貯金が1500万貯まった

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:25:58

    俺はなんとも言えないぜ!
    友達も彼女もいないし外食しないしお菓子買わないし家に5万金入れてるだけで
    あとは実家暮らしだから生活費タダだし
    ネット以外趣味がないから趣味に金使わないし
    金の使い道がないぜ!

    あっ今投資しろって思ったでしょ
    勉強嫌いだから嫌です

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:26:46

    遠い親戚としてお前の事を

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:27:04

    ワシに寄越せ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:27:06

    何歳なのか教えてくれよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:27:15

    よう兄弟会いたかったぜ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:27:25
  • 7二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:27:26

    住所教えてくれよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:27:42

    >>2

    >>3

    >>5

    >>6

    >>7

    消えろ


    >>4

    30…

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:27:59

    あ…あのワシ >>1 と生き別れてた弟なんスよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:28:03

    タフの単行本を1500万分買えばいいと思われるが…

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:28:15

    500億よこせ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:28:17

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:28:46

    同居家族に世話になってるなら家の設備でも一新して喜ばせろ…鬼龍のように

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:28:50

    >>12

    負けたんスねw

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:29:18

    もっといっぱい貯めて早期退職を目指すのもいいんじゃないスか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:29:31

    あのぅ…靴舐めるんで少し恵んでくれませんか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:29:42

    待てよ…月に5万ってことは年間60万搾取されてるということ
    その金は削ることはできないのか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:29:58

    壁の塗り直しくらいしてやるべきだと思われるが

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:30:20

    車買ったりとかしないんスか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:30:21

    >>13

    お前見解を間違ったな

    こういう奴の親は子供同様しっかりしててその辺不要なタイプだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:30:31

    マジで親孝行をすべきだと思われる
    ちょっとお高い店での食事や旅行も行けるうちに行っておかないと一生後悔するよねパパ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:31:08

    >>19

    職場は歩いて行ける距離だし外に出ないから不要ッ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:31:09

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:31:37

    実家暮らしならリフォーム代くらい出してやれよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:31:48

    年収を言えよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:32:30

    >>24

    リフォームするなら出しますよ

    >>25

    400くらいとだけ言っておこう

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:33:07

    >>21

    ワシの親もそうなんだけど金貯まる家庭の人間って日常に喜びを見出すタイプが多いからか旅行好きじゃない奴が多いんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:33:11

    1ヶ月の支出を教えてくれよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:33:52

    月5万なんてせいぜい食費しか賄えてないと思われる
    親に感謝して恩返ししろ…鬼龍のように アイツは全然してなさそうだけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:33:56

    ワシ…すげえ
    32歳にして貯金1800万円だし

    ムフフ40歳になったらニートキメるのん

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:34:53

    >>30

    物価「上がるっ」

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:35:52

    >>28

    家 50000

    携帯 年間2500

    くらいっスね

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:36:11

    おーっ
    タフの単行本25000冊買えるやん
    見事やな……(ニコッ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:37:55

    お言葉ですが投資なんて余剰金でやるものですよ
    少額でいいから始めればエエヤンケ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:38:29

    >>34

    なんか大損したとか聞くから怖くない?

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:41:16

    投資の勉強する気がないからやらないのには好感持てる。この時点で何も考えずやってる人間よりマシなんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:20:36

    1100万ぐらい貯金してたのに4年ニートになっただけで残金450万なんスけど
    いいんスかこれで…

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:10:05

    実際に老後の貯金って何円あればいいんっすかね… 2000じゃ足りなそうな思いに駆られる

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:11:19

    犬はリスク分散目的でいいから株や国債を買えよ
    信用取引は絶対するな

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:12:33

    >>30

    物価高がどこまでいくか分からないしそのまま50まで頑張っておいた方がいいと思うのん

    もしくは緩く仕事続けるかのどっちかっスね

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:14:11

    立派を超えた立派

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:15:16

    ワシもそこそこ蓄えあってやたら投資やら進められるけどめんどくさいのんな

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:15:28

    >>37

    はい!親の介護も加われば更に加速しますよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:16:25

    ワシ投資で稼ぐ気なんてさらさらないけど金が溜まったらイオンの株買おうと思ってるんだよね
    特にこの優待のイオンカード...魅力的だ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:16:37

    >>30

    それでFIREはキツイのん

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:16:41

    >>38

    持ち家とか年金とかによって違うから何とも言えないですよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:17:11

    >>44

    常に1000円で映画みれるらしいのは魅力ですね…

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:17:49

    8年前の社畜時代に積み立てたビットコインで現状サイドFireしてる状態だけど冷静に考えるとポートフォリオがクリプトだけなのヤバい気がして株の勉強した方がいいのかなと思っているのが俺なんだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:21:30

    >>42

    今は人に投資勧められる経済情勢でもないから本人がいいならそれでいいとしか言えないんだァ

    ワシの同僚とかNISAに心臓振り回されて不眠気味になってたしなっ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:21:37

    >>44

    ふんっお前になんかイオン北海道やマックスバリュー東海の株主優待でも食品を含むイオン直営店で使える商品券が貰えるなど教えるわけないだろう

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:23:51

    貯めてはいるけどそもそも親見送った後そんな生きる気がしないのがこの俺
    悪名高いこどおじ尾崎健太郎よ

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:24:42

    >>48

    一度FPさんに相談しても良いかもしれないね

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:24:42

    スレ主…すげぇ
    俺と同い年なのに貯金俺の倍くらいだし
    上には上がいるんですねぇ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:09:25

    >>53

    まっ、気にしないで

    氷河期で27まではフリーターだったワシみたいなのもいますから


    投資をやるかどうかはさておき、将来騙されないためにも経済の仕組みは押さえておいたほうがいいかもしれないね

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:17:47

    あの……買うだけで運気が爆上がりする幸せのツボがあるんスよ
    500万ですけど残りの1,000万にブーストかかれば余裕で取り戻せるから買いませんか

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:18:38

    同い年なのに半額しか貯金できていない!
    俺は悲しいぜ!

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:50:20

    >>56

    750万もあれば十分ちゃんとしてると思われるが…

    俺なんて手を使わず貯金300万で三十代半ばを超える芸を見せてやるよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:01:40

    あと500万貯めないと老後まともな生活を送れないってネタじゃなかったんですか

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:49:45

    ワシすげぇ
    27で1000万貯まったし

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:55:31

    気づいたら同じくらい溜まってたけど全然老後楽出来る気がしないのが俺なんだよね
    出るときはめっちゃ出費嵩むから動けなくなるまでは稼ぐしかないとマネモブになる

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:14:56

    俺なんてリーマン・ショックの余波で働き盛りに5年くらいガタガタだった時期を見せてやるよ
      ・・
    団塊さんが軒並み消えて今は働き口がたくさんあるだけマシですね…本気でね(ニイッ

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:19:25

    宝くじで5億当たったレベルならともかく1500万の貯金からむしり取ろうとするマネモブを俺は無条件で軽蔑する

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:20:50

    30で1500貯められるなんて前世で相当な徳を積んだものと思われるが…

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:31:52

    ねぇそんなにお金の使い道が欲しいなら"日用品とか絶対に必要なものの会社の株式"でも買えばいいじゃん
    大企業なら倒産することもほぼないしなっ しかも意外と株主優待で支出が少なくなる...

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:35:45

    何に使うかはともかく貯金してるだけなのはもったいないを超えたもったいない
    最近の物価上昇のせいで実質貯金が勝手に減ってるのと同じなんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:37:29

    お金があっても健康じゃないと
    結果として金が出ていって金がなくなるから
    健康に気をつけてほしいのが俺なんだ

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:40:09

    >>29

    いやまぁ…金時じいちゃんはあんま感謝されなくても仕方ない親やしな…

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:40:41

    あざーっす(ガシッ

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:41:00

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:45:43

    >>69

    嫌味風自慢は醜い!

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:50:21

    セミリタイアにはいくら必要か教えてくれよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:53:01

    恵まれた家庭で羨ましいのん

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:53:56

    >>69

    金持ちを超えた金持ちには好感が持てない

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:55:49

    投資の勉強はしなくてもいいと思うけど税金とか保険とかの金関連全般の勉強はちょっとしたほうがいいと思うそれがボクです
    金はないと困るけどたっぷりあるならあるで知識がないと厄介を呼ぶんだ恐怖が深まるんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています