今季アニメにめっちゃ可愛い子いるなと思って見てたんだよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:58:52

    なんか死んだ…


  • 2二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 02:20:38

    メインの二人が驚くほど軽い…

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 02:22:32

    戦闘シーンめっちゃヌルヌル動くじゃん、と思ったら制作シャフトだった 納得

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 03:03:08

    刺客を討伐してから処理するまでのテンポがあまりにも良すぎる

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 03:03:47

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 03:04:34

    ギャグで済ませてるけどやってる事がエグイ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 03:05:33

    初見なんだけどこれから先どんどん遺影が増えていくの……??

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 03:08:04

    コナンや金田一よりキャラの4亡率が高くなりそう

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 03:08:43

    この作品、善人は絶対に悲惨な目に合うからそこら辺の倫理観が気になる人は見ない方がいいよ
    主人公がお金貰ってサラッと一般人殺すからね

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 03:11:20

    >>9

    そんな物騒な作品だったんかこれ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 03:16:37

    いや~孤立してる主人公を気にかけてくれる子の父親を当たり前みたいに殺したのは痺れましたねぇ…
    普通こういうのって何かしらの葛藤があったり殺し屋止める流れになると思うじゃん?無いんだな~これが
    オマケに進路相談乗ってくれた同級生も「受験勉強で邪魔になるから」っていうしょうもない理由の依頼で殺しちゃうからね

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 03:27:34

    金貰えば誰でも殺すくせに虐待とかクローン批判するのが完全に極まってる感あって好きやわ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 06:28:57

    ニンジャスレイヤー、忍者と極道、忍者と殺し屋のふたりぐらし
    どれも忍者が出てコロすとかギャグっぽく並べられてたけど
    実際どれも治安の悪さ同じぐらいだからね
    にんころ世界は殺し屋ランキングが成り立って行方不明者のビラが町中に張り出されてるから

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 06:39:03

    この作品は倫理観と人の心が葉っぱにされてもう無いのさ!

    まじで不謹慎ギャグのオンパレード
    主人公どっちもサイコパスだから無意識に他人を傷つける

    まあ面白いし好きなんだけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 06:41:17

    >>7

    AパートBパートで分けてはいたけど

    数分内での路地裏での出来事なんだよな…

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 06:43:42

    >>13

    ニンジャスレイヤーってそこまで悪いか?って思ったけど民度終わりのサイバーパンク世界に異能持ちの超人ぶち込んでそれを束ねた組織までできてる相当ヤバイ世界だったわ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 07:16:37

    >>13

    忍者と極道は例外いるけど基本民度高いんすよ…政治家も警察もまともだし

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 07:38:43

    大分好みが分かれそうなのは良く分かったw
    この2人組の倫理観の破綻っぷりが癖になるから個人的には今見てる今期の中だと3本指に入るくらい好き。
    ただ苦手だから見ないってならいいけど、人が亡くなってるのにギャグで済ますなとか、一方的かつ浅い正論を言う意見が出てくるか心配ではあるな。

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 07:52:54

    なんだかんだメイン2人の絡み好きなんだよ
    非道ではあるけど別に最終的に幸せになってくれて全然かまわないと思ってる

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:03:40

    実は鎖鎌ちゃんはアニオリキャラなんだが容赦なく死んだので
    原作既読勢にも何人死ぬか分からない

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:05:55

    温度差で風邪引く漫画

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:10:28

    >>20

    アニオリなんだ!

    それにしても戦闘作画結構凄くて流石にMAPPA、ufoクラス程ではなくともシャフトまだまだやれるじゃんってなったな。

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:12:42

    >>13

    この3作品だとにんころが一番倫理観無いんだよな

    他はもっと人が死ぬけど何だかんだそういうとこ大事にしてる

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:16:07

    人死にまくる作品どけど
    人の死が関係ない話なら大丈夫かっていうとそうでもない

    ロボ子の話はまじで酷い(褒め)
    血を流さずにあんなグロい話かけるんだなって逆に関心した

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:16:34

    自分の美少女化でちょっとバズって名が売れた作者の連載かーほーんとか思っていたら思いの外とんでもないのが始まってビリビリ来た
    原作始まった時の思い出

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:52:15

    ハピシュガとどっちが倫理観無い?

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:55:38

    主人公ズは仕事と正当防衛以外では殺すこともないのでそこまで倫理観おかしいわけじゃない

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:02:47

    >>26

    欲求に素直に生きるために人殺るのと

    殺し屋として頼まれて人殺るのとどっちがいいかっていう個人の価値観による

    あっちはサイコホラーだから基本ブラックコメディのこれと比べるのもナンセンスではあるが

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:07:30

    >>26

    にんころ


    ハピシュガはヤバイ奴だらけだけどなんだかんだ良心の呵責とかはあったし

    普通の倫理観を備えたうえで異常者やってた


    にんころは展開が常に倫理観無い

    罪滅ぼし的な行為はやったこそあれどそれで殺人辞めるかっていうと一切辞める気ない

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:08:42

    >>27

    仕事で気にせず殺すのは普通に倫理観おかしいんじゃ……

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:09:07

    しかし作画良かったね
    特にアニオリの部分は作画の人が楽しそうで良き

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:10:00

    ジャンル違いと比較すんのもアレじゃね

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:15:10

    >>27

    まあ倫理観が無いというか常識が無いという言い方のほうが的確な表現なのはわかる


    一話で既にさとこに対する接し方なんかが顕著やね

    さとこもさとこでナチュラルサイコでこのはさんより酷いところある

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:18:11

    >>30

    仕事ならしゃーない

    軍人さんや傭兵さんの亜種みたいなもんだし

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:24:48

    >>34

    そこらへんの職種でも罪悪感あったりメンタル切り替えるのが普通だと思うよ

    別に殺しの罪を受けろとかそう言うのじゃないけど、人殺しに罪悪感受けないのは倫理観無いってことで良いんじゃないかな

    日常生活送るのに必要なのは倫理観じゃ無くて社会常識だし

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:28:07

    >>35

    やり始めた初心者ならそうかもしれんがもう一流になるぐらい経験積んだ人たちにはそれ当てはまらないたろ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:42:31

    主人公の声の人、三川華月さんをwikiで検索してみたら(みかわはるな)って読み方でびっくりした

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:47:19

    アニメキャラでも違和感ないな

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:56:39

    パッパの依頼主碧子さんだったりする…?(初見並感)

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:56:12

    >>34

    仕事(別に強制されてる訳でもしないと生きていけない状況とかいう訳では無いし依頼も自分で選べる)


    ↑この条件があってその上で同級生を躊躇なく殺せるのがヤバいんだよなぁ…

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:33:13

    話が進むと分かるけどこのはよりさとこの方が狂っててヤバイ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:34:27

    >>35

    >>36

    >>40

    ↑自分に言わせればそろいもそろってごちゃごちゃ言っていちいち自分の常識を押し付けないで、さとことこのはのヤベー奴感っぷりを素直に楽しめって話で、自分に合わないなら見るのをやめればいいじゃんってなる。

    殺し屋作品と言いつつ万人受けの為か良くも悪くも殺し屋にしてはぬるく感じた所を、しっかり躊躇なく振り切った今作の個性と作者の度胸を見習うべきだと思うけどな。

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:50:41

    >>42

    この作品でそれらを批判と捉える時点でお前は他人と会話する能力無いよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:22:57

    >>40

    このはの状況は今のところあんま分かってないぞ

    知ってたのはロボだけだったけど消えちゃったし

    分かってるのは殺し屋は辞めると殺されることぐらい

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:43:19

    個人的には普段は常識人なのに性欲で一緒に里抜けした後輩裏切って顔も次第に忘れていく先輩のクズ感好き

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:37:53

    直前まで会話してたし何か分かり合えそうな相手でもスッと殺すの合理的だけど一般的な殺し屋もの見てるとモヤる…

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:35:07

    殺し屋らしい殺し屋アニメと言える

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています