- 1二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:07:44
- 2二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:08:09
暗黒竜と光の剣
- 3二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:08:40
トラキア776
- 4二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:08:40
最新作のエンゲージが一番無難
- 5二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:09:51
俺はニンテンドーオンラインの烈火からやった
- 6二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:12:00
エンゲージとか風花雪月でいいよ
現行機で遊べるしシステムも新しいので
古い作品は慣れてからでいいと思う - 7二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:12:56
烈火→封印→覚醒→風花雪月
- 8二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:13:08
Switch onlineあるなら暗黒竜か紋章一部でもいいよ
巻き戻しもあるし - 9二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:14:07
エンゲージか風花雪月でパッケージが気に入ったほう
どうしても無料が良くてオンラインパック加入してるなら封印か烈火 - 10二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:14:21
覚醒とifは今遊んでもいいけどDLCとかDL出来ないからな
- 11二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:16:17
言うてエンゲージも風花もシリーズ全体で見たら異色寄りなのよね
- 12二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:20:22
そもそも毎回何かしらのシステムが増えたり消えたりするからオーソドックスなFEなんてものは存在しないのかもしれん
- 13二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:20:32
エンゲージシステムは既存の武器やスキルの拡張版みたいなものだから異色というか発展版な感じと思ってる
FE従来の要素の発展版が多いのがエンゲージで従来の要素が薄いから育成幅を多く取れるのが風花雪月と対照的な作品になってるんだよね - 14二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:22:09
別にシリーズ毎の繋がりが強いシリーズでもない(ファイアーエムブレムだけは役割を変えて重要アイテムとして存在している)から最新作から入っても問題無い
- 15二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:24:35
- 16二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:25:42
オーソドックスなのは新紋章ぐらいだと思うんだよね
ストーリー的には新暗黒竜から始めるのがいいんだろうけどキャラロストさせたがりすぎるのがね…
DSか3DSあるならどうぞ - 17二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:26:21
Switch2で蒼炎追加されるけどいつ追加になるか分からないからな(追加されると言われてまだな聖魔を見つつ)
- 18二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:27:07
SRPG初心者なら風花雪月or(3DSだが)覚醒の2択かな、グラや操作性が最低限あってなおかつ低難度でシナリオが面白い
上にもあるが風花雪月は青以外はFEの王道から外れる異色作
覚醒はほかのシリーズとも薄ら繋がるので始めにやれば他への起点に出来る
あえて外したifとエンゲージは、ifは申し訳ないがシナリオがガバガバで感情移入しづらい面が否定できない
エンゲージはFE版仮面ライダージオウみたいなとこあるし、初手にやるもんじゃ無いと個人的に思う
ifとエンゲージは戦闘システムは本当にいいからSRPG経験者ならこちらも十分おすすめできるよ - 19二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:27:44
GBAオンラインで遊べるGBA三部作が比較的親切で簡単ではあるけど
GBAオンライン遊ぶ為の追加パックコースが丸一年分の年額ポンと出さんとダメでしかも倍額だもんな… - 20二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:28:33
- 21二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:30:03
エンゲージを過去作キャラ出てるからおすすめしないはよく聞くけどエンゲージやっても過去作キャラのこと分からないし過去作のことがシナリオに絡んでくるとかも全然なんで気にする要素ではないんだよな
- 22二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:31:13
どっちかっていうと過去作やってるとニヤッって出来る要素に留めてるだよな
- 23二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:35:11
>>21 エンゲージが初FEシリーズだけど、スマブラやってたからアシストフィギュアのリンとかも含めて、馴染みのあるキャラが多かったからとっつきやすかった
- 24二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:36:32
今まともにプレイ環境が整う風花とエンゲージで気になるキャラがいる方にすればええで
どっちも面白いから楽しんでくれ - 25二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:40:28
プレイ環境は多分なんとかなる
- 26二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:42:18
- 27二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:45:48
- 28二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:47:49
- 29二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:49:07
主要人物のグラ見て一番気に入ったやつからやればいいと思うよ
見た目は続けるモチベになるからな - 30二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:54:21
ifはシナリオとしては独立してるが今からやるとDL出来なくて第三シナリオ行けなかったはずだからそういう意味でも勧められない(ゲームとしては面白いと聞く)
- 31二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:59:28
前も同じスレなかった?
- 32二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 02:03:08
透魔編入ってる中古本体ぐらいなら探したら売ってくれるor貸してくれる人は居るかもしれない
透魔編でも説明されなかったところを補完する覚醒3馬鹿編&子世代編DLCもあるんですがね… - 33二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 02:08:13
SFCくらいのゲームに抵抗無いなら紋章の謎が1番基本に忠実だと思う
聖魔→覚醒からの流れでこれやったけど普通にやれた - 34二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 02:10:54
- 35二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 02:22:33
シリーズ初見なら烈火を勧めるかなあ
適度に温くてチュートリアルもしっかりしてるし - 36二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 05:19:18
暗黒竜と光の剣→聖戦の系譜→トラキア776→封印→烈火→→蒼炎→暁→風花
- 37二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 05:39:09
真面目に封印、烈火辺りかな
GBA以前はUI的に苦痛多めだし、システムもGBA辺りが比較的シンプルだからかなりわかりやすいと思う - 38二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 07:44:18
SwitchOnlineにある紋章の謎で1部やってみてるけど
レベル上げにくい、敵が硬い、被ダメが痛いの三重苦すぎる
キャラによってはレベル上がっても攻撃や防御上がらなくて戦闘が楽になんねえ… - 39二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:03:37
紋章はレベルを上げて物理で殴るゲームじゃなくて
手札の組み合わせと暗算で切り抜けるゲームの色が強い - 40二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:03:44
最近のだしエンゲージか風花雪月が無難
ただこの二作品は最近のだけありSRPG以外の要素が増えまくってややこしい面もある
烈火はシリーズでも基本システムの説明が丁寧でシンプルだからオススメしたいけど流石に今のゲームと比べたら古く感じるかも - 41二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:11:16
出てればかなりいい候補なんだけどな…出てれば
ルールがシンプルなGBA三部作、元の難易度に加えどこでもセーブ等のSwitchオンラインならではの機能が加わったことで今でもシリーズの中でも簡単な方で、他の作品と繋がらないから気軽にできる
アンバサダーで配られた実績?もあるし
- 42二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:21:48
結局現行機で出来るのが限られてるし
じゃあ取りあえず快適なUIになってる風花かエンゲージが無難過ぎるんだよなあ
スイッチオンラインで烈火や封印やSFC時代のも出来るけど幾らどこでもセーブやら色々あってもやっぱ不便だし - 43二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:35:05
- 44二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:40:01
今なら風花一択じゃね
ただ風花はゼルダでいうブレワイみたいに従来シリーズと良くも悪くも別ゲーだから次何やるかは知らん - 45二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:21:43
クセはあるけどエンゲージはFEに入るのに結構いいんじゃないかな
気になるキャラがいたらそのシリーズもやってみればいいし - 46二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:29:24
- 47二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:49:31
キャラに興味があるならそのキャラからやったほうが良い
- 48二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:54:26
あんまり古い方からはやらせない方がいい
流石にUIとかがきつい、そっちはシリーズへの興味が高まってからやるべき - 49二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:59:01
FEに限らず古いゲームはUIとかシステムがね…
- 50二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:00:15
やっぱり風花かエンゲージでええんちゃうかな
キャラデザとかシナリオの雰囲気が結構違うので好みの方選べばええねん - 51二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:02:09
風花から入ると他シリーズ合わなくなる可能性高くなるからあんまオススメしたくない
- 52二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:23:02
他シリーズやる難易度考えたら軽微な事ではそれ……
- 53二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:39:49
風花から入ったら合わなくなるってどういう方向?
作風の話ならエンゲージでもDS系でもあり得ることだからあまり気にしないほうがいいんじゃないの - 54二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:11:15
エンゲージは昔のシリーズやった方が楽しめそうな感じはある
3DS以降のFEしかやってないが、トラキアはやりたくない気持ちが強まった - 55二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:14:05
オンライン配信の古いやつはロールバック出来るから昔よりは楽になってはいる
- 56二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:14:45
- 57二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:32:40
ifがシナリオ面であれこれ言われるのはわかるけど、むしろ途中の展開がある程度雑でもハピエン寄りというかなるべく犠牲のないほうが好きな人とかいると思うんで、そういう初心者には透魔編含めればおすすめなんだよな
自分は昔そうだったし
ただif最大の問題点はその透魔編そのものが終了した有料コンテンツってところ
新規が今から新しくやっても絶対プレイできない本編があるってところが… - 58二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:34:14
エンゲージはむしろ今時のソシャゲっぽいというか、DLC以外は無料で過去作のキャラ呼び出せるって感覚はある
- 59二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:37:45
風花は最初から使えるキャラほぼ揃っていてパワプロの栄冠みたいな育成だから一人一人の掘り下げが歴代シリーズで群を抜いてる
ここを基準にキャラ掘り下げを求めるとfeじゃない他のRPGのほうが合ってるのはある
難易度低めで初心者にはオススメなんだけどね
エンゲージはいつも通り次々と仲間になるやつやね
掘り下げは支援会話でするいつものやつ - 60二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:40:15
難易度が低いって言われる白夜だって高難度だと割と歯ごたえあるというかリョウマに頼らないと押し潰されるくらいだからなあ
さすがに低難易度だとぬるいけど
DLC周りの難点があるとはいえSRPGに慣れるって言うならやっぱifをオススメしたいね - 61二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:59:02
- 62二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:05:33
まぁもともと供給の少ない村で細々と自家発電する文化が根強かったところに公式が応えてくれたのが風花って感じはある
- 63二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:06:25
オンライン版紋章とかガチガチにこだわらずにもう「昔のゲームだし」で割り切ってガンガンに巻き戻し活用しまくっていいぐらいじゃねぇかな……
- 64二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:58:39
GBAまでのFEって難易度よりも
敵の行動範囲の常時表示や敵ターン完全スキップとかの便利機能がないのがかなりきついんよ - 65二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:10:50
- 66二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:34:32
GBAオンラインがまだ聖魔出してないって聞いちゃうとGCオンラインも蒼炎出すの3年以上待ちそうだな…ってちょっと不安になった
- 67二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:39:27
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:41:02
白夜なら海老居るから初心者向けだしデバフの権化のニンジャと槍聖は白夜編ではほぼ敵対しないからそっちで慣れて貰えばいいと思う
- 69二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:52:54
全シリーズやると決めたわけじゃないのにレトロな方進めるのはちょっと……新しい方がいいと思うぜ
- 70二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:58:04
エンゲージから入って興味ある過去作キャラいればそれやれば良いんでない?
- 71二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:04:00
- 72二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:17:51
Switchでできるやつのうち
・良テキストで圧倒的人気、ゲームの味付けは大雑把寄り?な『風花雪月』
・シナリオは前評判ほど悪くなく、ゲーム部分は高評価な『エンゲージ』
・オンラインプラスに加入してるなら実質タダ、古めだけどわかりやすい上にチュートリアルに定評のある『烈火の剣』
バランス放棄プレイスキー聖戦厨だけど、やったことない人向けならこんな感じじゃないか - 73二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:20:53
これ
- 74二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:10:22
チュートリアルが一番丁寧な作品ってどれだっけ?
- 75二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:22:58
まずGCのがデータ容量でかくてGBAよりオンライン移植にかかる時間とハードルは上だと思う…
- 76二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:24:05
3DSのはみんなチュートリアル丁寧だと思う
- 77二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:36:38
近年の作品は大体チュートリアルちゃんとしてない?作中ヘルプもある方だし
- 78二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:39:23
最近のは皆丁寧だから一番って程の差はないよな
- 79二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:22:12
- 80二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:38:08
GBAから風花やったけど自分はシステムめんどくさって思ってしまった人間だから、新しい作品でも合う合わないはマジである
- 81二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:49:33
そこよりも好きなだけレベル上げ出来てレベル上がれば大体どのキャラも強くなる部分で他と温度差感じそう
従来のシリーズだと経験値限られるしユニットは基本溢れるから選別して使うし…煤闇で慣れればいけるか?
- 82二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:32:03
風花は話もそうだけど育成や士官学校のシステムが全然違うからな
散策はifとECHOESをより広く面倒にしちゃった感じだけど - 83二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:47:57
初心者なら1周やって終わった良かったの方が良いと思うからエンゲージ勧めちゃうな