なァオトン

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:22:20

    2年前ロビンを褐色肌にする意味はあったのか教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:23:02

    砂漠に数年いたら肌も焼けルと申します

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:23:24

    エロいしなんでもいいですよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:23:29

    あれクズお前知らないのか?
    アラバスタの日差しで日焼けしたんだぜ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:23:31

    ワシは地黒の方が抜けるからなんでもいいですよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:23:41

    問題は…褐色肌もオッパイがテカってエロいということだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:23:51

    >>1

    昔のアニメの定石だ…

    キャラごとに肌の色を変えたりする…

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:24:04

    こっちの方がエキゾチックってやつっスね

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:24:12

    赤毛ベジータみたいなもんやんケ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:24:51

    >>2

    >>4

    アラバスタで日焼けしただと そのエビデンスは?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:25:48

    >>2

    >>4

    メスガキの頃から色黒なんだけど……いいんスかこれ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:28:15

    むしろアニメスタッフは褐色に戻せよ
    こっちの方が激エロなんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:29:49

    結局本当はどっちなのか未だに混乱してるのは俺なんだよね 

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:30:05

    >>12

    アニオリ…糞時代にそれはリスキーであルと申します

    良くてゲームのカラバリかフィギュアなんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:30:09

    >>12

    革命軍にいるうちに肌の色が変わったんだ…

    だから…すまない

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:30:35

    新世界編に入ってから白肌になったから本当に褐色にした意味ないんだよね酷くない?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:36:44

    >>13

    原作は最初から白くストロングワールド作る際も変更してるからロビンは褐色じゃないですよ

    寧ろ元に戻ったの扱いなんだァ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:40:17

    そっちの方がえっちだからやん…

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:41:06

    アニオリとしても不思議を超えた不思議現象

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:42:36

    ベジータも超初期は赤毛だったし東映の癖なのかもしれないね

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:44:10

    もしかして…初めてメインを張ったのがアラバスタだからアラビアンな美女だと思ったんじゃないスか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:45:03

    >>20

    そんな頃から超サイヤ人ゴッドだなんて見事な才能やな…(ニコッ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:45:17

    栄ー坊がトーン貼るのメンドクセーよ茶が良いけど全部白にする―よってタイプだからアニメが気を利かして白も茶も手間変わらんから茶にしてあげたんじゃないっスか

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:46:14

    案の定アメップがホワイト・ウォッシュだ!って騒いでるって嘘じゃなかったんですか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:48:22

    >>24

    まっこれの場合は完全にアニメによるブラック・ウォッシュ(完全アクシデント書き文字)だから逆の現象なんだけどねっ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:51:13

    アニメワンピースの色彩設定…色々とおかしいと聞いてます
    "水死体"の衣を纏っていると…

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:55:59

    >>21

    ウム…ロビンの声優によると役を演じる途中スタッフにロビンが麦わらの仲間になりますと言われてたらしーよ

    敵側だからアラビアン美女として描かれた可能性が0じゃないんだよねヤバくない?

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:01:47

    コレも蛆の仕業なんスかね(グビッ)

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:05:39

    別にどっちでもいいけどこれはホワイトウォッシュと言われなかったのか気になるのは俺なんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 02:15:29

    >>10

    おそらく考古学の発掘調査の真似事とかして日に焼けたのだと思われる

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 02:35:24

    >>26

    ブリュレとか酷すぎルと申します

    なんじゃあこのゾンビ肌は

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 03:05:53

    東映アニメーションってデジタル移行期あたりからなんか色味が変じゃないスか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています