乾杯が遅れるから1杯目はビール頼めって習ったのに

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:39:21

    俺意外の同期みんなカルーアとかカクテルとか好き勝手頼んでた(もちろん上司もいる席の話ね)
    時代なのかね

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:40:22

    1は40代くらいなんか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:40:24

    最近は合わせて持ってきてくれることも多いし

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:41:23

    瓶ビールならともかく生だとサーバーの順番待ちがあるからカクテルの方が早いことも多い

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:41:30

    自分はビール好きで一杯目頼んだだけだから他の人にも強制する気は無いで〜って顔しといたらアルハラ回避でセーフや

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:41:34

    そんなの習ったのお前だけなんじゃね

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:42:11

    えーどれにしようかなーとかを延々とやらなければまあ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:42:35

    マナー子牛に騙されたやつか

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:43:12

    >>2

    なんで同期の話で40代になるんだ草

    新社会人じゃ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:43:41

    同期って入社年度だから年齢関係なくない

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:44:05

    >>8

    牛さんモーモーで草🐮

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:45:56

    昨今アルハラがうるさいからなんだったらソフトドリンクでもOKやで

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:46:10

    居酒屋バイト経験だとビールは同時多発的に頼まれてサーバーの順番待ちになることが多かった
    その間にごめんこっちのカクテル作っといて!みたいな流れで先に出来たりするぞ
    同じ席の1杯目ならタイミング合わせるけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:46:16

    >>10

    まぁ言いたい事は分かるけど数年数十年同じ会社に居て同期がいきなり今年度から一杯目ビール以外を選択したってスレ立てするのは不自然だし

    文脈からなんとなく分かるやろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:46:30

    >>9

    新社会人なのに誰に習ったんや?大学の先輩か何かか?

    正直今時そういう慣習のとこはあんまない気がするぞ

    俺のとこだとビール飲む人―つって人数分取ったらあとはじゃあ後の奴は何飲むのーって聞いて注文するで

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:47:15

    聞いた事はあるが気にしてる人は少ないな

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:47:46

    というか全員ビールの方が乾杯おくれるんじゃね?
    わざわざ泡入れないけんし

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:48:08

    乾杯TAしてんの?

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:48:11

    今時猛虎とか使ってる時点でおっさんじゃん
    キタ━━(゚∀゚)━━!!!とか言ってる爺さんよりは若いくらいで

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:48:12

    上を待たせないように気を遣うってのはどちらかと言えば体育会系の考え方だと思われる

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:48:51

    ンゴっていわないの?

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:49:05

    所謂マナー的なもんで最初の1杯目はビール頼むってこともあるけど結局それってみんなそういうもんだからっていう認識あってのことで拘ってはないな
    アルコールダメな奴は結局ウーロン茶とかコーラ頼んでるし

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:49:20

    好きな物飲めばいいと思うけどなぁ
    今上司がそういうの強要するのも良くないし自然と薄れてってるんじゃないか

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:49:30

    アラフォーのオッサンだけど
    そもそもドリンク到着待っててイライラしてる奴なんて見た事ないし
    先にビールが届いて飲み始めるの我慢出来ない奴は大人じゃないからビール飲んだらダメでしょ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:49:54

    ノンアルコーラジンジャーエールなんでもありや
    楽しく飲もうぜ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:50:27

    >>17

    瓶ビールなら蓋開けるだけだから出るのも早いしテーブル単位で作業できるからね

  • 27125/04/11(金) 08:50:35

    >>15

    >>20

    ガチガチの体育会系だったからそうなのかも

    みんな美味しそうなの飲んでてムラムラした

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:50:44

    >>23

    父も上司の立場で飲み会やるとめちゃくちゃ気を使うって言ってたわ

    この銘柄の日本酒美味いよ〜みたいなことも言っていいのか悩むらしい

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:51:09

    時代はスマドリやで!

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:51:18

    >>19

    今はYouTubeから来るまとめキッズとかいるし

    レッテル貼りにせよ割と意味不明なのやめてね反応しにくい

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:52:01

    >>27

    自分の環境が少数派かもしれないって認識はなかった?

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:52:26

    この時間帯のあにまん民が社会人マナー心得てるわけないだろいい加減にしろ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:52:41

    その場の雰囲気に合わせて柔軟に対応できるようになれ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:53:38

    >>27

    今の体育会系って最初はレモンサワーじゃないのか 1って新卒じゃない感じ?

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:53:47

    店側に「ドリンク遅いなー」とイラつく人はいても遅くなったドリンクを頼んだ人に文句言ってる人は今まで見たことないわ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:54:24

    マナーと言うなら1人だけ延々と悩まないのはマナーかもしれない
    ビールでもソフトドリンクでもいいから1杯目くらいは系統を決めておくわ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:55:10

    >>26

    あぁー瓶の方か! それは抜けてたわ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:55:19

    >>30

    猛虎って言葉知って使いたかったキッズなんだろ触れてやるなよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:55:38

    すまない炭酸は飲めないんだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:56:19

    ビールに統一した方が店員さんも助かるからってのも
    結局飲食店エアプ理論だったってことがバレたんじゃないの?

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:57:40

    >>40

    ドリンク担当が一人しかいないような個人経営とかなら割と妥当

    あとちょこちょこ言われてるけど生が主流になる前の瓶ビール時代の話でもある

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:06:03

    >>30

    横だがどっちみちキッズか老害か

    ってことやな

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:25:35

    >>27

    おっさんになった今でもフットサルしてるくらいには体育会系だけど今は飲み会でそんなのしないぞ

    ノンアルもありだし彼らの払いは安くしてる

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:26:33

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:38:27

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:45:12

    理屈はわかるけど今はダメらしいんだよねドリンク指定
    結局飲めない人は残すからもったいないってのもあるし時代やねぇ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:48:52

    まず乾杯って文化時代がいらないの分からんかね
    代表の挨拶だけでええやんけ

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:50:31

    事前にファーストドリンクをアンケートで決めてオーダーしておいても死ぬほどグダるからな
    幹事が誰が何を書いたか全部把握してない限り無理

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:50:46

    >>47

    流石にフカシすぎだろ

    全世界で一般的な慣習だぞ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:55:25

    居酒屋で働いてたけど少人数ならバラバラでも大した時間変わらんし
    大人数ならみんなビール頼まれると樽変える必要出てくるから結構手間

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:00:02

    変化に否定的になったら老害の仲間入りだと思う
    脳がアップデートを拒否してる

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:01:41

    10人前後の小規模な飲み会ならともかく50人くらいのそれなりに人数が多い宴会でも一人一人注文するの?
    最初の乾杯は基本卓に何本か瓶ビール置かれるわ
    勿論、アルコール飲めない人や車で来てる人はソフドリになるけど

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:13:35

    >>45

    50手前のオッサンだけど90年代でもそういう風潮は廃れたぞ

    バブル前辺りの価値観だと思うわ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:17:01

    瓶ビールなのかジョッキなのかでだいぶ話変わる感じだよな
    コロナ前だけど全員瓶ビールの乾杯
    飲めない人は口つけないで飲む人にグラス回すスタイルだった記憶

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:17:20

    >>50

    飲み物ならそんな変わらんよな

    むしろ全員ソルティドッグ(縁に塩が付いてる)とかがしんどかった

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:38:48

    四十代の自分でもそんなの時代遅れの考え還暦間際のオッサンくさいって思うくらいなのに二十代でそれとか化石か?

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:41:32

    こんな煽りスレの主のこと信じてるのかよ
    化石みたいな言葉遣いといいジジイだろ

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:58:47

    何が何でもイッチにマウント取りたい奴がいるな
    若さがそんな羨ましいか

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:00:34

    全員揃って乾杯するってのがまず時間の無駄
    来た人から好きに飲めば良いわ

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:10:28

    みんなと一緒じゃないとみたいな同調圧力減ってていいじゃん
    ビール自分は好きだけど苦手な人も少なくないし

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:11:26

    体育会系のクソルールから解き放たれて困惑してる子牛なんだ
    もっと優しくしたれ

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:11:50

    >>8

    牛を太らせるのにビール飲ませるのを踏まえた高度なレス

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:14:38

    >>58

    新社会人ではあるらしいが若くなさそうじゃない?その詳細を知りたくはあるがマウントは取ってない

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:23:44

    体育会系のサークルにいるとそういうやつらは今でもいる
    社会人の集まりでも60、70のおっさんの接待だとそういうこと言われることもある
    ただそれ以外はほぼないから初手ビールは廃れた風習よ、気にしないでええんやで

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:27:30

    年齢を重ねてるわけでもないのに感性が古いのはやばいね
    昔の人は周りについていけてたのにあなたは今ですら周りについていけてない

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:29:04

    体育会系が糞ってことにしたいのかね?今は体育会系の方がその辺は厳しいぞ
    上下がしっかりしてる文化だから余計にパワハラになるからな
    なぁなぁなサークル文化の方がノリとか勢いでやらかす方が多い

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:32:07

    みんなのところって結構大変なんだな
    うちは社内の連絡システムで飲み会の参加希望の案内が来て
    そこに参加の有無とかアレルギーとかドリンクの注文とか
    事前に提出する流れになってるから当日にそんなことしてるのみたことないわ
    経費も引き落としだから現金の持ち歩きもないし仕事の延長だからそんなもんだとおもってた

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:40:04

    うちの管理職は飲み会で二年目の新人にビールを強要した疑いで
    指導をうけて謎のパワハラ予防講座?みたいな講習を受けさせられてたわ

    飲み会の参加者がよくないんじゃね?って人事に通報(匿名の密告メールが送れる)したんだろうけど
    新人は気にしてないって笑ってたのに誰かが良くないと思ったなら改善しなきゃって人事が動いた
    息苦しい世の中になったわ

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:43:55

    変な先輩から離れて雰囲気悪くなさそうな職場に行けて良かったね

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:44:20

    >>68

    その新人が気にしてなくても後から入ってくる新人がずっと気にしないとは限らないんだから人事は賢いだろ

    今時コンプライアンス教育ちゃんとしてないとこは遅かれ早かれヤバくなるよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:49:56

    ビールの存在価値なくなってて草
    誰が飲むんや

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:51:18

    >>71

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:52:10

    >>27

    誰かムラムラに突っ込んでやれよ

    性的興奮出たん?


    まあどうせモヤモヤの誤変換なんだろうけど

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:52:47

    何も考えずスッと決められるならビール以外でいい
    メニューみて悩むくらいならビール頼んでほしいとは思う
    飲めないなら適当な確実にありそうなノンアル頼め

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:55:34

    >>73

    ムラムラとモヤモヤをどう誤変換するんだよ……

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:55:50

    そもそも乾杯って気分でやるもんだろ?

    アパレル店員だけど「みんなー!乾杯やろやろー!うぇーい!」程度のキャッキャッした雰囲気で乾杯して酒とかお茶とか飲んでるぜ

    >>1 の書き方だとなんか儀式めいた雰囲気を感じる

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:56:48

    >>76

    それは流石にフランクな職場すぎない?

    とりあえず会社の飲み会なら乾杯の挨拶くらいはまぁあるよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:59:28

    >>76

    それはそれでめんどくさそう

    まあだからアパレルなんだろうけど

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:00:46

    オフィス的なとことアパレルじゃそりゃ雰囲気も違うだろうとしか

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:08:25

    ビールじゃなくてもいいけど1杯目からメニューとにらめっこはやめてほしい

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:11:11

    >>58

    逆だろ

    なぜか消されたが

    40の俺ですら強要しないのは当然だろう1は価値観アップデートしろって思ってるのに(まあ強要される側だしな)

    1は年齢書いてないけど

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:45:42

    時代遅れ言うてる奴らって数名単位の飲み会しかした事ないんだろ

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:58:54

    >>81

    まだ張り付いてんのか…(困惑)

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:35:34

    >>75

    最近のiPhoneはとんでもない誤変換するぞ

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:39:39

    飲み放題付きの飲み会だとピッチャーで出されるから初手ビールの人が大半だったな

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:27:09

    零細でしか働いたことない無能が時代遅れ連呼してて笑った

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:06:52

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:07:24

    外国人のいる職場だとみんなが揃う前にもう飲み始めてる奴やら数分おきに乾杯したがる奴やらカオスで楽しいぞ

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:19:10

    大人数の飲み会の幹事やると最初の注文する時にみんなバラバラに注文されると誰が注文してないかとか店員さんがちゃんと把握してるかとかの確認がビールまとめて人数分注文と比べてめんどくさいんだよな…

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:29:27

    提供時間はともかく注文時間は如実に差が出るぞ

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:30:59

    多人数ならそれこそはじめにビール全席に用意しとくだろ
    脳内大企業のやつが吠えてる

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:31:38

    マジでバラバラだとこれ誰のそれ俺のとかウーロン茶頼んだのにウーロンハイじゃんこのカクテル何?誰の?みたいなのでぐちゃぐちゃになるからなぁ、場合によってはそれ以外の事で手一杯になる事もあるし
    個々人の希望あっても出来ればある程度まとまってくれた方が進行するのもスムーズだし楽だよ

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:33:14

    >>91

    だから、乾杯はその用意してるビールでやるんだろ?

    脳味噌存在してる?

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:34:39

    前やらかしたのは焼き肉時間制限付き食べ放題で
    飲み物がメチャクチャ遅れたの
    俺とかはビールだったから速攻で届いたけどカクテル頼んだ人達のが遅れて焼き肉食う時間結構削られた

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:36:02

    いま一番びっくりしてるのは新入社員でもこれが時代か…って感想持つんだなってことだよ
    それ年寄り側の感想だと思ってたわ

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:40:57

    >>95

    コンプラ関連は何歳でも戸惑うと思うぞ?

    ドンドン追加されていくし

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:41:38

    >>93

    用意してるなら文句つけるところなくね?

    そういう場でわざわざ別のがいいっていう奴の話か?

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:42:50

    >>94

    店に「あの酒遅いんですけど?時間延長とかなりません?」ってクレーム入れてもいいと思うぞ

    つーか水でしのげ

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:43:32

    >>97

    十把一絡げに乾杯はビールを時代遅れ言うてる奴が知恵遅れってだけだろ

    乾杯はビールが適した場合も普通に存在してる

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:46:17

    >>98

    次からは初手はビールとウーロン茶で固定してたわ

    二杯目はタイミングズレるから大丈夫なんだけどね

    限定メニューのオシャレカクテルとかスイーツに片足突っ込んでるヤツは店員さんも慣れてないから時間かかる気はする

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:49:28

    >>91

    むしろ全席にビールが配置されてるような飲み会こそ脳内大企業だろ…

    ピッチャーで提供されるような安い店ならありえるが

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:52:37

    >>101

    その通り二行目だがなぜそれを考慮しなかったのか

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:52:45

    注文するのも時間かかるし飲み物届くのも時間かかるし挨拶の時間もそれを待つことになるしで誰も得しないんだよなぁ

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:53:34

    >>99

    十把一絡げにしてるのはあんたじゃね?

    そもそもそういうことがアルハラで時代はスマドリだろ

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:55:15

    忘年会はテーブルにはビールとお茶でウェイターさんに頼むかドリンクのとこに行って他の頼む形式だった
    披露宴とかやれる会場のヤツ

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:56:11

    >>104

    ???

    別に小規模の飲み会に対して乾杯はビールを強要した事はないんだけど妄想垂れ流すのは止めような

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:57:06

    >>106

    あんた誰だよ

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:57:42

    >>107

    文脈も読めない知恵遅れか

    やっぱり脳味噌ないんだな

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:58:24

    >>106

    他人を知恵遅れとか汚い言葉使う奴>>1以外にもおったのか

    >>1の自作自演かと思っとったわ

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:58:42

    >>102

    そんな貧乏学生御用達みたいな店を会社の飲み会で使うと想定してなかったから

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:00:10

    見下しはじまりましたー

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:00:19

    >>109

    ???

    1が知恵遅れ使ってるってとうやって判断したの?

    やっぱり妄想と現実の区別付かないの?

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:01:56

    大企業の宴会をビールをピッチャーで提供する安居酒屋を想定しろとか流石に知恵遅れはギャグのセンスだけは秀逸だな

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:07:02

    大企業とはいえ期間工とかのレベルなんでしょ

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:08:42

    >>112

    時代遅れの語尾使ってるのがそんないるとはな

    たまげたなぁとか言えばええんだっけ?

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:09:56

    >>115

    語尾???

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:11:29

    スマドリ否定派は言葉汚くてパワハラしてそうな輩ってことが
    ここまでの流れでよくわかりますね

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:12:49

    まあ、アレだ
    披露宴会場に使われるホテルで料理が品数多いパターン(コースor懐石)だとテーブルの上にビール瓶とお茶運ばれるケースもある
    完全立食だとまた変わるか?

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:13:09

    >>117

    反論できなくなったらそれはダサすぎるぞ

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:14:22

    >>118

    瓶ビールは普通にあるけどピッチャーは脳内大企業宴会でしかないよなぁ

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:18:34

    >>120

    ピッチャーはわざわざ頼んだ場合だな

    俺含めそこそこ運動やるヤツが集まったテーブルだとピッチャー頼んだわ

    忘年会クラスだと会場付きのウェイターさんと比べて俺等客のがン十倍とかになるから手間減らしたかった

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:20:12

    最初の注文はビール「でいい」人はビールを頼んでビール「がダメ」な人は個別に頼むものだと思ってる
    注文にぐだつかなければ問題ない

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:23:51

    >>116

    猛虎.弁でしょ

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:24:53

    jの寒いノリ使ってるのはXでもかなり減ったよな

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:26:32

    vねらー語がほぼ死語になったのと同じようにだいぶ限られた層しか使ってないんだけどエコチェンで当人は気づいてないんだよな

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:29:09

    >>123

    それ使ってる奴このスレにいる?

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:31:49

    スレタイからしてそうでしょ
    ネイティブだと違うように見えるのかな?

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:32:27

    釣り針デカすぎない?

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:34:16

    猛虎だとエセ関西弁って感じだけど

    >>1の関西弁要素が俺にはわからない

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:36:48

    >>123

    それ使ってるの明らかに1と推測されるレス(1 9 27)に対してレスしてる側(12 15)じゃないか?

    14もじゃないと思うし

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:38:10

    そもそもの話なんだが
    「乾杯」って必要なんだろうか
    酒飲む時だけ急に出てくる謎の文化じゃない?

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:41:06

    >>131

    スタートの合図って飲み会に限らずあらゆる事で重要だよ

    飲み会ではそれが乾杯ってだけで

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:41:08

    つーか脳内大企業の奴すでに>>1の前提とズレてるんだよな

    場においてあるのに文句いうなら「頼む」じゃねえし

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:45:14

    会食のスタートが乾杯と合掌頂きますのどっちが景気良く始めれるかって話になるか

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:58:08

    >>133

    何で場に置いてある前提なの?

    ピッチャー置いてる底辺居酒屋想定してるの?

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 03:26:35

    瓶ビールが各席に置いてる=高級
    注文したら出てくる=中級
    ピッチャー=底辺

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 03:30:27

    >>136

    置いてたら温くならね?

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 06:45:50

    >>137

    直前に出すか氷入りのバケツに突っ込んであるかグラスがキンキンになってるんじゃね

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:16:29

    皆で一緒に乾杯する事優先なら水で良いだろ
    セルフ方式なら店員に頼む手間省けるし、水飲めない人もいないから健康害さなくて済む

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:22:55

    >>139

    水で乾杯は縁起悪いから駄目よ

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:38:59

    >>1

    みんな揃ってカンパーイとかやってんの日本人だけやぞ

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:41:24

    便ビールとかなら別なんだろうけど全員ビールにしても今時ビールサーバーで入れるワケだから結局作ってる間に泡減ったり冷たさがなくなるのではないだろうか
    カルテルでもそっち先作ればええわけやし

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:51:08

    >>142

    人数規模にもよるけどそんな泡無くなるほどサーブに時間かからんやろ

    カクテルつっても所詮ビルドで手早いだろうし

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:40:03

    カクテルは店員さんの慣れによる
    チェーン店の期間限定品とかはお察し

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:42:07

    >>131


    朝来たら職場の人に「おはようございます」って言うのおかしいですよね!とか本気で言ってそう

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:42:50

    >>140

    じゃ麦茶で

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:54:04

    乾杯が遅れるから、だいたい揃ったら乾杯するね
    飲み物来てない人はそれっぽい仕草で対応
    なんだったら、その人たちの分が後から来たら2回目の乾杯開始してる
    大学生の時の飲み会の方がルールがうるさく、社会人になった方が自由になってたな

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:01:57

    全体的に飲む量減ってるから飲み会開始15分とか20分に最初の1杯届いてもあんまり困らないしな
    そこまでに揚げ物届くとちょっと厳しいが

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:05:51

    >>137

    大体は事前に冷蔵庫で冷やしといて乾杯直前に置いとくもんやで

    挨拶が1時間以上かかるようならその旨を伝えて乾杯直前に配ってもらう

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:08:47

    それなりの規模の忘年会新年会だと数百人の客の料理の配膳と酒の注文を20人くらいの会場スタッフでさばく事になるからね
    根本的に逐一注文受けてられないのよね

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:23:39

    上司に発声とか依頼してたケースだとまあ揃えてよとはなるかな…

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:37:33

    >>151

    挨拶の途中に店員に飲み物持って来られても困るからな

    必然的に全員分揃ってからじゃないとその挨拶すら始めれない

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:42:37

    >>152

    これ今の若い子からすると別に自分の来てなくても始めてくれていいらしいんだよね

    そこらへんも感覚の違いあるというか

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:30:22

    >>135

    お前ピッチャー=底辺とかいうレッテル貼りしか書くことないの?

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:32:11

    >>146

    ウーロン茶でも良いな

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:24:24

    >>154

    底辺なのは事実だぞ

    知らなかったらよかったな、賢くなれたな

    底辺からは抜け出せないとは思うけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています