無印SEED見返すと

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:47:55

    なんか記憶以上に初代のオマージュシーンが多かった

    だけど初代以上に味方機体がいねえからキラが頑張りすぎだ!

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:53:51

    見返すとプロットだけではなく細かい場面や個々のカットまで細かく1stオマージュ要素入れてるのがわかる

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:58:44

    ランバ・ラル=バルトフェルドだけど
    あいつを超える!じゃなくてなんで戦争するんだ?ってなるのが分岐点にも見える

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:07:26

    個人的にオーブの存在が最大の違いだと思っている

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:25:50

    あとキラ=アムロポジだけど
    シャアポジはアスランとクルーゼに分かれてる

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:18:01

    >>5

    W辺りと同じ手法やね

    あっちもシャアポジションがゼクスとトレーズに分割されてる 


    まあ種は運命含むと議長に更に分割されてるけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:21:05

    モビルスーツに乗れない代わりに情けなさが滅茶苦茶分かりにくくなったネオジオン総帥みたいな感じよね議長

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:27:54

    じゃあ成分は複数キャラに分散させないとシャアにしかならないからな

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:29:59

    >>7

    チェスの駒進めながらあんだけ暗躍したのがクルーゼみたいに負けたくも足掻きたくも無いのは情けないより怖さが勝つ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:34:16

    >>5

    ついでに言えば、イザークも?

    往年のジェリドやクロノクルのようなライバルキャラではある

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:36:14

    今にして思えば、2000年代にGquuuuuxをやるとこんな感じですよって作品だったかもしれない
    ORIGINあったけども

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:37:42

    >>10

    初期設定はジェリドみたく噛み付きまくって的な悪役だったんだろうなとは

    傷負わされてさらにイラついてシャトル撃墜してるし

    ジェリドムーブと言えばジェリドムーブ


    砂漠に落ちてから愛嬌ついてきたような

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:43:36

    一応アスランも最後まで敵で戦い続ける予定だったんだっけ
    脚本の吉野曰くそれで構成練ってたらひっくり返ったとか

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:46:33

    見返すと開発者のマリューの存在が結構なアドバンテージだった
    クルーゼ隊の連携がぐっだぐだだったのもでかいだろうけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:47:47

    ドラグーン撃ち落とす所にもろにアムロがエルメェスにやった背面撃ちなかったっけ?

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:49:30

    オマージュしながらもビームサーベルではなくアーマーシュナイダーでぶっ刺す初戦が大好きです

    GIF(Animated) / 518KB / 1600ms

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:45:05

    >>7>>9

    個人的にデュランダルというお人はシャアで

    言うところのララァに相当する女と最期を

    共に出来た代わりにカミーユのように本質に迫り、

    その人となりに一定の理解を示した人間やアムロに

    相当する運命(宿業)との遭遇が無かったんで

    本当の意味での理解者になり得た可能性にすら

    逢えずじまいで終わったイメージ

    (クルーゼがカミーユに当たる人だったかも

    知れないけど)

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:21:55

    1stコロニーに穴空きました→SEEDコロニーが空中分解して壊滅しました
    と規模感大きくしすぎて悲惨なのに笑いが込み上げてきて困った

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:23:31

    >>7

    大義(地球保全、DPによる平和)とエゴ(アムロとの決着、タリアとの過去)両方で動いているという意味では逆シャアのシャアのオマージュだな

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:28:53

    個人的には議長はシャアもだがMSに乗って戦わないシロッコのイメージもある

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:37:49

    >>18

    序の口だもんなそれで



    避難民全滅とかもあるし

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:16:21

    上でも言ってたけど、
    「僕はあの人に勝ちたい!」と言って戦士になったアムロと「僕は殺したかなんかないのに!」と慟哭したキラで対照的な感じがするよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:22:07

    スレタイの趣旨からはズレるけど種の事やキラさんの境遇を冷静に語れるって令和になったんだなって感じするわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:25:00

    アラスカまでの流れは1stオマージュだけれども親友のアスランが敵てしてイージスに乗ってるのをキラは知ってる点が1stと大きく違うなと
    アムロは「相手がザクなら人間じゃないんだ!」と自分に言い聞かせて戦って戦士になったけどキラは親友が乗ってるのを知ってしまってるからそれができない

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:00:26

    戦争を忌避して中立国にいた人間がMS越しとは言え人殺しして平気なのがおかしいんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:05:32

    >>12

    声優さんの演技が良すぎて生き残った

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:06:57

    >>25

    最初の一般人主人公がよりによってアムロだからな…

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:09:54

    ジムの系譜の機体がジムにならずガンダムもどきがジムになるというのは珍しい

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:13:25

    >>24

    これはこれである意味凄くリアルの兵士っぽいんだよね

    だって「敵機」は「敵機」だし、「敵艦」は「敵艦」だから

    それを落としても「人殺しをした」という感覚はあまり持たない


    キラの場合は初手でアスランと会ったから「あれには友達(人間)が乗っている」っていうイメージが強すぎたんだろうな

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:14:19

    味方の少なさもそうだけど敵機体の強さも初代と比べると桁外れなのよね
    単純に主人公機と同スペックが5機もいる極限状態
    代わりにシャアポジに近いアスランが躊躇しまくってるのが救い

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:16:58

    ムウさんは文句無しのエースなんだけど機体が……
    インコム相当のオールレンジ攻撃機がここまで弱い扱いされるのってよくよく考えたらかなり珍しいな

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:17:07

    >>8

    元祖ライバルにして濃すぎるんだよこの赤いやつ…

    オマージュした方も充分強烈なんだけど、色んな意味でシャアのヤバさと濃さはキャラ単体で受け止められないキャパオーバーになる

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:20:40

    >>31

    実はモブのメビウスのほうが基本性能は上というおまけ付き

    機体特性とおっさんのセンスのみで拮抗していた

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:27:26

    >>24

    アムロの場合

    ・敵側の素性なんて知らない。仮に1話の乗る前からララァと惹かれ合っていたらどうなっていたかわからない

    ・興味が向いた方へ突き進むことを丁寧に描写されていた

    ・仲間との衝突が多い≒溜め込まない

    ・良くも悪くも当初人間関係への興味が希薄な方だった

    ・攻めてきたから守る意識が強い宇宙世紀(過剰な被害者意識とも)。対する危険は積極的に排除する行動を取ることが多いCEの相違


    ちゃんと差分に基づいて構築されてるのよね

    スパコ云々の追い込みはまず前提整ってからの話だし

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:36:46

    >>33

    これ知った人はみんなビックリするよな

    「え!?メビウス→メビウス・ゼロ(カスタム機)じゃないの!?」ってなる

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:11:54

    味方から無意識の人種差別されんの地獄だろ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:18:30

    見返すと思ったより地獄みてえな道中だし、思ったよりフレイ頑張ってるし、思ったよりカガリヒロインやってるし、思ったよりキラが化け物してる

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:25:57

    >>33

    そのメビウスも1stでいうとセイバーフィッシュくらいのポジションだしな

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 02:12:51

    ガンダム大地に立つ

    あんーなーに、いーしょだったーのにー♪

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 02:50:58

    最終回の盛り上がりがすごくて何度も見てしまう

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 03:05:50

    敵だから〇すというある種の防衛策は戦争の性質(種族間絶滅紛争)と本人の性格ゆえにできなかったし、
    超人ではあるものの感応能力系のそれじゃなかったからカミーユのように刻の向こう側へ逝って逃げることもできなかった

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 04:31:01

    >>25

    サイ達は今見ると結構怖いという感想を見かけるし俺もそう思うわ

    学生なのに学業や自分の将来そっちのけで外国の戦争に参戦して人殺しして

    ニコニコ笑ってるしミリアリア以外そこには全然悩まないまま終わるもん

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 04:32:58

    >>42

    カズイ「………………」

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 04:39:56

    >>43

    カズイは怖いから逃げただけじゃないか?

    俺の事臆病者だって言うんだろって気にしてたのそこかよとは思ったわ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 04:48:13

    おっさんがバスターのタゲ取ってくれないとアークエンジェルめちゃくちゃ危なかったんだなって

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 04:49:33

    >>36

    アークエンジェルクルーだけならともかく同じ学校の生徒すらそうで

    しかもブルコスと関わりもってる人間もいるのいろんな意味で地獄すぎる

    民間にあんなカルトが浸透してるのやばいよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 05:00:30

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 06:27:51

    フレイの公式設定を把握すると宗教問題だけじゃなくて
    移民を使って内から侵略するやり口~ってなっちゃうよね
    ちゃんと戦争アニメだった

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:42:56

    ムウさんは大西洋連邦から優遇されてるのか冷遇されてるのか本当わからん

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:28:02

    >>24

    ラクス返却前後の会話いいよね

    俺達を守るためにお前の友達と殺しあってくれよと面と向かって言われてる

    信じてたとか言ってたのも嘘でしたはつらい

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:30:01

    >>49

    アラスカで配置替え要員に入っているから扱いは良かったのかもね。

    ブルーコスモスから見ても、コーディネイターを屠ってきたナチュラルの凄腕とされていたと思う。

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:48:35

    >>48

    フレイパパはブルコス内部でどのくらいの

    立ち位置に居たかは知らんけど、その辺の設定と

    エクリプスでのアズラエル派閥残党の暴走からの

    ジブリール台頭に至るまでを踏まえると

    ブルコス的には大西洋連邦の次官の一人娘と

    新しい神輿候補にうってつけだろうから

    黙ってなさそうなんよね


    そう考えると父親の負の遺産をどうするか問題のが

    大きくて、キラと改めて向き合ってヨリを戻すか

    否かどころじゃなさそうな気がする

    (アラスカでの転属も半分そういう目的だったん

    だろうし)

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:54:59

    フレイが思った以上に良いスパイスだわ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:41:56

    お茶の間は凍り付いたけどな
    オープニングでサービスし過ぎてるから今更?それはそう

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:09:31

    思ってたよりコーディネイターが圧倒的じゃない、というか一度持ち崩してからのリカバーの利かなさが目立つ
    やっぱり元々が優秀なぶんピンチに陥る経験も無いってことなのか、後の劇場版のアコード連中に繋がる要素は前々からあった…?

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:16:45

    キラを曇らせるために整えられた最高の陣形

スレッドは4/14 20:16頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。