幽玄編ってそんなに酷かったんスか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:18:54

    龍継ぐの最初〜バキバキ尊鷹までしか見てない未読蛆虫なんスけどタフがネットで今の扱いになる1番のきっかけが幽玄編ってよく聞くんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:19:40

    何で龍継ぐを先に読んでんだよえーーっ!

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:20:03

    ヤクザ空手がウンコでその次がパッとしないおっさんにボコボコにされる鬼龍なんだからリアタイで見てたらまあそりゃネタにしかなんないよねって

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:20:10

    犬は読めよ
    今まで強かったキャラがぽっと出のおっさん達にボコボコにされるんだっこれはもうセッ久以上の困惑だあっ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:20:13

    >>2

    この前…ある程度ジャンプラで無料公開されてたから…

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:21:09

    正確には鯱山とヤクザ空手っスね
    ブル対鯱山はいい話だけど急にデフレが入りデフレ状態のままヤクザ空手が出てきたからね

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:21:42

    味方側の勝ち星がキー坊2の引き分けだけど実質勝ちの尊鷹しかない
    父親云々に関しては決着ついてたのに喧嘩売りに言って無様負けするオトン
    ラーメンに続き更に扱いの悪い鬼龍
    そもそも敵が全員ブサイク

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:21:45

    鯱山との話ぶっちぎって鬼龍が噛ませになるんだ連載で読んだ時のことは考えない方がいい

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:24:17

    春草のキャラデザは良いんだけど多分リアタイで見てたら(なんでこんななんでも無さそうなオッサンにとんでもなく強いはずの鬼龍がボコボコにされるんだ?)ってなりそうなのが俺なんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:26:17

    まあ気にしないで。今のよわ鬼龍のイメージ持ったまま読めばむしろ楽しめそうですから

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:26:53

    龍継ぐでいうなら悪魔王子が死んでブヘヘ効かねえのデブにキー坊が失神KOされるレベルっスね

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:27:43

    ひどくはないし、キー坊が3タテするから爽快感はあるんだよね

    まっ 尊鷹はともかくオトンと鬼龍が弱体化されるんやけどなブヘヘ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:29:40

    普通に面白いっスよ
    灘の仲間の流派の強キャラ達が出てきてバトルするのは王道的な面白いシナリオなんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:32:14

    >>12

    おとんは相手が最強でおじさんは怪我してたのと理由はあるんだよね

    まっリアルタイムで見てた人はどう思ってたか分からないからバランスは取れてるんだけどね

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:34:19

    正直漫画なんて50巻も超えてたら大なり小なりグダグダになってくるんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:35:57

    2chの本スレが「つまんなすぎて話題にしたら荒れるから漫画のセリフで遊んでお茶を濁そうぜ」ってなるくらいには不評でしたよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:36:17

    >>14

    上でも言われてるけどオトンは負けた云々よりも父親は宮沢静虎ただ1人や言われてんのに覚吾に勝負ふっかけた挙句鬼龍とのリンク設定引っ張り出されてダサい負け方したのが悪いんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:38:01

    >>16

    タフ語録が生まれたきっかけって...ま、まさか...

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:38:34

    >>18

    いやまあ真面目にそれがきっかけっスね

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:45:55

    ハイパーバトルが親子対決にイケメンライバルのジェットと盛り上がったのに対してヤクザ空手やら盛り下がりしてからブサイク集団で来たのが悪いと思われる
    ビジュをもっとマシにしてハイパーバトル直後ならまた評価変わるんじゃないっスかね
    内容自体は真っ当なインフレバトルだしなっ
    後から読んだ奴の意見ってやつっス

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:46:04

    劇場版タフなんだよね、幽玄編は
    でも真魔流編と最後の日下部親子対決が好きだから許せる

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:48:34

    ジェット編でなんとか話をまとめておけば綺麗に終わったと思うんスよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:51:10

    まっ 龍継ぐも継続して酷いからバランスは取れてるんだけどね

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:52:42

    >>19

    なにっ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:53:44

    正直鬼龍vs春草以外は楽しめたスね
    最終戦もオカルトバトル言われるけど結構好きなんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:54:28

    そもそも戦う羽目になったのが鬼龍のアホが潰れかけの道場蹴飛ばしたのが原因だけどさ
    そこまで放置してた幽玄連中もアホだしまたバカおじさんのせいで無駄な戦いに巻き込まれるしアホらしすぎるだろ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:55:52

    悪いけどジェット戦やった後は尊鷹戦挟んで、ラスボス鬼龍に勝って終わりでよかったと思うんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:57:39

    散々言われてるけどラーメン屋がラスボスみたいな設定があってそれを変更してめちゃめちゃになったんだと思うんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:58:03

    ブサイクではあるけどキャラは立ってるよねキャラは
    鬼龍vs春草がもうちょいマシな内容ならそんなに愚弄されてないと思うのん

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:00:24

    死天王に名前を取られたハイパー・バトル予選突破者
    一撃絶命の拳を持つ達人鉄宝流空手最高指導者木村大観十段に悲しき現在…

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:00:44

    マジで鬼龍がサンドバッグにされただけだからね
    春草だって強いだろうにいまいち分からないまま終わったんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:04:42

    覚悟にしても突然生えてきたキー坊の実の父親って存在自体がアレなのに
    その過去回想にたっぷり尺を使って毎週しつこく見せたのはかなりのマイナスポイントだったと思ってたんだ
    天狗のくだりも猿展開を超えた猿展開だしな

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:15:05

    ぶっちゃけ新道場使って終わりも訳わからんというか
    そもそも灘って基本一子相伝じゃねえの…? 天狗山とか松田に教えたりとかみたいな経験はあったけどさぁ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:54:16

    >>25

    普通なら陳腐になる超能力バトルが猿先生の画力である種の説得力が出るのは凄いんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:36:39

    割りとトンデモ技が跋扈してるタフ世界の中でも幽玄の技はなんか浮いてたのんな
    ラストは完全にオカルトだしなヌッ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:47:41

    >>27

    尊鷹に勝てたら鬼龍なんてチンカスヤンケ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:48:34

    ヤクザ空手?門スターウォーズがガチで糞
    幽玄はなぁ春草がいけんわ なにあの元ラスボス

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:48:58

    つまんなくはないと思ってるけど当時真っ当に人気があったであろう鬼龍や尊鷹の扱い考えたら荒れる理由は分かるんや

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:49:47

    一気読みand鬼龍がボコられるって事前情報有りならスムーズに読めるけど週刊誌で当時の最強格だった鬼龍がボロ負けする展開は考えると荒れるよねパパ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:49:53

    というかここで面白いって言ってるのは龍継ぐの惨状を知ってるからハードルが下がってるだけで鉄拳伝〜TOUGHをリアルタイムで読むとそりゃつまらなく感じるんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:50:50

    ギリギリで急に正気に戻ったけど病院で治療中の鬼龍のとこに乗り込んで全員でボコボコにして勝ち誇ろうとしてたのが謎なんだよね
    あんなのやったところでチンピラ以下の存在になるだけじゃないですか

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:51:37

    ウム…後から読み始めた身としてはそこそこ面白いけど逆にリアタイで追ってたら絶対クソ展開扱いしてるんだよね
    というか龍継ぐがまさにそうでしょう

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:52:08

    熹一は2タテして他は負けor引き分けなのが混乱を招くんだ
    格差が深まるんだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:54:13

    >>43

    キー坊は既に尊鷹に勝ってるからそこは別に引っかからないスね

    単純に実力差なんだ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:54:51

    >>40

    ハッキリ言ってTOUGHの後半からそういう漫画だってわかって読んでるから龍継ぐ読んでもダメージなかったのは俺なんだよね

    全体的にキャラめちゃくちゃブスになってるしなヌッ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:55:26

    >>41

    そもそも童貞デブは有利フィールドに入ってもらって負けたしロン毛ニキビは連戦で負けてるし強いことは間違いないにしても姑息なイメージも強いんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:02:29

    ラーメン滑りあたりの猿展開の多さから編集から連載延期を依頼されたせいで終わりを後ろにずらす為に出来たのか幽玄編という科学者もいる

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:03:53

    タフをシュールギャグ漫画と割り切らせてくれた章なのでもちろんめちゃくちゃ好き

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:05:20

    ファントムジョー対鬼龍…糞
    ファントムジョー対鷹兄…鷹兄かっけー
    御子神対鼬…神 幽玄の妖怪感が出とるんや
    鬼龍対春草…良 まあええやん
    鼬対鷹兄…良 しかし…鷹兄弱く見えるのん
    覚吾対野蛮人、熊…ラスボスの箔が付いたのん
    キー坊対大観、大蛇…神 ボスラッシュかっけーよ、キー坊強くなって嬉しいぜ
    鬼龍対春草…クソボケちんちんジャワティー
    オトン対覚吾…覚吾の格上感はええやん しゃあけどオトン…何しとんねん
    鷹兄対鼬…鷹兄苦戦多いーよしっかり勝たないからアレやんけ
    夢二対キー坊…神
    覚吾対キー坊…神神

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:05:28

    ラーメン屋とヤクザ空手が糞を超えた糞なんだよね
    ブルマツダはそれなりによかったけど鯱山が出てくるあたりは大会ぶん投げたの含めて全体的に糞なんだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:06:32

    >>47

    ちゃんと屋まで付けろ…鬼龍のように

    最初リカルドの話をしてるのかと勘違いしたんだよね猿くない?

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:09:55

    死天王はおもしれーよ
    天狗はつまんねーよ

    キー坊実父=幽玄当主を明かしておいて後から天狗でもあると付け足されてもだからなんやねんにしかなんねーよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:28:16

    タフが(というか猿渡漫画が)ネタ漫画という認知に変わっていったきっかけでもあるからのう幽玄編は

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:31:28

    >>36

    ハゲ鬼龍は誰が相手でも勝ちそうな"格"があるよ"格"が

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:33:28

    ぽっと出の知らないおっさんがキー坊の父親と言われたり鬼龍が意味分かんないくらいボコボコにされたりキー坊の母親が天涯孤独を騙るメスブタになったりと、今までも変なところはあるな…って部分はあったけど全編通していやちょっと待てよ、だったんだ
    そのせいもあって作者なんて猿呼ばわりで良いだろとなり猿先生という表現になって、猿◯◯の派生が大量に生まれたんだ

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:42:45

    >>41

    まあ気にしないで

    尊鷹とキー坊さえいれば手柄争いには十分ですから

    鬼龍はとりあえず再起不能にしておけって扱いだったと思われる

    一人でも十分だけどあいつら仲良しだから分かれる理由がなければ基本が四人行動なんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:48:31

    春草と尊鷹は作中No.3決定戦やってほしかったですねガチでね

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:05:12

    >>54

    鉄拳伝の頃から永遠の格上なので無理です

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:08:59

    龍継ぐよりはマシなだけで十分ゴミですよ
    ラスボス戦も神とか言われてるけど神なの画力だけですよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:17:37

    覚吾とのラストバトル無茶苦茶好きなんだけど
    序盤は対決が唐突過ぎてキー坊のモチベが低かったり
    中盤以降は覚吾の方が熹恵さんの面影で微妙にやる気なかったり相打ち狙いだったりで
    展開に全く不満が無いかと言ったらそれは嘘になるんだ

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:22:43

    ヤクザ空手でん?ってなってラーメンで理由があるとはいえ鬼龍が無様さらしてそこからの鬼龍vs春草がね…
    散々オトンと鬼龍は正反対って描写されてたのにリンク設定持ち出してバトルに反映するんじゃねよバカヤロー
    鬼龍はギリギリの辛勝オトンは失神KOでの対比でよかったやろがボケーッ

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:42:06

    春草VS鬼龍を相討ちとまではいかなくてもビビった隙に手痛い反撃を喰らったとかにするだけでもまだマシだった気がするんだ

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:50:30

    ラーメンジョーがファントムオルカ襲った下りはなんだったのか教えてくれよ
    まさか鯱山の話から幽玄に繋げる為だけとかじゃないよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:52:34

    >>51

    そもそもラーメン・ジョーは別にラーメン屋じゃねーだろうがよえーっ!

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:58:46

    >>63

    従来の例でいうとキー坊と鯱山の試合中に回想でそのあたりのエピソードが語られるはずだったと思うんだよね

    猿先生の気が変わったのか何なのかワンパンKOで試合をあっさり終わらせて

    鯱山ともども伏線まとめて全部猿空間送りにしたからすべて謎なんだ 猿が深まるんだ

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:09:34

    幽玄四天王はみんな3D投影だの分身だの重力操作だのギュンギュンだの無茶苦茶な能力の使い手ばっかだから一周回って滅茶苦茶面白かったのん
    覚悟戦は無理です。なんかお堅い雰囲気で始まるせいで盛り上がらないし内容もキー坊が覚悟を圧倒してるだけで緊張感のかけらもありませんでしたから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています