実際史実のタマモクロスの評価は

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:09:23

    オグリには及ばなかったけど芦毛馬としては最強格って感じ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:09:56

    南井がヘタクソ
    ってのが先に来てたと思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:10:47

    一時期馬群がトラウマになってたのがね..

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:12:10

    オグリ以下かは諸説ある

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:12:11

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:12:46

    オグリにとっての中ボスって感じ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:13:12

    平成三強の前座みたいな扱いではある

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:14:04

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:14:10

    4歳時でしかマトモに評価出来んからな

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:15:26

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:16:08

    あからさまな奴が多過ぎるな

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:16:11

    >>10

    G1どころか重賞勝ててないのを引っ張り出すとかにわかかよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:16:37

    悲劇の世代の最も輝いた馬にして同期の去らざるを得なかった連中のために打ち上げられた特大花火玉

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:18:24

    春秋天皇賞制覇して宝塚記念も勝ってて4歳時は秋に2敗(両方2着)した以外無双しまくってた化け物

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:19:02

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:21:36

    >>15

    そんなことは言ってない 正攻法とはなにを指してるんだ

    瀬戸口調教師が言ったのは「私がオグリキャップのライバルと思っていたのはタマモクロス唯一頭だ」だよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:24:41

    オグリ以下という扱いはされてないような

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:26:59

    当時のフリーハンデだとルドルフに次ぐ歴代2位って評価

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:28:54

    もう1年やってりゃ比較もやりやすかったんだろうけどな
    スパッと引退しちゃったから

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:29:31

    個人的にはタマモクロスだけどオグリキャップ派も当然いるし
    今となっては決着がつかない問題なんだろう

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:29:37

    むしろ最強馬シンボリルドルフの次くらいの評価

    現4歳のシンザン、カツラギエース、現5歳のニホンピロウイナーより上

    ソースはこれや

    https://www.ratingmaniac.com/freehandicap/data/1988.pdfwww.ratingmaniac.com
  • 22二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:33:49

    覚醒後はルドルフレベルに真っ当に強いって評価する人もいた

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:35:04

    >>16

    あれそうだったっけか

    なら記憶違いだわすまん消しとくわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:39:41

    南井先生の脳を黒焦げにした馬だぞ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:16:46

    タマモクロスに勝つにはルドルフでも連れてこいくらいの評価だよ
    これを高いと見るか低いと見るかは自分次第だ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:25:28

    ただ、もう半年くらい早く走り出してくれたら牧場もつぶれなかったろうに

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:29:43

    なんか錬度の低い荒らしが湧いてるんだよな
    イクイノックスやタマモクロスみたいなもう評価が定まってる名馬を理由もなしにディスるだけだから釣り針が錨くらいある

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:46:13

    なんだよ史実って
    演義でもあるのか

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:54:10

    タマモクロスってハンデキャップでルドルフに次ぐ最強格指定されてるだろ
    タマモをオグリ以下って言ってるの一部のオグリオタだけじゃね

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:03:16

    >>29

    オグリオタならそれこそオグリに真っ向勝負して勝ってたタマモクロスを下げるようなことはせんよ

    こういうのはろくに当時の評価も調べてない不勉強な奴かただの対立煽りかのどっちかだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:03:38

    タマモクロスが3戦して2回先着してるのにオグリ以下はもう意味がわからん

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:17:14

    有馬で勝ててなかったらオグリはタマモクロスに勝てなかった馬って評価になってただろうから最後勝てて良かったなと

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:15:48

    サッカーみたいにG1馬こそ出せなかったけど、あの内国産種牡馬冬の時代にほぼ御三家にもかち合ってしまったにも関わらず、芝重賞馬出したりしてAEIも1前後会ったのはホンモノ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:22:48

    >>24

    確か1番印象に残る馬でナリブを退けて真っ先に上げてたんだっけ?まぁ彼にとって紛うことなき運命の馬だし納得

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:22:14

    G1三つ含む八連勝はヤバすぎなんよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:34:26

    >>24

    大腿骨骨折を誤魔化してまで乗鞍を確保したぐらいだしな…

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:37:26

    逆にオグリが過大評価定期
    人気の為に下駄履かされてた感ある

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:40:37

    タマモにしろオグリにしろ産駒成績振るわなかったのなんでかなぁ
    特にタマモはめっちゃ期待されてたのに
    そこも踏まえての評価だろうに

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:44:48

    タマモはあの時代にはようやってるって評価みたことある

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:51:43

    タマモクロス=ダイワスカーレット
    オグリキャップ=ウオッカ

    みたいな感じで人気はともかく実力はこっちの方が上!って扱いだった気がする

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:55:14

    >>37

    ダウト

    レコードもポンポン出してるし明らかに時代を先取りした能力してる

    ふつーにサンデー産駒とやり合えるレベルだし、総合力なら歴代でも上位

    人気が最強クラスなせいで競走馬として過小評価されてる

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:16:02

    地味なおっちゃんだった南井騎手がタマモクロスに乗って突如騎手としても覚醒するのは当時の人はびっくりしたんだろうな

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:31:02

    タマ<オグリと断定はできないけど

    タマが近代の競馬でも通用するビジョンは見えないが、オグリキャップの底にしれなさには可能性を感じてしまう面がある

    ああと今でも3歳が秋天やJCで勝ち負けするのなんて珍しいのに、あんな時代に今までG1経験できなかった馬がいきなり2着3着まで走れてるのがおかしいわけで、それでタマ>オグリと言ってしまうのはあまりにも早計な気が

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:32:57

    >>37

    それもちがうぞ、オグリとタマが台頭した年は芦毛2頭先着した馬はペイザバトラーしかいない

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 05:12:32

    春天前~JCの絶頂期は普通にルドルフと同格ぐらいの評価じゃなかったっけ当時

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 05:42:27

    最強タマモクロスに挑む怪物オグリキャップってマスコミが煽ったのはあるけど成績も両者それにふさわしい輝かしいものだったし評価の定まった遠い過去の話なので産駒以外でケチつけようとしても無駄だ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 06:39:35

    タマモクロスについては種牡馬としてもそれなりに結果出してるんだよな
    少なくとも内国産馬として求められる水準には十分応えてる
    ていうか他の平成三強とかが酷すぎるんだが

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 06:57:27

    >>44

    どっちもアメリカの無名馬に負けてんじゃんwと荒らしは煽りたいかもしれないが

    一流を超えた一流の鞍上が失格スレスレの奇策を使ってやっと勝った上に

    その無名だったペイザバトラーも欧州産まれなクセになぜか日本芝(あの時は枯れ果ててほぼダートだったけど)の適正がやたら高くて、数少ない産駒もわりと活躍したという実は優秀な馬だったというオチ

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:19:09

    そもそもオグリとタマはずっとタマの方が格上扱いだよ、現役最後までね
    その後のオグリの活躍で変わったかは個々人次第だが

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:06:51

    >>1

    いつ見ても虚無顔

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています