- 1二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:55:40
- 2二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:56:29
普通に面白そうなんだよね
楽しみじゃない? - 3二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:57:01
JRPGはですねえ
今や日本産じゃなくて日本風みたいな意味なんですよ - 4二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:57:17
- 5二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:57:37
なぜJRPGがこういつ使われ方をするようになったのかはここ数年のゲームの歴史を説明する必要がある
少し長くなるぞ - 6二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:57:47
- 7二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:58:42
世界中が繋がってるのを感じますね…マジでね…
- 8二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:01:08
日本で作ってもアメリカンドッグはアメリカンドッグヤンケ
- 9二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:01:39
絵柄も海外独特の芋っぽさが薄くてこれは良いと思うんだ
あとは声がどうなるかだよねパパ - 10二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:02:13
ウム…日本"風"RPGってだけだよねパパ
- 11二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:04:41
- 12二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:07:08
- 13二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:07:44
- 14二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:09:49
- 15二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:11:08
なんならアンテとかもmotherの系譜だし国は関係ないんだよね すごくない?
- 16二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:12:49
- 17二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:13:02
背景はともかくドットキャラの顔つきとかみると海外産なんだなァって感想が出ますね
- 18二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:13:57
- 19二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:14:23
- 20二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:15:47
今月末にでるフランス産のなんとかかんとかエクスペディション33ってJRPGが気になってるんだよね
制作者たちがバリバリにJRPGオタクなんだ 絆が深まるんだ - 21二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:21:29
日本の最近のは変なところで日和というかコミカルだったり楽屋ネタだったりを差し込むのやめてほしいッス