- 1二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:50:37
- 2二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:56:20
あれ屑しらないのか
遊戯王の元ネタのガバガバ具合はすごいんだぜ
神、神、石が三幻神を支える… - 3二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:57:10
サソリなのは合ってるよねサソリなのはね
- 4二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:57:49
- 5二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:58:27
- 6二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 13:59:23
オベリスクは記念碑や神を讃えるために作られた石柱なんだよ…
- 7二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:00:05
- 8二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:00:19
- 9二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:00:46
- 10二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:01:09
- 11二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:02:20
- 12二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:02:52
古代エジプトだと重要な存在かつ有名なアヌビスがただのトラップカードのモチーフとして割とあっさり流されたのは意外だったのん あっ今映画の話しようと思ったでしょ
- 13二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:04:11
オベリスク…三幻神のうちの一柱だと聞きます
兵と名がついていることから多分三幻神の中では一番格下の存在だと - 14二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:05:14
名前の由来だけであって直接の化身とはまた違うんじゃないスか?
- 15二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:05:41
海外で開発者の名前滑りしたのもコイツ適当に名前付けてるから勝手に弄っても怒られないだろと思ったのかもしれないね
- 16二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:06:05
うむ…三幻神の連中も実際の?古代エジプトにおけるラーやオシリスと=の存在とは言われてないんだなぁ
- 17二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:06:56
オベリスクはなんなんだろうね
イシス、セト使ってしまったのはいいとしてもホルスとかネフティスとかこの時は余ってただろうに - 18二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:07:35
嘘か真か知らないが本来はセトの巨神兵だったがセトを海馬で使ってしまったためオベリスクになったと言う学者もいる
- 19二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:08:03
逆に原作に登場していないホルスやネフティスは元ネタに近いから
原作登場カードのガバガバ具合が露呈するのは悲哀を感じますね…
おいっラッシュの方でちゃんと元ネタに近いエジプト神話テーマを出してくれっ - 20二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:08:56
そもそもドラゴンになるわけないんだから名前借りてるだけなんて今更ケチつけるんスか?
- 21二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:09:16
ウム……そもそもラーもオシリスも名称的にはその眷属に過ぎないんだぁ
もしかしてオベリスクは「古代エジプトの歴史」の化身的な存在なんじゃないスか? - 22二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:09:37
なんなら他は龍なのにオベリスクだけただの兵なんや
- 23二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:10:19
ここまで滅茶苦茶やっておいてバステトを拾ってないのが謎すぎルと申します
うーっ激えろモンスターとしてバステトを出せ
KONAMIおかしくなりそうだ - 24二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:11:01
ホルスもネフティスも本人?ではないあたりむしろ一貫してないスか?
- 25二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:11:53
神のランクなんてもん神の進化を使えばオベベでも一気に最高ランクになれるガバガバ概念やんけ
- 26二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:13:26
他の二柱が色んな意味で使いにくい分割と三幻神の中では見せ場をもらっている それがオベリスクです
- 27二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:14:29
まあ単純に遊戯の切り札が人型だから神はドラゴン、海馬は青眼だから逆に人型でバランスとっただけだと思うのん
- 28二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:18:25
教師からウンコ製造機と呼ばれたカズキングがノリで書いてるから仕方ないんだ
SBがサイバーボンデージだしアンデッドじゃなくてアンデットなんだ - 29二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:19:48
- 30二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:22:27
- 31二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:25:03
- 32二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:27:03
おい!言葉を慎めよ!(53位書き文字)
- 33二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:28:38
ラーさんとこの翼神竜くんなんだよ…
オシリスさん家の天空竜くんなんだよ…
オベリスクを守る巨神兵なんだよ… - 34二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:29:27
あれホルアクってホルス関係ないのん?
- 35二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:30:52
遊戯王は基盤となる世界観とかが無いから色々自由にカード作りできるのが強みだけどね
エジプト神話だけは原作が滅茶苦茶やらかしてるから全然触れないの
ホルスやネフティス、ピラミッドなんかを無理やり弄って誤魔化してるんだよね酷くない?
メジェドとバステトを拾えよ - 36二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:32:28
ホルアクティはホルスの姿の一つなんだよ…
- 37二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:32:40
あれっ オシリスの英語名は?
- 38二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:33:17
まぁそういう時代だったからとも言えるんだけどね
今より元ネタを深く調べるのが手間だから名前だけ借りてる作品とか多かったの
ジョジョ3部を見てみぃ〇〇神系スタンドは元ネタになんも関係ないわ - 39二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:33:45
オベリスクをまもるよ…?
- 40二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:34:59
- 41二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:37:20
Slifer the Sky Dragonをあんまり深く読まずにルシファーっていうのはどういう事だって思ってたのが俺
マジふざけんなよ海外プロデューサー - 42二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:40:07
- 43二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:41:02
オベリスクの石碑を読んだら召喚できるのかもしれないね
- 44二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:43:03
- 45二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:47:50
- 46二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:42:54
- 47二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:45:41