御金ローだあっ!

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:38:19

    ムフッ 脳に"宮崎駿"を撃ち込もうね

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:39:43

    君たちは!!!! どう生きるか!!!!!!!

    それはそうと2週目したいですね …本気でね

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:42:14

    でも嬉しいなぁ ようやくマネモブとこの幻魔みたいな映画が観れる

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:42:57

    紅の豚が見れるからなんでもいいですよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:47:53

    ノーカット見事やな…(ニコッ
    リカルド 地球儀をカットしたらお前を殺す

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:49:07

    かなり難解らしいしマネモブと実況してたらおそらく絶対理解できないのは大丈夫か?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:49:45

    >>6

    あぁ1人で見ても理解できないからどうということはない

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:51:46

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:54:05

    >>6

    おそらく実況スレは「ううんどういうことだ」と「何だこの猿展開!」まみれになると当時劇場に足運んで見に行ったワシがお墨付きを与えた

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:56:04

    (初見ワシのコメント)
    ううんどういうことだ でもワラワラかわいーよ インコは怖っ…でも…こえーよ

    (2週目ワシのコメント)
    ううんどういうことだ でもワラワラかわいーよ やっぱインコ怖っ…でも…こえーよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:56:53

    あの感情の無い殺戮インコがインターネットに開放されると思うとワクワクしますね

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:05:23

    実況スレの名前は何がいい?「熹一はどう殺.すのか」か?それとも普通に「きみいき見るやつ集合だーっ」?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:08:28

    お前をどう殺すかだ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:10:05

    お前らは何で生きてるのか教えてくれよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:11:00

    >>6

    かなり難解ではあるけどぶっちゃけポニョよりは分かりやすいし実況しながらでもなんとかなると思ってんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:11:46

    まあ面白かったからなんでもいいですよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:13:39

    >>14

    野蛮な改変だけどちょっとだけ映画の核心に迫っていてリラックス出来ますね

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:22:52

    むちゃくちゃだし理解も難しいけど見終わった後に謎の感情を心に噴出させる映画としてお墨付きを頂いている

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:26:50

    別に…大したもんじゃないでしょ
    どう生きクソバードなんて

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:27:29

    >>18

    「いやーっなんか久々にジブリ浴びれたのォ」みたいな気分になったんだよね

    駿の前作が風立ちぬだったから余計にそう感じたんや

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:40:39

    ジブリの原液を浴びるように見れる映画としてお墨付きを得ている

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:47:11

    いやーついに君生きバードの正体が地上波に出るのォ
    ですねぇ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:48:20

    難解とは言うけど話の筋はシンプルだから見ててそこまでは困らないのん

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:24:31

    ちなみに息子の正体はインコらしいよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:27:05

    つまんないわけじゃないし起承転結も割とちゃんとあるんだよね 激情に観に行ったワシの忌憚のない意見って奴っス

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:27:27

    ラスト後の米津がちゃんと流れないであろうことが窺える地上波版だと面白さが9割減になると思われるが…
    マジで米津が余韻を盛り上げてくれるのが重要な要素なんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:27:34

    難解というか…
    受け取るべき何かをたくさんぶちまけられた気はするが上手く言語化できないみたいな…そういう感覚ですね

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:29:46

    キムタク演じるパパが好きなのが俺なんだよね
    演技が自然すぎてキムタクと気づかなかったのん

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:33:42

    褒め言葉か分からないけど実況スレが盛り上がりそうだよねパパ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:33:46

    >>28

    ウム…

    知らなかったら最後でキムタク?どこにでてたんや?ってなるし知ってても最後までキムタクはいつでるんかのぉってなると考えられる

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:34:30

    久しぶりに紅の豚見たかったんだよねちょうどよくない?

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:47:25

    なぜGWにこんな難しい映画を…?本当になぜ?
    と思ったけど一応家族の映画だからバランスはとれて…とれ…
    まあ僕はそこそこ好きなんでそこでバランスはとれてるんだけどね

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:55:31

    時間が経ったから受け入れられてるだけで、難解さは千と千尋も同じくらいだと思ってんだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:04:57

    >>18

    しかし不思議なんですよね よくわからないことが多くもやもやが残るのになぜか読後感ならぬ視聴後感がいい映画なんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:06:57

    世界観設定が目まぐるしく紹介しようされるから脳が追いつかないんや
    それらに脈絡はあるよ(笑)

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:39:05

    きみ生きはおお…うん…となりながらも最終的にはおもしれーよに帰結する危険な映画なんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています