- 1初代スレからの125/04/10(木) 22:09:32
- 2125/04/10(木) 22:12:58
- 3125/04/10(木) 22:15:11
- 4125/04/10(木) 22:18:51
- 5二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:40:04
- 6二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:58:15
烏の生家と関わりの深い医者の娘
- 7二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:59:41
馬狼皇女はいつか自分より強い男と結婚出来るといいね
安価は雅楽奏者(下級貴族)の娘で宮仕え的な感じで烏に仕えてる - 8二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:12:43
- 9二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:39:59
- 10二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:00:18
美術系分野に明るい地方貴族の娘
烏の実家のお得意様でオシャが女官勤めを始めた辺りで烏が入内してきたので侍女に立候補した - 11二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 03:22:35
外交を司る機関の次官の娘
妃たちは貴族の令嬢(閃堂や千切、氷織)や他国の姫(清羅やアンリ)など家柄が良い者や出自が高貴な者も多いので中堅貴族であってもある程度しっかりした出自の者を侍女として取り立てた方が良いと侍女頭の乙夜が判断した
なお、中級貴族の娘であるため本来であればオシャも入内は出来たが、オシャ自身は結婚するより働きたい&オシャな相手と結婚したいという理想があったため、士道との婚姻話もあったが辞退しているし、オシャの両親もオシャの意思を尊重しているため皇帝との結婚話を辞退した時もとやかく言うことはなかった - 12二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:53:16
- 13二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:25:20
- 14二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:43:54
宮廷画家の娘
蜂楽母は宮廷画家の地位まで登り詰めたが、男尊女卑の星辰国では他の宮廷画家(男性)よりかは冷遇されやすいため、蜂楽母は1人でも多くの後ろ盾が必要であった
烏家が蜂楽母の新たなパトロンになる交換条件として蜂楽が烏の侍女となった - 15二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:10:09
- 16二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:56:29
- 17125/04/11(金) 22:26:16
- 18二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:02:43
- 19二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:02:55
- 20二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:04:25
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:13:30
閃堂の乳母の娘
閃堂とは姉妹のように育った間柄で入内の際も閃堂の侍女に自ら立候補した - 22二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:09:44
- 23二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:52:28
- 24二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:51:07
- 25二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:55:09
- 26二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:18:21
- 27二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:07:28
- 28二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:42:51
文官(歴史書の編纂などをする機関に所属)で歴史学者の父と閃堂の指南役(基礎的な教養などを教える)を担当していた母を持つ
母が閃堂の指南役をやっていたことで閃堂とは幼少期からの知り合いで姉妹のように育った
また、歴史学者の父の影響で蛇来本人も歴史に興味関心があり、歴史学者の道も歩み始めている
閃堂が後宮入りする際に侍女として着いて行くのは幼少期からの縁に加え、宮廷や後宮にしかない史料や遺物なども目にする機会が増えることで自身の研究を深めるためであったりする - 29二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:27:09
他国との争いで崩壊寸前だった国(仮名・印)から亡命した姫君と姫君に仕える騎士であった男の間に生まれた
姫君(母)の亡命に協力してくれたのが閃堂家だったので閃堂家に感謝しており、その娘である閃堂のことも家族のように思っている
現在に満足しているので滅亡した印(仮)のことも自分が亡国の王族の血を引いていることもあまり気にしていない - 30二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 03:51:18
- 31二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:59:11
スレ民よくそんないろんな出自を思いつけるね
素直に尊敬 - 32二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:47:54
流れ的に多分次氷織だよな?
黒名&七星&我牙丸はどんな理由なんだろう 特に我牙丸さん - 33二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:59:12
我牙丸さんは強そうだから侍女兼護衛みたいなイメージある
黒名と七星は……優しい子だし後輩感強いから今後生き抜く力をつけさせるために、みたいな? - 34125/04/13(日) 14:26:19
- 35二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:13:58
星辰国北部の国境付近に住む異民族の長を務める父と百花の国出身の母との間に産まれた
この民族は他の民族に対してとても友好的であり、別の異民族との戦いで負傷した潔父を見つけ看病したことで潔家と縁が出来たため黒名と潔は幼馴染でよく一緒に遊んでいた
実は侍女になったのは氷織父の推薦で、その理由は他の妃達の中には名門貴族や国益に大きく貢献した商家、他国の王族などの出身者がおりそこそこの地位の武官である氷織家では国益の観点から皇后に成れないと考えたため、星辰国を悩ませている周辺異民族の長の娘を自分の娘の侍女にすることで異民族達との和平に貢献出来るとアピールするためだった
黒名本人は幼馴染の潔と一緒に仕事が出来るのでこれを了承した - 36二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:05:10
潔同様に銀次の部下の娘
同じ銀次の部下の娘という立場にありながら潔が侍女頭なのは潔父の方黒名父よりも若干身分が高いことが理由だったりする
前スレの好感度より潔からの好感度があまり高くないのはお互い嫌ってるとかではなく黒名父が銀次から数年間国境周辺の異民族と緊張状態にある村周辺の防衛や自治を任じられ、一家全員でその派遣先に向かったことで数年間潔と離れたことで疎遠になったから
黒名家が任期により都に戻った時に氷織の入内が決まり、その際に潔同様に黒名が氷織の幼馴染みだった縁から侍女に推薦された - 37二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:24:04
- 38二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 02:50:12
- 39二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:11:39
- 40二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:58:40
地方の豪族の娘
若き日の銀次&準子は七星の生まれ育った地方に遠征に行ったこともありそこで七星夫妻と出会い、現在に至るまで家族ぐるみの付き合いがあり、七星の社会勉強も兼ねて氷織の侍女として彼女の後宮入りに着いて行くことになった - 41二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:24:23
豪農の娘
人攫いに誘拐されて後宮に送られて下女として働くことになるが、そこでの働きぶりが氷織の目に留まり彼女の侍女となった - 42二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:50:42
- 43二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:51:22
- 44二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:54:41
- 45125/04/14(月) 22:03:52
- 46二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:29:37
- 47二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 08:32:26
- 48二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 11:36:13
- 49二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:04:20
氷織の友達の友達
昔氷織が羽を毟られて死にかけていた鳥を見つけ、両親の元から逃げられない自分に重ね合わせて面倒を見ていたことがある
友達になったその鳥が氷織の献身的な治療で少しずつ回復して行き、喜びと同時にいつかまた空へ飛び立つのだろうと若干苦々しい思いでいたところに鳥の友達であった我牙丸が登場
友達の世話をしてくれた礼として一時家から連れ出してもらったことがあり、その時の縁で侍女に勧誘した - 50二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:26:54
- 51125/04/15(火) 19:59:01
- 52二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:17:13
カイザー同様に元奴隷
人間を信用してないカイザーが自分に付けられた侍女を撒いてあちこちをひとりでフラフラしていた時に見つけサッカーの練習相手として連れてきた
金で動くやつはわかりやすいから - 53二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:07:19
- 54二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 02:32:51
蜃出身の孤児で奴隷として星辰国に連れていかれ人身売買されかけていたところを偶然たまたま通りかかったスナッフィーに助けられて以後スナッフィーの養女となる
なお、スナッフィーは異国の特使として星辰国に駐在しており、ロレンツォが奴隷の身分を脱却出来たのもスナッフィーの力添えが大きい
カイザーとは互いに孤児の頃からの顔見知りであり、宮廷で行われた宴会でカイザーと再会してその際に彼女から侍女になることを勧誘されて侍女になった
なお、スナッフィーは娘のようなロレンツォが侍女とはいえ後宮に入るのは寂しくもあったが、彼女の社会勉強や同世代の同性の者たちと接する機会には良いと判断しオッケーした - 55二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:41:41
- 56二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 10:57:17
- 57二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 15:19:08
- 58二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:20:11
遠い異国(今まで出てきた国とは別)の名門貴族の娘でその国の宰相を務めるクリスの従姉妹
本来であれば上級妃になれる身分だが本人は学問を究めたいことを理由に婚姻話は早々に辞退している
星辰国に来たのは留学が目的であったが、後宮内にある図書館でカイザーと邂逅し彼女に気に入られて侍女にスカウトされた - 59二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:29:06
星辰国の貴族出身 分析が得意
元奴隷の現徳妃への興味から侍女募集に手を挙げたが人間嫌いの徳妃は宮にすら滅多にいないので知りたいことを全然知れずにいる - 60二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:29:21
- 61二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:40:30
カイザー同様蜃の国の元奴隷
カイザーの主人と同じ男がノアの主人でもあったのだが言うことに従わず家を飛び出し自由に生きていることで奴隷間では有名な人だった
それを知っていたカイザーからこっそりノアに声をかけ、貴族が気に入ってる奴隷なのに割と元気なカイザーにノア側も興味が湧いたこともあって何度か話した事があり、クーデターの際の国のゴタゴタやカイザーの主人からの追手などに対応するためにも一時期生活を共にしていた
元気でやれよと別れたはずのカイザーが捕まったことを知り助けに行ってやるべきか迷っているうちにいつの間にか妃になっていたのにはさすがに困惑したし妃になったはずのカイザーが単身自分に会いに来て「私の侍女にならないか?」して来たことにはもっと困惑した
さすがに無理だろ…と思いつつ年下の奴隷仲間が気がかりで大人しく着いて行ったところカイザーは勝手に後宮を抜け出して勝手にノアを連れてきたことを侍女頭のネスに滅茶苦茶怒られ、しかし士道が面白がったため侍女に就任
今はカイザーの宮で植物を育てたりあまり宮にいないカイザーの捜索をしたりしている - 62二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:03:34
カイザーが牢獄にいたときの監視役
警備兵を倒せるカイザーの監視役に選ばれるだけあって滅茶苦茶強い伝説級の武官
独房に入れられる際にクソ物くんが没収されたことを理由に再び暴れようとしていたカイザーを押さえつけながら「大人しくするなら返してやる」と言ったところ本当に大人しくなったので自分の権限でクソ物くんを返してやったところちょっとだけ懐かれた
今はカイザーを不穏分子として見る者達への監視がついてるアピールのためとノア本人もカイザーを気に入ったことで侍女としてそばに控えつつさらに強くなれるように鍛えてやっている - 63二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 23:35:52
星辰国の名門貴族
実家がカイザーの後見人を任されていてノアが侍女になったのも実家の意向、本人も入内が決まったばかりのカイザーの教育役としてそこそこ仲良くしてたため特に嫌がることなく引き受けた - 64二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:13:49
カイザーが父親の元にいた頃からの悪友兼師匠 バレにくいスリの仕方や金の集め方を教えてやっていた
奴隷時代にもたまにやって来てはサッカーをして遊んでやっていたしそろそろ反乱が起きるから逃げるチャンスだと教えてやったりもした
カイザーに肩入れしている理由はカイザーが優秀だから、話していて楽しいから、長い付き合いで情が芽生えたなどの合わせ技
自分がサッカーの上手さから士道に目をつけられたならば自分より上手いやつがいればそっちを好きになるだろと考えたカイザーによって後宮に連れて行かれ士道と面会することになったがむしろカイザーの才能を食おうとしている者同士で相性は悪い
対外的には奴隷仲間(被害者)の面しか見せていない - 65二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 02:23:06
ひおりんの侍女の中だと我牙丸さんの過去かなり重いな
- 66二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:34:12
バレた時が不安になるよね
- 67二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 10:01:27
音留の雷が好きのところ好き
ちょこちょこネタ仕込まれてるの見ると笑ってしまう - 68125/04/17(木) 12:11:23
- 69二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:05:31
- 70二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:05:42
- 71二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 19:55:11
羅帝国の下級貴族の娘で清羅が羅帝国にいた頃からの侍女
幼い時から天才だったゆえ、下級貴族の出でありながら清羅の遊び相手(後に侍女)として取り立てられた
清羅の後宮入りも長年の侍女であったため、当然のように着いて行く - 72二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:09:37
羅帝国に生まれた一般市民
国内イベントで清羅のチームを打ち破ったことでスカウトされて以来清羅家に仕えている
後宮に来たのも仕事の一環 - 73二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 02:03:25
羅帝国の王族の一員で凪の父と清羅母がいとこ同士なので清羅とははとこの間柄である
元々士道への輿入れは清羅ではなく凪の予定だったが本人が妃とか面倒臭そうだと断った
凪が辞退したことによって空いた枠は羅帝国の他の姫(モブ)が行く予定であったが、清羅本人が自らをゴリ押し(過去スレよりいろんな理由や目的がある)で>>69の「侍女のほうが清羅からもお金がもらえるし早々に離脱してのんびり暮らすのに向いてそう」という理由で凪の侍女となる
なお、絵心より凪の方が身分が高いので本来であれば彼女が侍女頭になったはずだが、それについても侍女頭とか面倒臭いという理由で清羅が幼い頃からの付き人である絵心が侍女頭になった
- 74二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:30:13
羅帝国で宮廷警護兵(王族のSP)の父と宮廷音楽家の母との間に産まれる
お互い宮廷務めで惹かれ合い結ばれたが、役職違いのすれ違いが続き両親の愛が冷めていった。それを知ってから日不見は人間不信になった
幼い頃に開かれた宮廷のパーティーで両親が仕事をしている所にいたくなくて、宮廷の庭園へ行き愛用の蛇腹剣の剣技で舞を舞って気を晴らしていた時に会場から抜け出した清羅と出会う
清羅は日不見の剣技の凄さに惹かれ、親睦を深めていく内に人の嘘を見破る能力があると知り更に気に入った
日不見本人は両親の件で人の嘘に敏感になり捻くれた性格になった自分を肯定してくる癖は強いが素直で芯の通った性格の清羅に心を救われたことで二人は親友になった
清羅が後宮に行く際も侍女に自ら立候補した
清羅の様々な目的に賛同し協力する気満々 - 75二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:34:18
羅帝国出身の文官
嘘を見抜けるところを買われ本来は侍女というだけでなく星辰国の査定役でもあったが清羅がストップをかけたので今は当たり障りのない報告しか上げていない
しかし調査は続行中なのでたまに男装して外朝にも赴いている - 76二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:51:53
羅帝国出身
日不見の両親が清羅の両親に仕えている
家のゴタゴタから離れたくてそう簡単に会えなくなる他国の後宮行きに志願した - 77二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:32:59
- 78二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:57:03
一代で宮廷医師に成り上がった家出身
成り上がった経緯は現皇帝が2度目の妊娠の際、大病を患っており予定日よりも早い段階で容体が急変してしまい早急に出産と治療を同時並行しなければいけなくなってしまった。
しかし、いくら医療技術の進んだ羅帝国でもそれを成功させるのは難しく更には皇子(清羅)の生存確率は半々と予想され、皇帝や皇子が亡くなった場合の責任の大きさから誰も立候補しなかった。
そんな中、夫人が同じく妊娠していた剣城夫妻が他人事ではないと自ら名乗りを上げた。夫妻は歯科医であったが豊富な医療技術の習得していたことで見事皇帝と第二皇子の出産・治療を成功させた。
その功績から剣城家は大出世を果たし清羅家と公私共に付き合いのある関係となったので清羅と斬鉄は物心がつく前からの幼馴染。
侍女になったのも幼馴染だからと言う理由で自薦したから。 - 79二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:11:24
清羅家に代々仕える医者の子
家族の中で唯一おバカだがそんなところもかわいいと両親から愛されすくすく育った
立場上人を疑わなければならない清羅と裏表のない斬鉄は幼い頃から仲が良く、今回も清羅が後宮に行くというのを心配して侍女として着いてきた - 80二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 02:40:58
清羅の主治医の娘
元々難産で生まれたこともあって幼い頃の清羅は病弱であり斬鉄の両親が彼女の主治医になっており、その縁で幼い頃から清羅と交流があった
剣城家は医師家系で斬鉄以外は皆賢く医学の道へ進んでいるが、家族関係は頗る良好である
斬鉄は医学の道に進むのは難しかったものの剣術や武術の才能に長けていた
信頼できる出自や優れた武闘センスを買われて幼い時から清羅の従者兼ボディーガードとなり、彼女の後宮入りにもその流れで同行した - 81二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 06:31:47
- 82二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 11:07:38
凪のところで叶河の国が出て来たの爆笑した
もしかしなくても:神奈川 - 83二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 12:46:03
凪の侍女になった理由の候補が高確率で妃or侍女頭になるのが面倒臭いが入っていて笑った
- 84125/04/19(土) 19:23:58
- 85125/04/19(土) 20:22:22
- 86二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:51:51
清羅の侍女がみんな幼い時から清羅と付き合いあるの良いな
- 87二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 23:25:24
今更だけどカイザー→吉良くんの好感度が1なの笑えないけどちょっと笑う
仕事しすぎだろ女神 - 88二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 02:05:38
清羅はイガグリとも侍女たちとも幼馴染み同士だからイガグリも清羅の侍女たちと元々面識ありそうだしあったら嬉しい
- 89二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:48:00
カイザーが吉良くん嫌いになるのは当たり前なんだけどよりにもよって1出してきたのすごいよな
ただ徳妃に嫌われてる修媛はちょっと心配になる 割と平和にやってるここなら大丈夫そうでもあるけど元々一族の人質って立場だし - 90二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:53:50
氷織のとこは我牙丸さんの出自が今後バレるのか気になるけど
黒名の髪と眼の色がアンリちゃんと同じ赤・ピンク系でお母さんが百花の国出身なのも気になるな
百花の国の国民の髪と眼がみんな赤系って可能性もあるけどその特徴が百花の国だと王族の人間にしか現れないとかだった場合
黒名とアンリちゃんが親戚の可能性が… - 91二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 11:21:02
設定だけ見ると烏って悪役令嬢とかピカレスクロマンの主人公っぽい(叩き上がった身、嫁いだのが賄賂目的、おそらく皇帝利用する気満々)のに普通に優秀すぎて皇后なっちゃうし他の上級妃への好感度高いしでおもろいな
- 92二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:25:22
後宮入りの経緯が「同じ親のゴリ推し」でも閃堂と氷織は実態違いそう
なんとなく閃堂家は妃を輩出してる実績がかなりあって余裕あるけど氷織家はひおりんに懸かってるみたいな感じだと思う
閃堂が後宮入りしたのもたまたま士道と年齢近かったから後宮入れたら良いよねぐらいの感じで推した(それでも皇帝の妃って身分は国で最高の女性なんだよみたいなおだて方はする)けど、ひおりんの場合は士道生まれた後に子供を妃(ゆくゆくは皇后)にしたいって躍起になった銀次と準子が子作りした結果生まれたのがひおりんでその後は色々と先帝と懇意になったりひおりんにスパルタ妃教育するなどしてそうなのが目に浮かぶ - 93二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:34:26
ひおりん、侍女ですら潔経由の子が多いというか好感度も補正あって良かったって感じでお労しい
- 94二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:56:49
このスレの世界線でも銀次と準子が強烈そうだからそこに引いてる人多そうなんだよな
現に士道からの寵愛度が低いのも完全に親が理由だったしなんかお労しい - 95125/04/20(日) 20:51:01
- 96二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 22:23:12
玲王は由緒正しい名門貴族でも玲王父の代から成り上がった新興貴族でもどっちのパターンもありそう
ニ子は代々薬師やってる家柄のイメージある - 97二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 03:25:04
- 98二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 08:00:24
- 99二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 11:23:22
- 100二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:46:43
- 101二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:19:59
- 102二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 20:36:19
星辰国にやって来た元翠国民
二子家は全員黒髪+翠色と同じ緑系の目で外見で差別はされなかったが薬の研究に病的過ぎて周りから邪険にされていた
なので医術が先進的な羅帝国に最初移住しようとしたが自国のせいで羅帝国に入国できなくなり星辰国に移住した
妥協で入ったものの自国のように自分達を侮蔑の目で見てくることがなく居心地がよかったので満足してる
元々薬師として優秀な一家だがその中でも薬オタクのサラブレットである一人息子の二子は星辰国で一番の腕前だったので皇帝に仕える薬師になった - 103二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:05:30
星辰国生まれの一般市民
幼い頃から薬学が好きで近所に住んでるおじいちゃん先生(昔の皇帝に仕えていた薬師・年を理由に引退済み)に色々教えてもらっていた
皇帝が士道に代替わりしたことでおじいちゃん先生の推薦もあり年齢も近く優秀な二子が薬師見習いに、そこで順調に出世して今に至る - 104二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 02:42:06
翠国からの留学生であったが、ひょんなことがきっかけで薬師に任命された
二子は純粋な翠国人であったが珍しく他民族に対しての排他的意識や差別に対して疑問を抱き(これは二子本人も家族も同じ)、また元からの薬学への興味から自国では学べない先進的な知識を吸収したいと考えていたことから外国へ行きたい願望があった
持ち前の優秀さで羅帝国の留学を勝ち取ったものの、羅帝国との外交関係が悪化したことで羅帝国から急遽留学先が星辰国に変更された
星辰国は羅帝国ほど高度な医療技術があるわけではないが、国際色豊かであることから様々な国の薬学知識を間接的に吸収出来たり新たに羅帝国の留学の伝手を得られるかもしれないと考え、星辰国に留学することにした
ある日貴妃である閃堂が原因不明の体調不良で倒れたという噂が後宮を超えて宮廷中に流れ、医務局で実習をしていた際に閃堂の侍女頭の愛空とモブの藪医者や藪薬師が揉めている場に居合わせてしまう
見兼ねた二子が彼らから話を聞いて閃堂の体調不良の原因を突き止め解決策を提示した結果、閃堂の体調が回復した
件の功績を理由に閃堂(+愛空)から二子新たに薬師に任命した方が良いと士道への進言があり、士道も二子のことをしばらく調査したり試したりした結果、認められて薬師の座に就いた
なお、二子の前任の藪薬師等は二子が薬師になったことで解雇されていたりする - 105二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 08:32:10
スレ画見ててふと思ったんだけど四妃は青系多いけど侍女頭は緑系多いね
- 106二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 12:09:39
プリンセスが赤で士道がピンク、由緒正しい名門貴族の閃堂もサーモンピンクだからちょっと面白い
- 107二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:22:55
将軍の娘の千切もビビッドピンクだからこの世界線だと高貴な家系の人は赤系の色を身につけている可能性ありそう
由緒正しい名門貴族や将軍の家だと皇女が嫁いだり嫡男以外の皇子が婿入りしていたりしてるかもしれないし、もしかしたらご先祖様というかその家の始祖が王族なのかもしれない - 108125/04/22(火) 19:50:19
- 109二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 19:55:48
烏が烏で清羅には色から孔雀イメージあるから上級妃で鳥イメージ出来ないかなと思ったんだけど他の子たちが思いつかない
動物だったら氷織は羊があるけど - 110二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 20:07:46
カイザーは鳥モチーフって聞いたけど何の鳥かはわからないや
ケツァールとか尻尾がそれっぽい - 111二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:04:44
閃堂はサーモンピンクだからピンク系でフラミンゴとか思い浮かんだけどひおりんはカワセミかオオルリ辺りだと思ったけどどっちも水色より青なんだよなぁ
- 112二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:13:11
士道が龍だから空飛ぶ鳥をイメージにするの割としっくりくるね
フラミンゴは別名紅鶴らしいからこっちなら結構かっこよくない? - 113125/04/22(火) 22:42:56
- 114二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:27:08
後宮パロってなんとなく某薬屋のイメージが強いんだよな……
全員集まってお茶会というか交流会みたいなのしてほしい - 115二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:37:38
- 116二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:47:18
この後宮あんまり妃同士でドロドロしてなさそうだから出来事というと国交絡みが思い浮かぶな
羅帝国からの使者の接待に頭を悩ませる側近一同と位の高い妃たち - 117二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:50:33
- 118二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:51:20
- 119二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:52:30
- 120二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:56:48
- 121二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 00:05:57
- 122二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 00:07:17
ロキを下賜するのかもしれない…
- 123二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 00:15:10
- 124二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 00:25:04
出自のダイスで元翠国人と判明した二子も当然行かないんだろうな
- 125二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 00:55:54
4人とも同行してくれないからしょんぼりしつつ翠国まで行ったら(あーこりゃ冴ちゃんもリンリンもシャル坊も二子も来たがらない訳だし連れて来なくて正解だったわ)って納得しちゃう士道………
- 126二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 00:59:38
士道は見た目が褐色肌で金髪(毛先がピンク)で瞳もピンクだから異国の皇帝だから一応はきちんと丁重にもてなされるけど細かいところでだいぶヒソヒソされそう
- 127二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 01:35:28
妃の交流会以外基本的にヘビーそうな内容で震えてる
とはいえ羅帝国接待は意外と何とかなりそうだし、妃の下賜はモブ下級妃なら言わずもがなネームド妃でも割と円満な理由なんだろうな感はあるし、烏の実家が羅帝国とその属国でしか取引が許されない物品を密輸していた事が皇帝達や後宮関係者にバレるのも雪宮の事情を知ったらどうにか許されそう
ただ翠国への遠征はどう頑張っても暗雲が立ちこんでそうな気しかしない - 128二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 08:41:35
- 129二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 09:32:27
- 130二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 09:49:42
兄ちゃ辺りはもはや故郷と思ってるかすら怪しい
- 131二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 09:58:51
- 132二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 10:49:06
羅帝国からの使者は誰来るんだろ
まだ出てないネームドキャラが皇族(清羅と凪の親戚)として出てくるのかな
あと今更だけど現皇帝の従兄弟とその子どもまで皇族扱いって珍しいな - 133二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 10:55:58
下賜は誰にやるにしても家柄の力関係とかで難しそうだから出せるとしても奴隷のカイザーと貧民の成早くらいでは
- 134二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 16:34:02
カイザーは妃の立場を窮屈だって嫌がってるし下賜されることになってもむしろ喜びそう
- 135二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 16:47:31
仲いい侍女とか妃とかとも離れるから下賜は扱いが難しいねぇ
- 136125/04/23(水) 19:55:29
- 137125/04/23(水) 19:58:33
- 138二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:00:35
- 139二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:00:50
- 140二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:10:56
氷織
- 141二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:14:33
烏と閃堂
さすがに一人だけだと好感度的に網羅が厳しい&寵妃かつ正妻or上級妃の余裕 - 142二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:34:49
- 143二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:36:50
- 1441 25/04/23(水) 22:21:20
- 1451 25/04/23(水) 22:22:14
- 146二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:29:53
- 147二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:31:24
- 148二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:49:51
- 149二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:52:22
- 150二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 09:49:25
- 151二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:05:43
交流会、ロキも参加するんだろうけど絵面が面白すぎる
- 152二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:01:37
服や化粧の話題に(どう返事するのが正しいんだろうか…)と途方に暮れたりちょっとアレな話題に(これ男の僕が聞いていいヤツ?)と焦ったりするのが見える見える
- 153二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:44:20
皇后が開く交流会だからほとんどの妃が出席するだろうしワンチャンここで女装バレする説
- 154二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:13:40
骨格も誤魔化すのもだいぶ難しいと思うが声発したら一発でバレるから茶会でバレる説はありそう
- 155125/04/24(木) 20:00:00
- 156二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:48:03
全員で一箇所に集まるものと言えばなんとなく花見のイメージある
自分が花見大好きだから思うだけかも知れないけど綺麗な花と美味しい料理が嫌いな人はいないんじゃないか?お酒もあったら口も緩みそうだし - 157二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:25:56
- 158二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 02:21:20
- 159二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 08:18:29
お花見イメージで考えると割としっくりくるね
後宮って場だから自己紹介+自己アピールみたいなのはそれぞれありそう
あと最初に烏の音頭で乾杯してほしい - 160二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 09:32:49
みんなと被るけどやっぱお花見いいな
皇后が開いた交流会だから始めはみんな重々しかったのに食い物食ったり会話が弾んでいったりしてだんだん無礼講になってどんちゃん騒ぎする
このあとの展開がヘビーだからここでみんなとの絆深めるって意味では交流会が最初にきて良かった - 161二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 09:47:31
- 162二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:21:51
この後の展開ヘビーだと思うけどその中でも翠国訪問が1番ヘビーだと思うんだ
- 163二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:26:44
なんせ出身者4人全員に里帰り拒否されるレベルだからな
冴も二子も仕事熱心なタイプだと思うけどそれでも拒否するんだろうな…… - 164二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:46:59
このレスは削除されています
- 165125/04/25(金) 19:48:22
- 166二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:55:56
大成功で草
分かるよお花見楽しいもんな - 167二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:08:51
長い間大人数での娯楽体験できてなさそうな子が多そうだもんな妃たち…(毒親育ち氷織、←+元奴隷なカイザー、家族以外とまともに関われてないシャルル&凛、幼少期の一件で悪評ついてた姉神、逃亡生活してた吉良&イガグリ、貧乏な成早)
- 168二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:14:09
思ってたよりも多い…美味しいもの食べてみんなで楽しくワイワイできてよかった
- 169二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:11:52
このレスは削除されています
- 170125/04/25(金) 21:13:08
- 171二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:28:10
過去スレで仲直り予定の清羅とイガグリもここで仲直りしてたら嬉しいな
- 172二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:05:55
自己アピール結構難しいな……
皇后 実家が商家で叩き上げの商人 趣味特技
今日はこうやって皆で集まることが出来て嬉しい、何か困ったことがあれば遠慮なく、今後ともよろしくみたいな定番のこと言いそうなイメージ
こういう場ってトップバッターが流れ作るからあんまり奇をてらうようなことはしなさそうというか - 173二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 02:35:35
名門貴族の令嬢もそこまで突飛なこと言わなさそう
無難に主催者の烏への御礼言って軽く自己紹介して上流貴族の子女が長年やってそうなお稽古事を緩く披露する感じかな - 174二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 07:46:52
氷織も親はあれだが本人はまともだから閃堂と同じような感じになりそう 披露するとしたら親が武官なのと原作ひおりんのゲーム描写から銃の腕になるのか?と思ったけど交流会らしくはないか?
あとひおりんなんかお酒強そうなイメージあるから一緒に飲もうみたいなこと言ってほしい - 175二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:43:53
元奴隷であまり場慣れしてなさそう
烏、閃堂、氷織の自己アピール参考にしながらそれなりに上手くやるけどそれでもどこか硬いところはある - 176二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:05:03
皇后への好感度最低値だけど生粋の皇族だし主催者の烏に泥塗ることはしないだろうから交流会に招いて貰った感謝と星辰国の文化を知る機会ができて嬉しいと言うことを伝えて
その後は自己紹介と自国の西部地域の民族文化の伝統舞踊をアレンジして誕生したストリートダンス(ブレイクダンス)を披露する - 177二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:01:05
漢服でブレイクダンスを!?
- 178二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:55:42
男尊女卑の強い国だから割と平和で争いの種もあまりない後宮居心地良さそう
交流会も大成功でなにより - 179125/04/26(土) 20:45:30
- 180二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:00:48
清羅のダンスに感心しつつ裾めくれないかヒヤヒヤして見入ってたら、自分の番が回ってきたことに気づくのが遅れてしまう
しかしすぐ謝罪と招待への感謝を伝え自国の伝統芸能を披露し完璧にリカバリー - 181二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 02:43:11
将軍の娘っていう出自的に閃堂やひおりんと内容は似てそう
自己アピールとしては将軍の娘で武術に長けてそうなので漢服でもできそうな弓道とかを披露して称賛されてそう - 182二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 08:01:39
シャルルらしい自己紹介ってなんだろう 天邪鬼発揮するのがらしいっちゃらしいけど状況が状況だしな……
名前や特技、感謝の言葉もちゃんと言った ただし出身国のことには一切触れない - 183二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:05:14
俺たちは姉神のことを何も知らない……でも優しくて良い人だってことは知ってるからまともで良識に富んだ挨拶をすると思う
- 184二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:28:27
この世界線だと妃最年少の14歳なんだよな
元々士族の娘だし内容は星辰国出身の令嬢(閃堂、氷織、千切)と似てそう
姉の代わりに輿入れして上手くやっていけるぐらいには肝据わってるから緊張しつつも上手くやりきってそう - 185125/04/27(日) 20:56:32
- 186二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:33:40
亡国の姫で人質という立場上ものすごく緊張しつつも元名門貴族らしく星辰国の顔を立てながら丁寧な挨拶を披露
後宮とは思えないほどの治安の良さから思っていたよりも冷たい視線は浴びなかったのでホッと一息 - 187二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:36:07
前日に兄ちゃに叩き込まれた礼儀作法で何とか乗り切る
出身国のことは一切話題に出さない - 188二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 04:06:04
豪農の娘なので高級入り後に妃教育詰め込んで作法とか礼儀とか身につけた
本当は蹴鞠(現代でいうサッカー)を披露する予定だったが練習中に足を怪我したため、予定変更で出身地の特産品で実家で作っている高級林檎の紹介とその林檎を使った菓子や酒などを献上した - 189二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:15:20
学者一族なので多少話し方が固いというか小難しいところはあったが許容範囲内
学ぶことが好きだと話したのでどこからかお声がかかるかも? - 190二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:22:15
このレスは削除されています
- 191125/04/28(月) 12:23:48
- 192二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:24:17
流石に声を出すと一発でバレるので筆談したりモブ侍女に代弁させるなどして乗り切った
風邪引いてるのかと心配する者もいれば薄々怪しんでいる者もいた - 193二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:07:59
貧しい農村出身で妃教育もまだまだ途中段階だったので所々つたないが他の妃のやり方を真似て一通りの挨拶を無事にやり遂げた
- 194二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:44:01
自国の神官達のまとめる立場になるよう育てられたので儀式などでも重要になる礼儀作法は幼少期の頃から厳しく叩き込まれているため完璧
ただし自国にいた頃から顔馴染みのロキが何故か女装して後宮に入内しており実家に連れ戻されるのではとヒヤヒヤしていたため内心はめっちゃ緊張していた - 195125/04/28(月) 22:31:28
- 196125/04/28(月) 22:35:10
- 197二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:46:40
立ておつ
- 198二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:47:38
次スレのスレ画めっちゃカラフルでなんか草
こっちは色のバランス良いな - 199二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:54:12
翠国編みたいな士道たちが出てくる政治関係のイベントも面白そうで楽しみ
- 200二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:55:35
立ておつ
この6人、寒色暖色のバランスもいいよね