- 1二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:21:19
- 2二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:28:15
- 3二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:29:01
この二人のうちのもう一人って誰?
- 4二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:29:36
- 5二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:31:32
- 6二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:31:45
キタサンと距離の近いサトノをダイヤとしたから、ダイヤ“じゃない”サトノなクラウンは少しキタサンから離したんじゃね?
- 7二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:32:25
ただアイちゃんはクラフト以外でもちゃん付けするっぽいのも今回判明したから
その点でアイ・タクト周りの学年関係が少し分からなくなった
クラフトはアイちゃんと同学年っぽいし - 8二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:32:43
- 9二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:32:46
この手のスレはすぐ「6学年とは限らないじゃないか!」ってのが出がちだけど
結局内部データ的にも実際の描写的にも6学年しかなくてキタちゃんたちは永遠の1年生なんだよね - 10二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:34:04
- 11二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:34:04
新世代のウマ娘が来たら無限に中1が増えてくんかな?
- 12二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:35:05
ちゃん付けと呼び捨ての基準は曖昧だけど
アイのサポカイベでやってる数学の「場合の数・確率」はまんま中2数学の内容だから
巷で言われてる通りの中2で問題ないと思うよ。中2のクラフトとクラスメイトっぽくもあるし
- 13二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:35:50
そうなんや すまん
- 14二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:35:54
- 15二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:36:21
- 16二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:37:31
仕方ないけど中等部ギッチギチだな
もう少し新世代でも高等部に入れてみてもいい気はするがそこはサイゲに任せよう - 17二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:38:17
言うて明確に別世界なメインストーリーやそもそもアプリ外の展開除いたら一定じゃない?
というか常に可変だったらウオダスみたいな
「絶対に年上に敬語、同学年以下にはタメ口」
みたいなキッチリした子の口調がシナリオ毎に動きかねないし
- 18二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:38:18
- 19二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:38:29
各個別シナリオの開始時期って設定されてる学年とかからの開始になるんだろうか?
他ウマ娘のシナリオとかだと可変しまくるからよくわかんないけど - 20二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:39:55
初期メンはメイクラの野良イベントでまあまあ関連情報の補完がされてる奴が多い
スイープとブロロローイが仲良くなった経緯とかもこの辺 - 21二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:40:32
育成シナリオ始まった時点で何年生とかはボカされてるけど(ボカさないと高等部扱いの子たち卒業しちゃう)
ただシナリオ内での年齢の上下関係は可変してることなんてないでしょ。可変したらキャラ間の呼称も変わっちゃうし - 22二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:42:26
- 23二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:43:25
アイは中等部でなおかつクラフトはアイに敬語使ってないから中2以外とは基本解釈できないと思う
(自動的にアイとクラスメイトのララ、ブラストも同様となる) - 24二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:45:26
キャラによる
というのは前提として99世代が別れてるのはオペラオーが最初にウマ娘として求められた役割は世紀末覇王ではなく98世代に立ちはだかる後輩ライバルだから黄金世代と同い年ないしそれより歳下にせざるを得なかったからだと思う
- 25二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:46:56
- 26二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:47:55
アイが中2だってのは理解出来るけど、史実で母だったフサパンがアイより年下設定(こっちはクラフト達を先輩呼びしてた)なのが頭混乱するんよな
同世代のカワカミと同い年でも良かった気はする - 27二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:48:04
ドンナシナリオだとブエナがドンナジュニア期にオルフェと有馬で対戦してる事示されてるからドンナジュニア期にブエナは現役4年目でデビュー前の期間考えたら最低高等部2年になっていてドンナと同等か歳上になってるし個別シナリオによっては年齢逆転は普通にあると思うわ
- 28二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:48:11
- 29二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:49:15
確かにパンドラの方がアイより学年下っぽいのは驚いたな
ただここは親父もウマ娘に出せそうな馬なんで結局ロードカナロアはアイより上の学年で両親のどっちかはやっぱり子より上の学年ってことになりそう - 30二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:53:25
- 31二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:54:00
片親が年上で片親が年下は普通に出回っていくパターンでしょうな
これから実装されるであろうエピファネイアやアドマイヤグルーヴもそう考えた方が学年の幅が広がるしイクイノックスとかどうすんの問題もそれで解決する
- 32二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:54:35
牡馬路線と牝馬路線は別学年なこともまあまあ多いイメージがある
- 33二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:54:41
- 34二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:54:52
キタちゃんとスイープはメタ的には後者が先輩で種付け相手だが同学年っていう萌えな関係性なんだけど
キタちゃんとアイちゃんの場合
史実は前者←後者の順だけどウマ娘の学年のほうで逆転した関係性になる可能性があるのか…ちょっと楽しみになってきた
互いの呼び方がどうなるかも含めて - 35二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:57:56
アイ>パンドラは予想外ではあったけど
例えばパンドラ登場前のこのスレで
「シーザリオとか子供にG1馬3人いるし高2の先輩ポジにクリスエスいるし別にエピ高等部でよくない?」
みたいに予想されてたのに近いなと思う。どうせどっかで逆転させなきゃ破綻するからちょうどいい機会というか
カナロアが先輩ポジでいつか来そうだし
最初に「ウマ娘としての学年が逆転しそうな史実親子の組み合わせ」ってどれだと思う?|あにまん掲示板bbs.animanch.com - 36二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:00:46
- 37二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:02:38
それだと高等部と設定されてる子がそこまで何してたんだって話になるからあくまでそう学部が設定されてる以上の意味合いは無いと思う
フレーバーというか
状況証拠やDMM版の解析データ?から推測する止まりになる学年設定なら尚更
- 38二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:03:15
02世代とかも全員高等部ではあっても
・クラシック組→全員高2で同じクラス
・ファインとデュランダルは高1でそれぞれ別クラス
って明確に分かたれてるしな - 39二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:04:51
タクトちゃん中1なのか
ふふ - 40二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:04:54
- 41二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:06:23
- 42二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:09:57
まあロイスってクラシック時は菊花賞しかBNWとの対戦ないから同路線感ないし……
- 43二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:11:58
マチタンとかもライスたちと学年違うわけでカノープスはなんかカノープス枠な説は実際ある
- 44二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:14:08
同期や路線ってよりはどういう箱、環境で運営が推したいかが肝心ってイメージ
同期は一番わかりやすくて使い易い箱だけど必ずしもそこに拘る必要はないからね - 45二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:17:55
メイン一章のEDで新入生だった気がしたがタクト
中2なのか - 46二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:18:34
本当にスレ読んだか……?中1だぞ
- 47二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:20:08
カノープスは全員中等部だけど同学年ってわけでもないのよね
ロイスはどのクラスにいるのか確かまだ分からなかったけど
ターボ(中2)を呼び捨てにするアース(中2)からさん付けなので中3でほぼ間違いなかったはずではあるか - 48二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:24:01
そういやカレンブーケドールだけ19世代お牝馬4人で他3人より上学年説なんかもあるんよな
- 49二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:26:00
- 50二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:27:13
- 51二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:30:05
上でも言われてるけどそんなことしだしたら無限に中1ばっか増えるし
何より対戦関係を考えたら「アイはグラン、タクト(コント)たちにとって超えるべき先輩」ってポジは別に自然だと思うぞ - 52二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:34:37
コントレイルって中1になるんかねえ
高等部だと予想してる - 53二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:36:49
1回全部リセットして振り直してほしい
- 54二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:42:12
17世代がそうなると気になるな
18世代より先輩で来るのか後輩で来るのか - 55二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:45:34
- 56二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:50:13
サイゲ的にはないかもね
ただ受け取る側としては6学年データでキッチリ決めてるなら学年ごとに分散させろよバカヤローとはなるかも?
競走馬の年代としてもメチャクチャになるから正直規則性を持って決めてほしいというのは分からなくもない
- 57二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:51:07
中等部1年と2年の間とか中等部1年の下とか作りゃいいのに
学年なんていくつあっても良いんだから - 58二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:58:29
>>30でも言われてるように元から路線さえ違えば同世代ですらバラバラなんだから
別世代で学年違うのが歪なんて全く思わんけどな
- 59二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:01:09
どうしたって今後増えるのは圧倒的に新しい世代の子が多いんだから
それを「あの世代も中1!この世代も中1!」ってしてたら普通に学園モノとしての表現の幅が狭くなるから
中1「だけ」が大量に増えるのは普通にサイゲ的に問題では
世代関係なく学年の上下関係を重視するキャラもいるんだから学園モノとしての側面は実際あるんだし
- 60二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:04:37
- 61二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:10:48
個人的にキタサン以降で唯一高等部になりうる可能性のある学年だと思ってる
シュヴァルグラン(と強いて言うならマカヒキ?)以外あんまり上の世代とのレースでの強くない世代だから(一応ディアドラがヴィブロスと仲良いみたいなのはあるけど)
- 62二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:57:53
15世代の3人のラスト一年ってアイちゃんのデビュー年と被るうえにクラちゃんはアイちゃん・シュヴァちはアイちゃんにブーちゃんと対戦してるから
今に始まった話じゃないが学年としての先輩が後輩より数年後にまとめてデビューしてかち合う構図が自ずと出来上がるんだよな…
- 63二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:06:03
なんというか数年レベルで時間経過するタイプの二次創作には実は優しくない設定なのよな
ウマ娘の学部・学年設定
同期=デビューが同じ時期ってことも含めて
特定の世代だけを扱うものだったり時間経過を気にしないぶんには問題ないんだけど
複数世代をまとめて扱おうとするとデビューまでの空白期間何してるのかをある程度想定しなきゃいかんから - 64二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:11:35
本格化って便利な設定だな
- 65二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:30:47
高等部3年とかいう今後滅多に増えなさそうな学年
- 66二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:32:23
今のところ86世代より前の6人、永世三強、アルダン、タマ、パールさん、ドリジャだっけ?
- 67二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:34:22
もうあんま学年は気にしてない
- 68二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:35:02
そこら辺キチンと考えると厄介なんだよな
例えば99世代を主軸に話書こうとした時に97世代のレースの話に触れてしまうと97世代側はデビューが2年早くなるからスズカが高1でアヤベさん高2の学年設定がそのままだとスズカが歳上になり崩壊する事になる
じゃあスズカのデビュー年弄るかにしてもスズカが96世代のエアグルーヴと話してるシーンとか入れたのならじゃあエアグルーヴの学年は?みたいに連鎖して色々考えなきゃいけなくなる
シングレみたいに同学年同デビューで時系列に沿ったウマ娘しか出ないみたいなパターンじゃないと何かしら矛盾出て大変になるな
- 69二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:50:02
中等部1年は際限なく増えそう