ガンダムと共に進化をし続けてきた名機ジェノアス

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:25:07

    最初はガフランに手も足も出ずボコボコにされていたけど最終的にはパイロットの奮戦もありXラウンダー専用機を2機破壊すると言う大戦果を挙げた正にAGEを象徴する機体だよね…

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:29:46

    弱くても文字通り何十年も地球側を支えてきた実績あんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:34:11

    ぶっ飛んだ性能してるってわけじゃないけど互換性とか汎用性の高さはマジでガンダムシリーズの量産機の中でも上位に来るよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:37:06

    エイジエアプなんだが、弱いって通用する火器が無いだけとかそういう話なんか?それならドッグガン普及させるだけで一気に詰められそうだが。

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:37:23

    >>3

    ウルフさんのジェノアスカスタムがガンダムから貰った即ドッズライフルを撃てた互換性から始まり素のジェノアスの装甲と武装が強化されてそしてジェノアスⅡが量産されてOカスタムは随所にクランシェのブースターで強化してライフルもクランシェの物にもしかしたらセンサーの類も共通のになってそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:38:51

    >>4

    まぁ初期のころは武装含め単純に性能差がやばかった

    一応武装面が整うとそれなりに戦えた

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:40:20

    >>4

    ヴェイガンの機体の装甲を抜ける武器が無くて一方的にやられてたけどドッズライフルやガンダムのウェアが量産されてからは火力不足も解決してヴェイガン側の機体とも張り合えるようになってる

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:41:59

    >>6

    >>7

    サンクス。作業用の機体ベースでこれってやっぱりエイジ世界って基礎技術がずば抜けてるんだな。

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:44:55

    >>8

    大戦争の果てとは言えそんな地獄でも人類が理性を無くさなかった結果軍事技術を封印しましたが基礎技術は残った世界が本編開始の数百年前

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:45:36

    >>4

    それも合ってるがパワーとスピードも劣ってはいた、EXA-DBのターミナルユニットからパクったヴェイガンギアて上澄みの状態から試行錯誤して量産した機体だから完成度が違いすぎるんだ


    パワーもスピードも火力も負けてるのに電磁装甲で従来のビーム兵器も通じねえ!だったドッズライフル完成でマシになったけど、ヴェイガン側はガフランから何かしらを犠牲にして何か特化させるのても上記理由もあったりする

    AGEデバイスデータでやっとレギルスが出来た位


    ちなみにそんなヴェイガンギア系統から脱却を図ろうと従来の技術系統を無視して頑張った結果がコイツだったりする、こいつを設計した奴は間違いなく天才だった

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:47:12

    >>10

    MAという概念が無いのでこれでもMS扱い

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:47:16

    Oカスタム良いよね…ずっとオブライトさんと共に在り続けた機体


    ジェノアスO カスタム|昼MS【ガンチャン】


  • 13二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:48:56

    曲がりなりにもビーム兵器を初期から搭載してるから弱いわけじゃないんだ、ヴェイガンのモビルスーツが強すぎるんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:50:26

    >>10

    出たな、FXバーストと同じ戦術を量産機前提でやる奴

    終戦時点でグルドリンが30機くらい造られてたんだけ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:51:49

    >>13

    他のガンダムだったらほぼほぼワンオフ品が搭載しているような多種多様なビームで胸部ビーム標準装備そして2種類目に出てくる量産機が多種多様なビームに加えてビームシールド標準装備

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:53:06

    >>10

    終戦間際に出てきたから以後に続かなかっただけで従来型とは全く違う新機軸のマシンなんでこれでもっと戦果挙げてた場合、敵も味方もモビルスーツという兵科からこれに乗り換えて機動戦士グルドリンになってた可能性があるやつ

    こんなネタみたいな見た目でめちゃくちゃ強いから多分あながちネタでもない話

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:54:16

    >>13

    ガフランとかあいつ終盤になっても稼働してるからな…優秀すぎる

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:58:02

    ジェノアスOカスタムって改修はしてるけどマジモンのロートル機だからジムIIIでギュネイの乗ったヤクト・ドーガ撃破してるみたいなもんだよねアレ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:59:25

    >>18

    時代的にはジムⅢでザビーネのベルガギロス撃破してるようなもんだな

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:59:25

    >>18

    GMⅢをリゼルの装備で強化し且つパイロットの執念で

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:01:59

    アセムと言いオブライトさんと言いあの世界スーパーパイロットが多すぎる

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:03:27

    >>21

    その二人の上官がウルフさんですからそしてアリーサとマックスもMSVでXラウンダーを共同撃墜していると

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:04:34

    良いよね…

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:10:46

    ジェノアス、クランシェ、シャルドール

    こいつらいたら大体の事出来るの便利すぎません?

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:14:22

    オブライトさんのはカスタム機だけど、
    最終回にもモブのジェノアスⅡがいるくらい、古参勢に愛用されてる

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:40:02

    >>17

    まあEXA-DBのデータが完成度高すぎて発展性が頭打ちになった証明でもあるんだけどね

    ガンダムレギルスはAGEシステムからリバースエンジニアリングの賜物だし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています