アーマードコア6が面白い面白いってあんまりあにまんの民がいうから

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:27:37

    たまには信じてみるか・・・と思って買っちゃいました~
    ロボットゲームはカスタムロボとカプコンが作ったガンダムゲーぐらいしか知らないし
    フロムゲーはソウルシリーズとブラッドボーンとエルデンリングとエターナルリングしかやったことのない軟弱者ですけど頑張ります~
    これから燃え残った全てに火をつけてきます~

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:35:05

    ヘリが倒せたらだいたいなんでもいけるからがんばれ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:43:46

    最後まで何かしら近接武器積んでたなぁ
    初期ブレードは言わずもがな、パイルバンカーもランスも楽しかったわ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:47:27

    ランセツ2丁持ちでだいたいクリアできる

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:30:02

    6はソウルライクになっちゃったから普通にプレイは出来ると思うよ
    昔のACとは別物だから

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:31:21

    面白いけど確かにソウルっぽくなっちゃったのは一抹の寂しさがある

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:33:03

    個人的にはソウルぽいというかむしろ上位互換みある
    ヒュンヒュン飛んでド派手な攻撃ばら撒けるし

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:33:48

    いや系統が別という話なのでね…(面倒くさいオタクしぐさ)

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:40:38

    君の機体重量はどのくらいになるのかが楽しみだ
    軽量も中量も重量も楽しいぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:41:42

    きちんとアーマードコアだぞ
    そもそもアーマードコアコアとはなんぞやという話では有るが
    ソウルライクではないきちんとアーマードコアだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:42:15

    個人的にはブレードとかの近接武器は一本は持っといたほうがいいと思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:45:58

    両手にグレネード積んでタンクで体当たりしてればいいんだよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:47:06

    アセンは自由だ!
    ただし遠距離戦はあんまりおすすめしない

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:50:02

    ルビコンにようこそ
    歓迎しよう 盛大にな!

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:50:49

    ようこそ!新しいご友人♡

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:51:54

    チュートリアルで貴方は何人目になるのか楽しみだなぁ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:52:07

    武装は購入額と売却額が一緒だからどんどん新しいのを試していけ
    用件はそれだけだ じゃあな

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:12:07

    逆関節を拝領せよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:04:00

    これって今プレイ中な感じ?

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:24:45

    スイッチ2でできないかなAC6…

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:55:21

    アクションゲー下手で結構苦労したけど軽量にして距離とって射撃戦やるとだいたい勝てた

    本当は重装にして近接戦やりたかったけど貰うダメージが多すぎて難しかったわ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:24:23

    個人的なアーマード・コアらしさ。
    極端な構成を除けば避けれないのは主に内装が間違っていて、当たらないのは距離を間違えている。

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:51:28

    噂のヘリ倒せたわ・・・
    10回ぐらいやり直したわ・・・
    最初全くどうすればいいか分からなくて途方に暮れたけど
    真正面からは弾食らいまくってあっという間に死ぬし
    こっちの遠距離は豆鉄砲の威力しか出ないからどうしたもんかと思ったけど
    真下に移動して下から近距離攻撃を繰り返せばいいってやっと気づけた
    あとはもう飛び上がってL3で加速してL2で斬りつけてればOK
    よかったよかった

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:38:43

    初心者がやりがちなことは
    遠すぎて跳弾していることがわからなくて距離を詰めることをせず
    せっかく溜めたACSが回復されてしまうことだ
    スタッガーさせたときのダメージの跳ね上がりは大変有用であるため機を逃さないように

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:41:00

    ごすずんも「懐に飛び込め」的なアドバイスくれたらもうちょい難易度下がるのにな
    全体通しての基本戦術なんだし

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:53:00

    スタッガー取って近接をズバーッ!ってやるの気持ちいいよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:16:42

    アサルトブーストは⚪︎ボタンに入れ替えると個人的にやりやすい 
    後々解禁されるキックに必要な2度押しを直感的に出来るのが理由

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:19:19

    中距離で撃ちあうゲームだと思ってるとまずヘリにボコボコにされるからな
    導きの初期ブレードを信じて吶喊せよ

    もちろん中距離で撃ち合う組み方もできるけどパーツがある程度出てからになる

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:20:05

    >>23

    AC6初見の者が誰でも通る道だ

    そして近接戦闘の重要性を理解して恐れず前に出る事の大切さを知るのも皆が通る道だ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:22:03

    ブーストキックは有用なのでそのうち取っておくことをおすすめしたい

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:23:46

    取り敢えず初心者をAC6で戦えるよう矯正するのがヘリだからなー
    スタッガーチャンスに猛攻を仕掛ける事と近接の強さを学ばせてくれる
    そして適正距離から離れたミサイル以外の遠距離武器の豆加減も教えてくれる

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:35:30

    近接武器は強い 単純に威力と衝撃蓄積と直撃補正どれも高いから当たるなら常に狙う位で

    あとアサルトブーストは強襲かつ長距離巡航できる燃費がある 直前なら上向いて高所へも行けるし

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:50:46

    過去作やってる人ほどゲーム性がガラっと変わって戸惑ったりルビコプターにボコボコにされやすい
    ACS負荷を考慮してコンボを組むとか
    アサルトブーストは燃費が良くて垂直上昇より効率良いとか
    近接武器とか単発でACS負荷与えるか溜め押しでフィニッシュ狙うか使い分けが肝心だし
    ターゲットアシストの存在の時点で過去作とは別ゲーと踏むべきだった

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:54:48

    操作とか自体は45から殆ど変わってないし似た感覚で動かせるから余計に過去作までのちまちまとした遠距離での削り合いで良いと勘違いするのが結構な罠よな

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:18:04

    今のバージョンだと初期ライフル2丁ミサイル2で4系みたいなムーブしてもオールsはイケる

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:37:09

    ターゲットアシスト中は右スティックに触るとアシストが切れるから基本的には触らないようにね
    右スティックでの画面の旋回速度より速い敵でもターゲットアシストならしっかり画面に収めてくれる

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:39:22

    >>23

    おめでとう

    君にもこの言葉を贈ろう

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:48:45

    多分傭兵支援チュートリアルで見たとは思うがアサルトブースト中の射撃は衝撃値1.2倍かつ受ける衝撃値が0.8倍
    あとアサルトブースト中にもう一回入力する事でキックが出るのだが当て易く衝撃蓄積も高いので使い特 スタッガー時にはダメージも取れる

    アサルトブーストしながら射撃で敵に回避行動強制させての回避狩り近接は黄金パターン

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:50:19

    ブースターにもよるが近接ブーストはマジで速いのでスタッガーして無くても不意打ちブッパも結構な戦術と言う事を覚えておこう
    近接でスタ取ってバズーカとかで追撃してもええんやで

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:02:26

    因みにアサルトブーストは入力した瞬間から攻防の衝撃値の補正が掛かってる
    接近戦でキックだけ連打しても意外に打ち負けない理由
    近接命中時の強制怯みと相まって近接武器持った相手が何も出来ずに沈む事もあったりなかったり

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:03:03

    つか今作は移動も戦闘も隙があればアサルトブーストブッパしていいくらい
    便利かつ爽快

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:59:07

    初期ジェネを早々に買い替えたいな

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:30:39

    >>6

    ロックオンにアシスト付いたのが原因だと思うけど

    これはソウルっぽいってよりか最近のアクションゲーっぽいだと思う

    あと機能解放してけば手動でロックオンできるし

    標準の追従は手動の方が速いって要素で差別化もできてるから上手いこと昇華したなと褒める要素だと思う

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:58:15

    AC6がアーマードコアたらしめてるのは
    攻略においては最適解のアセンが存在してるからってのはある
    プレイヤースキルよりアセンに比重が偏っていて
    ソウルシリーズのような繊細な立ち回りを要求される場面は実はそうそう無いのだ
    慣れれば自分の戦い方を押し付けてボコボコにできるから爽快である

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:06:23

    自分も出てから一年以上経った後に始めた初心者だったけど、こうやって新しく始めてくれる人がいるのって嬉しいね
    ぜひ楽しんでほしい

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:07:59

    特定のボスに対して1時間爆散し続けたけどアセン変えたら1発で突破した…なんてのも割とよくあるくらいアセンゲー
    別に合わない装備でも勝てなくはないがそれは縛りプレイに近い

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 08:33:56

    面白いよね…DLC来ないかな…

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 08:58:10

    燃え残った全てに火をつけてきます~←強キャラすぎる

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:00:29

    本当に全部に火をつけることになるからえらいことだとおもうよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:15:07

    老害AC乗りなので距離取って引き撃ちするのに慣れすぎててのう……
    ブレがホーミングするのも慣れずに接近する思考がなさすぎて最初のヘリで爆散しまくったもんじゃ……
    普段使わない武器で色んな戦術試すのもヨシ、慣れた武器やアセンを極めるもヨシでストーリーバランスはいい感じだと思う

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:20:31

    ブレホは旧作にもあったけどターゲットアシストやFCSとブースターを選べば
    本当に相手に吸い付くので機体の慣性や相対速度を考慮しなくても良くなった
    ACSといいルビコンの技術力の高さを感じる

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:28:07

    >>50

    自分もロックしてくれたりブレードで前身したりあまりにも親切過ぎて最初にギクシャクしたから気持ち分かる…

    でも慣れたら動かす気持ちよさや難しさの緩急は歴代でも随一だなって感じたからいいゲームよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:31:46

    遠距離だと強くて近距離だて楽なの3の大仏を思い出す

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:51:49

    全部終わる頃にはサクサク進めるぐらい腕が上がってるから
    一周数時間で終わるお手軽ゲームになってるのもAC6の面白い所
    難易度据え置きなのに手軽さだけ爆上がりする不思議なゲーム

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:08:47

    >>52

    動かしてて楽しいって意味ではホントに良く出来てるね

    4系の高速機動やV系の重い雰囲気とは違う重さはあるけど快適な感じ

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:57:58

    >>53

    大仏は遠距離の方が楽じゃね

    タンクに遠距離FCS付けて大グレで狙撃してれば楽勝だし

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:22:51

    steam版やってる人います?
    TRPG版買ったけど原作履修したいんで次のセールで買おうと思ってるんだけど
    キーマウだときついのか、マウスやパッドなら何が向いてるかとか

    FPSはAPEXとかこそこやってたけど
    高速TPSだとどんくらいバトルスピードが違うのかピンとこないんですよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:41:34

    >>56

    開幕OBで近づいて切りまくれば秒で溶けるぞ

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:01:29

    >>57

    プロコンをBluetoothで繋いで使ってるけど問題なくいけるよ

    愛用があるならそっちでやって問題ありそうなら買うとかでもいいと思う

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:18:18

    ちょっとずつやってダム破壊して極太レーザー放ってくる奴倒して壁超えするところなんだけど
    ある企業に依頼されて破壊行為したら次のミッションでその企業を攻撃したり
    ルビコンの原住民?に資源目当てのハイエナ野郎!侵略者!とか罵られて「えっおれそういうクズ役なの?」と思いながらミサイル撃ちまくったりして
    なかなか面白いゲームだと思ったんだよ
    ただ字が細かい上にステータスが膨大で何をどうすれば強くなれるのかイマイチ分からないのと
    ミッション中はあわあわしてて誰かが何かを喋ってても頭に入ってこないのが困るんだよ
    とりあえずもっと進めてみるんだよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:22:43

    >>59

    なるほど、パッドないので一旦キーマウでどこまでやれるか見る感じでもよさげですね

    視点移動なら多分マウスは慣れてる分良いんでしょうが、自機の三次元高速移動考えたらどうなんかなーって悩んでたので

    (アクション全般に言える話ですが)

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:26:29

    >>60

    傭兵ってのは金のためなら何でもやるもんさ

    ステータスはともかく基本的に脚パーツで挙動が決まるのは覚えておくといい

    あとジェネレータはレーザー系武器を使うならEN適性を見る

    困ったらテストモード入って付け替えて感覚でやる

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:30:07

    ショットガンを使いなさい
    弱体化しても尚強い重ショットガンは勿論初期から買える軽ショットガンも強い
    説明文でショットガン扱いされてない奴だけは使いづらいから要注意だ
    後はショットガンでスタッガー取ってパルスブレードでぶった切ればボスでもACでも大体何とかなるから

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:11:23

    >>57

    steam版も買ったのでキーマウでやってみたけど自分はキーマウ慣れてないからキツかった

    左右クリックで腕武器、QEで肩武器っていう初期キーコンが辛かったから多ボタンマウスならアリかも

    とはいえ今作ターゲットカメラが優秀なのでAIMはそこまで重要じゃないからパッドがオススメなのは違いない

    スピード自体はAPEX経験あるなら同じか少し遅い程度だからそこまで大変じゃないと思うよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:26:29

    ランセツを信じるのです
    Wランセツならとりあえず何とかなる

    あ、ランセツって言っても3点バーストの方は使うなよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:48:26

    >>60

    今作の企業がやってることって地球規模で例えれば

    石油沸いた国に私兵と傭兵使って攻め込んでる訳で現地の人からしたら傭兵がクズ扱いは残当

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:19:40

    ランセツは強いけど指が忙しいから慣れないうちは押しっぱなしで垂れ流せる武器の方が良いぞ

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:29:33

    脳死で弾幕垂れ流すなら初期アサルトライフルよ
    初期武器と侮るなかれ近中距離の射撃戦では頼りになるぞ

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:35:00

    弾薬費気にしないならwガトリングにwソングバードの重二も強い
    近距離でのwガトリングで一気にスタッガー溜めてソングバードで一気に削る
    シンプルだけど大体どの状況下でも有効に戦えるやつ

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:08:50

    初期ライフルって産廃言われてたのに
    アプデで強化されてACS負荷をキープさせられる程度になったのはデカいと思う

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:06:47

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています