今後ありそうなリージョンフォルムを考える

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:10:58

    なんか言ってればそのうち当たるかもしれない

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:12:34

    電灯シャンデラ
    ランス進化カルボウ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:13:18

    チョロネコみたいな感じになるエネコロロのリージョンが欲しい

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:13:31

    魔女は魔女でも海の魔女イメージで水タイプがついて全体に丸い飾りのついて青くなるムウマージ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:14:21

    朝焼けルガルガン

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:15:02

    鋼タイプでガチの鉄砲&大砲みたいになるオクタン
    まあパラドックスでもいいのだが

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:15:26

    >>5

    じゃあ白夜のルガルガン

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:17:11

    ベトベトンのリージョンが来たんだから水タイプのヤブクロンが来てもいいはずなんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:17:39

    >>7

    白夜ってただの時間帯じゃないから難しいかも

    「極点付近の夏の夜、日が沈まない現象」だから

    進化できる地方がかなり限定される

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:18:30

    >>9

    だからこそ良いんじゃないか

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:18:48

    >>8

    個人的には福袋に進化するリージョンヤブクロンが欲しい

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:23:17

    タイレーツ(新撰組)

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:26:44

    スレ画リージョンじゃなくて草

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:26:58

    草・霊のヤマツカミみたいになったプルリル

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:27:22

    今後実装されそうな地方の固有種とかから逆算した方が当たりそう
    オーストラリア地方で悪タイプのリージョンブニャットとか

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:27:58

    >>13

    似たようなもんだからいいんだよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:29:21

    見た目は串に刺さったウインナー
    調べればなんとバイバニラ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:53:24

    砂糖のコジオ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:11:38

    サンダーが格闘タイプだったのでサンダースのリージョンも格闘タイプになるはず

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:15:47

    >>5

    牛の刻ルガルガン(ゴースト追加)

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:20:33

    ルージュラとかスリーパーとか
    リージョンフォルムで良いので進化追加してください

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:24:01

    生息地と餌で身体の色や形が変わるらしいトリトドン

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:58:54

    コーヒーに染まったマホイップ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:01:37

    >>23

    コーヒーフレッシュ(植物性油脂)のマホイップ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:03:35

    >>13

    突き詰めるとリージョン「フォーム」であって「フォルム」ではない…

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:07:45

    >>23

    そこはチョコではないのか!?

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:22:02

    ケッキングは欠勤+王でなまけた姿のケッキングと言われているが
    決起+王でケッキングになっためちゃくちゃ行動的なケッキングはどうだ
    流石に種族値は修正入れるとして

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:52:22

    >>7

    白夜ルガルガンって事は逆に暗夜ルガルガンもあるの?

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:53:45

    >>28

    白夜の対義語は極夜だよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:58:09

    ※スレ画はドククラゲのリージョンではありません。似ているだけの別種です

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:02:08

    個別でもグッズ化してるしそろそろ巻き貝シェルダーの実装をしてもいいのでは?

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:05:31

    >>27

    特性で1ターンに2回行動…とか害悪でしかないから無理だな

    ひるみとか麻痺とかで動けなかったら能力アップの特性が妥当かな

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:10:25

    >>29

    FEのイメージが強いんじゃない?

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:32:58

    >>32

    はりきりかもしれない

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:41:12

    リージョンフォルム限定追加進化先に対抗して元のポケモンにある進化先もニャイキング、ドオーのようなリージョン専用進化もないリージョンフォルムポケモン
    進化しない代わりに相応の強さ完備

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:41:52

    >>35

    パラドックスポケモンみたいな?

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:45:05

    リージョンウツロイド
    かつては毒を持っていたがワープ先の平和な環境で暮らすうちに無毒化した的な

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:50:49

    毒ポケは環境によっては毒を溜め込むことは無さそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:57:21

    むしの方が主体になったパラセクト

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:31:10

    元となったポケモンと似ても似つかぬ容姿技能力特性タイプしてるが遺伝子検査的なアレでリージョンと証明されたポケモン
    長きにわたって別種としての名称がありNPCはそちらで呼ぶが図鑑では元のポケモンの名前

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:58:26

    >>40

    これ実在するパターンなのかな

    逆にめっちゃ似てるけど遺伝的に別種パターンはよく見るけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:25:48

    >>41

    生物の話じゃないけど


    フランスにはとある穀物を使った生地を薄い円状にして焼き、食材を添えて包むようにして焼き上げるクレープみたいな料理があるんだが

    日本ではそれと同じ穀物を使った生地を麵として仕上げ茹でて食うのが主流


    同じ穀物の生地を素材にしている料理なんだけど見た目がまるで違う

    日本ではたまにフランスのその料理を日本人にわかりやすく伝えるため「○○粉のクレープ」と表現することもある

    でも正しい料理本ではまず現地の料理名で記載される


    蕎麦(ガレット)

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:32:07

    >>40

    別名の先例ってケオケオぐらいか

    そのロコンとロコンは前座似てるけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:33:26

    >>29

    ボケの説明させないでくれる?

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:18:15

    >>44

    いやポケカテでFEネタ出されても知らん人は知らんだろ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:06:47

    ガルーラのリージョンでかくとうタイプ、アズマオウのリージョンでどくタイプ持ちにするのはどうだろう?

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:42:04

    >>45

    (あまり面白くないしツッコミにも困るけど本人はボケ扱いしてるんだ、そっとしておいてやれ)

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:42:53

    リージョンミツハニーと、執事風進化とか

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:43:57

    >>32

    特性版いのちのたまに1票

    過労のイメージで

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:11:25

    チビノーズ(ダイノーズについてる小さいの)のリージョンフォルム
    設定上のナッシーの木から落ちた顔がタマタマ扱い的な物
    分離した個体がそのまま環境に適応しダイノーズいなくても繁殖繁栄に成功した

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:16:56

    温厚で果物大好きなキバニアのリージョンとかどうかな?
    そっからジンベエザメみたいなサメハダーか新ポケに進化する感じで

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:33:53

    ケーシィの陰陽師っぽいの期待

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:43:11

    ドンファンかダイオウドウのリージョンがインド象になってライチュウとゴースに不利なタイプになる

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:04:36

    ゲーム的にも設定的にも難しいかもしれんけど、水質の悪化でどくタイプになったシャワーズとか出てこないかな

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:09:46

    シャコモチーフで物理特化になったウデッポウリージョン

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 03:30:32

    火星から来たドククラゲ
    とくせいはターン経過で自動的にもうどく状態になる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています