- 1二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:28:51
- 2二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:29:50
- 3二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:01:24
この名前でキャバクラは無理がある
- 4二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:09:14
今までの再遊記で対立した相手はなんだかんだ新しい生き方に進んでいったが、佐橋もそうなれるのか?
親も取り巻きも引っ剥がさないと更生できなさそうだし、そうしたら生きていけるかどうかさえ危うく見える - 5二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:13:28
- 6二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:13:58
らーめん八犬伝でも生き方を悔い改めようとしなかったキャラもいたし
そこらへんはドライに見捨てるのもあるかも - 7二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:17:36
- 8二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:19:15
品川店の話とか懐かしいな。作者もよく覚えとる
- 9二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:20:37
形式上3勝0敗にはしないと思うんだよな
漫画的にもそうだし、漫画内のイベント視点でも作り手vs語り手ラーメン勝負で語り手全勝という形のイベントにしなさそう
まぁ作り手サイドが3人とも敗北感を感じるとかはできるだろうけど
とすると流れ的に有栖クン絶対負けないだろうし、一番負けそうなの小宮山さんな気はする - 10二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:28:21
濃口解は定着した頃に名前から解を外したりしてるのかな
- 11二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:32:12
それは逆張りだと思うぞ。普通に考えれば腕は微塵も衰えてないことの描写だろうに
- 12二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:35:34
有栖さんはまあ、あの流れだと芹沢さんに代わりに調理担当してくれなんだろうが……
- 13二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:40:01
- 14二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:44:19
古賀に関しては小宮山がちゃんと旨いラーメン作れば和解出来そうではあるからな
武田の親父は勝ったとしても実は…ってオチになるだろうし佐橋は論外だし - 15二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:46:35
今回はラーメンハゲは完全に部外者ポジだし
あのハゲは進んで人助けするキャラじゃないしな - 16二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:57:07
- 17二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:47:58
佐橋は講習会に出てて引きこもってた作り手ではない
- 18二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:59:03
勉強熱心ではあるよな
プライド高そうだけど他人が開いた講習会にも出る - 19二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:18:59
- 20二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:30:40
武田のオヤジに電話が掛かって、呼ばれたからとはいえ、安藤が小宮山の所に来たのを見ると、安藤=スパイっていう図式も成り立ちそうだな
- 21二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:33:19
あんな傲岸不遜な態度で本気で本物の味を啓蒙してる気だったんかよ
なんかもう凄いし怖いわ - 22二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:37:44
佐橋みたいな狂人の目には有栖が粘着してくる異常者に見えるの面白いな
- 23二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:07:25
- 24二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:07:38
- 25二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:13:49
武田の親父は正攻法で来ないのは明白だからセクキャバ接待で安藤を囲ってるとか
あり得なくはないのが怖いな - 26二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:17:03
藤本クンという発見伝主人公がキャバクラでお世話になったから武田の親父の頼み依頼引き受けた事があったから否定出来ないの…
- 27二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:31:08
半分は安藤のために戦ってるグルタくんが可哀想すぎるのでせめて弱みを握られてるとかにしてほしいわ
- 28二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:08:13
- 29二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:11:18
藤本再登場の意見も多かったけど、武田の親父のムーブに協力はしないだろうから安藤をスパイにしてる説が現実味を帯びてきてるね。
芹沢さんの所でグルタと飲んだ時も申し訳なさそうにしてたし、でもどの段階で武田の親父は安藤をスパイにしたんだろう? - 30二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:28:34
小宮山は古賀と同じラーメンで勝負しそう
- 31二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:35:50
何が面白いってこれどきゅんの可能性もあるんだよな
- 32二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:02:05
全く今後の展開が分からなくなってきたな。マンガ的にも面白い。
- 33二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:07:24
- 34二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:17:07
この店に入って上品な客などいるかい
- 35二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:32:09
いかん、見た目的には確かに全く否定出来ない!
- 36二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:54:26
佐橋はラーメンが出てないせいもあるんだろうけどゆとりや原田みたいに天才…?みたい感じがすごいから読者から見くびられてると思う
なんなら自分も今のところは金にモノいわせたボンボンでは…?みたいな印象しかない - 37二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:56:00
佐橋はあの性格でよく農家とかに住み込み研修できたな
内心確実に見下してるだろうし - 38二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:00:33
最近はインスパイア系も増えて一般化してきたせいかあまり言われなくなったけど、昔は二郎を「豚のエサ」呼ばわりしてた人も結構いたからなあ
何なら常連が掲示板の書き込みとかで(好んで食ってる自分への自虐込みで)そういう言い方してたこともあった
良くも悪くもジャンクに振り切ってるから見た目が悪いのは否定できないよね、何回か食えば慣れるけど - 39二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:08:42
佐橋さんは本当は両親に料理で喜んで貰いたいのが料理人になった理由なんじゃないかな? 何故ラーメンを選んだのかは謎だけど
- 40二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:09:05
安藤スパイだったら悲しいわ
- 41二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:10:02
負けるなら一応喧嘩売った側グルタであるべき、みたいな感じはする
小宮山に勝ってほしいというただの願望もあるけど - 42二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:15:50
- 43二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:17:37
- 44二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:18:46
- 45二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:20:22
佐橋さんのヤバい人間性が先にたっぷり描写されてただけに
前回のタコの調理風景や今回の突然尊敬を示されて驚いてる姿とかにギャップで愛嬌を感じてしまう自分がいる - 46二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:22:48
頭のネジがぶっ飛んでるだけですげえ料理人なんだ
頭のネジが数本ぶっ飛んでるだけで - 47二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:23:20
佐橋は客との距離が近いラーメン屋なんて選んだのが失敗なんだなって改めて思ったわ
- 48二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:25:24
- 49二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:26:44
ラーメン屋以外の飲食を選んでもあの人格じゃ将来はないわな
庶民お断りな会員制の美食倶楽部ならワンチャンだろうか
井の中の蛙まったしだろうけど - 50二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:33:36
まあゲロにしか見えないもんじゃ焼きとかもあるからね……
- 51二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:38:00
仮に安藤がスパイだとしたら買収されたというより脅迫の続きみたいなもんじゃねえかな
「協力するなら1000万円は勘弁してやる」みたいな - 52二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:54:09
仮に安藤を脅迫して武田の親父がスパイやらせてるなら本当の意味で終わりだし(手打ちにできないという意味で)
安藤が抱き込まれていて自主的にスパイしてるって方向性じゃないと難しい気がする - 53二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:55:36
- 54二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:00:09
才能がホンモノだろうからこそ、一番向いてない業態選んでる
佐橋はホントなんでラーメンを選んだのか
何かしら切っ掛けがあったのかね - 55二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:11:21
- 56二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:16:28
- 57二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:17:48
現状で成果を出してる人だと相手にしてもらえなさそうとかいう微妙な打算があったとか?
- 58二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:20:21
- 59二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:24:55
長友さんはラーメンの進歩が止まったから色々言われるだけで
お店の雰囲気づくりという点では完璧に近いからな
高級店バリの接客をちゃんと店員に徹底してるから普通にそこは凄い部類
有栖さんの言で言うならヤドカリだけど宿は大きいしめっちゃこだわってる - 60二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:39:37
スパイは成果が不確実なのが
グルタはまだ悩んでるし小宮山は別種な上に技術を要しそうだし - 61二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:43:50
古賀自身それなりにまともそうだし情報渡されてもいらんと突っぱねる可能性はあるよね
- 62二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:44:34
協力者は藤本か、はたまたゆとりか
口調的に後者はなさそうだし前者はなんか出なさそうだが - 63二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:46:50
- 64二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:51:17
- 65二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:57:31
藤本藤本言ってる人は悪いけどこんなしょーもない話でそれも武田のオヤジの代理とかで登場はやめてほしいわ
- 66二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:00:17
- 67二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:02:14
佐橋が現状にも少し思うところがあって、そこを突かれて改心するんじゃないかと微かに思ってたが今回で吹き飛んだわ
こいつ絶対自力じゃ改心しねえ
芹沢さんに頼み事してたけどどうするんだろ
まさか代わりにラーメン作ってもらう訳じゃないだろうし - 68二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:06:51
仮にやるとしてもハゲみたく「美味しいけど負けるレシピ」あたりを渡してそう
- 69二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:14:15
佐橋はフレンチの店でもやればよかったのにな
- 70二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:20:03
盲目的な儲にも言えると思う
- 71二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:25:13
言われてみれば、会長に対してはちゃんと敬語を使ってたしな
- 72二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:25:55
- 73二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:29:18
- 74二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:31:54
いい歳してパパママ呼びはキッツイな
- 75二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:31:56
- 76二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:33:54
大きなお世話なうえに想像だけど、こんな家族なら、そりゃ結婚もせずに実家で暮らしてるよなぁ
- 77二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:34:08
最初は原田もこういうタイプかと思ったんだけど、こういう客にイキリ散らすパターンじゃなかったからねぇ
- 78二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:44:44
佐橋って要は「本音を隠さない芹沢さん」なんだよね
発見伝の頃の芹沢さんとか尖ってて濃口頼む客を舌バカの働き蜂とかいって馬鹿にしてたけど
そうした本音は藤本くんとか一部の人間の前でしか明かしてないし、店をやっていく上での節度があった
じゃないと店が潰れてしまうからだが佐橋は金に困ってないのでそういうのが開けっぴろげすぎるというか - 79二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:50:10
一度心折れて濃口らあめんという妥協をビジネスとして受け入れ成長した芹沢
濃口らあめんを出すぐらいなら淡口らあめんと心中する原田
「淡口らあめんの味が分からない庶民」が悪いと思ってるし、そもそもボンボンなので金に困らず「自分の美学に沿わないけど売れる」濃口らあめんを作ろうとは決してならない佐橋 - 80二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:54:13
佐橋は食の伝導者ぐらいのつもりでラーメン屋ビジネスやってるつもりはなかっただろうしな
- 81二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:58:04
発見伝から一貫してラーメンと同じぐらい商売に重きが置かれてる
その後者がない佐橋はなかなか曲者よ - 82二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:59:54
原田が妥協しなかったことは事実だが芹沢と同じ状況で妥協しないことを選んだのではなくて、佐橋と似た環境(金には困らない)だから妥協するって選択肢がなかっただけでは?
もし芹沢と同じ状況だったら店閉めたあとは負債の返済に追われて悠々自適?なヒモ暮らしやりつつ店の復活を夢見るなんてことできやしないだろうし
- 83二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:07:17
- 84二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:18:51
安藤万福
- 85二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:22:09
- 86二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:25:24
一応美味しいものを食べてもらいたいって思いを持ってるとことか慕われたら素直に嬉しそうにする部分とか半端に人間味が残ってるのが帰って厄介だな
原田みたいに現状の自分が間違ってるとか微塵も思ってなさそうで
新メニュー対決じゃないから安定して出せないラーメン作ってくるっていうこの手のキャラにありがちな負け筋も無いし、どうするんだろ - 87二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:28:10
ラオタに叩かれて店潰したってとこに親近感抱いてるんじゃないの
前の話だったかに「自分たちは努力してて褒められて当たり前と思ってる」とか言われてたし、アイツらもガキみたいな根性してるから惹かれ合うんでしょ
- 88二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:30:13
今回の章エピソードの大オチどうなるか想像つかない
- 89二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:32:06
今まで動かなかった有栖さんが動いてるからどうなるのかマジで分からん
- 90二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:35:51
- 91二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:46:32
- 92二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:53:53
ラーメンを食べるような下々に本当の美味を啓蒙したいって思想だからラーメン業界とその客は馬鹿にしてるな
自分のラーメン(整麺)には本気で取り組んでるはず - 93二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:59:06
・安藤万福
・藤本浩平
・清流企画(ゆとり)
この辺が候補かな?
武田の親父の事だし、今はチャーハンやってるクルタパパの店に襲撃書けるかもしれない、って思われてもおかしくないくらいにDQNになり下がってるよね
- 94二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:02:18
小宮山さんのラーメンは変化球ってのと二人の反応からして古賀の店のラーメンを完コピか発展させる形かね
「口だけでラーメンを作れないくせにと言われたので作りました」って感じで - 95二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:06:44
- 96二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:08:48
これsageか…?むしろこんなバックボーンあるから当時と違って入れ替えてるのではという希望込みだったと思うのだが、今回の話だと全くそんなことがない=ラーメン屋として成功成長の気配が見えなくなったし
- 97二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:09:48
- 98二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:10:10
仮に安藤スパイ説が当たった前提で話をすると、先行を取ってグルタの作ったラーメンを出してくる可能性はあるかな
「たまたま同じラーメンを作ったっていう偶然だって起きるだろう」とかなんとか屁理屈言って
- 99二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:10:27
でもそれで勝ち誇れるのが武田でもある
- 100二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:16:07
武田の親父はそこらへんのプライドはマジで全然ないからな…
人にぶん投げようが勝てばそれでよいってタイプ - 101二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:19:11
勝てば良いって言っても今回ってただ勝てばいいじゃなく作り手対語り手って形で作り手優位な勝負ふっかけてるわけだから、そこで武田自身が勝ちは勝ちだって大人のダーティ面出しても響かないと思うんだけどね、そりゃ勝敗という形で一敗になったのは申し訳ないとチーム視点だとあっても
誰かに委託にせよ、スパイ使って把握してそれに勝つだけだったりパクったもん出したとしても作り手として負けてるよねになったらなんの意味もないし - 102二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:20:58
藤本くんとかゆとりちゃんとか言ってるやつは本気でこんな話、それも武田のオヤジ絡みで再登場すると思ってるんだろうか
- 103二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:24:33
できれば今回は、芹沢さんは完全な傍観者のポジションでいてほしかった気がしないでもない
- 104二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:26:45
佐橋の両親に褒めてもらいたい気持ちは分からなくないけど、客商売に向かない本人の気質や両親の上級国民ゆえの上から目線にコイツラは一度思い知らせるべきって気持ちになった
- 105二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:27:06
藤本くん出すならもっといいところで出すだろ
こんなクソ勝負で呼ばれてもファンサにも何にもならん - 106二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:29:09
安藤と武田のオヤジは最初の絡みの時点で組んでて炎上で再生数を稼ごうとしてたのかも、周りが動画撮影してたし
武田は炎上してもダメージないだろうし和解動画とかも撮れて収入山分けとか
対決になったのは想定外かもだけど - 107二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:32:59
藤本くんは出るとしたら最終章だろうな
只、再遊記のテーマ的に藤本くんは何らかの理由で商売に失敗するか落ちぶれてるかして
それを芹沢さんが全力で助けるないし再起をかけて一勝負するとかになりそう
普通に人気ラーメン店の店主って再登場の仕方はないんじゃなかろうか - 108二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:41:42
才遊記の終わり方が理想の前作主人公って言われるくらい綺麗だから再登場は無いと思っている
- 109二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:50:07
ゆとりちゃんだって見事な主役交代と言うかバトンタッチだったから出ないだろ
- 110二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:58:24
- 111二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:00:55
- 112二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:04:07
藤本、存在を消されたのかと疑うレベルで今までどこにもいなかったからなぁ
出てくるとしてもそれは藤本がメインを張るレベルの話の時であってほしいし、このタイミングではないと思いたいが - 113二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:13:37
- 114二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:14:14
スパイ説って何のためにスパイしてるの?
スパイしたところで武田の親父は他のラーメン作れないから意味なくない? - 115二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:20:33
個人的な願望を言わせてもらうと、佐橋とその両親に「人のラーメンを豚の餌とか言いやがって」とか言って、キレた武田のオヤジが何かしら制裁を加えるエンディングを希望
- 116二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:31:59
- 117二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:34:57
教えを乞う姿勢は否定しないけど職業体験のお客さん程度でキャリアとは呼べないと思うよ
- 118二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:40:56
そもそも三つ星顔負けのフレンチが作れるのもおそらくどこぞの店で修行をしたからだろうしな
仮にも佐橋は天才なのだから技術や技法の吸収・飲み込みスピードが早いんだろう
というか作中で何度も言われていることだが接客以外は一流料理人(ラーメン職人)なんだよ佐橋って
腐ってヒモ生活してた原田と違ってまったく腕は衰えてないのも明示されてる
それは佐橋がそれぞれ苦労して身につけた技術だからで、苦労して身につけた技術は早々腐らないってのは
原田編でも解説され更に佐橋は未だに講習会とかに参加して更新し続けてる
そんんでもって今回は商売人としてはともかく「作り手としては一流」の男に「語り手としては一流」の男がどう戦うのかって話だろ?
それなのに作り手として実は欠点がとか衰えがとかは的外れなんじゃねぇかな? - 119二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:52:58
腕はいいから技術は取り入れられるけど下積みの経験がないから我慢やもてなしの精神を学べてないんだと思うわ
メンタルが子供な腕自慢の素人って感じ
作り手として一流なのはぶれないけどね - 120二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:54:21
佐橋は店やめても自分磨きは続けてたみたいだから落ちぶれた天才ではないよね
それに関しては丁寧に……ってか分かりやすいぐらいハッキリ書かれてると思う - 121二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:55:59
料理人としての原点とかバックボーンが明らかになってない以上、下積み経験がないって決めつけるのはどうかと
- 122二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:03:28
世の中は舌バカばっかりなんだから商売を続けるには舌バカに迎合することも必要って判断した芹沢さん
世の中の舌バカに迎合するぐらいなら潰れたっていいと自らを貫いた原田
世の中の舌バカに迎合するつもりはないし迎合しなくても実家太いので店は続けられたけど
変な評論家に粘着されて嫌がらせで潰されたと思っている佐橋
商売人として全く正しくないのに商売を続けることに支障はなかったってシリーズでも異色のキャラよな - 123二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:06:45
バックボーンは不明だけど自分の賛同者以外全部敵みたいなあの性格で下積みできてたとは思えんなあ
- 124二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:11:53
- 125二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:21:19
- 126二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:24:30
- 127二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:35:32
そりゃ人から学ぶ姿勢はあるんだからそうでしょ
ただし昔は有栖さんの取材を受け入れて付き合ってたけど今は「おかしなラーメン評論家につきまとわれ」って言っていていつでも手のひらを返す性格をしてる
そんなんで集団の中で下積みできてたとは思えんわ
- 128二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:47:03
タカシ達に会った時に自分を知っててビックリしてたし、あれまで本当にメンタル面では落ちぶれてたんだろうね
でも、取り巻きが出来て「自分は間違ってなかった」って悪い方に火が付いた感じかな - 129二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:51:36
- 130二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:16:59
勝敗も語り手側の戦い方も全く予想つかないw
このシリーズ超楽しめそう - 131二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:23:42
佐橋は不愉快に感じるキャラだからコテンパンにされてほしいけど。
有栖さんが突っ込んでたように店の雰囲気・態度が悪かったらいくら味が良くても気分悪くなるし、
佐橋本人も外食に行って麺の努力家タカシばりの接客されたら散々こき下ろす性格してそうなのに - 132二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:58:09
- 133二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:05:05
でもラーメンの店主が普通に勝つって当然すぎてつまらないですよ。
- 134二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:10:01
そこは作中でもちょっと触れらてるが、
オーガニックとかそっち系だろう
ハゲやムシュロンも素材には相当こだわってるだろうがそれはあくまで味のため
味だけじゃなく、環境や今で言うSDGsにまでこだわってるのが佐橋って感じ
- 135二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:18:54
- 136二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:33:02
- 137二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:39:42
佐橋はプラス方面の無敵の人だったね
実家落ちぶれて根底にまともな部分が芽生えてるかもと思ったけど、パパとママに愛されて何も変わってないたちの悪さに磨きがかかっててドン引き - 138二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 04:20:13
- 139二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 04:32:28
芹沢さんといい武田のオヤジといい、『本当の勝負師は負ける勝負をしない』っていう言葉がよく似合う
- 140二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 04:41:02
- 141二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 05:24:06
- 142二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 05:26:32
佐橋の両親と、ゆとりママとインスタントラーメンの時に出てきた母親と、どの親が一番マトモかな(笑)
- 143二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 05:28:36
武田さん相手の勝負ならそれで良いような気がするけど、有栖の対戦相手は佐橋とだから、その手は使えないような気がする
- 144二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 08:38:39
- 145二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 08:42:50
- 146二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 08:44:04
痛い目見て欲しいだのルサンチマン丸出しで浅ましいよな
- 147二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:27:18
もうやめようや佐橋はフレンチとかイタリアンとかの店に行く自信ないからラーメン選んだとかくだらない主張は
作中で美味しいラーメンを食べさせたいって目的あるけど他人を思いっきり見下してるクソ野郎って低評価食らってるんだからそれで満足しとけよ
何度もスレで否定されてるのにしつけーよ - 148二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:28:45
- 149二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:30:15
- 150二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:31:30
- 151二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:33:45
キャラディスもそれに対する人格批判もどっちもどっちに見えるぞ
- 152二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:34:22
(佐橋にもかなり非があるけど)ラオタのせいで店潰れたって面では千葉さんが1番近いか?
千葉さんはそこでらーめんへの情熱燃やして立ち直ったが、佐橋は1回折れてから自省する前に仲間できたせいで変な風にこじれちゃった
- 153二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:37:00
- 154二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:50:37
それはそう
- 155二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:00:02
- 156二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:01:32
ほんとこれ。嫌いなキャラは穿った見方してどこまでも貶めていいと思ってる
- 157二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:16:18
- 158二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:27:07
特に因縁も無いのにコンサルだからとケンカ売った古賀の扱いがイマイチなのは、負ける前提だからの様な気がしてきた。
- 159二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:30:43
- 160二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:32:43
このシリーズが商売としてちゃんとしてるかを重要視してるのは確かにそうなんだが
前回の話でラーメン屋に限らず飲食のあり方、目指してるものも変化してきたってのは語られてたから
いつまでもシリーズの古い価値観で語ってる奴とかはなんだかなと思う。原田編の頃から目立ってるけど - 161二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:46:52
- 162二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:05:46
- 163二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:45:14
- 164二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:54:53
佐橋みたいな思考の連中今の日本にもいるのかいや
- 165二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:57:51
そういうのは俺の気に食わない人間発表会の呼び水にしかならんから止めとけよ
無駄に荒れる - 166二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:16:35
佐橋視点だと美味いもの提供する店を出したら本筋の味と全く違うところで難癖つけられたという理解はわかる
フルコース5000円のラーメン屋やればよかったのでは
もしくは下の人々を味で啓蒙したいならレシピだけ作って公開すれば敬意も得られてうまく収まるかな - 167二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:43:07
- 168二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:22:14
- 169二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:51:59
素の喋りと理屈っぽい語りを使い分けられてるのは強い
- 170二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:27:18
佐橋がラーメンの道に進むようになったきっかけは気になる。
ただこの歳まであの人間性だったから改心は無理かなぁ…
あと有栖さんが煮干し偽装事件の事を掘り返して
笑顔で「見逃してやった借りがあるよな?」って圧かけてたの見ると
やっぱりこの人は強かなやり手だね。 - 171二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:12:15
- 172二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:32:49
原田のときもそうだったけど自分が佐橋になんかされたわけでもないのに痛い目見てほしいとか
両親ともども制裁されてほしいとか自分の不快感をそのまま吐き出す奴はどうなん? - 173二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:42:21
- 174二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:44:30
佐橋が不愉快なやつなのは事実だしいい歳こいてパパママとかキモいし
両親もあからさまな上流階級思想で不快感を誘うタイプなのは事実だけど描写されてないことまで決めつけるのはちょっとね - 175二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:19:20
- 176二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:26:07
- 177二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:30:55
- 178二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:32:58
そもそも極論、佐橋が脱帽するような素晴らしいラーメンが出たところで佐橋はその手のハングリー精神には無縁だから
「あのラーメン素晴らしかったなあ。人格はちょっと話にもならないしムカつきはするけど、ラーメンは本当に素晴らしかったなあ」
で終わっちゃうから有栖さんが何をしてくるかが読めん
- 179二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:37:04
有栖はいつもの大仏ではないところのピックアップが強いね。
一方で芹沢への交渉は『人柄と個人的な友誼で協力をお願いする』のではなく『評論家として公平な立場で芹沢に作った借りを返してもらう』という形であくまで評論家として準備を進めてるのは流石。 - 180二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:51:20
現状だと佐橋は普通に負けても無敵の人のままだからどう持っていくかは気になるな
- 181二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:54:55
つか、直前の章で「開き直って怒鳴り散らすBBAによる接客を、特色だ個性だと称してセールスポイントにする」という商法を炎志の後日談でもやっているから、
味で勝負してる店で接客云々言われても知らん。ウチはこういう店だ。これが特色だ
という開き直りの精神は別に悪いことじゃないからな - 182二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:05:01
というか無敵の人のままだと今度は多分もっと酷いことになると思うんだよな
佐橋ってころころ人によって態度を変えるタイプだしラオタどころか普通に一般人にも喧嘩を売って全方位からTwitterとかで燃やされそうだし過去の比じゃないくらいの結果になりそう
- 183二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:06:55
- 184二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:38:12
字面が安藤満福っぽいんだよね
グルタがやる気見せるたびに申し訳ない顔してたのが「ケンカに巻き込んで申し訳ない」なのか「スパイして申し訳ない」なのか「武田とのイザコザ自体がヤラセで申し訳ない」なのか
作り手有利な現状と発端の集まりで動画撮影してた連中が語り手でもない拡散目的の連中だとしたら、武田と安藤がネタでケンカしたら大事になったってのが武田の親父周りの実情かもしれない
- 185二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:40:52
佐橋の弱点っつーか欠点は接客がカスなことだけど、そこを突かれたところで本人は改める気もないし永遠に平行線なんだよね
単純に佐橋よりうまいラーメン出したところで仕方がないし
どうすれば佐橋に敗北感を与えられる勝ち方になるのか、ちょっと予想がつかない - 186二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:52:12
- 187二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:02:16
他の店がどうかはともかく、あの未亡人は明らかにブチ切れた勢いのまま店を開いてるだけで、そんな小賢しい計算込みで接客してるとはとても思えないが……。
- 188二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:03:47
ただそれは作品内で描かれてないのであの店がどうかはわからん、佐橋は少なくとも選り好みしてるわけだし
- 189二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:04:14
所謂個人経営の経営者と客の仲いいアットホームな店って
一見客には排斥的な態度で接して、「気難しいあのマスターに認めて貰った俺」
っていう優越意識を常連に与えて内輪で回してる系の店であることは多く、ラーメン屋に限らずカフェやバーとかでもよくある
そういう店は大抵常連が飽きるか加齢で通えなくなって閑古鳥鳴いて潰れるが、
佐橋の場合は有栖取り上げたのを契機に有栖に同調する奴らの嫌がらせを受けて閉店したから
「有栖とかいう難癖野郎がファンネル飛ばす妨害工作仕掛けたせいで潰れた」
って認識になるのは当たり前 - 190二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:07:47
このレスは削除されています
- 191二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:08:22
つーか佐橋の店は有栖の見立てでも客足が絶えて破綻した訳じゃないから
有栖の妨害レビューのせいで便乗ファンネルふぁ大量発生して潰された
っていう佐橋の認識は、状況からしてぶっちゃけそう的外れでもない - 192二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:17:13
- 193二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:35:04
結局佐橋はラオタに潰されたのは哀れな部分もあるけどそれまで自分が他人に振り撒いてきた悪意が返ってきただけだしな
人に嫌味や悪意を撒き散らす性格が治らない分にはまたラーメン屋やっても成功しないと思う、近年リアルでも接客で暖簾外された店や客に懸賞金かける店が炎上したし - 194二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:36:01
佐橋の両親への「てへ」がちょっと引くわ
それに下々と小馬鹿にする両親も飯塚風味があって、最終的に親子そろってヘコませるのかな? - 195二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:39:37
- 196二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:49:14
まあ本来客観的に見られる機会がない家庭内で多少言動が子供っぽくなるのは現実でもよくある話だしあまりそれ自体を酷くいうのは可哀想
多少に収まるかに疑問符がつくのとそもそも知見に偏りとバイアスがあり過ぎるのはアレだが - 197二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:58:00
- 198二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:59:00
ましてや両親からは褒められ、心配されたりしているシーンだしなぁ
- 199二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:14:44
どちらかと言うと佐橋本人もそうだけど親の異常さのが気になったわ
- 200二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:16:03
大金持ちなんてあんなもんでしょ