えっ倒産したんですか

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:29:41

    はーなんか悲しいなあ
    エーアイは個人的に好きなスパロボ多かったからね

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:36:31

    えっDD担当してるって話じゃなかったんスか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:48:28

    ネタでしょ?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:53:20
  • 5二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:54:22

    >>2

    DDはドリコムとBBだったはずなんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:55:40

    BX出したのも10年くらい前やん…

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:56:45

    フルメタの奴協同でやったのが多分最後っスかね

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:57:54

    もうエーアイスパロボのドット技術は見られないんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:05:36

    もうエーアイみたいな冒険した参戦作品のスパロボはできないんスかね・・・

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:08:06

    >>9

    冒険なんて誰よりプレイヤーが望まなかったんだ

    くやしか

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:08:29

    >>8

    正直言うとBXの時にちょっと限界見えてたんじゃないかと思ってたのは俺なんだよね

    ユニコーンとかおおっ…な出来だったり戦闘アニメは一部が高速過ぎたりやたらとクルクル回ったりで精彩を欠いてた印象なんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:09:54

    >>11

    UXのGIN−Xあたりが色々限界だったと思われる

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:10:30

    >>9 >>10

    携帯機路線で本筋据え置きとは別路線やる以前に携帯機と据え置きで別路線にする風潮そのものが絶滅したんだ……だから……すまない

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:10:34

    >>11

    しかし…カードダス演出なんかは最高だったのです

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:12:00

    スパロボって需要あるのん?古いおじさんしか興味ないのかと思ってたけど違うんスか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:13:30

    >>15

    ネットで

    おおっみたいな反応はする割に買われないのがスパロボなのです…

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:13:44

    騎士ガンダムはともかくゴーグとガリアンはさすがに攻めすぎたんじゃないスか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:14:09

    もしかしたら日本人以外のほうが普通に勝ってくれるのかもしれないね

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:15:05

    >>15

    何って……最新作品の参戦は待ち望まれてる上にそれついでで古い作品の販促もできるロボ界隈になくてはならんものやん

    しゃあけどそれだと携帯機作品のマイナーどころを詰めに詰め込むノリは需要が無いわ!

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:15:34

    そもそもUX、BXみたいな色物路線は本流が元気じゃないと意味がないんだよね
    現状の体制考えるとエーアイが元気であろうがスパロボの方に作品作らせる余地が無いと思われる

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:15:36

    >>15

    まぁ新作作るくらいには需要見込まれてるんじゃないっスか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:16:31

    >>15

    新作が発表されたばかりだしなくはないですよ

    まあめちゃくちゃ売れるって訳でもないから版権料とのバランスは取れてないんやけどなブヘヘヘ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:17:20

    UXなんかは本家路線よりも人気あるんじゃないかってくらい人気あったのは悲哀を感じますね…
    ZシリーズとOGでハード分割やらかしたからもう本家も連作物は作る気ないかもしれないね

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:17:25

    最近のガキッはロボに乗るより手軽なハーレムに飛びつくんだ
    くやしか

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:18:00

    >>24

    それはひょっとしてJの主人公のことを…

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:19:21

    普通にカイガイとかで売れてるんだ
    需要はあるんだくやしか

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:19:38

    >>24

    つまりロボに乗ってハーレムすれば最強ってことっすね

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:21:22

    この会社ってスパロボ以外は何作ってたんスか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:22:23

    スパロボ系の技術やスタッフが製作チームに合流してるならまあええやろ
    してない場合はおおっうん…

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:24:49

    携帯機という区分が消滅した以上時間の問題だったんじゃないスか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:25:44

    ほぼ同時期の第2次OGより10万以上下、第2次Z再世篇の半分ほどしか売れてない上にエーアイ前作のLと比較してもUXは売上が下がってるのでシナリオが良い=売れるではないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:27:16

    ロボ界隈自体が2022年くらいまで荼毘に付しかかってた事実 開発費自体の高騰でそもそも1作出すのが昔に比べて大変な事実 Vitaが荼毘に付して3DSがSwitchに統合される方向で携帯機が消滅した事実がスパロボを支えない……
    それでも生きていた

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:27:38

    >>31

    実際売上に対して人気はあった故の中古相場の高さだから仕方ない本当に仕方ない

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:41:00

    >>12

    ウム…ビームライフルを連射してるのに直線に飛んでいって敵に全部当たるようになってからちょっと怪しいと思ってたんだァ

    しゃあけどクロスオーバーを絡めたストーリーとツインシステムや戦術指揮はキレてるぜ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:43:41

    >>31

    シナリオは確かにキレてるけど

    シナリオ最高に楽しむには1周目で隠しフラグ全捨てして周回ごとの撃墜数稼ぎを3周かけてやらないと楽しめないからハードルがクッソ高いんや

    くやしか

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:44:37

    >>25

    統夜さんが手軽なハーレムだってのかよえーーーっ!?

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:48:57

    >>34

    しゃあけど連発して何発かは敵のいない場所に撃ちまくってる最近の戦闘アニメもそれはそれで見映えしないんや

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:54:22

    >>32

    >>ロボ界隈自体が2022年くらいまで荼毘に付しかかってた事実

    欺瞞だ

    シンカリオンもアースグランナーもあるし子供向けロボが盛況だった時代ヤンケシバくヤンケ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:14:20

    最近のオタクは原作遵守思考が強いからこういうクロスオーバーとか二次創作的な物好まないとかあるんスかね?

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:16:25

    >>39

    古いオタクもだぞ おじさんが自分の好きなキャラが水星のキャラに負けて発狂する姿が予想できそうなんだよねパパ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:53:39

    >>22

    とはいえ本当に版権料とのバランスで利益出ないなら新作作られないんじゃないスか?

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:57:02

    逆シャアもZも好きやけどこいつらですぎなのん

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:09:06

    PCエンジンの究極タイガーとメガドライブのスーパーエアーウルフは好きだったんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています