恋愛って

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 11:58:50

    パートナーを作って一般的な人生を送るうえで必要だから
    長期的に見るとどうしても必要なんだよな
    やりたいからやる、やりたくないからやらないというより
    長い目で見ると必要な行為

    それいつ気づいた?
    これ自然に気づけるタイプってすごく羨ましい
    恋愛をしよう、恋人を作ろうって気持ちが育つのって人間として優れてんなと思う

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:01:18

    その「一般的な人生」の前提が揺らいでる時代が今だからなぁ
    まぁ社会的に見ても将来的に見ても結婚した方が良いのは間違いないけど現実的には生涯独身も多いんじゃない今は

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:02:16

    一般的な人生ってなんや?
    昔は一般人とされてた野原ひろしが上澄み上流と言われまくってるのに
    認識が古いよおじいちゃん

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:02:38

    結婚した方がコスパは良いんよな
    だからすべきって方向になぜ行かなかったんだろうか?と思う
    「恋愛」ってのがハードルあげすぎたような気がする

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:03:53

    >>3

    そもそも夫婦となって家族を作るのは太古昔から行われてる行為だから

    新しいも古いもないぞ

    通い婚だとか専業主流だとか形態に時代の差があるだけで

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:04:09

    ここスレ改行率高いな

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:04:45

    >>4

    結婚するまでに軽く100万は飛ぶんでぜんぜんコスパ良くないんですよ

    時間も使うこと考えたらタイパは独り身の方が圧倒的に上

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:05:04
  • 9二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:05:38

    必要なのは結婚とか人生のパートナーであって別に恋愛は必要なくね?
    見合いとか恋してなくても条件会えば結婚できるし
    自分は恋してる感覚楽しいからするけど別にいらない人とかはそれでいいと思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:05:47

    >>7

    配偶者が200万でも稼いでくれたらそっちのがいいだろう

    家事も分担できる

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:06:55

    >>6

    まさか改行ってコテハンっぽくなるって話になんのか?

    その感覚初めて見た

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:07:40

    >>9

    恋愛は強い動機になるじゃん

    それが合った方が結婚につながりやすい

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:09:07

    >>10

    その分一人で自由にできる時間が減る

    サービス定期的にしないと信頼薄れる

    子どもが出来たらさらに自分の時間はない


    とてもじゃないが貧乏向けとは言えないね

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:11:32

    家族ってストッパーにもなるんで、貧乏で家族が作れない・若さもない・恋愛もできないだと無敵の人にバージョンアップする可能性が出てくるぞ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:11:41

    >>12

    あくまでも動機になるだけで必須じゃないでしょ

    どれだけ好きでも結婚に向かないって人もいるし恋は盲目って言葉もあるから

    それ優先で結婚してうまくいかないこともある

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:13:38

    >>11

    >>1とか>>5とかはキモいところで改行してるのが共通してて半コテ感はある

    他はまあ普通

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:16:48

    >>1

    恋愛はそんな打算的なものじゃねぇよ頭でっかちの童貞君

    自分を賢いと思ってるのなら今すぐ考え改めてちゃんと能動的に生きてみろ

    お前の考えてる事なんてお前の中以外で何一つ正解じゃない

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:18:28

    自分はこの人タイプだ好き!ってだけで人生に必要だからとか今まで考えたことない

    >>1は恋愛を目標のための過程というか実績の一つみたいに思ってない?

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:19:15

    童貞かはさておきSNSによくいるイッチみたいな人は恋愛した事ないだろうね

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:19:16

    >>16

    改行キモいってよwww童貞くんwww

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:21:13

    >>16

    気付かれちまうから教えんなよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:21:17

    1はネットじゃ無くリアルで同じ事言って誰かに聞いてみたらいい多分誰も相手してくれないから
    友達ですら

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:21:36

    大事なことではあるけど恋人作りにしろ結婚相手探しにしろ異性を求めて拒絶されるってすごいストレスのかかることなんだよな
    生涯独り身孤独死人生もかなりストレスだろうけどどっちがマシかは一概に言えないくらいキツいストレスがかかる

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:23:14

    何でも計算して理論建てて生きてる風を装ってるアホほど惨めなものはない

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:24:21

    仲間内から一人でも恋人出来たら「そういう事じゃない」って強く否定してくれそうなものだが
    友達すらいねぇのかなこの手の人って

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:27:25

    >>23

    んでほとんどの男はそれをされる前提で行動しないといけないから辛いんだよな

    そりゃ恋愛なんていいやってなる人も増える

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:27:32

    恋愛したことないけど恋愛ってこういうことなんだ!をなんとか理解した風を装ってる感じ
    恋って殆ど感情や感覚によるものだから理屈では説明できんのよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:28:05

    一般的じゃない人が多いあにまんで一般的な話したらそらけちょんけちょんに貶されるわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:38:17

    結婚したいけど恋愛とかわかんないとか言ってる人はあれこれ考えず結婚相談所で相手探した方が早いよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:46:08

    デモデモダッテになるけど、恋愛適正いまいち分からん状態で結婚相談するのちょっと怖いんだよな
    贅沢とか言い訳を言ってる場合ではない?はい…

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:47:28

    昔からって話なら、恋愛結婚が一般的になったのは大目に見てもここ100年くらいのはず
    明治だと恋愛結婚なんて、はしたない、ふしだらって見られ方をされたと聞く

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:48:52

    >>1

    それ「恋愛」じゃなく「結婚」じゃね?

    昭和中期頃までは結婚は親同士が縁談組んで半ば無理やり結婚させてたんだぞ

    時代が下ると親の権力が弱まって無理に結婚する必要がなくなったから結婚率が下がった

    老後に困るってのは親が子供の結婚を急かす際の常套句だったが、結婚してもパートナーが自分より先に死ぬ可能性は十分あるし、育てた子供が面倒を見てくれる保証だってどこにもない

    それなら介護サービス受けられる金を蓄えておいたほうがよほどリスクが小さい

    そういう打算的判断をされるようになったから恋愛以外で結婚する人が更に減った

    必要性なんてどこにもないよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:50:33

    恋愛=性欲と考えるおぢがあにまんでも無茶苦茶多いのが怖い

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:51:24

    >>33

    違うの…?

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:02:53

    >>29

    あそこは恋愛の過程をすっ飛ばして成婚する為の場所だしなぁ


    スタッフやアドバイザーの第3者からの客観的な意見に耳を傾けられれば案外すんなり行きそうだし

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:22:32

    恋は下心とか言われるくらいには性欲関わってるよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:23:05

    >>29

    今それで結婚相談所行ってるけど

    「相手を許容できるか」を気にしてると結局相手に恋愛感情向けられるか否かと同じなのでは?と思ってるのが俺

    でも相手を許容できなきゃうちの親のようになるの目に見えてるんだもんよ…

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:29:17

    多様性とか言われているけど恋愛しない結婚しないのはおかしい寄りだからな
    表立って言わないだけでそういうのは少数派だし「そういう(変な)のもいるよね」って話だぞ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:44:10

    >>37

    金持ち喧嘩せずって言うように相手を許容できるかは経済的なゆとり次第

    金がなきゃ愛があっても破局するし金さえあれば大抵の問題は解決するからそもそも衝突が起きない

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:46:23

    結婚するのに必要なのって勢いだよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:59:41

    >>33

    全員とは言わんけど男は性欲と愛情を混同しやすい

    性欲の次に愛情がついてくることも少なくない

    それは処女厨並に異性に幻想抱いてます


    貴方が付き合ってきた男がそれをおくびにも出さないのは、高確率で「騙すのがうまい」からです

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:19:02

    >>38

    「結婚しない」は割と見るしあんま言われないけど、「恋人いたことない」はマジで驚かれる


    驚かれても反応に困る・・・

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:21:27

    >>13

    むしろ貧乏な方が相互負担減らせるんだよなぁ

    なんで実家暮らしが楽だと思うか考えてみ?

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:31:39

    実家暮らしが楽なのは自分の負担が少ないからだよ
    退職してない限り大体親の方が給与が多かったり母親が家事とかしてくれる
    甘えることがある程度許される環境だから楽なだけで
    これが他人との共同生活で完全に折半とかだったら結構キツいと思うよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:33:34

    >>44

    それは想定している実家暮らしの甘え方が酷い方を想定しているだけでは・・・?

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:43:50

    >>40

    結婚や出産というのはある種のギャンブルだしね

    パートナーやパートナーの親族にいつ何が起こるかわからないし、どんな子供が生まれてくるのかもわからない

    そんな賭けをする以上ある程度未来を楽観視して腹をくくれる度胸は重要だと思う

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:08:09

    >>44

    え、親に甘えるだけで家族として役割持ってない人?

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:17:46

    家賃と同じ金額を実家に入れるなら実家じゃないほうが楽だと思う
    家賃が丸々浮くなら断然実家暮らし
    その金を積み立てとけばいざ住宅ローン組む時頭金の差で支払い総額がかなり変わってくる

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:25:44

    子育てするなら実家に住んでると親が金を湯水のごとく使ってくれるぞ
    子供と違って躾や食事や送り迎えみたいな面倒ごとをせずにただ可愛がればいいだけの孫はめちゃくちゃ可愛いらしい
    あと子供が熱出しても見ててもらえるのはマジで助かる

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:29:49

    >>45

    しかし実家暮らしと聞いて「ろくに金もなく健康でもない老いた親を養いながら介護してる」と真っ先に思いつく人いる?


    それにそんな実家暮らしをしてる人が結婚するのはまず無理だし

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:33:01

    コスパとか考える前に好きな人と付き合ってたのがほとんどだと思う普通に

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:39:02

    長い目で見ると必要な行為とか言っちゃう時点で誰かと寄り添うには視野が狭すぎると思うわ

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:11:11

    そのパートナーを決定する際に別に「恋愛」という形式でなくても構わないし
    なんなら恋愛って生涯のパートナーを決めるのには不向きだよな、ていうことは
    成田離婚が流行語になった時代辺りから徐々に言われだして今に至ってる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています