メルヘンクラウン、このペースだと1巻収録話は・・・

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:07:20

    WEB版とアプリ版の仕様の違いで若干カウント違うかもしれない
    0話
    1話 68ページ
    2話 38ページ
    3話 35ページ
    4話 26ページ
    合計 166ページ
    推しの子1巻が220ページで他のYJCの1巻も似たようなページ数だから
    メルヘンクラウン1巻は多分0~6話収録っぽいけどここから5話・6話でどうにかなるのこれ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:17:16

    呪人とは何か、他の呪人との違いを整理し、ミケルとラプンツェルの痕跡を調査することで、呪人という災害の解決策を求めるシナリオが王子と将軍で展開されると思うよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:18:45

    現状コミックス派が手にとっても一巻切りされそうなつまらなさなんだよね
    いっぺんに読めば楽しいかというと別にそうでもないからどうにもならない

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:19:07

    呪人ってなんて読むの?どっかで出てたっけ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:22:08

    未だに呪人の読みが公式から出てこないの草

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:23:44

    のろんちゅ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:30:21

    調べたら推しの子1巻の220ページって最近だとかなり多い方だから、金カム1巻の188ページだと0~5話の収録になるかもしれない

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:35:45

    >>7

    じゃああと1話で生死が決まるのか

    無理じゃね(迫真)

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:37:31

    むしろ1話で完全に掴みに失敗して4話かけても挽回出来てないから、もう無理じゃろ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:38:37

    1巻が5話までか6話までかはかなり寿命を左右しそう・・・いうほど寿命変わるか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:45:00

    まあ巻末でヒキを作るつもりだとは思う
    ただそれでこの目的のなさとキャラの薄さをひっくり返せるかなあとは

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:47:29

    ぶっちゃけこの流れで推しの子1巻のアイ死亡みたいなインパクト作れますか?ってなると体が8割ぐらい棺桶の中だから無理ですねってなる

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:58:26

    >>2

    もうコイツらが主人公で良くないか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:02:48

    ヒキ作るにしても考えられるヒキが魔女が茨人間作った悪いヤツだったとかラプンツェルが覚醒するとか位しかない気するし別に予想を超えてこない感じしかない
    いっそアイリスペクトでラプンツェル死ぬとかしても全然愛着ないから驚きもないし……
    もう無理じゃね?

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:06:55

    クソ女出た?

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:15:52

    女がラプンツェルと魔女とおばさんしかいねえ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:19:51

    >>16

    騒ぐだけの人、名前しか出てない、甥に棒でDVされ騎士団に生首にされたとかいう無個性三連星のご登場だ!

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:21:10

    王子の(相対的な)評価の上がる謎の回だった。

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:22:25

    >>18

    むしろ青姦レイパーしか欠点ないから愛嬌すら感じる

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:24:04

    もう4話なのにDVに連れ回されるか逃げるかしかしていない奴がいるってマジ?

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:25:10

    >>20

    何故か性教育されてるからラプンツェル(無垢)ですらないよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:29:44

    ラプンツェルが呪の発生源だった!で一巻締める気やろ
    首跳ねられても生きれるって事はみたいな流れでラプンツェルに目線やってたし

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:30:08

    魔女から塔に幽閉されていた以外のラプンツェル要素はどこにいった

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:31:34

    >>23

    本物のラプンツェルなら王子に股を開くんだ

    この叫ぶだけの偽物は一体?

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:32:31

    なんかもう色々手遅れ感ある

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:33:20

    2巻で終わっても「せやな」以外の感想が出ないと思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:20:34

    鳴り物入りで始めてもう空気化してるのすごいな

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:26:24

    作者お得意のクソ女と毒舌ギャグ出た?

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:27:11

    >>27

    恋愛代行という前例があってだな…

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:30:13

    1話の時Xで感想パブサしたけど本当に出てこなくて怖かった
    そろそろ話題になった?

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:36:23

    検索してざっと見ると感想まばらすぎてタイトルを垢名に入れた構成の人のポストばっか引っかかるの
    4話にして末期感がすごいと思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:39:31

    >>29

    そういやあったなそんな作品

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:41:39

    なんか100ワニを思い出すレベルの落差で笑ってしまう
    推しの子最終回で告知したから皆連載ある事ぐらい知ってるだろうに

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:44:14

    ネタにすらならないから表紙買い以外で買う人いるのかわからないね

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:54:45

    >>12

    仮に作れたとしても「どーせ最後はポイ捨てやろ」みたいに見られて

    大してバズらないと思う位世間からは赤坂アカと言う名前には

    不信感しか無いと思うからもうダメでしょ

    悪名は無名にとか言うけど世間様にどこぞの真理教とか某教会レベルで

    マイナスイメージついてたら無名の方がマシなわけで

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:00:02

    まあ無理に生き残らせたいとは欠片も思わないけどここまであっさり死にそうになっているとアカ先生の作品は読む価値がないと判断されてるか単純に糞つまらないから話題にすらならないかどっちなんだろとは思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:29:46

    推しの子の終盤を犠牲にして恋愛代行とメルヘンクラウンを生み出したのにどうしてこうなった

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:30:28

    >>36

    ここまで反応無いとつまらないだけじゃなくて赤坂アカって名前を口に出すのも嫌ってレベルで嫌われてるのではと思う

    名前出すと図に乗るからガン無視とかヘイトレベルが尋常じゃないのでは

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:31:33

    推しの子でも人類の歴史の転換期に介入してきた
    記憶転写できるカルト教団が裏で糸を引いてたとか
    明後日の方向斜め下の展開やったし
    これも実はファンタジー世界じゃなくて
    実は遥か未来の地球からの移民星とかいうオチやるかもだが
    まずそこまで連載が保たない

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:39:53

    >>38

    実際Xの感想見ても熱心なアンチが辛辣な事書いてる訳でもなく感想自体が少ないし最早話題にすらしたくないみたいな印象は確かに受けるわ

    あんまりないレアケースな気する

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:47:41

    >>40

    ぶっちゃけどれだけつまらなくてもデビュー作とか有名作描いた人の後継作品ならもうちょい反応あるからな

    大多数が意図して明確に無視しているならあにまん民の想定以上にアカ先生は嫌われてるのかもしれない

    もう最低限でも構ってくれるのあにまん民だけかもしれんな

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:49:45

    誰向けターゲットなのかまだ分からないって致命的じゃないか?

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:51:36

    >>42

    少なくてもラプンツェルがこのざまな時点で童話ファンに中指立ててるからな

    少女漫画としても読めたもんじゃないし

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:53:04

    低い好感度に加えて枕営業以降の超絶ガバガバ展開が世間一般に知れ渡っている
    しかもすぐ新連載の告知をし始めていた
    ツーアウトってとこか

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:58:55

    >>44

    世間的にはツーアウトじゃなくてもはやレッドカード2枚だと思う

    挽回できる余地があるとは到底思えない

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:01:24

    >>9

    むしろ0~4話の計5話でようやく1話分が終わったまであるわ

    今まで散々に言われてるけど話の展開が遅すぎて間延びしてると感じてしまう

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:03:59

    >>43

    初手メルヘン詐欺かましてるから、可愛い女の子の出るラブコメみたいなの期待するような推しの子でついて残ったファンも切り落とした気がするんだよね

    作画が違うのもあると思うけど、推しの子ずっと付き合って来た層ってホラーグロ見たい層とはほとんど交わらないだろうし

    仮にアクアの水死体グロく描いてたら真面目に最終巻の売り上げヤバかったんじゃねでかな

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:04:41

    赤坂アカの時点で「どうせどんだけ面白くても最後ぶん投げるんだろ」と悪い意味で信用が付いちゃったからねぇ
    それなのに序盤すら展開が遅いし使い古されて目を引くところないしだから話題にすらならんってとこか

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:18:30

    真面目にジャンルがいまだにわからんからな
    ホラー?バトル?恋愛?ファンタジー?どれも微妙だし
    主人公とヒロインも魅力ないし
    こっから打つ手まだあるんだろうか

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:19:54

    >>27

    初回から割と空気やで?

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:23:05

    >>41

    漫画界のヴォルデモート

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:23:11

    >>50

    始まってからもあにまんでさっぱり話題にならなかったよな…

    もう始まってたの?最初は0,1話の2本立てなの?ってなる

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:55:29

    ダークな童話系はホラゲとかでも使い古されてるからよっぽど上手くやらないと難しいのによりによってこれは…

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:00:04

    絵が綺麗…くらいしか良いとこ思いつかないもん
    原作をなろう原作に入れ替えて描かせた方がまだ需要はありそう

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:08:30

    ラプンツェルが叫んでばかりっての見て喉元まで何か出かかってたんだがようやく分かった。
    本日のきゃー(キマワリ)だ。ようやくスッキリした。

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:20:26

    ストーリーの進みが遅いように感じるんだけど、これは原作と構成どちらの問題なんだろう

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:22:01

    一巻のほとんど叫んでるヒロインになるの?

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:26:04

    >>35

    ひぐらしの竜騎士07やスクールデイズの原作会社で見てきたけど炎上商法が通じるのって

    「でもなんだかんだ言って商品自体はいいものを提供してくれるはずだ」と

    ユーザーが信じてくれてる間だけの話なんだよな


    「あっこいつ駄目だわ」って気付かれた瞬間スーッと客が消えて行くの

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:26:27

    >>55

    こんな事言うのもなんだけど俺はどうしても漫才のトムブラウンがちらつく

    キャーキャーわめいて人を叩くとかまさにそれ

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:28:16

    >>56

    両方かな…

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:31:16

    ラプンツェルがゲームばっかりやってる引きこもりオタクとかそういう個性すらないんだよな今のとこ

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:38:44

    どの視点で見たらいいのかわかんないんだよなこの漫画
    童話、ファンタジー、ホラー、モンスター、パニックホラー、王子、敵、味方?!みたいなとにかく情報だけを叩きこんでてワイはどこを見たらいいんや……?ってなるぐらい目が滑る

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:41:47

    かぐや様推しの子終盤はアレな出来だと思ってる者だが
    なんか気合い入ってそうだしアカ先生以外に原作いるから集英社が上手いことやって代行ルートは流石になくてかぐや様か推しの子ルートだと思ってたよ

    本当アカ先生は予想を斜め下に飛び越える事が得意なようで

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:42:10

    >>58

    結局は客商売だから一にも二にも「信用」だよね

    真面目にやってたならまだ養護する人もいただろうし

    「みんなはつまらないって言うけど俺はこの空気感好きよ」

    みたいな奇特なファンもいたと思う

    逆にファンなめくさっていい加減なもん出したら「二度と読むかボケ!」

    って見限られても当然としか言えん

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:43:50

    絵柄はいいのになぁ・・・

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:57:43

    >>56

    構成の人って演出とかそういうのやってる人っぽいから、話の構成じゃなくて演出の構成やってそうなんだよね

    いや、知らんけど

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:10:27

    >>64

    そんで結局そういうとこって作者がしっかり作品に向き合ってるかどうかが前提よね

    ちゃんと一生懸命やったなら大なり小なり忘れない人や好きって人は残るもん

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:13:14

    >>66

    構成の人今回の話めちゃお気に入りらしい


  • 69二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:25:18

    >>68

    ええ・・・?

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:44:20

    今回の話、アクションもそれほどか?って感じだし
    なによりミケルがグロくて汚らしい印象しかなかったが
    団長やレイパ^王子の好感度はちょっとあがったけど

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:53:16

    終わった後、「メルヘンクラウンとは何だったのか?」みたいなスレもほとんど建たないだろうな。(流石に1〜2回はあるかもだが)
    そういう意味では悪名高いタイパクよりも悪いかもしれん。あれはサー平とかの謎二次創作があったがこれはその余地すら無いし

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:55:51

    >>69

    構成の仕事した部分がお気に入りの可能性はあるから・・・

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:01:21

    次回から違う童話キャラの話で面白くするしかないかな多分無理だろうけど

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:02:31

    >>69

    この読者とクリエイター側の感覚の乖離がアカ作品の持ち味だよな

    さすが元アシ、いかんなく才能を受け継いでいる

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:04:56

    泥臭い騎士団長と下半身優先のくせに冷静な現場判断して部下を気遣える王子は良かったよ
    …今からでもこの二人主役で今起こってる怪異の謎を解くみたいな話にしないか?

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:12:45

    団長も化粧?や肌の色からして王子と出身国違うんかね?
    もし異国出身なんて設定だったら、そんな存在が腕さえあれば
    騎士団長にまでなって第一王子の護衛にまでなれる
    ホワイト王国になっちまう

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:12:46

    王子が聞き分け良くて判断力もある事にするなら
    兵士の1人が「こんなところにいるなら人間じゃねぇんだ・・・やった後殺せばわかりゃしねぇよ」とか暴走した事にしたらそこまで無理なかったと思うんだよね

    国中の美人抱きまくってるのも規模デカ過ぎて、むしろ王子の責務か与えられた呪いかなんかか?って想像の余地残すのもアカンやろ

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:16:53

    >>68

    ネームはどちらがやってるんだろうか

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:46:26

    女好きだけどなんだかんだ仕事はしてくれるって
    要はこの人みたいなもんだろ欠点にするには弱いわって書き込みを見て納得した

    もう王子が並みいる美女を抱いてがははグッドだー!しながら部下たちと一緒に茨人間をぶっ殺していって
    世界を平和にする話にしようぜ

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:52:29

    >>79

    ランスみたいな唯我独尊俺TUEEE系は割とありたちだけど、荒事は周囲任せで一見いい加減そうにしながらいざという時に正確な指示が出せるってタイプはかえって新鮮だよね

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:53:21

    >>80

    ありたちってなんだ…「ありがち」です

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:59:16

    女の扱いにしたって木で叔母殴るミケルと比べたら王子の逆らうとビンタが生温くなるのおかしいだろ

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:10:23

    >>75

    童話ジャンルは飽和してるんで、女性向けでもう既にそういうのがあったりする

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:17:37

    毎回赤坂アカ作品は悪役に関しては一定の評価を得られるのは一体なんなんだ……
    ディズニーヴィランならぬ赤坂アカヴィランかな?

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:21:46

    >>84

    ディズニーもそうだけどもうちょっとプリンセスを大事に描いてもろて…

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:21:58

    >>84

    味方ほど頭おかしくて敵ほど筋が通るやからが多いからですかね

    あと味方ならどんなことをしても許されるみたいな思考が透けて見えるからヘイトが蓄積していくという

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:23:25

    >>84

    ゲスの解像度が低いのかなあとはかぐや様の頃から思ってる

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:26:26

    なんで今さら本当は◯◯な童話、なんて使い古されたネタを題材に選んだのか
    そんなん死ぬ程描かれてるし、なんならその派生みたいな話だってあるんだよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:27:49

    相対評価とはいえここでの王子評価は持ち上げられすぎと感じている
    そんなに面白いキャラでもない

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:34:19

    >>88

    童話物は死ぬほど描かれてる割に共通の世界観みたいなのがないから難しい

    ナーロッパみたいな共通認識があれば世界観説明を省いてもいいんだけど童話物はそういうのあんまりない

    だから世界設定省かれると話に入れないんだよなあ

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:37:22

    >>89

    危険地帯にも関わらず美人を見かけたら迷わず青〇しようとするカスの癖に、ヤバいと思ったら現実的かつ合理的な判断をする訳わからなさが一周回って新鮮なんだよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:38:30

    >>89

    面白いキャラもいないしストーリーも別に面白くもないから無理矢理でもキャラを褒めないと虚無になるんだ

    てか王子に関してはいきなりの青姦レイパー展開がストレートにおかしいだけで美しい女性にモーションかけるのは王子キャラとしてはマニュアル通りだし言うほど王子様キャラから外れてるわけじゃないしそこしか改悪されてないからちょっと癖のある王子程度で済んでいるという

    比較対象のミケルがアレ過ぎてまだまともにしか見えないのだが大問題だろ

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:39:24

    いっそ可愛い童話なら1週周って新鮮だったかもと思ったけどそれでも面白くなる気がしないな

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:41:20

    レイパーなゲスな性質持ってる癖してそれ以外は有能だし真っ当な判断してるという意味わかんなさがあるからな王子
    ラプンツェル逃した事で騎士団長を罵倒したり自分だけ逃げ出したりしたなら典型的なクズだったのに
    要素の噛み合わせが意味わかんなくて逆にクセになる部分があるわ

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:45:45

    ヴィランが主人公の方がよかったね
    下手な愛の物語(笑)にするより

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:48:56

    >>94

    割と女癖は悪いけど相性悪そうなら発言的に自由にしそうだしわざわざ相性がどうの言うのが母体として優秀かみたいな方向性なら王族の責務として子孫繁栄の相手探してるだけに見えるのなんなんだろうか

    ただでさえ王族の継承順位最上位のキャラがわざわざ化け物退治をしなければいけない状態なんだし継承者全員出払うみたいな感じなら後継者は常時求められてるみたいな笑えない事態になってそうだからな

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:51:00

    王子は持ち上げられ過ぎかもしれないが王子についてでも語らないとこの漫画虚無すぎて過食部ないんよな
    かぐや様の四宮編がクソつまらんからハゲ上考察で少しでも楽しもう的な雰囲気に近い

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:58:43

    >>83

    登場人物全員ロクでもないシリーズだけどこれの荊姫は切なくて良かったな

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:15:15

    >>1

    合計166ページ書いて中身虚無の漫画って逆に凄くない?

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:24:54

    >>35

    これだいぶ致命的だよな

    序盤が面白いのが強みって以前は言われてたけど仮にこの先また良い序盤が作れてバズったとしても「なんだこの作者か…どうせまたぶん投げる」って思われるからバズって得られるはずだった初速にもマイナスかかるしマジで自分で長所潰してる

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:46:02

    ミケルのDVは呪の影響だからセーフ ミケルは本当は心優しい青年

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:59:23

    >>89

    王子が持ち上げられてるというか

    主役2人が勝手に沈んだ結果冷静に判断を下して部下の意見を聞く真っ当さがある王子が自然と浮きあがるだけなんだ

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:52:04

    なんで愛の物語でDVとレイパーとその部下しかネームド男がいないんだ
    ミケルと王子なら王子の方が権力と地位を持ってるぶん庇護下に入ればましなだけ
    インフルA型とB型どっちに罹りたいって言われてもまずインフルに罹りたくないんだわ
    男はクソ野郎だけだからどんな愛かはともかく魔女の愛の物語に帰結した方がまだ綺麗で良い

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:57:24

    王子にレイパー属性でもつけないと王子でいいじゃんで終わるというね
    ただ、つけた上で王子の方がマシじゃね?となる
    1話のおばさん殴るのが致命的だったよ

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:02:05

    シーンとシーンで設定が繋がってないのは今更なんだけど終盤それがあらわになった推しの子と違って初っ端にされると語ることもなくなるんだよね
    何が前提になるのかわからない

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:14:25

    >>97

    まあ確かにXでは既に誰も触れてないから頑張って可食部探してるあにまんで一番語られてるみたいな状況ではある

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:16:56

    >>69

    王子と騎士団長が当社比でかっこよかったからかもしれないし…

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:20:04

    マジで初回無料だしあにまんで語る為に観てはいるが、コミックスが売れる気がしねえ
    ポイントで購入となったらそこで読むのは確実に止める

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:42:54

    もしかして今のところ初回無料なのに最新話ポイントの必要な作品より閲覧数低い?

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:02:14

    >>97

    他のやつがキャラ薄いかマイナス過ぎて王子がまともに見えてしまうという異常事態が起きてるという印象

    普通に考えりゃ可愛いからレイプッは異常者なんだけどね(中世ファンタジー的な世界観なら貴族と平民の身分差でありえなくはないかもしれないけど)

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:03:23

    >>64

    もうこの作者にはビタ一文ですら払いたくねえって思うからな

    自分もコンビニに買い物に行くついての立ち読みでしか読んでねぇし

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:05:02

    赤坂センセイはもう名前変えないとキツイんじゃないかな…
    負のネームバリューが付いてるから

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 05:32:37

    >>112

    正直現状だとマイナスイメージ大きすぎて名前だけでまともに相手されないってのも過言では無いような気がする

    最も名前変えてもそのうち馬脚を表しそうだが

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 05:46:01

    メルヘンクラウンの感想漁ってたらあまりにも的確なのあったわ
    ピッコマで連載してそう

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 06:35:01

    >>112

    >>113

    いじられる方がマシかどうかは置いといて、今回の話は作者のネームバリューがなければマジの無風だっただろうから関係ない気がする

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 06:37:43

    ページ数は結構有るけど四話迄の内容を二話に纏めた方が良くない?

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:25:58

    >>19

    普通ならその時点でクソ野郎なのに愛嬌感じるってもう色々狂ってる

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:30:35

    >>117

    これ系って過度なサディズムとか混ざってるのが中世系悪徳貴族あるあるだからやった後に妃にしてやろうするだけ全然ましなんだよね

    やって後腐れなく殺して捨てるとか中世系貴族なら普通にやりそうな位地位の差がエグいし

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:47:07

    >>117

    レイ〇まではいかないまでも出会った瞬間事に及ぼうとする俺様系ヒーローは昔の少女漫画に出てきたりする

    その場合ヒロインは大抵強気なので殴るとかして抵抗して「フッ、おもしれー女」されるのが定石だけど

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:51:32

    王子のレイプは国内の美人なら大体抱いたレベルみたいなこと言うファンタジーな性欲なのに対して
    ミケルのDVは「大人しくするために殴る」と生々しさあるからその辺の差もあるよな

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:56:19

    抵抗されたから頬を張るも大分クソ要素だけどミケルの方が遥かに理不尽な暴力をやらかした後だから凄くぬるく感じる

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 08:01:58

    >>109

    流石にコンスタントに最新話の良いね3000超えるのはアニメ化経験あるレベルのやつじゃないか?

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 08:09:14

    >>116

    そこは言われてるね

    多分コミックス1巻単位で「衝撃の作品!続きはどうなる!?」でクリフハンガーにしようと思ったんだろうけど現実はスタートダッシュに失敗しただけっていう

    マジでここまでの話で2話、何なら無駄にページ数をもらってるんだから圧縮すれば1話にすらできる

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 08:11:18

    みんな勝手に1巻って言ってるけど書影が出る前に編集部が無慈悲な判断をして上巻になる可能性を忘れている

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 08:40:38

    >>124

    それなら1巻出した後で打ち切りになって2巻すら出ない可能性の方が高いんじゃない

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 08:50:59

    大穴で来週あたり
    王子「あの女と呪人を見つけ次第報告しろ、手配はした」
    呪人ミケル「自分はどうなってもいい....ラプンツェルを遠くに逃がす」
    ラプンツェル「ミケルはやっぱり本当は優しい人!(トゥンク)」
    2人のお伽噺のような逃避行は今始まった~FIN~
    でメルヘンクラウン(巻無し)の可能性

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:02:50

    童話にわかと中世にわかとミケルが外道が合わさった結果青姦レイパー王子がまとも枠にしか見えないのもう駄目かもしれんね
    せめてミケルがイカれじゃなければ話は別だけど普通に肉親に暴力振るうシーンあるせいでこいつは駄目だにしかなってない
    後青姦レイパー以外はどこまでもまともに王子描いてるから比較すると人間性でも王子の方がましっていう事実もすごくアレ

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:21:39

    ラプンツェル編は今週で終わりで来週から白雪姫編がスタートするんじゃね
    んでラプンツェルとDV男はアカ空間送りになって二度と出てこない
    推しの子で言う吉住兄弟みたいなもんや

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:11:37

    >>128

    それでもあれよねこいつらアカ空間送りにするなら1巻丸々無駄になるし結局設定らしい設定何も出ないままだから普通に読者側の1巻切要素にしかならないんだよね

    作者が扱い切れないから殺してアカ空間送りにされたアイとは違ってミケルとラプンツェルには魅力の欠片もないし

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:34:19

    最初から原作者の悪い部分出てるイメージしかないけど実際どうなんやろ

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:39:00

    あんまりにも次回への引きを意識しすぎて
    中身がページ埋めのだらだらしてる印象な漫画
    もっと圧縮してテンポよくしてほしいが
    これが原作者の限界なんかねえ…

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:44:57

    >>131

    文字数稼ごうとして延々と要らないシーン増やしていく三流原作者あるあるにはまっていて流石に草なんだ

    漫画は必要なシーンを必要なだけ簡潔にやった方が見やすいのにその基本すら投げ捨ててるから既に無駄に長くてだれてる

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:49:49

    >>132

    >>漫画は必要なシーンを必要なだけ簡潔にやった方が見やすい

    しかしアカ先生その辺の加減が極端だからさ

    推しの子のルビーはそれやった結果活躍シーンと立ち直りがダイジェストになって作品ごと死んだし

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:53:12

    >>131

    多分原作者は手癖で描いていて考えて描きたくないんだと思うわ

    テンポ良く描く=話を考えるスピード上がるだし

    打ち切り漫画とかでありがちな話の進行勿体ぶってテンポ悪くて不評食らって打ち切りパターンに似てる

    もしかしたらあんま仕事したくないんじゃないか?

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:57:37

    原作ラプンツェルを引用はラプンツェルの特徴的なコマ3コマあれば十分→野薔薇とかでラプンツェルが無知なシーン出したつもりだろうが後の性教育終えたラプンツェルで全部無意味になったミケルとのシーンはやる意味ないから8割ぐらいカット出来る→脱出シーンもせっかくラプンツェル使ってるなら髪伸ばすぐらい使い倒した方がリスペクトがある→日常的に叔母を殴っている描写は要らないのでミケルが村にラプンツェルを連れて帰ったらゾンビ村になってましたの方がインパクトある→ラプンツェル襲わせたいなら社会的地位のある王子より野盗とか使った方がそれっぽい→野盗からラプンツェル守ろうとしてミケルが殺されかけて覚醒とかの方が化け物化も受け入れやすいだろうからそもそも騎士団要らないかミケルとゾンビ村対処している騎士団を会わせる必要が無い

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:57:40

    >>131

    正直、読書感想文でなんとか原稿用紙埋めるためにいらないカギかっことか作者のどうでもいい情報をだらだら書く小学生とやってることが大差ない

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:04:15

    とにもかくにも別に描く必要ない無駄なシーンが多いんだよね
    後のシーンに繋がるでもなく整合性もなくそのシーン単体で面白いわけでもないから無駄に伸びて読むことが拷問レベルにだるくなってくる

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:11:55

    そんな無駄なシーンばっかなのにラプが
    あ、これミケルに聞いたとこだ!で王子のこと言ってたけど
    別にそんな描写はなかったというのが…
    数話後に回収するならちゃんと仕込んどけよ

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:17:27

    >>131

    そんな大ゴマ使う必要あるか?ってとこが多くて展開遅い&中身薄いよね

    構成担当が居てこの有様なのが解せない

    原作とどう約割分担してるのか気になる

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:21:35

    原作者(小説家)やりたいなら必須技能の筈の添削が全く出来てないんだよね
    俯瞰しているいらないの情報整理と不足部分の確認作業がやる気ないのか出来ないのかは知らんけど足りてないから間延びしてるとかいう

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:26:14

    >>135

    やりたかった事は多分これだし確かに良くなってるけど

    もう少し捻らないと王道過ぎてみんな好きだったけど噛み過ぎて味がしなくなったガムみたいな作品になりそう


    なんというかアイデアそのものがあんまり面白くないし良くないよこの作品

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:27:41

    >>139

    だって構成担当今回の話めちゃお気に入りとか言っちゃうくらい

    アカ先生の正統後継者なんだもの

    ぶっちゃけ機能してないだろ

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:33:02

    >>142

    アカ先生が口出しさせないスケープゴートならまだましでアカ先生の正統後継者だった場合実質アカ先生が増えただけだから事態はアッカしてんだよね

    構成選んだ奴の首に関わるチョンボじゃねえかな

    本当に欲しかったのアカ先生の首輪から繋がった犬紐捕まえてくれる飼い主だったはずだろうし

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:36:18

    名前が「あおいくじら」の癖して「アカ」の正当後継者かよ…
    もう「アカいくじら」に改名しろ

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:38:29

    >>131

    現代劇じゃないからアカ先生の手癖で埋められるページが少ないんやろな

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:38:58

    >>117

    王子でレイパーでそこが人気、という要素だけ羅列するとローゼンのジークフリートみたいだな

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:41:54

    >>146

    王子が下関係まで完璧だったらラプンツェルの相手は普通に王子で良いしそこまで完璧だったら逆に愛嬌の欠片もないつまらんやつだからなって感想

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:01:54

    >>143

    かといって誰がコントロール出来るかと言うとねえ

    講談社に頭下げてアカ先生が昔アシしてた江戸前エルフの作者でも

    借りてくるとかすればワンチャンあるかもしれんが

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:12:56

    >>148

    そういうの2000万部売ってから言ってもらえます?が

    江戸前エルフの作者に炸裂するだけなんやな

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:24:53

    >>148

    もう使わなきゃ済む話じゃないかな…

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:40:16

    >>150

    まあメルヘンクラウンも失敗したらもう使わないになりそうだけどな

    恋愛代行に小二料理にメルヘンクラウンと全部不発は十分に切る理由にはなるし

    あと女作画もう見つからなそう

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:56:06

    なんだかんだ推しの子とかぐや様がまだマネタイズ出来そうだから露骨な冷遇は無いとは思うけど。ただメルヘンクラウンがやりたくて推しの子を畳んだとかなら見捨てられてもおかしくはない

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:56:50

    >>151

    一番売れた推しの子を不完全燃焼で閉じた後がこれはちょっと言い訳出来ない失態ではある

    恋愛代行と小二料理が受けていればまだたまたま外れを引いただけって言い訳出来るけど怒涛の3連不発とかぐや推しの子で作者直々に読者に喧嘩売った結果読者離れ起こしたのは流石に目に余るからな

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:01:48

    推しの子終盤に発生した反転アンチにも、終盤があれでも追ってきてくれた熱のあるファンにも反応されないの何があったらこうなるのか
    0話1話が無味無臭なだけじゃ説明がつかない

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:01:56

    言うてかぐやはパチの稼ぎ頭なので変にへそ曲げられて版権の使用許可止められても困るし、推しの子も多分パチ化するだろうから連載させることで取れる機嫌は取っといた方が良いのは間違いない

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:06:18

    >>154

    推しの子も序盤は反応少なったから同じパターンかもよ

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:06:25

    >>155

    まあ介護はもう無くなるだろう名の売れた作画や構成引っ張ってくるだけの結果を出せなかったんだから仮に付けるにしても誰も知らないような作画を引っ張って来るのが精々だろうし持ち上げも無くなるんじゃないか

    下手すりゃ今後長期枠は無くなってるかもしれないが

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:07:35

    まあどう足掻いても本誌追放は不可避で、機嫌取りのためにとなりのヤングジャンプとかヤンジャン!で立場の弱い短期打ち切り経験者と組ませて連載が落とし所かな

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:10:43

    >>154

    連載終わってからストーリーとしてのファンはほとんど離れて残ったのはキャラ萌えしてるだけの読者だろうからなあ

    そういう人らは原作者の名前を覚えてるかすら怪しいし

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:11:31

    >>156

    ここから推しの子8,9話みたいな評価大逆転が起こる可能性

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:15:47

    >>160

    やってる内容的にドッキリ出来る要素がないんだよな

    手垢付きすぎたジャンルだから一手で引き込むような演出はやり尽くされてるしキャラに共感とかされてすらいないから何をやってもへーそうなんで終わりかねない

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:20:06

    かぐや→推しの子は売れるものを乗り換えただからまだ評価されるけど推しの子→これは売れないものを作るためにドル箱を捨てたに等しいから厳しい目で見られても仕方ないんだよな

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:21:33

    メルヘン詐欺
    棘人間化
    レイプ展開
    こんなのミケルじゃないからの即堕ち2コマ展開 

    次回で変化球投げてもさほど驚くようなことにはならんような・・・
    むしろ何が起きても「へー。そう言う世界だったんですね」で終わるんじゃねぇかな
    それくらいこの世界のことわからなさすぎる

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:28:45

    >>160

    推しの子も上手く畳めてたらまだしも結局は序盤の伏線をほぼ投げ捨てたから

    仮にバズりそうな展開持ってきても所詮インパクトだけって見透かされて

    大して盛り上がらないどころかあからさまなバズり狙いだなって嘲笑を買うだけになると思う

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:30:30

    >>160

    本人が逆張りばかりしてるからどんな展開来ようと既に読者も身構えてしまって驚きがないから無理

    ついでに言うと最初からなんでもありなファンタジー世界なのもあって何しても大した驚きがない

    本人の自業自得で詰んでる

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:36:11

    今んとこ伏線もへったくれもないからな

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:38:17

    意表を突くならセクシーコマンドーだけどこの作者セクシーコマンドーしかやってないからもう相手も慣れちゃってセクシーコマンドーの役割になってないんだよね
    常時身構えてガードガチガチな読者の意表を突くのは不可能に近いんだ

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:39:55

    なんつーかハンロンの剃刀当てた方がいいような感想が多いな
    純粋にメルヘン題材がアカ先に向いてないというか、選んだ題材が悪かったんじゃないの?

    現代劇でドタバタコメディやるのがアカ先一番向いてるのに
    まあ本人が向いてないのにシリアスやりたい病だからしょうがないんだけど

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:40:10

    順張り → 順当に打ち切り
    逆張り → はいはい知ってたw そういうのやりそうだよね

    もしかして:詰み

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:43:44

    >>161

    ここから話題になるくらいに浮上させようと思ったら、割と真面目にハゲ上かあかねを放り込むくらいのことしないと無理だろ。

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:45:19

    「なぜラプンツェル?」は延々と言われているけど、未成年妊娠が性癖だからラプンツェルを選んだ説を見た時は流石に笑った

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:46:44

    >>168

    そのドタバタコメディのストックが無くなったんじゃないのかと思われるふしがあるのがね

    コメディが機能してたのかぐや様と推しの子序盤くらいまででその後ほとんどなくなっていったろ

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:46:57

    >>169

    逆張りってたまにやる分には効果的だけど全部逆張りだとそれ逆にしただけの順張りで読みやすいからな

    王道の中に逆張り入れるか逆張りの中に王道入れるかしないとつまらないし予想を超えてこないよ

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:49:26

    >>168

    作者が読者に対して色々やらかしたせいでいらない悪意を買ったのもあるので

    題材がって話じゃなくなってると思う

    今のフジテレビみたいなもので狭い範囲で終わる話じゃなくなってる

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:51:02

    シリアスがやりたいっていうより露悪的なのが好きでそれに拘ってるだけなんじゃないの?って思う
    ギャグでもシリアスでも露悪的
    やりすぎて読み手側は食傷気味になってると思う
    あと露悪描写も安っぽい

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:54:22

    推しの子にしても恋愛代行にしてもジャンプ➕でなったからな所もあるからなぁ
    まぁどっちにしろ無理だけどあの荒れ方だと

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:58:19

    >>174

    坊主憎けりゃ袈裟まで憎いって言葉あるけど坊主を赤坂アカ袈裟を赤坂アカ作品と見るならほぼそのまんまなんだよな

    良くあるのは袈裟(作品)は憎いが坊主(作者)は憎まんのケースだから坊主が別の袈裟(作品)を描く分には見てもらえるんだけど

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:00:39

    これから盛り上がる可能性に賭けているところ申し訳ないけど、メルヘンクラウンは今からだと連載に追いつけないびっくり仕様なんだ

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:03:19

    >>178

    「気軽には」連載に追いつけない

    アプリで定期で入手出来るコインは1日10枚まで。メルヘンクラウンも対象になっているけど不定期で読了+お気に入りでコインが貰えるキャンペーンもやっている

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:03:35

    >>178

    さすがに草

    売る気あるんか出版社

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:05:22

    ゴルカムの後のドクスレ?だっけ?
    あれは2巻くらいまでしばらく無料だったっけな

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:06:37

    >>178

    言うたら悪いがこうまでして読みたい様なマンガなのかと

    初回読んだらもういいやってなりそう

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:08:17

    >>182

    正直0話と1話読んで連載追おうと思わない程度の作品にこの扱いはわざとやってんのかって気持ちになるな

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:08:27

    「ラブコメから急にシリアスに行くとガバが目立ちすぎるしファンからもキレられるって思ったから最初から露悪的シリアスでいけばそれについて来られるやつだけくるだろ!」って自己分析したらそもそも本人の露悪シリアス適性がゴミだったせいで露悪好きすらついて来ないみたいな読み応え

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:08:41

    >>178

    調べたら最近の新連載は全部この仕様だったな

    ヤンジャンの方針よくわかんねーな

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:08:47

    >>182

    実際皆そう思ったから良いね数激減で無風なんじゃないですかね?

    ここぐらいだろこんな話されてるの

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:09:28

    >>186

    あにまんは(相対的に)アカに優しいからな

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:12:10

    >>184

    これが近い

    やりたいことと向いてることが致命的にズレてる悲劇よ

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:14:17

    >>184

    露悪やるには悪の解像度が低いから「こいつ意外とまともじゃね…?」ってなるしかといって善の解像度が高いわけでもないから勧善懲悪でスカッとしようにも「こいつも悪くね…?」となる詰みようよ

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:15:47

    >>189

    もしかして…純粋にリサーチ不足が露呈しただけ?

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:18:03

    >>189

    かぐやのハゲ上に推しの子のカミキにメルヘンクラウンの王子が誕生した理由がここにある気する

    そして会長達生徒会やアクアやミケルがアレな理由でもある

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:18:27

    >>185

    というかアカ作品を無謬に信じてる所ある

    KADOKAWAですら推しの子アニメがうまく行ったデータを下に実写映画も30億円見込んでたくらいガバだし

    多分上の人何も考えてない

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:18:31

    さっき書いた通り安定して入手出来るコインが1日10枚だから、後追いできる連載の数にかなり厳しい限りがある中でメルヘンクラウンは選ばれる可能性はほとんどない

    >>185 で言われているけど新連載勢がみんなこの仕様なら、編集が意図的に限られたコインを投じてもらえる作品を選別している可能性はある

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:19:23

    あれよな今回の王子を悪者にしようとしたのも世界観中世なのにたかだか青姦レイパー位で悪者に出来るという浅い考えが滲み出ているのが駄目だったな
    世界観中世ならマルキ・ド・サド位やらなきゃ駄目だった

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:20:40

    悪役かと思ったら変に愛嬌あったり苦労してたり
    味方の善人キャラのはずが変に生々しい嫌な部分あったりで
    なんか妙に中途半端なんだよね

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:22:03

    >>195

    倫理観のブレーキとアクセルが壊れてるから修理してから新連載やった方が良いでしょ

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:22:29

    >>190

    というより多分感性の問題

    アカ先は割と人とズレた感性持ってるから、それがギャグになると絶妙にハマって活きる

    けどシリアスは道徳とか感性のラインが読者と合っていて共感されないとウケないから


    だから向いてない

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:22:58

    >>196

    でもそこの矯正をするとアカ先の個性が死ぬと思うんだよなぁ

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:23:06

    例えばだけど同じグリム童話仲間の青ひげくらいは突き抜けないと中世の悪役は無理

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:24:01

    >>199

    割と現代の悪役位のことは常識的にやってるからな中世の人

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています