- 1二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 02:08:18
- 2二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 02:11:27
どっちかというと商人じゃねバソ
- 3二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 02:14:07
少なくとも”気まぐれ”では殺さないだろう
だから不自由な軍人とか言われる訳で - 4二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 02:28:09
しっかりきっちり熟考した上で見限ったら殺すよ
- 5二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 02:33:23
バソは気まぐれでマスターを殺す事はないだろうけど、普通の聖杯戦争の形式で召喚した場合、召喚したマスターが明らかに下手な事を何度もやらかして自陣営をピンチに陥らせたら、聖杯獲得という目的達成の為に自分の現界を続ける何らかの手段の構築(別のマスターに取り入る、既に脱落した元マスターと秘密裏にコンタクトを取って、お互いの同意のもとで再契約を行う算段を着けておく)を現マスターに知らせずに行った上で、上手い事口車に乗せて現マスターを謀殺するくらいの事はやると思う。
腐っても海賊なんだから、ある種の生き汚さは持ち合わせてるだろうし、熟考した上で謀殺してくるタイプだろうから、ある意味では一番扱いづらい類のサーヴァントって言えるかも。 - 6二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 02:40:17
確か紙マテに裏切る時は裏切るみたいな事書いてあるんじゃなかったっけ
黒髭みたいに良い感じにやってても突然ズドンみたいな理不尽さは無くてもいつ何処で見限るかは分からない恐怖はありそう - 7二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 02:47:32
でもバーソロミューに見限られるってどんなレベルのマスターなんだよって感じもする
- 8二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 03:14:01
裏切る時は裏切るって明言されてるけど、本編でもスピンオフでもマスターとか主人公の為に身を粉にして戦ってる姿しか見せてないんだよね 渾沌悪とは
- 9二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 03:17:41
元々海賊離れした鉄の掟作った人だし気まぐれでは殺さないけど必要だと思ったら殺す
- 10二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 03:40:22
- 11二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 03:51:13
そもそも触媒無しの召喚に応じている時点で、よほど下手こかない限りは裏切ったりするレベルまで破綻する事自体が稀なんじゃないだろうか
- 12二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:08:05
野良鯖のアトランティスでも腐らず地道に仕事してたような奴だからよっぽどのマスターじゃない限り問題なさそう
ちゃんと仕事するしコミュニケーションも取るし自分の採りたい行動と違う命令されても不満見せずに遂行しそう
欠点は勝ちに行ける鯖ではないこと - 13二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:53:34
キレる姿が想像つかないんだよなあ、マテにも温和って書いてあるし
奏章でいろんなキャラから結構辛辣な事言われてたのに怒る所か冷静に駄目出しされた理由分析してたし
話し合いの時も言うべき事を優先して自分の意見ゴリ押しじゃなかったし
逆に裏切るとなったら最後の瞬間まで気取らせずに周到に準備してズドンかも知れない
でも裏切る位なら召喚に応じないんじゃ???って気もする - 14二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:58:32
コイツの海賊紳士ってスキル海賊の誉れ(低ランクの精神汚染が混合したスキル)内包してるんだっけか
- 15二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:00:54
そもそも黒髭が規格外の気まぐれなだけで海賊すべてが理由のないズドンをするとは限らんような
- 16二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:05:54
- 17二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:12:06
それでも海賊はなんだかんだ英雄達より見限るライン低い方のサーヴァントではあると思う
- 18二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:23:58
海賊の中ではましな方ではあるがそれでも海賊
- 19二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:33:11
- 20二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:42:37
- 21二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:45:04
お前って俺の事を舐めてるだろと思われた時点で即アウトな気はする海賊
一般人の被害はうまく隠してればそんな気にしなさそう - 22二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:45:07
世間一般的な海賊のイメージに一番近いのはアンメアだと思う
それを女だてらにやってたから有名になった
それをちょっと秩序に寄せるとバソ、より混沌に寄せるとくろひー - 23二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:47:19
- 24二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:54:03
バソは別に良い人でも何でもないけど
海賊にしては割と根が真面目だから気まぐれでは裏切らないと思う
普通に色々考えた結果突然裏切られる可能性はあるだろうけど - 25二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:05:05
主従関係上手くやれてると思ってたら突然よりによってここでみたいなタイミングで裏切って来そう
- 26二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:36:36
舐められたらアウトとは言ってもバソは弱いとかカス霊基とか面と向かって言われてもせやなって感じだから何をアウトとするのかはちょっと気になるな
メカクレのノリも半分作ってるっぽいし激昂する取っ掛かりがない気がする - 27二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:39:35
なんとなくだけどバソは衝動的に裏切るよりも
バレずに入念に下準備してからマスター32害するイメージがあるわ - 28二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:41:30
人理案件だとカルデア側に喚ばれた時点で裏切るメリットそんなに無いけど聖杯戦争とかだとまた動き方変わるだろうなとは思う
- 29二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:29:39
海賊=マスター殺しでは無いだろうしカルデアじゃ普通に良いやつだから忘れかけるけどバソは明確に黒髭寄りの海賊なんだよな
あの黒髭と根っこは同じってちゃんと考えとかないとヤバそう - 30二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:40:35
- 31二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:42:28
バソの怖そうなとこはこっちがライン超えしてようが好感度マイナスに振り切れてようが全く態度は変わらなそうとこ
- 32二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:47:20
一応メカクレキャラに対しても心の中では結構厳しめの指摘してたりするし、人理案件以外なら利害関係と効率の問題で冷静に見限る事はあるかも
あと好感度高くても目的と天秤に掛けて切られる可能性はある
ただ、巻き込まれて系マスターには結構頑張ってくれそうな気がする
まあ巻き込まれ系に冷たい奴の方が珍しいけど - 33二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:56:23
- 34二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:58:16
何を目的にして聖杯戦争に喚ばれるのかわからんタイプの英霊だからな
バトルジャンキーでもないしお宝見つけたいとか聖杯で欲望を叶えたいとか生前のやり直しをしたいとかもない - 35二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:24:20
fgoマスターへの接し方見るにそのお花畑マスターにもその方針で進むことによる危険性は伝えるだろうな
それでも頑なに意見曲げないなら諦めて付き合って早々に脱落か秘密裏に何とかしてマスター延命させそう
こういうマスターの場合だと裏切るイメージはあんま湧かない
- 36二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:37:24
悪いことしないでくれくらいなら尊重してくれそう
ただ海賊だなんて思えないは言い方や意味によってはちょっとヤバいのでは?
最初は諭してくれるけどしつこいならこれ以上は詰みだなって時にもう少し考えるかよりもういいかが勝ちそう
- 37二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:39:24
少なくともマスターがメカクレなら絶対に裏切らないと思う()
- 38二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:20:22
というかカリブ海で割と商船に対して紳士的な海賊がいるってのは
犠牲者ホイホイ出してたら商船も武装強化するし本国に軍船警邏の要求するしで
自分達の襲撃がやりにくくなるだけだからっていう打算も大きいわけで
逆に縄張りじゃないグリーンランド遠征じゃバーソロミューも憂さ晴らしで港町を壊滅とかしてる記録あるしな
- 39二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:33:01
最終的に裏切ることも手札の一つとして持ってるというだけで
積極的に使うかどうかはまた別じゃないかな
まあ効果的に裏切るために普段は献身的に振る舞うくらいのこともしそうだけど - 40二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:33:23
経歴で言うと強制的に海賊に入れられて、頭のディヴィスが戦死したので仲間に推戴されて新頭目になった流され体質だから
どんなマスターでもまずは受け入れそう。その辺の我の通さなさは作中でも見て取れるし
でもマスターが方針ブレしたら「話が違うなぁ…」で見限りそう。それがバソの好みに合った変化であっても
契約主義というか - 41二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:54:47
普通にしてたらまあ発生しないだろ裏切りイベント
精神的に安定してるしマスター側に対話の意思があれば悪いようにはしないんじゃね - 42二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:07:18
実際善寄りのマスターよりサイコじみた悪人マスターとかの方が相性悪そう
パワハラ上司ばっかの船乗り時代思い出させそうだし、海賊なら最期は奪われて当然って考えの人だから悪寄りのマスターなら殺されても仕方ないまで行くんじゃないかな - 43二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:08:36
一般人への被害は言うほど気にしないけど、神秘の秘匿や警察とかに引っ掛かりそうな悪事してるマスターとかはシンプルにダメな奴として見限りそうではある
- 44二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:57:42
あんま関係無いけど海賊紳士って呼ばれてる海賊って他にいるよね
ピンポイントにバーソロミューを呼ぶの難しそう - 45二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:00:47
悪人でも合理的で冷酷な奴くらいなら許容範囲なイメージ
無駄な事してる奴はダメそう - 46二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:03:06
- 47二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:04:59
そもそも龍之介が聖杯戦争に勝つ気無いから無理じゃない?
- 48二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:10:19
呼ばれるってことは願いがあって参戦してるわけで勝つために協力はしてくれるはず
マスターが舐めた真似してきたら場合によっては殺すだろうが尊重し合ってたら勝利直前で裏切るとかはしないと思う
絶対に勝てないと判断した時マスターを見捨てるか一緒に脱落するかだけどそこは冷酷にバーソロミュー本人にとっての最善を選ぶと思う - 49二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:21:59
FGOでは何故かバーソロミューの異名になってるけど実際に海賊紳士と呼ばれてたのはスティード・ボネットだね
捕虜への扱いの優しさというより貴族という高貴な出身故にというニュアンスっぽい
サーヴァントは多かれ少なかれ召喚したマスターの善性悪性の影響を受けるものだから善寄りのマスターなら裏切りにくいバソ、悪寄りのマスターなら裏切りやすいバソになるんじゃない?
- 50二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:33:22
上にもあるけど聖杯にかける望み無さそうなんだよな
奏章3の描写的に本心隠してるとかでなく多分ガチで
だから何かの間違いで召喚に応じたとしても特に願望無いのに欲かいたり自分だけ助かろうとするか?と疑問が出る
それに加えてバーソロミューにとっての舐めた真似ってのがどういうもんかが分からないからピキって殺すムーブもイマイチしっくり来ない
- 51二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:58:49
パワハラとかクソみたいなマウントとか
労働の対価を払わないとか
そういうの続けてやっちゃうマスターだと見限られて殺されそう
もともと海賊嫌いだったのに海賊に転向した理由がこのへんだった説あるし - 52二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:11:32
士郎みたいな巻き込まれ善人マスターにどんな対応するのだろうか
- 53二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:13:02
なんかアトランティスで、敵を殺すか殺さないか~みたいな話し合いで
なるべく殺さないようにしておこうってゴッフが結論つけたときに
「ふむ、ではその方針で」
って言ってたのを覚えてるんだけど
あれ多分「邪魔者は皆殺しで!」って結論出すようなマスターでも
「なるほど、ではその方針で」で従いそうな気がするんだよなバソ
あとzeroの切嗣みたいな態度のマスターでも
「ふむ、つまり君はそういうタイプか」って感じで裏切ることはなさそう
ケイネスの可愛げ減らして高慢さだけ増したみたいなマスターだと
なんか裏切りそうな気がする 裏切るというか見限るって感じ - 54二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:17:29
- 55二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:19:26
くろひーは直前まで仲良くても気分が変わったら急に殺す。
バソは一線超えたら裏切りを決心し、でも実行までいつも通り振る舞ってそう。
結果どっちも突然裏切ったように見えてそう。
ただどっちも混沌だし裏切り自体にはまったく抵抗感無さそうだし、判断が恐ろしく早そう - 56二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:20:31
マスターとの関係は良くて損はないわけだしよっぽどのマスターでもなければ表面上はことを荒立てないようにしそう
あと裏切りも当てがないとできないわけだし - 57二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:29:48
ペロニケとか性癖の強い悪人同士で割とうまくやれそう…
と思ったけど
バソああ見えてイエスメカクレノータッチみたいなとこあるからな
タッチしまくりのペロニケさんは駄目そうやな - 58二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:37:18
- 59二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:51:01
生前の掟のこと考えると女子供に無体を働く系は割と嫌いそう
- 60二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:58:23
マスターと自分の二人で戦う じゃなくて
マスターと自分と沢山の仲間で戦う みたいな形式で
マスターが仲間たちを裏切って一人勝ちしようとしたら
バソはマスター見限って殺しちゃいそう
そんでびっくり顔のマスターに
「自分は仲間を裏切っておいて、自分が裏切られることを考えていなかったとは滑稽だな」
とか笑って殺しそう
なんか生前の逸話的に、共同体への裏切りが地雷っぽい感じするんよね - 61二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:01:33
- 62二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:06:31
- 63二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:13:18
- 64二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:15:42
- 65二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:32:54
- 66二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:35:31
聖杯についてのボイスは最後に願望としては適切かな?て言うとるからその場で考えた適当な発言っぽい
実際聖杯手にしたら特に思いつかないしまあとりあえずメカクレにするか…って感じでメカクレワールド作りそうではあるが - 67二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:36:12
- 68二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:38:21
そもそも海賊サーヴァントは沸点低かったり一線越えるとすぐ手が出たり倫理観ゆるゆるってだけだよ
気まぐれで殺しにくるみたいなのはそれこそ黒ひげぐらいじゃないか - 69二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:41:25
バソはなんとなく気に入らないから殺すなんて無いだろうけど逆に言えば気に入ったから殺さないでおこうも無いってことなんだよな
海賊だからってよりはガチガチの掟を作った頭首だった人だから怖い - 70二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:42:48
気に入ってても、お前は掟や契約破ったな?で殺す時は躊躇無くやりそうだよねバソ
- 71二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:43:30
- 72二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:44:46
国の法律とかそういう事以上に共同体のルールを破るマスターは許さないイメージあるのは解釈一致
一見いい人に見えるヤクザというかそんな感じのムーブしそう - 73二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:51:34
まあヤクザというか海賊だからな…
- 74二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:56:40
- 75二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:14:56
- 76二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:38:18
少なくとも藤丸とは相性良さそうだし何よりカルデアが最適な環境な気がする(これは他の鯖も大体そうな気はするけど)
人理を修復するっていう大義があるし娯楽もある。何より奏章3の始まりがイレギュラーなだけで基本はアトランティスみたいに縁の下の力持ちでいられる環境だからな
- 77二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:40:48
国の法律や秩序<内輪のルール
って考えるとそりゃ混沌だよな - 78二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:43:22
デミサーヴァント計画に選ばれて召喚されたら殺すくらいはする…いやどうだろう…
- 79二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:44:51
くろひーもアンメアもゲーム内では敵が初出だったし
ドレイクも実家のEXTRAでは敵が初出
海賊以外の船長も、イアソンもレジライも敵が初出
主人公の敵として出てきたことのない船長鯖ってネモぐらい???
海賊だとバソだけな気がする
見てみたいなあ敵ソロミュー - 80二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:47:12
言われてみると敵対はしたこと無いのか…?
敵のマスターに召喚されたとかで一回見てみたいな - 81二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:48:06
ギャグでいいならチョコレート?でもあれ正確には本人じゃないしな
- 82二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:49:01
キアラがメカクレならワンチャン敵対してたかもしれない
- 83二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:50:34
- 84二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:51:50
クリプターに呼ばれて異聞帯の為に戦うって大義あったらそっちに味方は普通にしそうだよな
- 85二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:52:36
他の海賊がみんな海賊として敵で初登場してるにも関わらず
なんか記憶喪失になってウェイターとして初登場したバソ
なんだこの男 - 86二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:53:04
ストーリーでバトルになったのが鳴鳳荘でのアクシデントに近いやつとチョコレートリバーでの本人じゃないやつと奏章のあれだからまともに敵対したことないな
- 87二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:53:47
海賊さ…悪陣営の一人なマスターが善堕ちしたのをアゾられる感じとか?
世間的な善悪ではなく「内輪のルール・共同体」への裏切りこそがポイントとなると - 88二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:55:46
- 89二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:56:34
- 90二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:57:43
- 91二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:58:08
混沌悪なのは納得しかなくないか
国や大衆の秩序なんてどうでもいい人なのは間違いない - 92二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:58:15
- 93二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:59:07
この全然怒らないフレンドリーメカクレ魔人が冷たい目で聖杯戦争のマスターを切り捨てるとこ見たいな…
- 94二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:59:14
ルールには厳しい分サーヴァントとして自分を定義したらその分には従う印象はある
マスター側が不義理とかをしたらアウトだろうけど - 95二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:00:05
ドバイで言ってた
「残虐性を想像力の限界まで引き上げて」
↑それ見せてくれんかどうにかして スピンオフとかで 主人公鯖じゃなくていいから
残虐性に想像力が必要な時点でなんというかお前…って感じするけど - 96二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:00:31
別に混沌悪だからといって混沌や悪いことが大好きってわけじゃないからな
そういう生き方ってだけだからバソは紛れもなく混沌悪 - 97二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:01:25
生きてるだけで残虐行為を行う黒髭と理性で残虐行為を行うバーソロでどっちがタチ悪いかって話になるともうどっちもどっちレベルだからな
そりゃもうどっぷり混沌悪だよ - 98二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:04:35
仲間率いてめっちゃ略奪しまくって人も死なせまくったけど
傘持ってこなかった日に雨降ってても他人の傘パクることはせずに
普通に濡れて帰る みたいなよくわかんないイメージある - 99二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:05:26
過酷な船の上で酒も飲まず金や女に溺れることもなく素面で海賊やってた奴だからな
ある意味純粋な混沌悪よりも一本ネジ外れてる - 100二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:07:31
ドバイのバソ、めっちゃ味方~~!頼もしい~~!温和な気遣いマン~~!って感じで描かれてたけど
それはそれとしてこの人悪人なんですよ、っていうのは
ところどころで意識してきっちり挟み込んでた気がするわ🍄
それこそ>>90のシーンとか
- 101二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:07:59
メカクレ抜きにしても変人の類なのかもしれない
話は通じるし極めて理知的だけどなんかどっかキマってる感じがする - 102二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:10:48
下品で粗野なマスターは嫌がりそう
自分はスマートや上品って言って好んでるから品が無くて合わねえなって感じたら普通にやりそう - 103二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:11:36
偏見で、マスターがベリル、覚醒後?キアラ、ピンチじゃない調子に乗ったイアソンみたいなのだったら裏切りそう
混沌悪属性はエレちゃんも対象だからなぁ…何となくわかるけど言葉に出来ない - 104二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:13:18
悪マスターでもバズディロットくらいなら受け入れそうな気はする
- 105二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:17:50
どのレベルかにもよる気がする
なんだかんだ言っときながら結局黒髭とは仲良くやってるし元は下品で粗野な連中の中で生きてきた人間なんだから芯があったりリスペクトできる部分があるならむしろ仲良くなれるんじゃないか?
藤丸みたいな善人マスターだと尽くしてはくれるけどどこか一線引いてる感じもするし
- 106二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:20:12
ぐだぐだファイナル本能寺に出てきたわるわる僧正みたいな人だとどうだろうなあ
あのタイプだとやれやれ、みたいな感じで呆れつつも最後まで裏切らない気もする - 107二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:26:43
バーソロミューに限らず味方として実装される鯖は基本日和ってるというかプレイヤーに好まれるように善よりに描かれてる
カルデアでの姿から他で召喚された時の姿を正しく推測は難しいのでは - 108二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:27:59
民衆を虐げて自分だけ甘い蜜を吸う独裁者になりたいんじゃ~
みたいなマスターは裏切りそうだけど
血で血を洗うマフィアの抗争で勝ち残ってマフィア王になりたいんじゃ~
みたいなマスターだったら一緒に血で血を洗ってくれそう
その過程でカタギを巻き込むことになっても
気は進まないけどまあしゃあないよね…って感じで許容しそう - 109二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:28:03
ぐだの善性に引っ張られてるだろうしな…
- 110二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:28:39
善人でも悪人でも基本的にマスターに合わせる側のサーヴァントな気はする
- 111二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:29:44
高杉とか実装されたら丸くなってしまってNPCの頃の方が輝いてたとか言われてるし
- 112二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:30:17
鳴鳳荘やアトランティスみたいな逸れ鯖の時はニュートラルなんじゃない?
- 113二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:31:11
実際海賊組にいる時と夏の秩序善が多いグループにいる時じゃ全然様子違うしね
- 114二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:33:39
鳴鳳荘だと記憶を失ってるけど
自分は理由もなく人を殺せるタイプじゃないと思う多分…
みたいなこと言ってた気がする
あれかなりニュートラルバソなんじゃないかなシチュ的に
なので気まぐれでマスター殺とかはない
でも理由があれば普通に殺すと思う - 115二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:35:32
理由がなければ殺さない=理由があれば殺す
ではあるからな… - 116二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:36:25
少なくとも海賊バーソロミューはびっくりするくらい軽く味方にも撃鉄上げる 対アンメアとか
ただ記憶失くした鳴鳳荘バソは海賊になる前の水夫バーソロミューとしての面が強そうだしまあ人は殺せないだろうなって感じする - 117二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:38:40
というか相手や周りで対応変えるのは当たり前だろうし
アンメア相手とかはあそこで一発やらないと舐められそう - 118二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:40:48
元はカタギで死ぬまでの3年間だけ悪党の親分してたわけだから
覚悟は決まってても骨の髄まで悪人の仕草が染み付いてるわけではないのかもしれない
イメトレして略奪してたり素に近いだろう状態での理由もなく殺せない発言だったり - 119二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:40:54
- 120二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:42:04
キアラから三流扱いされてもそんな怒ってなかったけど
海賊やコロンブスみたいな船乗り系サーヴァントに舐められたら即殺すモード行きそうな印象 - 121二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:44:37
- 122二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:44:45
海賊鯖って仲は一見良いけど会話見てるととめちゃくちゃマウント取り合ってる同業他社って感じだしな
- 123二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:22:11
巻き込まれマスターと悪戦苦闘して聖杯戦争生き抜き最期にマスターの命だけは守って退去するバソ見たいよ~
ゴリゴリ名門魔術師マスターに良いように利用されてるの気付いて周到に裏切り準備して最期に56して退去するバソ見たいよ~心が二つある~
どのみち退去するシナリオしか考えられなかった - 124二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:37:31
バーソロがスタンダードな聖杯戦争で狙って召喚される気がしない
魔術には全く詳しくなく戦闘力もさほど高くない近代の鯖とか普通にハズレすぎる
巻き込まれ枠の一般人に偶発的に召喚される以外ある? - 125二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:51:45
- 126二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:56:52
- 127二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 08:20:41
バソ、メカクレヤッホーのイメージ強くてアレだけど一貫して穏やかな性格として描写されていると思う
上で言われてるけど記憶喪失のサラザール状態が本来と言うか海賊になる前に近い状態だと思うし
地雷とかはほぼほぼ無いんじゃないかと
ただ、問題はその穏やかな奴が大海賊として歴史に刻まれているって事なんだよなあ
だから必要と思ったら躊躇無く「やる」し「やれる」
恐らくバソ側からすれば熟考の上での必然だけどずっと温和だからやられた方は恐怖だと思う - 128二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:14:35
穏やかで淡白な男が愉快な大海賊演じてる状態だもんなバーソロミュー
未練も情熱もないし欲望もそれほどない
海の上で死.ねたらもうそれだけでいいって人間だから裏切りの実行ハードル相当高そうだし
裏切るにしても感情は平静なままやりそうだと思う - 129二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:03:02
鉄の掟作るきっかけになった部下の裏切りのときは
さすがにバソもめちゃくちゃ激怒だったと思うんだけど
FGOのバソがキレて怒鳴り散らすとことか想像がつかんので
正直見てみたいんよな~ - 130二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:16:28
- 131二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:16:20
- 132二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:35:26
- 133二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 05:23:56
黒髭やドレイクみたいにちゃんと自我あるタイプのモブ海賊引き連れてるとこ1回見たい
ガッツリ船長してるバソならキレたりしてるとこ見れそうだし、他の下手な海賊団と組むとかなったらその時は秒で裏切るとこ見せてくれそう - 134二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 05:34:10
ぐだに限らず一般人系マスターが真っ当にしてる分には裏切らないんじゃないかなぁとは思う
なんというか裏切るというかマスターに引き鉄引くとしたら
方向性的に気まぐれとかってより、初期からのマスター・サーヴァントとしての契約・目的に対しての違反とかって感じになりそうなイメージ - 135二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:14:46
裏切りは好きじゃないけど忠義とかは全くない
遵法精神とかは皆無だけど共同体のルールはめちゃくちゃ大切にしている
戦闘力の弱さに言及されても全く怒らない(そりゃそうねって感じ)けど
同業に舐めた態度取られたら即撃鉄
基本マスターは魔術師って考えると
「平均的魔術師」にしてみたら裏切りやすい方の鯖かもしれん
でも仮にストーリーで裏切りシーン出るとしても
視聴者は「裏切られたマスターが悪い」みたいな感想が多くなりそう
「海賊しか召喚できない」みたいな聖杯戦争あったら
バーソロミュー選びたいかもな まあ海賊鯖そんな多くないからなんとも言えんが… - 136二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:15:27
パイレーツレムナント出してくれコーエー!
でもそれだと海賊鯖が生前マスターだからちょっと違うか… - 137二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:24:01
帰れなかった帰らないことを選んだ元一般人みたいなもんだから一般人マスターには帰れるよう助力してくれると思う
ダーティ系な手段取れるタイプの方が近い領域判定になって万が一のことが起こる可能性が上がりそう