千六のGI勝って有馬も勝った馬

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:54:24

    グレード制導入後
    オグリキャップ➡️マイルCS・安田記念
    ナリタブライアン➡️朝日杯3歳S
    グラスワンダー➡️朝日杯3歳S
    ダイワスカーレット➡️桜花賞
    ドリームジャーニー➡️朝日杯FS
    ジェンティルドンナ➡️桜花賞
    ドウデュース➡️朝日杯FS

    やっぱり最初のやつが一番おかしいと思うんだが?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:55:59

    伊達に芦毛の怪物じゃねえんだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 09:58:05

    2歳戦・3歳戦の1600レースは同期との能力差でマイル適性がそこまでなくてもどうにかできる面があるけど
    古馬戦となるとやっぱ適正の差が出るからな

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:03:58

    惜しい例で言えば
    タイキブリザードはともかくギャロップダイナってやっぱおかしいよな

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:07:57

    ダイユウサクってマイラーがいましてえ…

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:11:47

    なんでマイル王が有馬勝ってんですかねえ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:17:53

    「有馬はマイル」っていうネタはまあ確かにG1成績だけ見るとそれなりに分かるんだが、オグリ以外は世代戦の序盤で勝ってるだけなんだよな。単に素のスペックと早熟性で同期を上回っただけで本質はどう考えても中距離馬ばかりだし。

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:20:38

    古馬マイルGⅠと有馬両方勝ったのが未だにオグリ1頭だけという事実
    グラスはかなり惜しいところまでいった(安田ハナ差2着)が

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:23:06

    >>7

    有馬はマイルと言えばタイキシャトルも有馬参戦の可能性があったからな

    その場合は1回目のグラスと対戦することになるわけだが

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:24:14

    >>4

    あいつあれが引退レースだしちゃっかり後輩の口取りに混ざってて草

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:28:32

    >>7

    ステイヤータイプ以外の有馬記念勝ち馬はマイルでも通用する地力を持ってるケースが多いだけであって、純正マイラーが有馬で通用するかと言われるとかなり厳しいはず

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:38:10

    安田勝ちで有馬掲示板入りはダメジャージャスタ、マイルCSは0か?
    ダメジャーは3着だが勝ち馬から0.6差、ジャスタは4着で0.2差
    どちらかと言えば届ボ案件でもあったジャスタの方が惜しいって感じかな
    そもそも安田とかマイルCS勝ってる馬は有馬出てこねぇのよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:39:53

    路線の分業化進んだしまぁ香港いかないで有馬って選択肢はうすいわな

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:41:27

    >>4

    あいつルドルフラストラン有馬も逃げるなんて変なことしなけりゃけっこうやれたんじゃないかと思ってんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:42:47

    >>5

    一流半のマイラーが有馬記念で激走するなんてあたしゃ聞いてないよっ

    有馬記念でマイルチャンピオンシップと同じ末脚を使うんじゃない

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:43:40

    >>12

    有馬に出るような馬はマイルCSよりJC出るからな

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:46:34

    ダスカの兄貴も有馬記念3着だからマイラー好走説にちょい補強出来るの笑う

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:53:21

    まず古馬マイルG1勝ってる馬で有馬記念勝ってる馬はオグリしか居ないからね
    世代のマイルG1勝ってる馬だと上に書いてる通り増えるけどマイラーは好走はするけど勝ちに繋がらない、オグリがまじの例外

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:00:01

    >>16

    これ

    有馬出るような馬は普通マイルCSを使わない、基本はジャパンC

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:01:31

    つくつぐオグリは常識では推し量れん馬よ…

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:27:24

    >>12

    ダイワメジャーもジャスタウェイも2000mで勝ってるから生粋のマイラーではなく中距離寄りのマイラーなんだよな。オグリも中距離G1は大体相手がヤバくて取り逃しただけで中距離寄りマイラーなのは確かだし。それでも一応長距離区分にも入る有馬を2回勝ってるのはおかしいが。

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:38:59

    オグリがだいたい混乱の元というか基本ミドル級っぽく馬なのにG1勝ちはマイルと有馬っていう

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:49:43

    府中2400mならアモアイとかウオッカの例があるけど、府中だからなんとかなったということなんだろうか

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:51:12

    オグリが有馬とマイル勝ってるのがおかしいというよりオグリが中距離勝てなかったのがおかしいというか…

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:53:52

    オグリは結果だけ見ると秋天宝塚JCのどれも勝ってない生粋マイラーの可能性がある不振だった最後の年も安田は勝って秋春マイル制覇してるし

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:53:59

    >>23

    アモアイウオッカは改修後だからってのもあるかも?

    昔は有馬よりJCの方がタフ扱いされてたとかなんとか

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:35:21

    >>25

    それでも89jcや天皇賞の実際のレースをみてしまうと

    マイラーだけじゃない何かを自分は感じてしまうのです

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:38:24

    >>21

    ジャスタウェイは大外引いてなければ馬券内あった気がする

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:44:46

    >>16

    「マイルCSもジャパンCもどっちにも出れば問題ないんだが?」

    「その通りっス!」

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:02:03

    オグリは安田で旧府中のアンタチャブルレコード、その次の宝塚で2着に食い込んでいるのも大概おかしい(しかも二回とも腕は良いが当時はまだ若手の二人に乗り替わっている)

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:45:03

    ジャスタウェイは中距離寄りのマイラーよりもマイル寄りの中距離馬という表現の方が合う

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:08:11

    安直にマイラー認定しすぎというか距離適性が広い万能な馬を小さな枠組みに押し込める必要があるのかと感じる

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:56:13

    オグリもラストランはメンバーや展開が向いたとも言われるけど1回目は普通に勝ってるからな

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:00:00

    >>33

    本調子ではないとはいえ普通にタマモクロス下してるからね

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:05:27

    マイラーってのは、1600超え出して残り数百メートルあたりで露骨に足が止まる奴のことなのだ 中距離馬にマイラー呼ばわりとは、馬券外した下手くその負け惜しみなのだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:20:10

    中距離G1勝てなかったけどパフォーマンスとしては
    89年JC筆頭に中距離もちゃんと走れるタイプだよなオグリ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:32:26

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています