セイアのうざい喋り方とかいう本編以外でめちゃくちゃナーフされる奴

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:36:40

    今回始まるショート動画でも割りかし普通のクールキャラになってるし

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:39:26

    これじゃ一方的にセイアを恨んでアリウスつかって襲わせたミカがバカみたいじゃんね

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:40:16

    多分本来はこっちなんじゃないかなぁ…?
    絆ストでも先ちょでもこんな感じだし…

    あとは普通に遠回しすぎてそんなイメージがあるとか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:41:34

    人を捕まえて話し方がうざいだなんて君は酷いな。全く、言葉の中に含まれる意図や感情を見出すのが人間としての務めだとは思わないのか。故人曰く人というのは考える葦とも言うらしいからね。思考することを忘れては葦のようにただ生えているだけに過ぎないと言うのに。そもそもミカは短慮が過ぎる。頭は悪くないのだからもう少し節度を持って行動するべきだと言うのに。彼女からの噂だけで私の印象を断定するのもまた浅慮だよ。単純化された物事からしか言葉を解釈できないわけじゃないだろうに。全く。

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:41:40

    基本的にやたら回りくどい言い回しだから単純にショート動画との相性が悪いんだよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:41:44

    人との話し方を学んだと解釈すればまあ…
    あとエデンの時は内容が内容だったから仕方なかったかも

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:42:14

    >>4

    こっちはナーフされた方だな

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:42:56

    ミレニアムイベントの時はうおっ迂遠って思ったけどなー

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:43:25

    >>5

    時間制限あるからね

    仕方ない仕方ない

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:44:10

    リオもセイアもエデンとパヴァーヌと最終編経て対人コミュニケーションの方向性変わってるの無視されがち

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:44:23

    グロ版はただの敬語キャラだからね
    敬語でセイアがしゃべってる二次創作は海外の方が頑張って日本語訳してくれたものだよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:44:57

    当時はトリニティ滅亡の未来が見えて虚無ってたから…

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:46:33

    >>10

    リオば自分一人で全部やるべきでコミュニケーションなんて不要と思ってたし

    セイアは予知夢が絶対で抗えないから相談なんて意味がないと思ってた

    そんな二人が本編を経て変わり始めてると描写されたのがEXPOで、セイアの方が予知夢そのものが消えただけ変化も分かりやすかったってだけなのにな

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:47:05

    俺が中学生の頃にブルアカやってたら多分真似してたような喋り方

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:50:15

    言い回しが比喩やら迂遠なうえ1行で済む事を100行に増やす喋り方なんだ。正直言って例のヴォルデモート以外で完璧にセリフ書き出せる奴はほとんどいないと思った方がいい。

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:52:20

    人に期待をすることは全くもって愚かなことだが、私が愚物ではないことを証明するのはとても難しい。証拠に、私は君に、あるいは未来に対してある種の希望を持っているといえる。当然それを観測することは決して容易いことではないのだが……。気長に待つというのもそう悪いものではないよ。
    ミカかい? ミカは単純化して断定できるような人物ではないだろうね。君の言葉を借りるならばまさに彼女は問題児だ。問題を抱えている、大きな子供。そして、​───────私の、友人だよ。

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:54:05

    まぁでも…
    あれでもわかりやすい方だろ、十分…

    世の中にはもっと遠回りな喋り方する意味わかんないキャラもいるんだから…

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:54:49

    >>16

    ごめんなさい

    もう一回言ってください…

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:55:30

    >>18

    ミカ

    マイ

    フレンド

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:56:58

    >>18

    16だけどこれ書いててつくづく自分より頭のいいキャラは書けないなと思った

    だいたい先生とミカ好き好き大好き♡のつもり

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:57:05

    >>14

    賢い学生だったんだな

    俺じゃ知能が追いついてないから真似もできなさそうだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:57:26

    セイアちゃん先生相手には直球で感情伝えてくるのもあるんじゃないかなぁ
    先生相手だと遠回しに伝えてくるのナギちゃんのイメージ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:58:40

    セイアちゃん最近素直で良いよね☆

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:01:52

    誰かを話し方で推し量ろうだなんて土台無理な話だとは思わないかい?話し方というのはその人物を形作る一部でしかないのだから。特徴的な話し方はあるにせよ、それだけで断定できるなんてことはありえないと思う。同じ言葉であっても話し手によって受け取られ方が全く違うなんて言うことはざらにある。要はその状況で誰が何を話したのか、それら全てによって内容というのは形作られるんだ。それなのに誰が話しただとか何を話しただとか一側面からしか見ない者のなんと多いことか。嘆かわしく思うよ。

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:03:33

    チャット系AIなら百合園喋りもできるんだろうか

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:03:40

    >>24

    何かセイアちゃんらしさが足りない気がする

    語尾かな?

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:03:48

    >>18

    人に期待することは愚かなことだけど、私自身が愚かではないと説明はできない

    だって私今君に期待してるし、当たり前だけど今持ってる希望の理由を言うことはできないけど、ゆっくりと待つのもいいね

    (ここまで全く意味のない余談)


    ミカは簡単に説明できない性格だ、要するに問題児だね。問題を抱えてる大きな子供だよ(ミカのことを再確認)

    あと私の友達


    あの文を雑に全部訳すならたぶんこんな感じ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:04:01

    はぁ……話すまでもないな。無理矢理すぎる。自分の勝手な意見を押し付けすぎだ。
    何かね、君は私を、君の思い通りに動くロボットにしないと気が済まないのかね。変態。

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:04:59

    >>25

    やってみな、クソほど難しいから

    それならもう普通にいろいろな単語の類義語で調べてその中から一番難しいの取ってきた方が楽まである


    AIも混乱するほどだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:11:22

    >>24


    誰かを話し方で推し量ろうだなんて土台無理な話だと私は思うが君はそう思わないのか?ただでさえ人と人というのは分かり合えないものだというのに。紀元前からお互いの不理解によって争い合ってきたというのに、君はそれでもまた話し方なんて言うものに固執するのか?話し方というのはその人物を形作る一部でしかないのだから、そんなものは全く当てにならないというのに。特徴的な話し方はあるにせよ、それだけで断定できるなんてことはありえないと思うよ。同じ言葉であっても話し手によって受け取られ方が全く違うなんて言うことはざらにある。要はその状況で誰が何を話したのか、それら全てによって内容というのは形作られるんだ。それなのに誰が話しただとか何を話しただとか一側面からしか見ない者のなんと多いことか。はぁ……全く嘆かわしく思うよ。私自身、迂遠な話し方をする癖があるがそれもまた伝える婉曲な文意の必要に駆られてだというのに。まぁ私のことを話し方だけでも理解できるというのならやってみるといいよ。きっと徒労に終わるだけだろうけどね。

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:15:29

    ちょくちょくセイアちゃんというよりこいつになりがち

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:29:59

    >>3

    それだとそこを憎んで襲撃した(させた)ミカの異常性がより際立つな

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:39:07

    ケル先よりマシだからめんどくないよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:45:09

    トリニティ総合学園所属、トリニティを構成している
    生徒連合「サンクトゥス」のリーダー。

    衒学的でつかみどころのない口調で話す。
    本の虫で、大図書館にいることも多い。
    怪我が治ってからは、以前より子供っぽい一面を見せることも

    ってプロフィールにもあるしな

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:56:39

    >>31

    中身がない内容なのに無駄な語彙力と長文を使わなきゃエミュできないの面倒だなほんと

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:01:51

    >>25

    >>29

    Grokだとそれっぽいガワを被ってしゃべることはできる……らしい?


    Grokにモノマネさせた状態で色々質問するの楽しいな|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 37二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:05:40

    SSとか小説とか書き慣れてくるとこの手のややこしい喋り方するキャラ書くのめっちゃ楽しくなってくる

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:07:03

    >>37

    分かる~!!

    まだそんな慣れてないけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:09:13
  • 40二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:11:04

    >>31

    あのさぁ、僕のことをとっ捕まえて「こいつ」呼びだなんて僕に失礼だと思わない?人に対して指示語で呼ぶだなんてまるでもの扱いじゃないか、そういうのってどうかと思うよ。僕にはレグルス・コルニアスという名前があるのにそんな扱いをするなんて僕という一個人の権利の侵害だと思わない?こんなにも謙虚で慎ましく生きている僕に対してまるで腫れ物みたいに扱って、これは僕に対する権利の侵害だ。僕という優れていてかつ謙虚で周りに対する配慮の出来る人間の権利の侵害だ!

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:11:54

    >>40

    お前……

    死んだ方がいいかしら

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:12:15

    https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%B1%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%BC%E6%A7%8B%E6%96%87

    先にアークナイツ知ったからか、回りくどい喋り方みるとどうしてもこっちを思い出してしまう…

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:17:53

    「そう、偶然だったんだよ。外にいる先生と派手なコスプレ男を見たのも、好奇心で彼の頭の中を覗いてしまったのも。それすら必然だったのかもしれないが、奇跡も運命も結局は後付けのこじつけであり、悪魔の証明である以上議論に意味はない。兎に角それが始まりと終わり、αでありΩだった。誇張でなく彼の頭には宇宙が詰まっていたよ。世界の壁、第四の壁、虚構と現実の区別がつかなくなった私は悪夢に囚われた。希望も絶望も観測者の掌の上、私達は定められた脚本を演じる役者に過ぎないなんて酷いジョークだ、最低だ、全く笑えないよ。何度も狂いそうになった、だが微睡みの中で繰り広げられる多次元の物語が私を正気に引き戻した。勧善懲悪のハッピーエンドばかりじゃない、凄惨な悲劇も吐き気を催す露悪趣味な劇もあった。流石にマーベルゾンビーズはどうかと思うが…と済まないね、話が逸れた。どれ一つとして同じ劇はなかったよ。彼等は外から見られてるなんて夢にも思ってないだろう、その生き様は強烈に私を魅了した。そしてどうしようもなく自身を嫌悪したよ。彼等が英雄なら諦めに殺されて観測者気取りで眺めているだけの私は何なんだ?ゴミか?ゾンビーズを笑えないね、あの時の私は正しく生ける屍だった。狂うことも出来ず、現実に目を背け別世界の英雄譚に逃避する日々。転機が訪れたのはアリウスの襲撃を予知したあの日だ。白洲アズサ、夢の中の英雄達と同じ目をしていた彼女が何故か気になった。話してみて驚愕したよ、彼等は次元の彼方にいる存在ではなく既にキヴォトスと繋がっていたなんて!あの夜だけは運命は存在すると確信した、私が立ち上がるならここしか無い。この世界が酷いジョークなら、いっそのこと徹底的に壊してやろうとね。ミネには感謝してもしきれないよ、見様見真似でセレブロもどきを作れたのは彼女の脳科学知識があってこそだ。設計図と構造しか知らない私だけではとても調印式には間に合わなかったよ。さて、どこまで話したかな?そうそう、アズサが装置を動かす時に備えて私は再びセレブロの中で眠りについた。どこにパスを繋げるか迷ったが、やはり彼女に最も縁が深い者を呼ぶのが恩返しになるだろう。ちょうど物語が終わった世界線があったのでね、彼にお越し頂いたという訳だよ、教授」

    某スレのコピペだけど大分分かり易いから微妙に違うな…

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:20:07

    >>27

    わかりやすく訳してくれてありがとう!

    前半は先生好きー♡先生と特別な関係になりたいかも♡でもゆっくり仕留めるよ♡って言わせてるつもりだった!

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:20:47

    会話させてみてぇ~

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:27:40

    >>40

    こいつのエミュって身勝手な被害者意識を持たせなきゃならない分セイアよりも厄介だな

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:29:43

    >>44

    くぅ…私もまだまだだな……

    もっともっとしっかりセイアを理解しなくては…

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:31:59

    >>41

    この僕に指図するのか!?


    というのは冗談としてレグルスさんは割とパターンが決まった喋り方をしているからそれほどエミュ自体は難しくない。

    基本的には相手の癪に障った発言に対して

    肯定→反語→否定→僕という個人に対する権利の侵害(修飾過多)

    という形で出来る。結構データ数も多いので割と簡単なエミュ自体はそう難しくない。


    一方セイアは小難しくて婉曲的な喋り方をしているエデン条約編だと割と掴みどころがない上に、ミレニアムエキスポでは少し遠回しだがエデンの時よりかは遠回しでない表現になっていた。つまりは時期によって少々話し方の変化が激しいということだ。

    今回の場合はエデン条約のセイアの方を指すが彼女は、かなり遠回しで修飾過多の文章を出してくる。同じことを何度も言い回しを変えて繰り返しがちだ。特に感情的に強調したい部分を繰り返す傾向にある。例としては「契約を曲解し、歪曲し、自分たちの望む結果を捏造した」や「憂鬱で、悲しくて、苦しくて……後味の苦い話」などが挙げられる。そして提示してくる情報がかなり寓話や専門的な劇用語、或いはその解説であることが多い。悪魔と契約するという言い回しや古則のことを重要視する様子からもそれが伺えるだろう。基本的に語尾についてはだ、である、だね、だよ、〜だい?等で終わることが多いがそれほど特徴的な語尾ではないため、ここだけでエミュをすることは難しいだろう(むしろここは最後の仕上げ的な要素が強い)。

    私の解釈としてはエデン条約におけるセイアのエミュでは

    婉曲、遠回し、修飾過多かつ寓話や慣用句などの説明を多分に含んだ文章で話を二転三転させながら話していく必要があると思う。しかしながら私は若輩者故、あまりセイアの分析が出来ていない。そのため、足りていない情報などがあればどうか捕捉してほしい。それではご静聴ありがとう。

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:33:18

    最悪セイアとかはわかりやすく喋ってくれることもあるという逃げ道があるけど、マエストロみたいな普通に喋るか怪しい連中はそれすら封殺してくるから難しいよ〜

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:33:24

    >>11

    まじかよ凄いシンプルだなそっちのセイア

    けど敬語口調だとナギちゃんと被るね

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:34:05

    書けるやつがいなくなっただけじゃね―の

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:36:25

    圧縮言語にして丁度いいみたいなのが良かった

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:44:39

    >>49

    マエストロの喋りはセイアとナツとその他もろもろを混ぜ合わせて優しさを消したような感じだからな(個人の意見)

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:53:46

    >>15

    例のヴォルデモートって何?

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:54:49

    揚げ足とりだけはお上手なトリカス対策なんだろ、合わせられるハナコが特別で、一般トリカスでは面倒くさすぎて馬耳東風だろう
    今はその必要のないシチュエーションばかり見ているだけでトリニティでの公務?中はまた面倒な喋り方をしてるのではないか

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:59:21

    >>49

    そなたにマエストロの話し方、その私の解釈を送ろう。

    マエストロは基本的に芸術に重きを置き、そこから何らかの形で崇高を見出そうとしているはずだ。

    奴の話し方の中心的な特徴として、意外と婉曲的な表現は好まず率直な表現をしているというものがある。彼の話し方の分かりにくい部分の大半は芸術に関する説明、神秘などのそもそも理解が難しい部分であることが多い。

    奴は説明の際に実際に考えた解釈を例え話で分かりやすく表現しようとする。例えば、コインの表裏と神秘・恐怖の解釈の話などは印象に残っているだろう。それから奴の関わる作品は感情を元にしたものが多い故、感情の直接的な説明も多いと言えるだろう。或いは奴自身も芸術から感情を見出すことを好むのかもしれない。最後に基本的な部分として多少の古い言い回し、古風とでも言おうか、その様な表現が見られる。個人の印象としては中世貴族のステレオタイプのような口調だろうか。芸術家らしく少し浮き世離れした雰囲気を感じさせる傾向にある。あまり参考にならなかっただろうか、もしくは参考になっただろうか。とにかくこれからエミュをする人の助けになれば幸いだ。さあ、先生。どうか、喝采の準備を。

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:07:05

    逆にうざさが上がるパターンもあるのでスタッフも扱いに困ってるだけだぞ

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:07:52

    先生がエデン条約機構を名乗ったあたりのセイアのセリフが
    まどか☆マギカでまどかが契約した時のキュゥべえ味を感じてしまう。

    まあ、驚いているって言う共通点しか無いけど。

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:09:27

    >>54

    分からん

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:10:07

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:13:13

    そもそも喋り方自体が難しいというよりは無駄に詩歌じみてたり飛ばせる説明を挟んだりするだけなんだよね
    無駄話が好きなドラえもんを書けば75%くらいはエミュできると思われる

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:16:05

    >>61

    そこに古風で小難しい言い回しをすると良いのかも知れない

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:19:50

    >>11

    フォーマルな口調で喋るようだからインテリキャラというのは恐らく変わらんぞ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:32:30

    >>15

    ヴォルデモートはあれがそもそも素な節があるのでセイアちゃんだけローカライズにおける長文省略フィルターがオフになってるだけの可能性がある

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:37:23

    >>54

    推測だけど

    退社したあの元メインライターでは

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:41:03

    >>65

    なるほど。そういうことか。

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:46:49

    プロフィールにある様に衒学的(学問・知識をひけらかすさま。)でつかみどころのない口調で話す事から
    図書館で得た小難しい言葉を可能な限り使いたい感じなんだろうね。
    そして、何気に怒りの沸点が低そうなのでよく毒が混じる感じかな。

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:50:38

    >>67

    要するに聡明そうに見えて割と直情的かつ見栄っ張り、と

    ハナコと気が合ったのも納得がいく

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:53:50

    性格は引くことと配慮を知らないぐう畜ではっきり言ってなん j民に近い
    正直これに付き合えてるハナコの名誉がやばいレベル

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:22:51

    そりゃミカと反目するわなって性格と喋り方 間に挟まれたナギサ様は普段からさぞ胃を痛めてたことだろう

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:31:30

    ミカとセイアは表面的な性格でも芯でも相性悪い奇跡のカーニバルだからね

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 03:07:10

    ほあーっ!ロールケーキだぁー!あまーい!

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 03:24:22

    富野節に比べりゃ遥かにわかりやすいやろ。

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 05:01:34

    >>45

    個人的な所感だけど、2人とも面倒くさい話し方はするが、タイプが違うのよな。

    超絶大雑把に分けるとセイアか話が長い文系でケルシーが話が長い理系。


    セイアは文学的で衒学的な話し方をして、比喩表現やら何やらを使いまくった話し方

    ケルシーは情報の正確性を重視して、自分が必要だと思う情報を全部盛り込んだ話し方


    でチト違うんだよな。

    まぁアークナイツは割と始めたばっかだからケルシーとの会話を全部見れたわけじゃないですが…

    なので、この2人は似ているようで割と違う話し方をしている。

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 05:14:07

    会話でなくゲームのテキストとして考えるのであれば内容を理解するだけならなんとかできる
    「自己とは何であるか?自己とは、ひとつの関係、その関係それ自身に関係する関係である。あるいは、その関係において、その関係がそれ自身に関係するということ、そのことである。自己とは関係そのものではなくして、関係がそれ自身に関係するということなのである。」
    とか言い出す哲学書とかよりは遥かにマシ(比べる対象になるか分からんけども)

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 05:17:27

    うっかりするとエクスカリバーになるな……
    冗長な表現だからこそ細かな差異で味付けが変わって見えるというか

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:14:40

    >>69

    これ見て「よろしくニキーww」をセイア風に言い回そうと思ったけど難しすぎてやめた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています