- 1二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:46:02
- 2二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:49:30
まあ、放送前に各形態の紹介も入っていたから俺はそれで知っていた口
それにしても画像はあれか、終盤地上に出るや否や事切れたテレスドンの脈を診ているシーンか。チョイスが渋いね - 3二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:00:06
ウルトラハリケーンコンビでウルトラブレスレットコンビでもあるんだよな
最初は「なんでゼロとジャック?」って思ったわ - 4二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:00:07
- 5二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:00:32
- 6二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:05:03
- 7二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:22:51
- 8二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:23:36
勝つためなら手段は選んでられないところも割と似てる
- 9二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:38:28
- 10二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:38:38
ラフファイトが多いという意味だろうか?
戦い方が荒々しい以外で、あの二人が手段を選ばない戦い方をした記憶がないんだが…
むしろタロウの方が、意外とエグい事したり、ギンガでバルキリー星人を人質にしてる
- 11二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:02:55
まあ、現代では切断武器のウルトラスパークは使いどころが限られるし、それよりもウルトランスで剣戟をやる方が見栄えがいいからな
- 12二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:14:42
のちに列伝でゼロはジャックに槍の指導というか組み手してたってことになってたあたり公式も関係性の薄さは薄々理解してそうではある
- 13二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 03:03:17
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 03:47:17
昭和平成の初代同士のスペシウムゼペリオンや師弟関係のバーンマイトと比べて「適当に考えたろ」感は否めない
- 15二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 05:33:22
- 16二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:02:05
極力ネタバレ避けてたから変身バンク見つつジャックとゼロの組み合わせだとこうなるのかー、くらいに見てたな。
関係性としてはてっきり武器をよく使うコンビ繋がりかな?くらいに思ってた。 - 17二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:02:49
ジャックの名前の一つがウルトラマン2世(『A』で使用)
そんでもってゼロはセブンの息子だからつまりウルトラセブン2世って事になるのでそういう連想ゲームみたいな組み合わせじゃないかと思ってる - 18二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:30:14
この組み合わせ強調するためなのか前番組のゼロクロニクルでジャックvsゼロの組手が新撮されてたりした思い出
- 19二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:37:45
放送開始前のてれびくんで知った時は「ブレスレット使いな上にウルトラセブンの次って点も同じだからか」と納得した
- 20二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:48:27
そもそもゼロは技と能力があまりに多すぎて武器を使う必要がもうないのよね
追い詰められると新形態が無限に覚醒するタイプだし - 21二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:50:11
ジャックは武器の使い方が一番上手いていうのはブレスレットが本体ていう言われ方を逆手に取った上手い演出
ただガチでやり合うと多分ゼロが強い - 22二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:05:24
それって制作側が設定を扱いきれなくなるなんて事態に繋がるんじゃ?
- 23二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:06:58
- 24二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:08:49
タルタロス相手に派生タイプチェンジ系使ったところでではあるので仕方ない。
ただオーブ時期までならスラッガー、ツインソード、ウルティメイトイージス、ランス、ディフェンダーとブーメラン・大剣・弓・槍・盾と結構使いこなしてた。
- 25二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:10:44
ゼロの力を使う形態としてエメリウムスラッガーという組み合わせ的にも納得の上位互換出ちゃったから本格的にジャック兄さんが浮いてる
- 26二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:24:18
ジャックはギンガSの時も製作が困ってたのがよくわかる
いい加減シネラマショットを解禁すべき - 27二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:27:59
- 28二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:52:33
- 29二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:54:10
情報見たときは
ウルトラフュージョンって面白い組み合わせ出来るんだなって楽しんでたな - 30二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:19:28
PS2でゲームが出てたころは使ってたな。ただそれ以降はジャックを使えるゲームが少なかったりそもそも技の数が少なかったりでシネラマまで回って来ないことが多い。
因みに家庭用で且つ1番最新でジャックが使えるゲームだと流星キック、ウルトラスラッシュ、ウルトラランス、スペシウム光線、ウルトラハリケーンってレパートリー。
ぶっちゃけメイン級じゃない扱いのキャラの中では技もかなり多くて恵まれてるけどそこでもシネラマは無い。
- 31二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:04:08
シネラマがとっくの昔に死語だから今更名前出すの恥ずかしいとかは……流石に無いか
- 32二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:23:07
- 33二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:57:23
設定上の技だとウルトラスラッシュショット(ジャックのウルトラショットが元)が1番必殺光線っぽい感じはするけど、右腕を真っ直ぐ伸ばして左手添えるウルトラショットの構えだから違うな
あとは格闘技除くとハリケーンフロスト(ジャックのウルトラフロスト)とプロテクタースパーク(ジャックのボディスパーク)ぐらいしかねぇや
- 34二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:08:33
実際、ワープに対応できる瞬間移動に光線吸収能力をメタれる武器持ちで尚且つ攻撃を見てからバリアを貼られないゼロ距離から発動する必殺技持ちと対ハイパーゼットン特化形態ではあるよね。
- 35二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 05:54:29
ライブステージでワイドゼロショットの溜めポーズから十字に腕を組む名称不明の光線があったらしいから多分それっぽい?
- 36二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:49:20
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:49:31
このレスは削除されています