ラクスって…

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:47:24

    1、ピンク髪の母とシーゲルの子
    2、ピンク髪の母と明かされてない父の子

    どっちなの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:59:25

    映画で明かされたっけ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:45:35

    明かされてない

    去年やったティーチインでは今後場があったら語るとのこと

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 00:52:32

    それより母親の名前いいかげん明らかにしてえな

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:00:48

    ラクスは第一世代なのでキラとの間に子供は生まれる情報でシーゲルと血が繋がってない説が浮上して闇を感じるなあとちょっと思った

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:12:12

    下手したらラクスの母親の遺伝子を使ったクローン的存在かもしれないのがラクスだ
    第一世代というのが闇深すぎる

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:48:53

    ・第二世代コーディネイター(両親はクライン夫妻)を調整して生まれた第一世代アコード
    ・第二世代に偽装した第一世代コーディネイター(父親はシーゲル以外の可能性大)
    どちらなんだろうね?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 02:28:48

    >>5

    キラとラクスに子供が生まれるのはめでたいんだが同時にシーゲルとの血縁関係があやしくなって闇と業が増えてる…

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 02:53:09

    血縁は怪しくても親子の愛情は揺るがない気がする

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 02:57:51

    キラの両親がヤマト夫妻であることと同じよな
    ラクスをアコードではなくラクスとして育てたのは確かなシーゲルの功績
    血のつながりは絶対じゃない

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 03:49:21

    シーゲルさん自体も、コーディネーター禁止の中誕生したって記事をどこかで読んだような。真偽不明だから信用しないでね。
    キラもラクスも偉大な親の存在で、素直に育ったんだね。

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 05:30:12

    >>11

    これは年表から事実だと思われる

    更にはシーゲルの年齢からスカンジナビアの上層部(王家とか重鎮)の出自じゃないかと…ここらへんは推察だけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 05:39:51

    スレ主です
    ふっとサイの「やっぱあの歌声も遺伝子いじって~」の台詞を思い出して
    でもシーゲルさんは歌手だったのか?
    母親は研究職だよね?
    って気になったもので
    でもやっぱり曖昧なままなんですね
    SEEDの最高に皮肉な所って主人公とそのヒロインが親が意図しなかった分野での才能の開花だよねって
    ちょっと思ったのですがそれもちょっと微妙ですね

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 06:10:45

    ブルーコスモス「どっちにせよ結果生まれたのは化け物だろ」

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 07:10:56

    ラクスは歌手の才能じゃなくて、人を惹きつける声にしたってことだったのかなって、アコード発覚から思った。
    容姿が母そっくりだから、ベースは母のクローン…なんて闇深いことはないよね?と心配になった。
    とにかく幸せになって欲しい。

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:50:58

    >>15

    興味深いですね

    ラクスに調整が加えられた部分が「声」ですか…


    以下スレ主の垂れ流しです


    例えば最近世間に広まったもので「1/fのゆらぎ」というものがありますよね

    これはざっくりと言うと「聞く者を穏やかにさせる効果」があるらしく美空ひばりさんや宇多田ヒカルさんがこの性質の声を出せるようです

    ただここで注意点があり「声を発生させれば必ずそのゆらぎが発生する」というわけではないようですね

    そしてもう一つ「別人であっても対象者の物真似をしている時は発生する」という事例もあるようなので…

    私見による解釈としては

    例えば「ミーアであっても本気でラクスの物真似をしたらラクスと同等の効果がある」し「ラクス本人であってもミーアの曲を歌った場合は1/fのゆらぎは発生しない」性質なのではないかと思います

    要は生まれながらの性質(才能)と本人の個性のマッチに左右されるものであると

    勿論これは1/fのゆらぎに関してのみのことで「声の才能」は他にもっとあると思います

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:56:41

    >>16

    仰る「ミーアであっても本気でラクスの物真似をしたらラクスと同等の効果がある」かもしれないし、ラクス本人の声を知っている人達が、“ラクスが歌う新曲”というフィルターをかけて聴いている分、認定が緩い可能性も考えられますね。


    母の遺伝子なら研究者気質も持ち合わせてるのかな?キラの好みのレシピ開発くらいのレベルだと微笑ましい。

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:59:34

    なんか触れちゃいけない話題な気がする
    ラクス誕生の経緯を知っちゃったから尚更
    今度やる前日譚に明かされるのかな?

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:12:51

    まあ、明かす意味もない気がする
    ラクスがどういう存在であれラクスはラクスだ僕はその全てを愛してるで話は終わってるからな
    ていうか産まれの業の深さでいえばキラ越えることはないだろうし…(数多の赤子の犠牲の上で成り立ってる)

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:05:33

    >>18

    ZEROのラストにアウラが自室の写真立てを前に

    ヤバい笑みを浮かべながら「ギルバート…。

    もうすぐ私たちの悲願が成就するよ」と言いつつ、

    過去の回想シーン(アウラの真の目的を聞かされて

    それ以上の協力を拒絶。生まれたばかりのラクスを

    連れて逃げるシーンとか)に移行、そこでラクス母の

    名前が初めて明かされるくらいはありそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:07:23

    もうラクスの経緯はSEEDフリーダムでほとんど明かされた感じあるからここから掘り下げるのはちょっと怖いなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:50:35

    メンデルだけで一つ映画作れそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:16:20

    やはりED後に捨てられたはずの指輪が謎のキャラの指に収まって怪しく光るシーンをいれるべきだったのではなかろうか

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:49:03

    >>17

    スレ主です

    補足すると

    「ミーアであっても本気でラクスの物真似をしたらラクスと同等の効果がある」

    これは機械による数値測定によるものなので人による主観は介入しません

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:53:09

    >>22

    無印開始の3年前まで稼働し続けた恐怖よ、フラガマン一族やアコードだけでない面倒毎が誕生してそうで困る

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:54:37

    >>22

    時期的にMSを出しにくいのがネックだな

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:58:33

    ※スレ主です※
    疑問は「謎」という答えをもって一応の解決しましたが折角のスレが勿体無いのでラクス好きのスレ主から質問スレということにさせて下さい

    では早速

    ラクスの歌手デビュー時期っていつ頃なんでしょうか?
    あと推測でも妄想でもいいのでデビューまでの経歴教えて下さい!

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:02:27

    ドラマCDによるとアスラン14歳時の婚約時点で既にトップ歌姫として頭角を現わしていたそうな

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:24:33

    >>25

    やるならクルーゼ誕生前後から始めて、アウラと

    デュランダルの出会いやユーレンとの対立関係が

    悪化するところも描きつつ、キラとカガリ誕生後の

    ブルコス襲撃事件の顛末(ギリギリのところを

    ヤマト夫妻に託された双子、事故って幼児化する

    アウラや襲撃事件のドサクサに紛れて娘を連れて

    逃げるクライン夫妻とか)までを描く感じになりそう

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:50:08

    ラクスの一件(彼女限りの例外かもしれんが)で種族:二世代コーディネイター→アコードが出来たから
    自由以前で登場済みの他のキャラにも本人が気づいてないか明かされてないだけで爆弾が眠ってましたとか有りそうで…
    各媒体で出自出身がハッキリしてるとか親(notメンデル関係者)の描写があるキャラは大丈夫だと思うけど…

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:09:42

    監督が敢えて1世代コーディネイターじゃなく1世代アコードって表現したのがね
    ラクスのお母さんも外見的にコーディネイターだし
    もしアコードを作る技術力なら、1世代コーディの遺伝子が混ざっても生殖の問題はないのか?とか思ってたんだけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:13:23

    数カ月だがキラより先に産まれたラクスにアコード設定が追加されたので、スパコよりアコードが先に完成してました!が個人的にんん〜??ってなったから
    メンデル関連設定はどこかで発表して欲しいな

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:16:29

    >>15

    >>16

    いや、監督が大ヒット舞台挨拶でラクスの歌は別に特殊な能力はないと言ったからアコードとは関係ない

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:17:46

    >>32

    他にも先に生まれてるのがいるぞ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:26:42

    ラクス母の「世界はあなたのもので〜」はスペエディから追加されたんだっけ
    アコード設定は劇場版制作の際に追加したらしいけどスペエディ制作時にはラクスの出生の秘密とか能力を構想してたんだろうか

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:41:48

    >>30

    シンの能力の特異さから、親が関係あると思い込んでた。でもあくまでエリカさん同様技術者であって、キララク親のような研究者じゃないんだね。

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:50:43

    支配者になれる能力を与えられてしまった娘を歌が好きでほわほわ天然な女の子として、さらに差別感情を持たず自由を尊重できるよう教え育てたシーゲルはヤマト夫妻と同じように真っ当な親やっててすごいことよ
    死後にラクスが泣いて悲しむあたり2人の間に親子の情がしっかり育まれてたのが分かる

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:39:32

    クライン夫妻の受精卵からアウラがアコード処置の名目でシーゲル由来の遺伝子追い出しただったりして、で、追い出したシーゲル由来の遺伝子で創ったのがオルフェ、実はオルフェの金髪はシーゲル由来。
    そうすると、二人はパズルのピースのようなものっていう表現としてしっくりくる。

    まあ、オルフェの金髪はアウラ由来だと思うし、さすがにあり得ないとは思う

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 08:08:31

    >>28

    ※スレ主です※

    情報ありがとうございます

    ちょくちょく目にしてはいましたが予想ではなく情報源が存在してたんですね

    ということはラクスの大衆的な活動期間は2~3年と意外に短いのですね

    ですが年齢を考えると納得です

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:20:29

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています