【閲覧注意】ここだけジオン残党兵たちのスレ31【0092】

  • 1【メタ】   25/04/10(木) 22:14:16

    「今のぼくに足りないのはブランドだよ」

    「〝ジオン・ダイクンの遺児〟みたいな大衆受けのいい、わかりやすいブランド」

    「だから君が必要なんだ」



    【前スレ】

    【閲覧注意】ここだけジオン残党兵たちのスレ30【0092】|あにまん掲示板【前スレ】https://bbs.animanch.com/board/4752852/【裏スレ】https://bbs.animanch.com/board/4768774/【はじめに】一年戦争時に…bbs.animanch.com

    【裏スレ】

    ここだけジオン残党兵たちの裏スレ10|あにまん掲示板此処では本スレの為の打ち合わせ、オリ設定の書き込み、整理など本スレに書き込む前にいろいろな話をするための裏話スレになります露骨な否定、批判をするのではなく、建設的な意見を出す努力をいたしましょうbbs.animanch.com

    【はじめに】

    一年戦争時にジオン兵だった人に限らず

    元連邦兵だったり反ジオン市民だけど連邦憎しでジオン残党や反連邦勢力に下った人、ティターンズだったけどジオン残党入りした人、ジオン残党じゃないけどNSPとかアフリカ民族解放戦線のような反連邦勢力の人

    その時代や設定に反しないキャラクターならなんでもありです

    キャラクターの制作数は制限しませんが、把握・管理できる数を推奨します


    R18描写などは、それを匂わせるレスは許可しますが、内容を詳しく描写する事はお控えください

    また、露悪的な描写もスレ民同士の対立を生むので、詳しく描写するのはお控えください


    中の人の発言は( )の中でお願いします

  • 2自称クワトロだった男25/04/10(木) 22:24:22

    後はどこまで核とラーフシステムが揃えば後は進軍するだけ、だが
    こちらも水星に行くための処理や処置が必要になるな
    そうなると……
    (頭の中でそろばんをはじいている)
    0093年まではかかるな…

  • 3セミラミス25/04/10(木) 22:33:17

    (立て乙)

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:41:57

    我が新生ネオ・ジオン軍にもギラ・ドーガが行き渡りつつありますが、まだ残るところにはバウが残ってるらしいんですよね。
    いや、バウも立派な機体なのは分かります。分かるんですが何しろ分離合体変形するもんだから整備がしんどくて。
    よくあんなの運用してましたね……
    その点ギラ・ドーガは整備だけならハイザックよりも楽なくらいかもしれません。

  • 5小惑星ホズルの残党25/04/10(木) 22:43:29

    ギラ・ドーガは良い機体っすよ、ザクⅢに比べたら性能とかは落ちるっすけどその分拡張性と整備性は互角で何よりもコストがいいっすからね
    フレームが旧式なのは難点っすけどバリエーシェン増やせば補える範囲っす

  • 6ソロモンの影会長25/04/10(木) 22:43:43

    >>4

    コスパで言えば間違いなく現行機種最高レベルだよ

    これ以上を求めると今はワンオフかハンドメイドのミキシング機ぐらいさ

  • 7キーパー25/04/10(木) 22:50:11

    (恒星間移民船には莫大な燃料が必要だそれだけの燃料を水星の外気だけに頼るのは真なる道を知らぬ
    旧人類の脅威の下では時間がかかりすぎるそうした判断の元キーパーはアテン級戦艦を旗艦とする4隻の艦隊を4つ用意しそのうえで攻撃的任務を担うTU-100Kにヘリオス級ミサイル戦艦を増強した総MS144機の連合艦隊の出撃を命じた)
    【…目標は地球圏のヘリウム備蓄基地並びに木星船団、兄弟姉妹たちよ艦隊を出撃させよ】

  • 8左道医聖25/04/10(木) 22:54:09

    >>2

    それでいいじゃろ、タイジーの用意も93年始まではかかりそうじゃし。あ、年始と言っても春節旧正月ではないぞい?

    (ザン・ボーラン博士の中国系設定アピール)

    『でもさあ、今、地球圏ピリピリしてるよ、時々ピキーンで何か感じるんだ、サイド1の方から』

    実際問題、寧ろその頃地球圏がどうなっておるのかの方が懸念材料かもしれんのう……

  • 9非戦派元軍人25/04/10(木) 22:56:07

    >>2

    正直我々『財団』も、水星ジオンが後ろにいると、安心して開拓事業に取り組めないのだ。『財団』が将来の本拠地化

    を目指している「ExP 0031/439」が据えられるのは地球と太陽のつくるL1点。地球圏からある程度離れざるを得ない

    関係上、水星ジオンの脅威は無視できないのだよ。。『財団』が自力での軍拡を自粛している現在、こういった武力行

    使には他の勢力との連携が不可欠であり、同時にそれが他勢力との協調を自らに強く意識させる。


    まあこちらの事情は兎も角、将来を見据えた先行投資と思って頂ければ問題ない。という訳で、支援船舶を供与するぞ。


    改コロンブス級航路調査船(外見は『ビーハイヴ』。観測機器を満載)×2

    改コロンブス級大型輸送船(外見は同情。ユニットの交換でMS空母としての運用が可能)×8


    これで、補給や兵力輸送、航路情報の取得に寄与できるだろうか?人員その他はそちらにお任せになるが、連邦にバレ

    ても問題無いように運用してくれ。こちらは資産運用では一日の長がある。「資産」というものに意味がある内に、出

    来うる限り有効活用したいのだ。

  • 10自称クワトロだった男25/04/10(木) 23:05:43

    >>8

    我々は実質不干渉の約定を取り付けたようなものだからこちらから干渉しなければジャマはしてこないだろう

    (あくまでシャアとガズの個人間の約束に過ぎない)


    >>9

    ありがたく受け取ってはおこう

    扱いとしては連邦系軍閥だから問題は無いだろう

    エゥーゴみたいなものだ


    構成員に連邦系の人員一切いないのが笑いどころだな

  • 11バーベンベルク伯配25/04/10(木) 23:09:08

    ……やはり、航海は良いな。伯配閣下と呼ばれているよりは気が楽だ。子供達相手に教鞭を執り、オルガンを奏で、歌を歌うのも性に合っていたが、どうにも私は武弁だな。
    しかし、かつてと比べればどうにも平穏無事な航海だ。まあ、当たり前か。地球圏にはまだ遠く、ここらあたりは実に空漠たるものだ。宇宙海賊すら稀な距離の防壁、これが、我が伯国を護る壕だと言えよう。
    尤も、宇宙海賊がいたとしても、幾ら何でも我が艦隊に突っかかる程無謀な阿呆もおるまいが……

  • 12非戦派元軍人25/04/10(木) 23:09:45

    >>7

    ……おいちょっと待てよ。これが事実なら科学観測部門は大手柄だが……本気でどうするよ? とにかく光学観測と続けて、

    奴らの予想航路の割り出しに全力を挙げてくれ。地球圏への到達予想も併せてだ。それとアンチ・マーキュリーには正確

    な情報を供与するとして、アングラネットにこちらの観測能力を悟られない程度に精度を落とした情報の流布を。各勢力

    がどのような反応を示すかに注意しろ。


    「水星ジオンが地球圏に向けて大規模な遠征艦隊を進発させた」と言う情報を、無視も疑問視も許さぬレベルで全地球圏

    に広めるのだ。社会心理学部門は全力を挙げろ。特に連邦軍の危機意識を思いっきり刺激してやれ!


    (あれ? こうなるとシャアと新生ネオ・ジオンへの対応リソースが削られる? 私やっちゃった?)

  • 13キーパー25/04/10(木) 23:18:03

    >>12

    (こちらも盛大な中指を立てる予定なのでどうなんでしょうね?シャア的には助かるかも)

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:18:44

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:19:50

    (そもそも水星とか原作にいねえ勢力が出てきて自分がリソース削ったとか、いちいちウザイ)

  • 16自称クワトロだった男25/04/10(木) 23:27:56

    (攻撃的なレスは基本無しで、ただいくら何をしようと正史に影響を及ぼす事は許されない)
    (それだけは念頭に置いておいてくださいね)

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:28:29

    ちなみにギラ・ドーガだが、現段階でも後継機やサイコ・マシン化が考えられてるそうだぜ。

  • 18ソロモンの影会長25/04/10(木) 23:30:46

    >>17

    景気の良い話だね…僕らの所は僕の機体が無駄なエングレーブ塗装されてるだけで普通の指揮官用ギラ・ドーガ

    後はハイザックだね…

  • 19小惑星ホズルの残党25/04/10(木) 23:32:33

    まあ、サイド3のひも付きテロリストなんて繋がりはバレたくないでしょうっすからな
    やすやすと補充なんてできるもんじゃないってのはかわいそうな話っす

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:33:54

    ちくしょー、景気の良い所は羨ましいなあ。
    俺達なんざザク・デザートタイプだぜ?

  • 21ソロモンの影会長25/04/10(木) 23:34:40

    >>19

    腕に自信はあるんだけどねぇ…

    皆も訓練まじめにやってるから共和国正規軍相手にでも同数なら勝率(4+dice1d6=5 (5) )ぐらい出せる程度に頑張ってるよ

  • 22MS乗りのカミヤ25/04/10(木) 23:36:37

    >>18

    ちょうど地球圏に来たし、旧ネオ・ジオン系のMS提供しようか?


    >>20

    砂漠戦にお誂え向きな機体があるけど欲しいかい?

  • 23ソロモンの影会長25/04/10(木) 23:38:50

    >>22

    欲しいけどあんまり派手に動くと上が煩そうだからね…

    申し訳ないけど、上のバハロ議員に持って行ってくれないかな…

    会員の皆の為にも本当に欲しいんだけど

  • 24小惑星ホズルの残党25/04/10(木) 23:40:19

    バハロ議員、自分の手駒が手綱から放れて動かれるのに警戒してそうっすからねー

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:41:56

    >>22

    あ、ありがてえ!流石にザク・デザートタイプじゃもう、どうしようもなくてなあ。頼む!新しい機体をくれ!そうすれば俺達はまだ戦える!

  • 26MS乗りのカミヤ25/04/10(木) 23:42:00

    リュースくんにヴィクトリア姉さんのお下がりあげたら「嫌がらせ?」って言われたぜ。似合うと思うんだけどなぁ⋯⋯



    >>23

    OK。要望とかあるか?

  • 27ソロモンの影会長25/04/10(木) 23:44:30

    >>26

    下手な高級機より手ごろな機体じゃないかなぁ

    こう、ズサとかガルス、贅沢してドライセンとか?

    ぼく個人だとザクⅢとかそういう方が好みかな?

  • 28MS乗りのカミヤ25/04/10(木) 23:48:32

    >>25

    グラン・マラサイっていうんだがな、直線ならめっちゃ速いぞ。偽装貨物船を降下させるから、合流して受け取ってくれ


    >>27

    了解。ガルスJとズサを数機ずつ送っておくよ。ザクⅢはR型ならあるけど⋯⋯

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:52:21

    グラン・マラサイ……デカくね?

  • 30ソロモンの影会長25/04/10(木) 23:52:59

    >>28

    高機動機か…良いね、そういうのあると嬉しいよ

    僕の手元に届くかはバハロ議員の機嫌次第だろうけどね

  • 31ソロモンの影会長25/04/10(木) 23:54:11

    (グラン・マラサイの図を見て中の人の込みのコメント)
    …これ地上用MA…?

  • 32MS乗りのカミヤ25/04/11(金) 00:00:21

    >>29

    >>31

    レジオンどもが大量配備していた機体の一種でな、ジオンマーズが接収して、こっちに払い下げられたものの中に地上用のグランユニットまであったから、扱いに困ってたんだよ


    >>30

    ビーム兵器はビーム・ガトリングガンに纏められているから、扱いやすいし火力も期待できるぞ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:05:46

    >>26

    贅沢を言やあ、チタン合金セラミック複合材(ジムⅢやジェガンの装甲材)をちゃんとブチ抜ける武器を使えて、補給整備が市場に流れてる部品で何とかなる機体ならありがてえが……

    そんなの贅沢すぎるよな?ありっこねえよな?ああ、せめて、ドム・トローペンかグフ・カスタムがありゃあなあ。

    当たりさえすりゃあ倒せるんだ、当てる事ぁ出来るんだ。バズーカさえありゃあ、さもなきゃ、長砲身ガトリングがありゃあなあ……

    >>28

    >>32

    おわーーーーーっ!?

    こ、こいつぁすげえ!すごすぎる!?乗り慣れねえと事故りそうだ!?

    ぜ、贅沢すぎて頭がおかしくなりそうだが……あ、ありがてえ、ありがてえ!この恩は決して忘れねえぜ!

  • 34バーベンベルク女伯25/04/11(金) 00:07:20

    >>26

    (´・ω・`)お気に召さなかったか……。まぁ、さもありなん。状況次第では、地球圏に派遣した艦隊がそちらと会うこともあるかもしれない。その時はよろしく頼む。

  • 35MS乗りのカミヤ25/04/11(金) 00:15:02

    >>34

    了解です

    まぁドレスは流石にやりすぎだったかも⋯⋯

  • 36非戦派元軍人25/04/11(金) 00:41:13

    地球圏の混乱はシャアの新生ネオ・ジオンで打ち止めかと考えていたが、見通しが甘かった……設計中の戦闘艦が就役

    可能なのはUC0100以降。その間まで、どうやって手持ちの戦力で持たせるか……。連邦がデラーズ紛争あたりで使っ

    ていた改サラミス級でも手に入れられたならば……しかし、あのクラスだとどう見ても自衛の範囲を超えていると見ら

    れてしまうし、悩ましい。まずは入手可能かどうか、探りを入れてみるとしよう。


    dice1d100=71 (71) 


    (60以上で設計図入手、70以上で損傷艦入手、80以上で無傷の退役艦入手、90以上で建造許可)

  • 37非戦派元軍人25/04/11(金) 00:51:06

    >>36

    なんとか参考になる者は手に入った。これを叩き台に、「駆逐艦」を構想してみよう。脚が速くて対空・対艦火力が

    頼りになるならばそれで充分。MS搭載能力は大型艦に任せればよい。あとは生存性と航続力の強化か。


    それに、保有それ自体連邦の目を引くであろうからなぁ。何とか誤魔化す口実をでっちあげるかなにかすべきか……。

  • 38非戦派元軍人25/04/11(金) 00:54:16

    >>17

    ギラ・ドーガのサイコ・マシン化となれば、例の新型サイコミュを搭載する事になるか。情報を抜く機会があれば良いが。

  • 39ムサイ押し付けられたジャンク屋25/04/11(金) 07:54:23

    やぁ~~~~~~っと目的地に着いたよ。前回よりも時間こそ短くなったけど、そのぶん艦隊機動やらMS戦やらの訓練
    が倍増どころでなく増えて……。疲労度は前回以上だな。それにしても……。

    木星タンカーを改造した工場船が、三隻に増えている。小惑星上の仮設拠点も倍増どころじゃない。前来た時の10倍は
    あるぞ。どれだけの機材と人員を送りこんでいるんだ?よく見りゃ作業用MS以外にも、自衛用どころではない重装備の
    MSも見かけるし……。お?MAの編隊が並走している?ありゃ噂に聞くビグロマイヤーじゃないか!?いや、よく見りゃ
    形が違う。あれだとむしろ全翼機だ。大気圏内飛行を想定しているのか?通信?繋いでくれ。

    『ワレ、第三防空中隊。貴艦ノ来航ヲ歓迎ス』

    ビグロマイヤーMk-Ⅱか……俺の名前で歓迎を感謝すると返電してくれ。細かい文面は任せる。地球圏の様子は気にな
    るけど、こちらの仕事も手を抜く訳にはいかねぇな。総員接岸準備!ガイドビーコンを捕捉次第、管制に従え!

  • 40MS乗りのカミヤ25/04/11(金) 12:10:35

    リュースくんはここでこっそりやりたいみたいだから場所とか詳細とかは省くが、どうやらこのコロニーは、この環境そのものがとんでもないお宝のようだ

  • 41伯爵令嬢25/04/11(金) 12:33:06

    航海日誌です。
    宇宙海賊らしい船が近づいてきたんですが、どうやらジオン系の海賊では無かったらしく、こちらの艦隊編成を認識した途端逃げていっちゃいました。
    それはそうですよね。
    お父様は「十二卿将騎士団にちょうどいい実戦経験を積ませられるかと思ったんだが、根性のない海賊だ」と仰ってましたが、輸送船じゃなく艦隊を襲う海賊は滅多にいませんもの。流石に追うほど暇ではありませんし、そのまま航行しております。

  • 42元狙撃手のジャーナリストさん25/04/11(金) 12:45:32

    ……ロンド・ベルの艦が輸送船を追いかけ回している、でやんすか?
    なんでまた……追われてる船の名は……アタラント3?

  • 43非戦派元軍人25/04/11(金) 17:09:29

    >>42

    密輸船などではないとしたら、ジオン系の偽装貨物船ではないのか? ロンド・ベル隊が出て来たからには、相当重要

    な船なのだろうが……積み荷か?情報か?人間か?何が狙いだ?とにかく、尋常でない事は確かだ。

  • 44ムサイ押し付けられたジャンク屋25/04/11(金) 17:49:41

    はるばる来たぜ「ExP 0031/439」。もう稼働状態の施設がある事には驚いたな。直径200㎞の環状粒子加速器が4つ、
    全長100㎞の直線粒子加速器が六つ……。規格外もいい所だぞコレ!?基礎理論研究にこれだけ投資している所なんて、
    地球圏にここ以外存在しているかどうか……ただでさえ戦争ばっかりで研究予算は削られて、資金が出たかと思えば要
    求されるのは直ぐに利益に直結する商業物理学。こんな有様じゃ基礎科学は育たねぇよ。ここが稼働し続けたら、他所
    を半世紀は引き離しちまうんじゃないか?正直末恐ろしいわなこれは……。

  • 45アクシズ在住25/04/11(金) 18:42:30

    >>42

    アタラントですか…確かコア3から民間人を救出し撤退した艦と同じ名前ですね。

  • 46小惑星ホズルの残党25/04/11(金) 19:02:25

    ふーむ、何か重要な物でも運んでるんすかね

  • 47バーベンベルク伯配25/04/11(金) 19:11:56

    >>45

    違いない、確かにコア3の戦いを共に戦ったエンドラ級の艦に、アタラント2という艦が居た。

    リセ・ジェナロ副艦長が指揮を執って、民間人救出を周囲に呼びかけていたのを覚えている。

  • 48非戦派元軍人25/04/11(金) 19:14:15

    なあ、ちょっと気づいてしまった事を言ってもいいか?

    ミネバ様って、今どこにいらっしゃるんだっけ?

    下手に詮索して連邦に露見しては不味いとあえて手出ししていなかったが、まさか……

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:23:58

    >>48

    いーや聞きたくないね。

  • 50PMC社長25/04/11(金) 19:28:29

    ふむ、ロンド・ベルが追うほどの物かきな臭いものを感じるな
    リュース派に属していると聞くが真実は違うかもしれん

  • 51バーベンベルク伯配25/04/11(金) 20:02:44

    >>47

    アタラント3もリセ・ジェナロの船だとしたら……

    無事を祈りたいものだな。

  • 52ソロモンの影会長25/04/11(金) 20:13:43

    これがザクⅢR型か…

    早速乗ってくるよ


    (初見乗りこなし50+dice1d70=36 (36) )

  • 53ソロモンの影会長25/04/11(金) 20:18:29

    >>52

    良いね、こいつは、良い機体だ!

    まだまだやれるぞ、早いぞ!!


    (年相応に振り回している)


    会員

    「久しぶりに会長が楽しそうにMS使ってるなぁ(感覚麻痺)」

  • 54伯爵令嬢25/04/11(金) 21:25:57

    航海日誌です。
    お父様がテレビを撃沈しました。
    ……いえ、地球圏のテレビが本国用の中継施設無しでも映るようになったので艦の食堂のテレビのチャンネルを皆であれこれ見ていたのですが。
    そこで連邦軍のドキュメンタリーなる番組にチャンネルが合ってしまいまして……その……大変に事実と異なる内容が放送されていて……ええ、コア3の戦いで取れた(今はもう修理済み)お父様のバダルウ・ゾンムの片手を拾った連邦軍のパイロットが、『”悪夢の亡霊”を撃墜した英雄』として放送されていて……
    「うおーっ!!」
    とお父様がテレビをぶん殴られまして。
    「負けんぞ……絶対に貴様等などに負けるものか……!」
    とバチクソにおキレあそばされていて……
    憤慨したお父様の老親衛隊の方々もこぞってテレビの残骸をよってたかってぼてくりこかされて……
    食堂のテレビ、地球圏にいる内に換えを入手しないといけませんわね……

  • 55非戦派元軍人25/04/11(金) 21:27:13

    そういえばセラミックで思い出したのだが、『財団』の先進技術研究開発部門が、セラミックの加工技術で「本当か?」
    と言いたくなるような成果を挙げたのだ。例によって分子の構造を操作する事によって、金属レベルの柔軟性と張力を
    持たせたり、繊維状に加工して「セラミック製の布」を作ったり。セラミックの素材はそこら辺にいくらでもあるケイ素
    だから、応用範囲が広がれば資源供給問題がまた一つ解決する訳だが……。アスベストの二の舞は嫌だぞ?

    (『風の谷のナウシカ』の超セラミックをイメージしていただければ。)

  • 56小惑星ホズルの残党25/04/11(金) 21:32:47

    元エゥーゴの面々を通じてSSDの詳細と通信設備の図面とかを手に入れたっす―
    ほほう、これを応用すれば火星に中継施設を立てて小惑星帯までTV放送を受信できそうっすね
    やることも今のところ少ないっすし、SSDの通信設備を作って地球圏のTVを受信できるようにしとっすよ

  • 57非戦派元軍人25/04/11(金) 21:46:26

    >>54

    あー、気にするなと言っても、カンに触るのは当然であろうな。連邦のプロパガンダが頭に来るのは独立戦争以来の

    伝統芸のようなものであるし。最近は経費節約で政策を外注にしたというから、やたらと下品で煽情的な代物ばかり

    なのだ。しかも都合のいい事ばかり並べたてるし。……もっとも我々『財団』もこれを逆手に取って、連邦の発表の

    信頼度を下げる工作に利用させてもらっているのだがね。連邦の発表を信じるものは少なかったが、最近は輪をかけ

    て皆が疑いの目を向けるようになった。そのうち連邦が何を言おうが、皆が無視するようになるであろうよ。

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:49:08

    バウ小隊、先行して敵艦を叩け!アクト・ザク隊は母艦の直掩に回るんだ!
    ズサ隊!敵機が接近している、撃ち落とせ!!

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:49:34

    (保守)

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:09:16

    連邦軍の水星ジオンの対応、こりゃ芳しくないな
    どうやらアングラで一時期話題になったことが尾を引いてるらしい、この話題最終的に連邦政府の下部機関が流したって噂が流れて一気に冷めてしまった
    その結果、水星ジオンを知る一部以外の連邦軍もとるに足らぬ噂ばなしって結論になってしまってる
    こりゃ、シャア大佐が動き出したら水星ジオンの対応のリソースは削られかねないな

  • 61バーベンベルク伯配25/04/12(土) 13:16:37

    >>54

    >>57

    はは、お恥ずかしいところをお見せしてしまった……それはそれとしてフランチェスカ、「バチクソにおキレあそばされて」ってお前、兵士達と交流する為にフランクな話し方をしたいと言っていた結果がそれか……

    何か面白くなっちゃってるぞ。いやまあ、いいんだけどさ。フランチェスカ、そもそも強化人間にされる前、没落したとはいえ大企業を率いる名家の娘だったそうじゃないか、流石にそこから変えるのは難しそうだからあんま無理しなくてもいいと思うぞ口調は……


    さて、ともあれ、だ。

    特務艦隊ワイルドハント、無事地球圏に到着した。情勢の監視・偵察を開始するが。

    地球残留部隊との補給・連絡や共和国に居る私の人脈との交流、それらへのフランチェスカやフリードリヒの面通しなど、他にもやる事は結構あるな……

  • 62MS乗りのカミヤ25/04/12(土) 14:05:21

    クランゲル家の親戚の子預かった。親もいない子供を

  • 63セミラミス25/04/12(土) 14:35:49

    前にやった模擬戦で分かったことのですが私サイコガンダムに頼りっきりだと分かったので
    サイコミュも何もない普通のザクⅢで訓練を最近やっています

  • 64非戦派元軍人25/04/12(土) 16:09:32

    >>60

    シャアが動き出すとすれば、一気呵成に事を進めるであろうから、連邦軍でも最初から全力で対処するつもりの部隊

    以外は対応できないであろうよ。現段階では水星ジオンよりもシャアの行動開始が先と予想されるので、むしろそち

    らの方が喫緊の課題になるな。


    しかし、これは明らかに失敗だったな。「人は見たいものしか見ないし、聞きたい事しか聞かない」。水星ジオンの

    脅威が目の前に迫っても、連邦軍が行動を起こさない可能性があるな。さりとてかき集めて有志一同で立ち向かって

    も、かえってやる気のある人材を擂り潰しかねんし。別のアプローチが必要か。


    社会心理学部門と諜報部門は、今回の結果を解析して速やかに対応策を提出するように。プロパガンダ戦での敗北は、

    地下組織である『財団』にとっては決定的な敗北と自覚せねばならん。連邦軍のアンチ・プロパガンダの手法を丸裸

    にするのだ。

  • 65非戦派元軍人25/04/12(土) 16:40:17

    ……シャアの蜂起が「終結した後」の連邦政府及び連邦軍の反応を、結果の各パターンごとに予測する事は可能か?
    そうだ。出来るだけ多くの状況を想定して、反応を予測してくれ。これまでの予想も再度検証してほしい。従来の
    予想では、ロンド・ベル隊以外の即応は「極めて不可能に近い困難」とされている。それが故に、我々『財団』も
    状況を焦慮していたのだが……まだ逆張りが足りなかった様だ。

    ロンド・ベル隊が非公式にでも十分以上の結果を挙げた場合、他の部隊はどう反応する?何を求める?何を欲する?

  • 66MS乗りのカミヤ25/04/12(土) 16:44:17

    この木⋯⋯この葉⋯⋯まさか⋯⋯
    そういうことか。だからこのコロニーを選んだのか

  • 67PMC社長25/04/12(土) 16:45:55

    私が引退してもドラクン君に対する支援の続行の為の手配は済んだ、後は会社のことに関してもいろいろとやっておかなければな

  • 68自称クワトロだった男25/04/12(土) 17:41:00

    水星から艦隊が動くか
    出来れば攻めたかったが仕方があるまい
    迎撃準備、ダンドラ、ダンマバタを中核に迎撃部隊を編成する
    時間はあるが今から動けるようにしておくぞ

    流石に地球圏内で核は使えん、装備の換装、点検、そして管理を徹底していてくれ
    万が一流出したとなったら水星の前に流出させた奴をメガ粒子の塵にすると伝えておけ!

  • 69”悪夢の亡霊”の部下達25/04/12(土) 17:47:14

    (※この書き込みは普段の「フランシスと一緒に居る部下達」では無く、フランシスと同盟関係にある地球残留部隊に関する描写です)
    「”新黒旗軍”より”ツィオルコフスキー・ガーズ”へ。我等が翡翠色の天女、”悪夢の亡霊”が地球圏に帰還したらしい」
    「なんと。新生ネオ・ジオンの行動を警戒して、という事か?となれば、やはり小惑星落としの噂は事実なのか?フランケル艦隊、どうする」
    「発、”アドルフ・フランケル艦隊”。宛、”イブリース派”。ラーヴァナ団と新黒旗軍は宇宙に活動を移す事も出来るし、我々としても海底に逃れれば地上の表の顔を失っても耐える事は出来るだろう。そちらが一番心配だ。状況送れ」
    「……私達は大変困っている。暗殺稼業以外の我々の主要な収入は、牧畜と体住民相手の運送業だ。地球が寒くなったら、羊も駱駝も死んでしまうかもしれない。それに小惑星が落ちる場所も心配だ。もしも近くに落ちたら先祖が中世期にモンゴル軍から逃れる為に用いた山の洞窟に篭っても、耐えられるのか分からない」
    「ラーヴァナ団だ。いざとなれば”イブリース派”を空中に待避させてもいい。ただ、長期的な寒冷化には対応出来んな。それにしても、伯国が国家として安定する為には、まだ地上とサイド3に……少なくともUC0100頃か90年代後半までは足がかりがあった方がいいと思っていたが……本当に小惑星落としが行われた場合、それが成功して地球連邦が倒れれば状況も変わるだろうが……どうなるかな」
    「発、”アドルフ・フランケル艦隊”、宛、フランシス派地球残留部隊全隊。だが、我々よりも状況が悪い者達もいる……ジオン・アマゾニアだ。そして、我々フランシス派地球残留部隊全隊は、ジオン・アマゾニアを中心とした物流網に頼っている。……いざという時は覚悟を決めねばなるまいよ」

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:51:40

    連邦の巡回部隊か、地下に一時避難だ急げ
    まったく、ネオ・ジオンもいなくなった今、アフリカにおいても下手に攻撃をするのもままならんのが口惜しいものだな

  • 71アクシズ在住25/04/12(土) 21:36:52

    >>66

    何を見つけたんですか?

    反応からして良くないものではありそうですが。

  • 72セミラミス25/04/12(土) 21:47:20

    私は今レオンハルト様のお母様にあったのですがあなたは貴族階級のご出身?と聞かれたのでいいえ違いますよと答えたらそのまま行ってしまわれたのですが、私何かしたのでしょうか?

  • 73バーベンベルク伯配25/04/12(土) 21:51:58

    >>66

    カミヤ中佐?それは一体どういう……

    >>69

    ……だがこちらもこちらでせねばならん事もあるか。

    皆、此度の偵察行には、フランチェスカとフリードリヒという私の子供達も同行させている。

    何れ伯国を支える者達だ、宜しく頼む。


    ……共和国の方の協力者達にも、顔を合わせておこう。

    彼等は彼等で、キャスバルに対してどうするか悩んでいるようだが……それはこちらも同じなんだよな。

    キャスバル・レム・ダイクン。宛ら、今や全宇宙が、彼と対峙しているといったところか。

    あとストルツくんにも子供達の事紹介しておこう。……記録に残してくれるかもしれないし。

    何時か私達が刻の果てに行く時にも、この世界に在った跡が残るのは、嬉しいものだ。

  • 74MS乗りのカミヤ25/04/12(土) 22:02:40

    >>71

    >>73

    一言で言えば、一騎当千の兵士が生まれ育つ環境そのもの⋯⋯かな

  • 75小惑星ホズルの残党25/04/12(土) 22:12:31

    ふーん、何か人体改造でもしてるんすか?

  • 76MS乗りのカミヤ25/04/12(土) 22:13:47

    >>75

    そういうわけではないけどな。ま、いいもん見せてもらったよ

  • 77バーベンベルク女伯25/04/12(土) 22:22:32

    >>54

    備品だって税金が掛かってるんだから……。兎も角、大きな問題はない様で何よりだ。

    >>61

    フラン、備品破壊で懲戒処分。帰ってきたら私からの口頭注意が待ってるよ。後ちゃんと始末書も書いてね。

    >>66

    >>74

    戦士が育つ環境……それに植物か……。旧世紀には、覚醒作用のある成分が含まれている植物を、そうとは知らずに摂取していた部族なんかがいたらしいが……地球なら兎も角、コロニーにそんな植物があるなんてことは……無くはないかもしれんが、流石に摂取するなんて事はないだろう。コロニー内の環境というのは、必ず人の手が入っている。そうなる前に事態が発覚して、そういった植物は撤去される。とすると……何だ?

  • 78元海兵隊員25/04/12(土) 22:26:00

    モビルダイバーシステム⋯⋯って、知ってるか?
    オレたちはここ数ヶ月、サイド3に潜入しているんだが⋯⋯今日な、大戦末期に製造された9機のうち、実戦投入されずに生き残って倉庫の隅で眠っていた1機を見つけたんだ
    こいつを見た瞬間、これだ、って思った。オレにはこいつしか無い。これじゃないと嫌だ

    ⋯⋯幸い、当時の資料は散逸せずに残っていた。厳重に管理されていて、細かいところは知れなかったが⋯⋯
    誰か⋯⋯誰でもいい、モビルダイバーシステムのデータを持っている人はいないか?

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:31:48

    AMS-119P高機動型ギラ・ドーガが完成したぞ!
    伝説の名機ザクⅡ高機動型R-2を思わせる素晴らしい機体に仕上がった、と思う。
    ……あんまり素晴らしい出来なんでシャア総帥に乗って欲しいなあと思って赤く塗って角まで付けたんだが、なんと総帥専用機はNT用装備でもう別に作られていると。がっくり。機体を作るのに無我夢中で気づかなかった。
    更に突っ込まれたんだが、シャア総帥の独立戦争時代のパーソナルカラーとは同じ赤系でも色が違うぞと言われてしまった。真紅の稲妻ジョニー・ライデンとも、それどころか件の総帥専用機とも違う色らしい。
    適当なペンキを使ったせいで、赤というものの奥深さを思い知ったな……
    あと、整備班有志と語らって作ったこの機体なんだが、研究としては興味深かったから採用を認めるがお前が自分で面倒を見ろと言われてしまった。え?自分が乗るんですか?この猛スピードの機体に?
    ……やべえな……しかも目立つ色にしちゃったし……

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:36:47

    >>78

    ふむ、一年戦争の時に作られた失敗兵器の部類の奴のデータが欲しいのか、ならばくれてやろう

    それが君の願いをかなえるというのならね

  • 81バーベンベルク女伯25/04/12(土) 22:45:03

    >>78

    モビルダイバーシステムか……。確か、第603技術試験隊が評価試験運用を行なっていたと聞いた事がある。誰か、試験隊のメンバーに話を聞いてみる、若しくは603に話を聞ける、あるいは聞いた事のある人を探してみてはどうだろうか。

  • 82左道医聖25/04/12(土) 22:47:41

    >>68

    なんと!?ううむ、少し早い、まだタイジーは必要量溜まっておらぬぞ。いや、じゃがまだ準備段階か。93年まで武力衝突がずれ込めば間に合うのじゃが……

    『大丈夫、マスターお爺ちゃん。間に合っても間に合わなくても、ガズ以外に、ララァ・スゥは負けないよ』

    そう、か。ならば機体の整備など、やれる事をするだけじゃな。大丈夫じゃ、ララァ・スゥ。決してお前を落とさせはせんぞ。

    やれやれ、栄達や立身出世を目指す筈がすっかりアンチ・マーキュリーの技術屋として落ち着いてしもうたわい。

    ……じゃがまだ諦めてはおらんぞ。目指せ水星の支配者階級、じゃ!

    『……』

    なんじゃララァ・スゥ。その生暖かい笑顔は。

    『別に~』

  • 83ジオン・アマゾニア25/04/12(土) 22:57:54

    >>69

    ……全くじゃ。UC0092の地球は静かじゃが、ああ、ダイクンの倅よ、頼むから止めてくれぬか。千万年後の地球のために、今の自然を終わらせるのは。

    漸くにも取り戻した故郷を、わしは失いとうない。

    ……仮にシェルターを使う事になったとしても、若い部族の者を宇宙に逃がす事になったとしても。

    わしはもう、この地を、故郷の密林を離れるつもりはない。元よりもう老い先短い、余命幾ばくも無い年寄りじゃ、最後は故郷で過ごす。故郷が滅びるのだとしたら、共に滅びよう。

    最後まで、わしはこの故郷たる密林におる。

  • 84自称クワトロだった男25/04/12(土) 23:34:34

    >>82

    もし間に合わなければ改修されている百式改かドーベン・ウルフでなんとかするさ

    私とて乗機が無いからと手をこまねくほど我慢強い男ではないんでな

    ララァとヘルマン以外で後れを取る気は一切ない

  • 85非戦派元軍人25/04/12(土) 23:36:51

    新生ネオ・ジオンがアフリカに「大型重MS」を降ろしたとの事だ。現地の「情報提供者」が送って来た映像を分析する
    に、これはグリプス戦役でパプテマス・シロッコがワンメイクの専用機として建造した「ジ・O」に近い。……近いのだ
    が、遥かに大きい!まるで小型のMAだ。外見から確認できる火器も多数。装甲もそれ相応だろう。差し詰め「ジ・OⅡ」
    とでもいうべき代物だろうか。

    しかしこの仮称「ジ・OⅡ」、確認された限り送りこまれたのは一機のみだ。これでは戦局の打開にはならない。ならば、
    撤退を支援する事が目的と考えるべきだろうな。新生ネオ・ジオンの指揮下にある部隊を宇宙に脱出させるつもりだろう。
    次に動きがあるとしたら、まだ統制が取れているヨーロッパ戦線か?

    シャアめ、いよいよ始める気か。自分に恭順しない地上の反連邦勢力を全て生け贄にしてまで。

  • 86バーベンベルク伯配25/04/12(土) 23:54:47

    >>76

    ……成る程、それがリュース・クランゲルの切り札というわけか……

    >>78

    モビルダイバーシステム……ゼーゴック!?

    よく残っていたなあ……

    私の手元には、オリヴァー・マイ中尉から貰った当時のデータがある。送信しよう、[暗号化データ]だ。ダウンロードしてくれ。他にもデータが開示されているが、複数の資料に当たった方が確実な運用が可能な筈だ。あれはかなり運用難易度の高い兵器だからな……健闘を祈るよ。

    >>77

    たはは、済まないヴィクトリア。始末書は書いておく、帰ったら提出するよ。

    悪いのは番組を作った連中で受像機ではないのに、可哀想なことをしてしまった。

    あと飯時の食堂でテレビが見れないので私と一緒になってテレビをボコった老親衛隊からも苦情が出ている……って、確かに画面を割ったのは私だがその後画面以外の部分をギタギタにしてキュウシ技師長でも修理不能なレベルに損壊させたのはお前達だろうが!?巫山戯るな表に出ろ!久々に白兵戦訓練を行ってくれるわ!

    「ぎゃー!隊長すんませええええん!?」

    「は、伯配閣下をお止めしろ!十二卿将騎士団出動!」

    「何やってるんですかお父様!」

    ……ごめんフランチェスカ。

  • 87元狙撃手のジャーナリストさん25/04/13(日) 00:18:09

    ジャーナリストとして、当然犯罪関係の情報にも詳しいあっしなんでやんすが……
    なんでやんしょうね、この。ハイ・コカ相場の値上がりは。
    ハイ・コカはあれ、そういう用途だけでなく後天性強化人間を調整する為の薬剤の原料にもなってるブツでやんすが。
    新生ネオ・ジオンが強化人間を大量生産する為に買いあさってるから需要が増している?いや、どうも違うように感じやす。需要はそこまで伸びちゃいねえ。確かに新生ネオ・ジオンは自前の強化人間戦力を整備しようとしているようでやすが、せいぜい1~3人プラスアルファってところでやしょうな。
    こいつぁ寧ろ、供給に混乱が生じてるように感じやすね。一体何が起こってるのやら……

  • 88非戦派元軍人25/04/13(日) 07:51:30

    >>78

    モビルダイバーシステムは、ゼーゴックよりも兵装ポッドの方が主役なのだが、そちらの目途は付いているか?

    ぜ―ゴックはあくまでもモビルダイバーシステムの制御ユニットに過ぎない。兵装ポッドが無ければ宝の持ち

    腐れだ。


    あと、もし大気圏内で使おうと言うのならば、ポン付けでもいいから射出式脱出座席を追加しとけ!ゼーゴック

    の空中回収手段が都合できなければ、空中で脱出しないと地面に叩きつけられてお陀仏だぞ!


    ……もう覚悟を決めているのかも知れんが、命は大事にしてくれ。

  • 89非戦派元軍人25/04/13(日) 07:55:56

    >>87

    なに、ちょっと生産元でトラブルがあっただけさ。今後供給が回復するかは God Only Knows だがね。

  • 90セミラミス25/04/13(日) 10:09:49

    >>87

    そんなものはいくらでも混乱した方がいいです

  • 91キーパー25/04/13(日) 11:02:15

    【意思が一つになるように。肉体と機械を一つに。】
    (TU-100K艦隊の合言葉)

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:08:46

    まったく、戦争に巻き込まれて今じゃ現地ジオン残党か
    とは言え独立のため努力しないとな

  • 93自称クワトロだった男25/04/13(日) 11:50:52

    (今後の出撃の準備、対応の静かな喧噪の中独り言ちる)
    まったく厄介なものを託してくれたな、ヘルマン・ザイツェ
    俺でなければここまで来れなかったぞ
    成して見せるさ、私とてクワトロ・バジーナを名乗った男だ…!

  • 94非戦派元軍人25/04/13(日) 13:27:34

    ……こちらはこちらで、粛々と準備を進めておこう。「思考・思念波検知システム」がようやく実用に供するレベルに
    達した。今の所、技術的制約から中世期の大型人工衛星並みの図体になってしまったが……。これを新生ネオ・ジオン
    とロンド・ベル隊の交戦予想ポイント近くに多数配置して、ニュータイプ同士の交戦データを収集できないか試してみ
    る。通信によるデータの送信はほぼ不可能であろうから、運よく生き残った機体から記録を引き出す形になるが……。

    強力なニュータイプの交戦記録を取れるのは、これが最後になるかも知れん。どんな意味があるのかも、最悪の事態に
    至れば分からなくなるだろう。それでも、出来るだけの事はしておきたいのだ。

  • 95非戦派元軍人25/04/13(日) 13:31:52

    >>93

    ろくな支援も出来ないどころか、足を引っ張ったかもしれない身ではあるが、貴卿らの幸運を願う事程度は許されよう。


    貴卿らの勝利と生還を、心より強く願う。強く、強く願う。

  • 96ムサイ押し付けられたジャンク屋25/04/13(日) 13:50:57

    今、俺たちは仕事先で穴を掘っている。巨大な環状トンネルだ。円の直径は220㎞、環の最も広い部分 ーおそらくここが
    地上面になるのだろうーが幅25㎞。これ一つで並みのコロニー何基分のジオイド面積になるのやら。しかも同じクラスの
    トンネルが全部で4本!途方もなく巨大な代物だ。これに加えて、例の環状粒子加速器を挟んで、内側に円の直径180㎞
    の環状トンネルがもう4本。一体、これだけの人工重力環境をどう使うつもりなんだろう?

    もう鉱物資源の採掘はトンネル堀りのついで状態になってるよ。それでも、十分以上の資源が出てくるのだから凄いを通
    り越して怖い。無論鉱脈を追った採掘も並行して続けられているが、そちらも過剰生産気味の勢いで作業が行われている。
    これだけの量の資源、下手に市場に流したら大暴落の原因になりそうなんだが、いいのかねぇ?

  • 97左道医聖25/04/13(日) 13:58:05

    >>93

    グレミー派にその人ありと謳われ、クローン型強化人間研究の泰斗と讃えられたこのワシじゃが、まさかこんな事になろうとは。

    左道医聖……ワシの強化人間こそが勝利を導くのじゃ、故にこそ左道を為しても医聖なのじゃと豪語したこの二つ名が、まさかガチで人類を護る為に戦う医聖という意味になっちまうとはのう。MSから核兵器まで、ワシはやっぱり万能の大天才じゃな。

    核兵器は今回は使う訳にはいかんし、ラーフ・システムとタイジーは93年待ちじゃが、MSは全機万全の状態じゃ。やれるぞ、ガズ。

    『やれるよ、ガズ。今のサイコミュでも、バウ・ルフは十分戦える』

    必ず無事で戻るんじゃぞ、二人とも。皆もな。これは相手の前衛との戦いであって決戦ですら無いのじゃから。

    ……ワシ、こんな事言うような奴じゃったかのう……?

    変わってきておるというのか?このワシが……

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:01:35

    水星ジオンの迎撃かーいったいどんなMSを引っ張り出してくるのやら
    技術的な発展速度も恐ろしく速いし最新鋭機の性能の機体を持ってくるかも

  • 99”悪夢の亡霊”の部下達25/04/13(日) 15:31:24

    >>87

    >>89

    (※この書き込みは普段の「フランシスと一緒に居る部下達」では無く、フランシスと同盟関係にある地球残留部隊に関する描写です)

    「”新黒旗軍”よりフランシス派地球残留部隊全隊並びに伯国へ。確かにハイ・コカの流通に異常が発生しているのは地上でも観測されている。加えて、ルオ商会の動きがおかしい。こっちとの戦闘への対処を削ってまで、連中の軍事部門……紅棍を何かに使おうとしている様子だ。とはいえ、こちらとしてはこの機に地元の犯罪組織やルオ商会の力を削れるだけ削らせて貰うが、それが我々新黒旗軍以外のフランシス派地球残留部隊と伯国にどこまで影響するかは正直分からん。報告だけしておく」

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:41:53

    供給量の減少、どうやら商機がありそうだな

  • 101キャプテン・ジョン25/04/13(日) 16:15:42

    天然物が入らねぇということは合成品に需要が高まるつーことだ

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:27:55

    高機動型ギラ・ドーガのテストをやっているが……うおお速い!速すぎて辛い!怖い!めっちゃ乗りづらい!
    誰だ高機動型ザクⅡR-2を再現しようとか言った奴!あんなエース専用みたいな奴を作っても乗り熟すのが大変だろうが!?……はい、言ったのは自分です!畜生、自業自得だ!
    けど追加プロペラントタンクを付ければ航続距離の問題も解決するし、これを乗り熟せれば、活躍出来る筈だ!
    ……勢いで微妙な赤に塗っちゃったのを仲間達にからかわれる日々を卒業して、名実共に専用カラーが似合うようになってやるんだー!

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:39:02

    全体的に白く塗られた警備型のザクⅡを見たんだよな、コロニーの軍警所属だと思うが今の時代でも運用されてるんだなーって不思議な気持ちになったよ

  • 104自称クワトロだった男25/04/13(日) 16:50:15

    >>97

    アテにしているぞ

    ザン・ボーランやララァだけではない、

    私についてきてくれた皆の事も期待させてもらうぞ、人手不足なんでな


    (周囲からそりゃないよ、普通に期待してくれよと軽口が飛び交う)


    傭兵隊隊長

    (…やはり、ガズ・カーライルの方が本当のクワトロ・バジーナなんでは…?)

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:36:55

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:57:18

    一部の反連邦組織は子供を誘拐して戦闘員として育成してるのか……やれやれ嫌な話だな

  • 107MS乗りのカミヤ25/04/13(日) 17:59:57

    >>105

    (正史と矛盾するから陸戦サザビー出すのやめてって初期も初期に言いましたよね?)

  • 108MS乗りのカミヤ25/04/13(日) 18:07:27

    グワーシャと別れた後、ドラグン閣下の艦隊と接触した。グワジャルに加えてエンドラ級を何隻も維持してるとは、流石の手腕だな。上手く各サイドの支援者と連携しているようだ

  • 109PMC社長25/04/13(日) 18:09:14

    >>108

    ドラクン君の政治的才能には驚かされるな、これでサイド3を取り戻せていたら正統なる政府で要職を得ていただろうな

  • 110非戦派元軍人25/04/13(日) 18:14:10

    >>107

    (大変失礼いたしました。やっぱり年は取りたくないなぁ。何かにつけて忘れる事が多くなるばかりだ)


    新生ネオ・ジオンはアフリカ戦線を放棄したようだ。現地に多数の機材が遺棄されているとの情報もある。人員だけ別

    の場所に移しているということは……やはり退却か。何を落としてくるのかは分からんが ーアクシズだけは勘弁!ー 、

    今戦線を維持しているヨーロッパからの脱出が始まったらいよいよ、と覚悟すべきだな。


    連邦高官と連邦の情報部門、加えて特権階級の動向、特に新生ネオ・ジオンとの接触について、アンテナを張って置い

    てくれ。事がどう転ぶにせよ、連中のスキャンダルはそれなりの使い道がある。奴らがシャアとどういう裏取引をする

    か、掴んでおいて損は無い。

  • 111ムサイ押し付けられたジャンク屋25/04/13(日) 20:00:51

    >>104

    っくぁ~!大したもんだ!俺も長い事社員を食わせて来た身だから良く分かる!

    デカいヤマの前でそうサラッと言えるのが、「カッコイイ漢」ってなもんよ!!

    こりゃ将来、「シャア・アズナブルは一時、クワトロ・バジーナの名を騙っていた」

    って言われたって不思議じゃねぇ!だからクワトロさんよ、生きて還って来やがれ!!


    (少し興奮のあまり、似非江戸っ子口調になっているガラハウ社長です)

  • 112自称クワトロだった男25/04/13(日) 21:35:14

    >>111

    ガズ・カーライル、だ

    覚えておいてくれ


    (必死にクワトロ・バジーナを演じていたころは自称に過ぎなかったが)

    (やめた途端にクワトロ・バジーナと呼ばれ、認められるようになるか)


    (ボソッと)ままならんものだな、そういうものだと思うしかないのだろうが

  • 113ムサイ押し付けられたジャンク屋25/04/13(日) 21:48:19

    >>112

    いや、そうだな。おやっさんに頭をどつかれて冷静になって思い直したよ。あんたはガズ・カーライル。

    偶然と必然が交錯するこの世界で、結果的に「その立場」に立つことになったガズ・カーライルだ。

    勝手な思い込みだのなんだのを押し付けるのは、お門違いってもんだわな。いや、本当に申し訳なかった。

    とにもかくにも、生きて還って来てくれ。直接顔を合わせた訳じゃあないが、こうやって言葉を交わした

    相手がいなくなっちまうのは正直嫌なんだよ。俺が加勢しに行っても足手纏いにしかならんからこうして

    言葉を送るしかないが、本当にどうか生き延びてくれ。それが俺の正直な願いだ。

  • 114小惑星ホズルの残党25/04/13(日) 21:52:29

    サイコミュ搭載ザクⅢR型、高性能機にサイコミュが合わさるとすごい速度になるっすね
    反応も高くなってるっすし、まあNTの素養が必要なのが難点っすから量産まではいかないっすけど

  • 115伯爵令嬢25/04/13(日) 22:28:22

    お父様のご采配で、地球圏における協力者・伯国支持者の方々と、お兄様と一緒にお会い致しました。
    サイド3の方々と会う時には、変装をして赴いたのですが。
    ……眼帯の代わりにサングラスでスーツ姿のお父様、新鮮でかっこよかったです。
    お写真取らせて頂きましたので、お母様、お土産に致しますわ。
    ただ、私はお兄様ほど上手く出来なかったかもしれません、自分の事より、お兄様の事ばかりを話してしまいました。
    それは思えば、私はお兄様の為に戦う、お兄様をお守りする、という事にばかり自分のする事を限定して、伯爵家の一員として自分が何をするべきかについて深く考えていなかったと言う事なのでしょう。
    もっと大きな観点を持たねばなりませんね。それはそれとして、MSの訓練もしていきますが。

  • 116ソロモンの影会長25/04/13(日) 22:31:24

    >>115

    偉い人になると話を聞くってこと自体が意味を持つようになるから面倒なんだよね…

    分からない、知らないから話を聞きたいだけなのにね…

    だからって身内で固まると出すべき、聞くべき意見が聞きにくくなるし、目的に純化し過ぎて過程に問題があっても無視しやすくなるしで

    本当に、大変だよ、通信(スレ)で愚痴ぐらいは聴くよ

  • 117伯爵令息(フリードリヒ)25/04/13(日) 22:56:47

    >>115

    気にするなフラン。僕も、あまり上手く出来ている自信は無いよ。大人達の仲というのは、どうもわかりにくいからね。本心からの関係に見えるものが、実は建前だけで成り立っているものだったり。逆に本当は深い関係にある者同士が、その場では疎遠だったりする。ああ言った場は、そんな者達ばかりだ。そして、そういった本心というのは、基本的に曝け出す様なものでは無いというのが、あの場での常識になっている。……社交というのは、やはり疲れるな。

  • 118セミラミス25/04/13(日) 23:12:25

    >>115

    お疲れ様ですフランチェスカ様

    私も指揮官として人を率いるとはいったい何をすればいいか、よくわからないですよね

  • 119伯爵令嬢25/04/13(日) 23:15:38

    >>116

    私達はアステロイドベルトの伯国が住処ですし、そこではどうしても伯爵家というしがらみがありますからね。

    カミヤ中佐やミリカ大佐、アウグスタ中尉やフレデリカ中尉とは親しく接する事は出来ますが……

    この機会に見識を広げられれば幸いです。

    貴方は、ヘルマン・ザイツェ様のご子息ですね?お父様が何時も、自分の戦術家としての開花は偏にヘルマン様のご指導ご鞭撻があればこそだったと仰っておられました。

    愚痴を言う程の苦労は出来ていませんが、知己を得られたのは幸いです。聞けば、私やお兄様同様お若いながらも、頭角を現しておいでとの事。お父様とヘルマン様のように、私にも色々お教え頂ければそれに勝る喜びはありません。

    ソロモンの影という組織を率いておられる手腕、まだまだ一介のパイロットでしかない私としては、今後伯爵家の一員として働いていくに当たって、是非、その手法について教えを請いたいと思うのです。

  • 120MS乗りのカミヤ25/04/13(日) 23:17:43

    やはりジオンだとバレると連邦に通報されるな。冗談抜きに危ないところだった。スペースノイドにおけるザビ家の求心力向上や新生ネオ・ジオンに対する期待があっても、半数は未だ恨んでいるようだな

  • 121伯爵令嬢25/04/13(日) 23:33:05

    >>117

    お兄様……お兄様も、私より深く社交の場に関われているだけに、逆により強くご苦労なさっているのですね。

    私はニュータイプの紛い物、強化人間です。それでも、お兄様と感じ合う事は出来ます。

    本来ニュータイプを報じ、感じ合う事を求めるべきジオンにおいても、社交のしがらみは避けられないというのは、悩ましい事ですね……

    >>118

    セミラミス様、共に学んで参りましょう。若き、伯国の次代を担う者として。

  • 122非戦派元軍人25/04/14(月) 00:19:19

    >>120

    新生ネオ・ジオンにしても、彼らの今後の行動で世論がどう転ぶか分からないから怖いな。最悪の予想が的中して

    いたならば、最低でも今後数世紀はジオンの看板を持ち出せない有様になってしまうぞ。


    正直、『財団』が公然と姿を現すとしたならば、「ジオン」の名は使えまい。確かに私や『財団』統括委員会のメ

    ンバーはジオン公国出身者ではあるが、世代交代が進む中、ジオン公国とは直接関わりの無い者たちも増えて来て

    いる。将来この状況はさらに加速するだろう。そうなった時、「ジオン」を名乗るのはむしろ剽窃ではないか?そ

    う思えてならんのだ。


    貴君の母国「ジオン・バーベンベルク伯国」がかく名乗るのは、それ相応の由来有っての事。その事実とこれまで

    示して来た実績に異議を差し挟む余地はない。しかし我々『財団』はまた異なる道を歩みつつある。誤解無きよう

    申し述べるが、貴国との敵対を意図している訳では無いぞ?あくまでも「最早、地球連邦の衰亡は防ぐこと能わず」

    という共通認識の下で、いかにして自立し自衛し自活していくかという認識の元結束しているのだ。


    この場合、我々が「ジオン」を名乗る権利はまず無かろう。公国を知る者としては、寂しい限りであるがね……。

  • 123セミラミス25/04/14(月) 00:21:01

    >>121

    はい、そうしましょう。ところでフランチェスカ様気になるお方とかいますか?

  • 124バーベンベルク伯配25/04/14(月) 00:32:12

    >>120

    実際問題、新生ネオ・ジオンが事を起こすまで地球圏に留まる事を考えれば、地球圏に安定して滞在できる伯国の宇宙拠点を構築せねばならんとは私も考えている。

    地球残留部隊とサイド3の協力者達だけでは、見えない事もあるからな。

    今回の滞在期間の間に、私はそれを構築するつもりだ。

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:16:21

    このレスは削除されています

  • 126ムサイ押し付けられたジャンク屋25/04/14(月) 04:48:18

    あー忙しい~!相変わらずトンネル堀りの毎日なんだが、今度は別の場所だ。分厚いレンズ状の姿をした「ExP 0031/439」
    の外縁部 ーどうやら港湾エリアになるようだ― で、ひたすらMSで抱えた巨大な削岩機を振り回している。これが完成したのならば、
    いったいどれくらいの規模の施設になるのやら。造船設備も設置すると言うけれど、あの予定地の大きさだと木星タンカーをまとめて
    複数隻でも建造するつもりなんだろうか?何から何まで規格外の大きさだよここは。

    そういえば、珍しい物を見たな。半壊してはいたが、あれは間違いなくコロニービルダーだった。解体しているのでスクラップにでも
    するのかと思ったのだが、よく見れば丹念に分解している。まさかリバースエンジニアリング?コロニー建造技術はコロニー管理公社の
    独占だったはずだが、もしかしてここでコロニーまで造るつもりなのか?本気で「クライアント氏」……『財団』はどこまで手を広げる
    つもりなんだろう?

  • 127MS乗りのカミヤ25/04/14(月) 07:58:13

    >>124

    以前ルウムの暗礁宙域に造った〝ミラージュ・アイル〟があります。あそこならば駐留できましょう

スレッドは4/14 17:58頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。