- 1二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:03:35
- 2二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:04:57
色彩検定なんてものもあるしちゃんと勉強すれば基礎は身につく分野だ
- 3二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:05:22
それが、君独自のセンスさ!誇りたまえ!!
- 4二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:05:37
どういうコンセプトの肌色なんです?
- 5二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:05:55
パッと見る限り彩度が高すぎな気がするが
全体的に20くらい落としてみては? - 6二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:07:09
色の変更できない箇所に合わせて彩度や色調を合わせるとうまくまとまるよ
- 7二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:07:21
ファッション初心者は3色までに抑えろというのはよく聞く話だね
視線誘導しやすいように見せたい部分は派手な色、そうでないところは地味な色ではっきりさせたりするのもいいかも - 8二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:07:34
とりあえず彩度落としとけばそれっぽくなるぞ
- 9二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:08:10
何かテーマを決めて統一してみよう。
オシャレなんて、8割自己満足なんだ - 10二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:09:15
分かる
とりあえず黒か白にしちゃう - 11二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:10:46
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:10:53
実はあんまり合わないヒラバミとミツネ装備
ヒラバミに注視するとミツネの赤みが気になるし、ミツネの華やかさを生かそうとするとヒラバミのシックさが噛み合わない - 13二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:11:43
- 14二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:13:33
- 15二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:13:36
とりあえず黒
とりあえず白
とりあえず赤の差し色
のとりあえず三銃士 - 16二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:15:41
好きなキャラ思い浮かべてどういう色がどのパーツに使われてるか考えると結構参考になる
- 17二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:17:06
見た目が気に入ってる部位の変えられない色に合わせるように他の部位を染めるとまとまるよ
- 18二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:17:30
暖色、寒色
メインカラーとアクセントカラー
反対色とか調べてみると面白いよ
白と水色メインだから差し色でオレンジいれるといいかも
?
頭でっかちな知識だけで全然合わなかったら申し訳ない - 19二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 03:17:27
これ再現してやって見たけど
ヒラバミ装備の変えられない色を馴染ませるのが難しいわ - 20二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 03:28:43