ネタのインパクト強いけどよく分からないキャラ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:52:02

    冷静になると自爆ネタ以外でコイツのこと何も知らん…

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:53:09

    ちょっと前までのバソみたいなもんだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:53:20

    シン以外ってどこで出たっけこいつ?有識者教えて

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:53:48

    バーソロミューとコイツは同じ扱いできんだろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:53:50

    きのこー幕間書いてくれー

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:54:18

    >>2

    流石にムンドバ前でもバソと一緒はない 100パーない

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:54:24

    マジでラニとどういう関係なんだよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:54:36

    同じ時代の鯖に絡める人がいないんだよね、軍師は本人じゃないし、呂布は喋れないし、赤兎馬は馬だし

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:54:46

    他人の命でするステラが恒久的に流行ってるおかげで忘れられてたけど、シン以降活躍した記憶が無い

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:55:06

    >>7

    ただのそっくりさん

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:55:20

    バーソロミューはイベでの出番自体は多かっただろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:55:22

    夏王朝と関係あるとかいう謎設定
    きのこは夏王朝なんだと思ってるんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:55:30

    まさかシン登場組で一番目立ってるのパイセンとウマだとは思わんやん

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:55:37

    ローランの全裸!
    バーソロミューのメカクレ!
    陳宮の自爆!

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:56:24

    >>14

    自爆は他二つと比べてもそんな擦られてもないからなあ…

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:56:42

    LB3での陳宮の活躍とLB5でのバーソロミューの活躍だけでも天秤にかけるまでもなくバーソロミューのほうが描かれてるでしょ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:56:53

    出番…出番か…
    …謎丸で登場したぐらいしか思い出せねえ…

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:57:05

    >>12

    夏王朝の設定ふわふわなままドラえもん秘密道具レベルの技術力だけお出ししてくるの止めない?

    マジで整合性とか取る気一切ないんだろうな…

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:57:27

    まともに軍師させたり、三国志系サーヴァントで語り合いを真面目にさせるとかそういう機会を作らないと自爆(他人)しかないよなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:58:14

    ローランは悪い意味で変な扱いも多いからベクトル違う

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:58:21

    夏王朝とエジプト結びつけようとしてやめたとかはちょっとありうるかなとは思ってる

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:58:47

    一発屋三銃士の中だと一番不遇だとは思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:59:37

    いうてバソ普段のイベ登場とかアトランティス除いてもなんなら初登場の鳴鳳荘とかもあるしなぁ
    そこそこ出番自体はある方だよな元々

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:00:03

    ストーリーでの出番を捨てた代わりに周回高難易度において結構な頻度で登板してくるポジになった

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:00:08

    古代中華の扱いに関してはLB3の頃と現在時点とではだいぶ違うものになってると思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:00:45

    陰陽=01=仙術サイバーパンク、みたいな設定を構想してるのかなあと思ってた

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:01:02

    一時期どの面フレンズが増えるたびに禊ぎ担当になってだけどその方面ですら最近影薄いな

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:01:18

    バソをきのこが描く前はしっかり描かれてなかった扱いは流石に無理があると思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:01:33

    >>27

    そもそも最近どのツラ系キャラの実装もそんないないような

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:01:58

    バソは弄り多めだけど出番自体はあった方だからな
    弄りの好き嫌いは別れるのは理解してるが

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:02:09

    生贄というネタとしても性能としても強く低コストでスキルがどれも優秀だからな…
    星5が持ってる防御系+NP配布スキルに1ターンとはいえバスター50バフにバサカ限定でのクリティカルバフ
    自分やいらん鯖落とすのに有効なタゲ集中等々

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:02:11

    >>12

    昔から言われてるけどあんま考えてないと思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:02:19

    >>22

    ローランも出番はそこそこあるんだけどね…

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:02:43

    呂布の周りにラニ顔二人いてその二人に今のとこ、血縁ないのマジでどういう理屈???

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:03:09

    >>27

    正直「あいつ実装されたら自爆させるぜw」とかいうノリクッソキモかったからあれに関しては影薄くなってええねん

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:03:13

    >>20

    二連続で出番あったら記憶から消えるの変だよ!

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:03:52

    陳宮自体は別に嫌いな奴だから自爆させてスッキリしようぜ!みたいなキャラでもないからな

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:03:58

    見た目そっくりに理由付けするならアトラス院に流れたんでしょ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:04:35

    バソは黒髭とセットでメカクレ好き海賊やってたり出番あったけどスレ画についてはマジでシン以降の記憶ない

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:05:02

    一発屋トリオみたいに言われるけど一発屋組の中でも扱いの差はあるよな

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:05:23

    ローランは全裸ネタ抜きにすると性格がいい真っ当な騎士なのが好かれる点でもあり印象が薄くなりがちな弱点でもあるという
    アストルフォも男の娘と理性蒸発抜いたらカッコいい騎士なのにネタ成分の方だけでキャラが回るのなんで?

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:06:04

    ネタ強めのキャラ付けってそれだけになりがちなんだよな

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:06:19

    ローランはまあ遅かった感はあるけどなんだかんだ勇士関連で出しやすくはあるんだよな
    こいつは…うん それ以前の話だし

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:07:34

    >>34

    なーに全然血縁無くても似る時は似るもんだ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:08:00

    お前はEXTRAリメイク出ろ🫵

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:09:20

    >>32

    言っちゃ悪いけど三国志そんなに興味なさそうきのこ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:18:55

    夏王朝の伝承自体はあるものの、殷より前ってそれこそ文字がない(あったとしても現存はしていない)時代だよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:19:46

    中国系サーヴァントって全体的に活躍微妙だよな

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:26:07

    きのこ鯖だから他ライターも触りたがらない
    褐色だから女だったら水瀬が拾ったかもしれないけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:28:01

    ロ、ローランは十二勇士という括りがあるから...!

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:28:12

    冒険とかで大禹とかに触れるならまぁ余計触れづらいのはわかるよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:28:21

    いうて基本活躍してる奴って自分のいた時代背景と絡んだストーリー関係なく暴れてない?

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:32:39

    軍師ってfateだと普通にポジション的に困る扱いだからな
    この手の類のキャラで活躍してる場合は知識や知恵、進言より別の超能力持ってるとかの場合がほとんど

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:41:58

    バッファーとしてお世話になったし絆礼装がトップクラスに好きだしめちゃくちゃお気に入りの鯖ではあるけど如何せんこいつのことなんも分からんのよな
    第2部振り返りの時に幕間とかも来なかったしガチめに運営が存在忘れてそう

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:42:19

    陳宮が必要とされるような場面があったとしてエルメロイ二世あたりで代用できそう

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:44:32

    真面目にぐだぐだ邪馬台国のおまけに出たくらいくらいしか思い出せない…

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:44:52

    勝つ為なら手段を選ばない畜生だけど無意味な殺しは嫌うし情に篤い奴

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:46:09

    >>21

    なんかその内三田先生に丸投げされそうな気がしてたけど冒険も終盤だしもう無さそうかな

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:47:25

    >>28

    なんなら実装前にイベ用意されてたからな

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:48:18

    ローランに大した活躍無かったとか言ってる人ってトラオムスキップ民なんか?
    陳宮が掘り下げないってのはわかるけど

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:55:07

    シン自体が割とふわふわ戦闘で解決してるからな

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:56:48

    コーエー助けてくれ

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:57:15

    古代中国はメカってやってたけどギリシャもメカってやって迷子になった説

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:58:01

    呂布をパッとしないし喋れないロボキャラにしたのが不味かったんじゃ…

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:00:29

    >>60

    ローランは最高の騎士なのに扱いが悪い不遇トラオム程度じゃ足りないもっと活躍させろアストルフォとのコンビやめろって喚くローランのオタク多いからな

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:31:36

    実は曹操が立志する若年期に一緒に行動してたとかいうものすごい美味しい設定がついてる男
    最期に捕まって曹操の前で啖呵切ったとことかすげぇ好きなんだけどな…コーエーさんFate版三國無双やりません? 変化球じゃなくて真っ当にかっこいい曹操描きません?

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:33:29

    俺は正当な陳宮好き
    陳宮の良さはプロフやバレンタインだと思ってるから自爆ネタは廃れて正解だった

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:15:45

    >>63

    サイバーパンクと巨大ロボは別ジャンルでしょう

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:17:19

    >>3

    式部さん実装のバレンタイン(本人実装前)

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:24:46

    >>37

    戦いに犠牲は付き物って真面目に言うタイプ

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:28:20

    まあ呂布に忠誠心向けてる時点で史実ガン無視のオリキャラみたいなもんよね
    史実だと袁術と結びついて呂布にまで反乱起こそうと画策してた奴だし

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:33:05

    >>71

    でもなんか創作の陳宮って呂布大好きキャラみたいになりがちじゃない?

    蒼天航路のせいかね

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:13:55

    >>65

    ローランのオタクというかローランという英雄の活躍にしては物足りないだろ!みたいなタイプの人が多いイメージ

    ジークフリートとかも過去にはそういう原典オタクがいたし

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:19:07

    マハバオタまではいかないけど型月カテのシャルルマーニュ伝説オタクは結構声がでかい

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:34:55

    でも陳宮はなんかインパクトあるんだよな
    見た目と性能と自爆

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:07:03

    推しの掘り下げが無いってスレで希望はあるって言ったら「掘り下げが来るキャラってのは元からそこそこ出番も人気もあるんだよ」って言われたのが記憶に残ってる

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:06:29

    >>74

    三国志オタの声は母数の割には少ないイメージ

    原典オタは間違いなくその2つより多いはずなんだが

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:07:07

    >>49

    水瀬は性癖のキャラで筆のるタイプじゃなくて満足して書かなくなるタイプだから何も変わらないぞ(アンドロメダ、ラクシュミー、徴姉妹)

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:09:14

    >>77

    三国志好きだけどぶっちゃけ型月より変な扱いされるのは慣れてるから…蒼天航路とか冷静になるともっと酷い時ある

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:17:35

    >>77

    三国志を扱う作品はFate以外でも沢山あるからね

    がっつり扱われるなら堪能するがそうじゃないなら他から栄養とるだけよ

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:18:27

    変に触ってロボにされるくらいならコーエーにきちんと書いてもらうまで動かなくていいよと黄巾党ロボを見る度に思う

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:20:39

    じゃあなんすかFGOでしか栄養取れないオタクが原典原典と擦ってるていうんすか

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:21:26

    インドもそうだけどそもそもこの作品に原典要素を求めるのが間違ってるような
    いや取り扱ってる以上ちゃんとやってくれと思う気持ちも分かるけどさ
    原典で強い奴ほど寧ろ扱いにくくて誰も書こうとしないじゃんこのゲーム

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:23:02

    ロボって基本的にはロボではない中で出てくるから「ろ、ロボだー!?」って楽しめるのであって、どこもかしこもロボロボロボロボし始めたらスパロボでやれで終了になるやつだと思ってんだよな個人的には

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:23:50

    サムレム以降はコーエーなら正統派を書いてくれるってやたら言われるけど
    10人に分身する十常侍やカタコト魏延とか見た後だとコーエーも大概だぞ!?とはずっと思ってる

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:24:44

    演義や吉川や蒼天とかでも結構変なキャラ付けやオリジナル入るから三国志オタクは耐性付いてる方だと思う

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:25:24

    蒼天の初対面でチン◯見せる孔明と比べたら誰だってマトモに見える

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:27:30

    張角はむしろfgoより酷い扱いが多かったからな
    インチキな術扱いだったりで

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:28:13

    太公望のマテをやたら擦ってしつこいと思っていたら、為朝のマテで項羽と呂布が同系統になって中華周りの設定が明言したせいでぐだぐだになったのは笑った

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:30:56

    演義からエンタメの為に凄まじいマジックを見せてくるからな三国志
    馬超の反乱と親の処刑を入れ替えたり曹真が孔明に全敗した挙句に司馬懿の踏み台にされるとか

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:32:31

    張角の流れで皇甫嵩や曹真とか創作で扱い悪い奴をサーヴァントするくらいの逆張りをやる気さえしてくるここ

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:42:18

    インド神話や十二勇士とか他の創作少ないしなあ

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:42:50

    >>78

    性癖ならもっと書いてやれよ!って常々思う時はある

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:43:37

    創作が多いと変な扱いされてもこの作品の〇〇こんな扱いなのかよ!ってネタに昇華できる所はある

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:48:23

    >>83

    言うてそんな原典史実求めてる奴おる?

    ギリシャなんかメカだぞ

    トンチキ神話だろ

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:52:50

    >>83

    ヘラクレスとかラーマ見てるとまあせやな感ある

    あんま大活躍させてもらえないよね

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:54:48

    >>89

    既存マテリアルほぼそのまま掲載されてて全然情報ないのも既存情報と矛盾してるのも有料設定資料集としてはどっちも別ベクトルで酷い

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:05:49

    正直トラオム鯖も大して新情報はマテリアルに無かった

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:07:29

    >>85

    周瑜や趙雲が正統派なのはコーエーお気に入り武将だからってのがデカイと思うんだよな

    最初期からの三國無双での呉と蜀の顔だったし

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:11:19

    三國志推してると女体化から始まり成り代わり、竿役、猫化、ガンダムに少女漫画と各種取り揃えられてるからな…
    三國志の推し知ってる女体化だけで5パターンくらいはあるの笑うんだよね

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:16:35

    オリ設定付けるだけ付けてろくに掘り下げられず放置されてる鯖はなんとかしてやれよって思う
    原典ネタと違って型月が掘り下げないと誰も分からないぞ

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:21:12

    >>91

    皇甫嵩はもう三国志ですらない分野だろそれ!

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:22:17

    >>44

    せめて社長絵でやれよ

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:23:28

    >>78

    性癖をもっと推していいんだぞ水瀬

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:24:41

    下手したら型月より変な扱いも多いってパワーワードで笑う

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:26:35

    fgoの張角推しだけどスリキン見たら全カットされてて笑ったよ
    いきなり董卓が政権握ってるもん

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:26:55

    呂布に馬ですよねっていう役の人って印象しかねぇ…

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:27:09

    >>99

    DLCキャラだから仕方ないけど趙雲は正直印象薄すぎる

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:33:28

    趙雲はfgoで掘り下げ欲しいな

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:18:04

    なんでラニに似てるのかわからない
    アンタもノーパンなのか?

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:41:33

    >>105

    張角の反乱全カット(スリーキングダム)

    孔明のチン◯見せつけ(蒼天航路)

    周瑜が煽られて憤死(三国志演義)

    とかまあ今いるサーヴァントでも酷いの多いからね…

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:42:45

    >>92

    三国志と比較したら日本でマイナーだよね

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:50:11

    >>112

    インド神話は名前だけ姿だけは知ってる神が多い気がする、シヴァとかインドラ(の矢)とかガネーシャ(インド/スリランカ人のやってるカレー屋によく置いてあるなんか象頭の置物)

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:13:29

    >>102

    なんでや!張角が三国志なら三国志でええやろがい!

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:16:42

    >>106

    まあ黄巾の乱自体は各地で一揆広まって各地に軍閥が散らばりましたって状況でしかなくて本当に国が詰んだのは曲がりなりにもまとめてた何進と十常侍が一度に乙ったからだからね

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 08:53:23

    史実と違うだろとか言ったら演義で諸葛亮に全敗した曹真がまずやばいの笑うわ

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 08:56:17

    >>97

    結局為朝はガチでどっちの設定なんだよっていう

    意見送ったけど返答無いし

    もう紙マテが設定資料なのに全部嘘ですでも良いから正しい設定が知りたいわ

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 08:58:53

    これで一成の疑似鯖とかならまだ分かるんだけどなぁ…まさかのラニ顔なんだよなぁ…

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:08:43

    張遼出して欲しいが呂布軍の流れでトンチキにされそうだな

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:10:07

    >>78

    変なオッサンキャラの方が筆が乗る印象

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:10:43

    まぁ呂布も紙マテの中華史上最強よりはゲーム内の三国志最強の一角の方が妥当な感覚はあるし、ゲーム内の記述準拠でいいんちゃうか

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:13:43

    呂布はそもそも紙マテの方でも三国志最強の一角とも書かれてるんで
    そこはゲームのマテとどっちが正しいとかじゃなくて矛盾なく並列してるからまた別なんだけどね(三国志の頂点が中華最強レベルになってるだけだし)
    為朝全然違う場所での設定になってるから

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:17:48

    周瑜もトップクラスの実力と明言されてるし
    趙雲もあんなスペックだし
    張角にしても色々出来過ぎる糞つよキャスターだし
    中華最強クラスが集う魔境になってるの間違いなしな型月三国志

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:01:40

    >>110

    アトラス院のホムンクルスだから使った技術に中華圏の仙界由来の超技術が使われてた可能性はある

    三田先生の冒険でプトレマイオスが生きてた頃の紀元前300年頃には既に仙界と接触があったことが確定してる

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:41:49

    >>120

    褐色美女、女王、敗北者女戦士が性癖っぽいのは伝わるけどこの辺のキャラメイクあんま上手くない印象だわ

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:43:23

    >>101

    女体化してるのに全く活かされてない哪吒…

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:46:59

    水瀬は癖全開で描いたのがアガルタやプリヤコラボだろうから本人の癖抑えた方が受けるタイプだよな

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:57:16

    張角をまともに扱って無双ファンが驚く程度には扱いが酷い時代長かったからな

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:58:47

    キャラメイクが上手下手以前に出番が消失するのがな…

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:53:45

    >>85

    三国志オタクが変な扱いに耐性つくのも分かるな…

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:54:19

    張角はヤバい奴だし単なる悪党かと言われたら微妙なんだけど三国志の英雄達と直接の関わり合いはほぼ無いからな…

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:16:37

    とはいえ型月の劉備や曹操辺りがどんな奴になるかは普通に気になる

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:22:11

    始皇帝からの扱い的に劉備は少なくとも梟雄ではありそうなんだよな

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:32:57

    国取り始める桃園ブラザーズ(三国志演義成立してない異聞帯での3人の描写)
    若旦那に似てる曹操

    情報これくらい?型月孫家情報あるっけ

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:47:35

    >>134

    孫策は苛烈過ぎて殺されたことに言及されてるのでストレートなキャラ付けっぽい

    今のところ周瑜は孫策の話ばかりで孫権についてはノーコメントなんだよな(史実やスキル説明的に仲は良かったはず) 

    徐福ちゃんがトラオムで陸遜に言及してたから孫権は陸遜担当かもしれない(適当)周瑜は晩年の孫権について知らないから

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:22:34

    >>64

    それ自体は当時のバーサーカーの扱いかな

    今見たくまともに会話できないってのが殆どデフォだったし

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:33:44

    コーエーの三国志が正統派というか趙雲や周瑜がお気に入りなだけで、張角や董卓とか変なキャラ付けだったからな

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:34:51

    >>135

    周瑜は孫策に脳焼かれてるから弟の孫権にも付き従った感じだろうし思い入れは孫策の方がメインなのはそらそうよな

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:40:16

    覇王項羽がロボなので小覇王孫策もロボにされないか心配してたから安心した

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:42:38

    まあ周瑜の一番はそりゃ孫策でしょ

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:45:21

    趙雲から正雪先生と重ねられてたし善人ではあるけど…ってタイプな気はする劉備

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています