- 1二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:07:27
- 2二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:25:18
それくらいしないと勝負の重さが出ないからとか?
- 3二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:27:07
内部序列でって話ならわかるが完全部外者の主人公が勝ってもその掟が成立して団壊滅だもんな…
- 4二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:04:23
別の地方の悪組織がそうだったから、とか?
悪いことをしているという自覚があるみたいだし - 5二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:05:20
ハンタの旅団みたいなもんや
- 6二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:34:42
古のヤンキー漫画みたいやな…
- 7二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:13:55
自分たちが暴走した時のために外からブレーキかけられる要素を入れといた?
- 8二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:16:14
負けた人間がボスのままだと舐められるからじゃない?
- 9二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 03:39:24
加えていじめっ子側にはそう易易と自分達に勝てるような気概のある奴はいないという前提もあったのかもな。それだけの準備や鍛錬はしていたんだろうし
実際、全員戦うことすらせず退学してまでトンズラこいたわけだし
- 10二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 07:36:54
いじめっ子がそんなに強くないと最初からわかっていたと……
- 11二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:54:33
マジボスはスター団やめさせたがってた的な発言をピニャがしてたからかその掟だけやめさせる手段として後になって付け足したんかなって勝手に思ってた
或いは外部からカチコまれても成立するからそんなの起きない迷惑かけない活動にしようね的な…存在する事で抑止してる掟みたいなものだったとか…? - 12二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:58:49
今までのストーリーでも負けたら社会的悪の組織でも引き下がっているケースが結構あることを考えると何かをかけたポケモン勝負における負けってのがポケモン世界ではかなり重いと見ることもできる
- 13二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:01:21
- 14二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:05:51
- 15二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:07:22
CEROがね
- 16二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:09:42
- 17二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:13:37
コロシアムの世界観か
- 18二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:16:23
- 19二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:16:45
初代特有のガバなのかナパーム弾はあるけどパルシェンで防げるから
やっぱ技術と金と人員を山ほど投じて武器作るよりポケモン育てた方が早そうだな
戦争描写の主力もポケモンだし - 20二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:20:13
- 21二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:24:01
- 22二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:30:21
少なくとも爆弾はある
- 23二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:31:40
部外者に負けた場合は例外にしたら挑んできそうな奴を先手で追放しはじめるかもしれないからじゃない?
- 24二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:33:34
悪の組織にとってもポケモンバトルのルール守ってさえいれば命の保証はされるしなんなら金さえ払えばその場を逃れる事が出来るから利点として大きそう
あいつは問答無用でトレーナー殺しに来るって知られた瞬間、それを迎え撃つ側も手段を選ばなくなる
するとナパーム弾でも傷つかない外殻やら音速の移動速度やら超能力やらのオンパレードであるポケモンを使ってくることは想像に難くないわけで
そんなものに人間個人が振るえる武器ではどうがんばっても太刀打ちできない→みんなポケモン使う→じゃあポケモンバトルでいいかに帰結しそう - 25二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:46:18
ボスが負ける≒部下じゃ勝てない、だから負けたら即解散で抵抗はせずに逃走しろって意味とか?
- 26二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:54:05
いじめっ子に追撃される前に逃げろと……
- 27二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:05:10
負けた奴が突っ張るのはシャバいからな!