂入ってたあとに消されてたけど何かあったん?

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:20:17

    フリーゲームで偶に見る絵って感じ
    見れない程に下手じゃないけどよく見ると天使の輪とか耳とかが明らかおかしいし首も何か変
    一回骨格軽く描いてみてからその上に描くといいんじゃないかな

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:42:05

    塗り以前に骨格とかパーツの長さがおかしい
    一回全裸描いてから服着せるってした方がいいよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:42:15

    アドバイスに返事ないのはちょっとやる気ないのかと疑うぞ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:43:58

    絵柄はかわいい
    顔の輪郭とパーツの配置が理解できてない
    向かって左側の輪郭がおかしな曲線してるし耳の位置が胸鎖乳突筋の只中にあって一目見て変
    自分の唇に指で触れながらその指を顔の側面にスライドさせればわかるけど耳たぶにかすりもしないはず

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:47:55

    >>25

    今日ちょうど活発化してたしなその手のヤツ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:52:21

    >>30

    学生だから親に説教されてんじゃね

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:02:24

    バストアップなら手を画面に入れるようにした方がええで

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:03:50

    耳の位置がめちゃくちゃ不安になる
    怖い
    左右反転すると自分で違和感に気づきやすいよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:06:12

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:14:26

    全身描いた方がええんちゃう?

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:24:19

    12、3歳くらいが20分くらいで描いてそうー
    立体的にものを描くとかデッサンは苦手そうだけど同じポーズの一枚絵のイラストみたいな感じのなら続ければ上達しそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています