ゲームにおける「レバガチャ」とかいう要素

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 07:44:06

    これいる?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 07:45:13

    コントローラー痛める要因になるから要らない
    楽しいは楽しいんだけど…

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 07:45:13

    要らない
    スティック押し込みが壊れやすいなどという嘘が広まったせいで
    本当にスティックが壊れやすいレバガチャが許されているのが許せん

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 07:47:26

    大変だから嫌だ
    あとこれやっててパッド部分スッぽ抜けた事あるから嫌だ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 07:48:08

    割とゲーム史における癌だと思ってるんだがスマブラやマリオパーティだとまだ生き残ってる文化

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 07:48:13

    制作側は慌ててるとか暴れてる演出にしたいんだろうけど
    コントローラーのダメージが気になってノイズにしかならないという
    ついでに連打もなくすか全ゲームで長押しの選択式を採用してほしい

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 07:51:57

    ぶっちゃけスマブラのレバガチャに関してはAボタン一回押せば即掴みや埋めから脱出できる仕様にすりゃいいんだよな
    そうすればレバガチャするか否かの読み合いはそのままでコントローラーへの負担を抑えられる
    わざわざボタンカチャカチャさせる意図が分からん

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 07:53:06

    ただコントローラー買い換えさせたいだけのゴミ要素やん

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 07:53:19

    本気でいらない
    コントローラの寿命が縮む

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 07:54:45

    ムカついたらコントローラー等の機器にあたるくらい理解不能な要素
    しかもゲームシステムの方からそれを要求してくる類だから余計忌避感がある

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 07:55:22

    アーケード時代から受け継がれてきた悪しき文化だとは思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 07:55:58

    いらない
    連打もいらない

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:11:11

    未だにモンハンの状況異常解除にレバガチャ要求されるけどやめてほしい

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:16:21

    ゲームパッドの値段も上がってるからこれで消耗させられるのガチでキツい
    いいのだと1万行くじゃん

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:17:19

    レバガチャは先行入力とベク変にすこぶる相性が悪いと前から言ってるでしょうが

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:17:50

    携帯機のゲームにレバガチャ要素入れるのはホントにアホ
    コントローラー変えればいい据え置きと違って本体そのものの寿命が縮む

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:36:39

    >>13

    レバガチャ嫌すぎて気絶したら追撃食らうまでずっと倒れてるわ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:40:59

    カービィディスカバリーでのレバガチャシーン、BGMでテンション上がってスティックモゲるかというほどガチャガチャしたなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:47:50

    拘束されてる時のレバガチャ脱出演出はえっちだけどボタン長押しじゃダメなんですか!?という気持ちがある

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:49:08

    せめてB連打にしてくれないか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:53:13

    ボタンだと起きた瞬間別のコマンドに以降しちゃうからね

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:58:30

    ジョイコンがぶっ壊れるのは絶許

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:07:08

    せめてボタン連打にしてくれないかな…
    スティックガチャガチャタイプはマジで壊れる

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:13:17

    表示されたボタンを順番に素早く押すとかのほうがマシだわ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:14:33

    >>17

    そうか耐絶積むかマルチ来んなよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:43:10

    せめてボタン連打にしろ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:46:36

    心あるゲームだと割とガチャガチャ操作しなくても良いような判定になってる

    たまにガチめな操作じゃないと駄目な時あるけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:12:28

    ゲームソフト会社からしたらコントローラーの寿命が短くなっても何の問題もないし、ゲーム会社からしたら利益だからな
    最低のクソ要素よ。過剰な連打要求も同じく

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:16:41

    でもスティックガチャガチャって入力的にはただ回転させればいいだけだよな

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:23:22

    >>29

    高速回転も大概負担かかる定期

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:23:53

    >>29

    左右方向しか受け付けないとか謎の罠が仕掛けられてることもある

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:30:28

    上限をめっちゃ低くして1秒1回転くらいで最速復帰できるならいいよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:33:32

    子供心にアクションゲームのボタン連打系はコントローラーの寿命縮めてるだろうなぁと思いながらやってた

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:34:56

    そんなにコントローラーが大事ならゲームやめたら?
    通常操作でも動き早ければガチャガチャと変わらんダメージは入るよ?

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:36:55

    >>34

    通常操作でレバガチャレベルの負荷を与える異常者

    ゲーム下手くそなだけだろ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:43:05

    >>30

    スティック粉まみれになるよな

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:44:44

    >>34

    消耗品なのに安くは無いから少しでも大事に使いたいという気持ちがわからんか

    コントローラー買うお金でもう1本ゲーム買えるんや

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:52:05

    ゲーム演出と操作上必要だから入れてあるだけだろ
    スティック操作だと避けられん問題でしかない

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:57:26

    >>38

    演出はともかくどこが操作上必要なの?

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:00:31

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:04:54

    カービィwiiみたく十字ボタンカチャカチャなら抵抗感少ないかな
    壊れそう感があんまりないから

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:05:23

    >>40

    何このスレタイ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:08:27

    レバガチャと少し違うところあるけど俺のDSと3DSはキングダムハーツで壊れた

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:10:11

    最近のカービィのラスボスへのトドメが全部レバガチャとボタン連打
    レバガチャとボタン連打同時にやった時は指攣るかと思った

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:11:07

    >>18

    ロッカーほおばりの時は下に倒すだけでよかったけど、裏ラスボスでTAするときには高速でレバガチャするのが必須なのはどうにかならんかったんかと思う

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:11:09

    コントローラーがどうとか以前に俺の指が痛いんだが?

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:11:16

    正直コマンド操作と並ぶアーケード時代からの遺物だと思っている
    ただ浸透しちまってる以上簡単に撤廃とも行かないだろうなぁ

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:29:46

    拘束中にプレイヤーが手持ち無沙汰になるのを避けたいんだろうけども

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:33:24

    >>7

    単純にレバガチャ無くすと%によって拘束時間変わるシステムとか判断速度によって抜ける速度が人によって変わるとかそういった面もぜんぶやり変えになるからそんな簡単な話でも無いんだ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:34:03

    スティック部分を個別に安価で修理、交換しやすく出来るなら許容できる

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:07:01

    初代マリオパーティレベルでも無ければまぁ...って感じ
    続編で控えめになってたからな

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:16:25

    >>50

    ぶっちゃけゲームパッドのスティックに限らんけどセンサーパーツやスプリングパーツみたいな消耗部は自分で交換できるようにしてほしいよね


    メーカーもSDGSだなんだやってんだからこういう細かいとこにも対応してくれりゃいいのに

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:06:47

    これがあるから最速で掴み技抜けるってことは絶対溜めが出来てないとかあるのはまぁ見てる分、やってる分には楽しいけど絶対レバーやらコントローラーやら消耗キツいだろうし最速連打が基本出来ないタイプだからいらないってなる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています